• ベストアンサー

大検出身、4月から大学生です。30代大学卒業後の進路に関してのアドバイスをお願いします。

lobelia75の回答

  • ベストアンサー
  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.2

私も英語を生業にして教育関係の仕事をしています。 ただ、家庭持ちの女ですから、収入は少なくてもやっていけているという現状ではあります。 gto-55さんもご経験があられるのでご存知かと思いますが、教育関係の仕事は 男の一生の仕事としては収入面で心もとないんですよね・・・ カリスマ講師にでもなれば年収1億というお話も聞きますが、 普通の塾講師は公務員の給料にも劣ります。そして安定性もありません。 同じような理由で通訳ガイドも、女の仕事としてはやりがいのある楽しい仕事なのですが、 男の一生の仕事としてはお勧めできません。フリーランスの仕事ですから不安定ですし、 資格の難易度に比べて収入はそれほどでもありません。 下でレスされた方がおっしゃったような、フリースクールですとか、 不登校児や問題児を多く抱える私立高校などへの就職の道はまさに gto-55さんにぴったりではないでしょうか。 悩み多き生徒たちに、親身になって相談に乗ってあげられるいい教師になれるのではないかと思います。 4年間、仕事を持ちながら大学を卒業するのは大変だと思いますが、ぜひ頑張って教職まで取られてください。 応援しています。

gto-55
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >普通の塾講師は公務員の給料にも劣ります。そして安定性もありません 痛いほど、わかる気がします。いつも辞表を忍ばせて働いていた記憶もあります。   >下でレスされた方がおっしゃったような、フリースクールですとか、 不登校児や問題児を多く抱える私立高校などへの就職の道はまさに gto-55さんにぴったりではないでしょうか。  前向きに検討したいと思います。 >4年間、仕事を持ちながら大学を卒業するのは大変だと思いますが、ぜひ頑張って教職まで取られてください。 応援しています。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 大検からの大学受験

    今、高校入学直後に中退して一年が経過し、大検を受検しようと思っているのですが、大検合格後 大学へと進学するつもりでいます。ですが、大検の過去問を見て、大学受験にはさらに知識が求められると知りました。私の志望大学は法学部のあるところとまだ漠然としか決まっていないのですが、今はなにを一番に頑張ればいいのでしょうか? 高校は県内トップの進学校に入学していてそこの先生いわくその高校に入学するだけの学力があれば大検合格はさほど難しくないと聞きました。 ですが今の環境では、大検の難易度、自分の実際の実力、大学受験の詳細などの情報がなかなか入手できず、本当に何も分からず困っています。 ほんの些細なことでも結構ですので、アドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 高認(大検)出身者って

    今年高認をとって大学を受験しようと思っているものですが、高認出身者って大学とかではどう思われているんですかねー もし友達が高卒じゃなくても気にならないですか? あと、高認(大検)から大学へ入学した方にお聞きしたいんですが、出身高校を聞かれたときって何て答えてますか? 回答よろしくお願いします

  • 大検なしで大学受験??!

    私は、対人恐怖症で高校を自分から入学するのを拒否ました。それで、いろいろ考えた結果大学へいこうとおもって大検をとろうとおもってたんですが、新聞やニュース、HPで(たとえばこんなのhttp://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha24/s030805.html)大検なしでも大学受験可能っていう記事をみるんですが、これは本当なのでしょうか?もし、本当なら大検の必要なく受験できる大学を知ってる人は教えてください。

  • 大検取得でいい大学に・・・

    僕は高校を中退しようと思っています!で、大検を取得し大学を受けようかなと思います!が、いい大学に入れることは可能ですか? 東大とかではないんですけど・・・いい所に入りたいと思います!

  • 大検→単位制高校→大学へ

    大検で一部の科目受かりました、残りの科目も単位制高校で科目認定試験で合格しました。 4月から通信制の大学へ進学したいのですが提出する書類等で困っています。 高校中退→大検→大学というパターンではなく大検→単位制高校→大学なので検索しても解りません。 成績「単位修得証」は高校から送っていただきました。 大検の書類も提出しますよね・・それは文部省へどのように取り寄せればいいのでしょうか?何を大学へ提出したらいいのでしょうか? 誰に相談していいのかも解らないので困っています。 大学へ出す入学願書等はもう書いてあるので後は健康診断と銀行振込です。

  • 大検→大学卒業 という経歴・・差別に立ち向かいたい

    みなさんこんばんは。 私は高校時代に女子高を中退して、その後独学で大検に全科目合格し、全日の4年制大学に進学し卒業したという経歴です。 原因はいじめでした。その当時、高校を転校してでも高校に行きたかったのですが、在籍していた学校が転校を認めてはくれず、また、いじめをうけるなんて情けないなどと父に言われて事実上勘当されたこともあり、大検・大学受験ともに全て独学でやり通し、大学合格と同時に家を出ました。おかげで強くなれましたが、もう10年近くたつのに辛い過去です。その後、自分には夢があったため、大学卒業直後にフリーターをしながら勉強しておりました。もう過去のことは私自身変えようもないので、いいんですけど就職活動の際に中退→大検→大卒と正直に履歴書に記入していることもあり、面接官に根掘り葉掘り聞かれることが時に辛いです。聞いて頂く分にはかまわないのですが、過去に1度面接官(社長)に「俺はお前を大卒とは認めない、どこにいっても通用しない学歴じゃないか」とずいぶん辛らつなことを言われて以来、面接がたまらなく恐怖です。実はその会社は、辞退するつもりだったのですが、執拗に説得され、パート入社しあまりの社長の言葉の暴力にたえかね3ヶ月で辞めたという苦い経験があります。(もちろん私が辞退を貫けばよかった事なのですが・・・)書類に応募することすら怖さを感じどうやったらのりこえられるだろうと日々悶々としてます。どうしたら強くなれるんでしょうか?お手柔らかなアドバイスお待ちしております。

  • 大検と大学受験にかんしてお聞きしたいんですけど

    ぼくは今高校一年生です。私立なので学校は校則が厳しく部活もちゃんとやらないといけません。 なので高校をやめて大検を受けようと思っています。 しかし大検をとっても大学に受かるのでしょうか???噂では大検と大学受験ではかなり差があると聞いています。

  • 高校を辞めてバイトをしながら大検をとり大学へ

    以前高校を辞めてバイトをしながら大検をとり大学へ1~3という質問をしたkanatayuiです。 ルールに違反して回答を分けたりしてすみませんでした。 というわけである程度まとめました。 今僕は高2生です。高校生活が苦痛なので高校を辞めて大検を取ろうか迷っています。なぜ苦痛かというと学校中の女子にキモがられているからです。僕は入学当初、デブな秋葉系オタクでしかも内向的な性格だったんでクラス中の生徒にキモがられてたんですが、途中でダイエットしたり大幅にイメチェンして性格も克服し、普通に見れるルックスになったんです。でもやはり途中でイメチェンしてもだめで、相変わらずキモがられています。それどころか最近調子に乗ってるといわれるほどです。友達は複数いますが、その友達以外の男子には裏で軽くイジメみたいなのにあっています。県内で3本の指に入る進学校なので授業もレベルが高く、ついていけずに学年ビリです。だから、高校は中退して、昼間バイトをして、親に家賃を払いながら、大検をとり、現役と同じ時期に大学に行こうかと思っているんですけどこれってやっぱあまりよくないですか?大検は将来就職に不利なんでしょうか?でも、絶対大学に行くという意思はあります!

  • 大検では行けない大学

    最終学歴中卒、そこから大検を受けて大学を受験する場合、 必ず高校卒業をしていなければ行けない大学や学部ってあるのでしょうか?

  • 大検→大学について

    はじめまして。今、高2の者です。 最低MARCH位の大学をめざしています。 浪人はしたくないです。 (一応)進学校に通っているのですが、教師の教え方がいまいちで(全ての教師ではありませんが)授業の質が低い上、授業料が高すぎるので(私立の中でも特に高い方と思います。)、いっその事、高校を辞め予備校に行きながら、大学受験を目指そうと思っています。 とは言うのも、この春に初めて予備校の春期講習に行ったのですが、学校の授業とは比べものにならないほど授業の質が高く、これなら学校の授業料を予備校に使った方が良いのではないかと思った為です。 また、自分の学校は生活指導がとても厳しく、これも少々、学校を辞めたい原因になっています。(正直、頭髪等で指導を受けると勉強に集中できない。また反抗心で、学校の授業・行事等に消極的になってしまう) わがままかもしれないですが・・・ なので、高校中退→大検(高認)→大学という道に するか迷っています。 どんなご意見でも構いませんので、お願いします。 また大検の人は、普通に卒業した人とどのくらい就職の時に不利になるのですか?