• ベストアンサー

1歳児を保育園に預ける事は

 現在1歳4ヶ月の一人娘をもつ母です。  臨月で仕事を退職し、子供が大きくなるまでは(小学生低学年位まで)働かないつもりで夫婦間で一致していたのですが 経済上の理由からはたらかざるを得なくなってしまいました。今月は在宅でデータ入力をしていたのですが、やはり思うように夜も時間がとれず徹夜したり生活リズムが親子共々くるったりで収入も生活も思うように行かず やはり外で働く事にしたのですが、現在娘はまねっこや自我が出てきている時期で この時期に保育園に預けていいものだろうか?と悩んでいます。  ですが、背に腹は変えられないというか働かざるを得ないのですが・・私自身もかなり寂しいのと不安でいっぱいです。選んだ保育園はとてもよい保育園(開放保育でお世話になっているので)なのですが、(まぁ待機児童が沢山いる様なのでどうなるかわかりませんが)この小さい時期に預けてデメリットはあるのでしょうか?また、何か意見・情報があればお願い致します。  生活にめどがつけば(おそらく1年後くらい)また、側にいてあげたいと考えています。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5522
noname#5522
回答No.2

私は1歳7ヶ月で預け始めました。今思えば一番いい時期だったと思います。色んな事に興味がアリ、色んなことをしたがる時期。家にいたら出来ないような体験をたくさんさせてもらいました。 特に我が家は兄弟もいないので、ほかの年齢の子供たちと遊べる事は凄く良い経験になってると思います。 今3歳ですが、やはり保育園に通ってない子に比べると非常にしっかりしてるらしいです(よく言われます)。お歌も色々覚えてくるし、身の回りのこともきちんとできるようになってるし。 たいてい「子供が寂しい思いをするんじゃないかしら」と親は心配しますが、寂しいのは実は親のほうなんですよね。子供も最初は寂しいのかもしれませんが、今では日曜日でさえ「保育園に行く!」と聞かないくらいです。 保育園に預けたメリットはたくさんありますが、デメリットは全然無いですね。しいて言えば洗濯物が増えたかな?というくらいで。 やはりお母さんの方が保育園を信頼してないと、その気持ちは子供に伝わると思います。自我が出ている時に色んな人と触れ合って色んな個性とぶつかり合う事は非常に良い事だと私は思いますよ。 でも待機児童が多い園でしたら1歳児クラスでの入園は厳しいかもしれませんね。1年産休をとった人などがこぞって入園してくる時期なので・・・。(産休明けの人のほうが優先順位が高いらしいですし)

arabesuku
質問者

お礼

 ありがとうございました。  確かに保育園にいるお子さんはしっかりしているし、私の友達の子供も保育園に行っていましたが、とてもしっかりしています。色々な子供とあって色んなことを覚えてくるんですね。  確かに親である私が寂しいという気持ちは、大きいです。今毎日毎時間毎分成長していて見ているのが楽しいというのが大きいですね。  でも、保育園を信頼して前向きに考えていこうと思いました。ありがとうございます。  第一希望に内定するといいのですが・・・  そして、やはり洗濯物は増えるのですね 買い足さないと服

その他の回答 (7)

  • doracyan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.8

今までの回答と重複しますが、私も一言。 うちの子は、10ヶ月から保育園に預け、そろそろ2歳になります。 最初は、ともかく泣かれました。 でも今は「保育園バンザイ!」です。 知らないうちに、言葉や生活習慣、歌や踊りをたくさん身につけてきて、ビックリしています。 家で私と2人でいたら、とてもこんなにはムリだと思います。 家にいるときも、いつも歌っています。 本人も保育園大好きで、ゆうべも寝言で先生の名前を呼んでいました。 もちろん、その保育園によって違うと思ういますが、私は預けて大正解!!だと思っています。 デメリットは、やはり病気でしょうか? 最初はしょちゅう風邪をひいていました。でも、「不幸中の幸?」だったのは、水疱瘡!! 保育園で流行していたこともあり、1歳3ヶ月の時うつってしまったのですが、まだ水泡が3つくらい出始めた時に、保育園で先生が発見! すぐお迎えに行って病院へ・・・ 今は特効薬があるんですね。3日後には「完治証明」がもらえました。発見と対処が早かったので、軽くすんだそうです。 私だったら「湿疹かな?」で発見が遅れたかも。  まだ、預けて1年ですので、立派なことは言えません。もしかしたらこれから「保育園いや」なんて時期が来るかもしれないし・・・ でも今は「預けて良かった」と思っています。

arabesuku
質問者

お礼

 そうですよね。泣かれると心が痛みますよね。  一度だけどうしても連れて行けない用事があって、一時保育に預けた時に絶対私がいくときに泣かれると思っていたのですが大丈夫で でも、迎えに行った時にみた事のない泣き方を(がまんしてたんだよ ママーみたいな)されて、ごめんね ありがとう。って感じでした。でも、これが毎日となると子供はかしこいから学習しますもんね。  でも、皆さんがおっしゃるとおり子供の適応能力を信じて前向きに考えていけそうです。病気もちょっとしたこともやはりプロだからこそというのはありますよね。私も開放保育に行くとこんな遊びあるんだぁ!!と関心する事も多々あります。    どうもありがとうございました。

  • miwawan
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.7

うちは3月生まれなので、1歳1ヶ月で保育園に入りました。 最初はやっぱり泣くので胸が痛みましたが、保育園に行ってるおかげでいろんな行事(プールや運動会や遠足やクリスマス会、毎月のお誕生日会)を小さいうちから経験できてよかったと思っています。 とくに運動会とクリスマス会はビデオに撮って残っていて、ちっちゃいかわいい時期にがんばる姿を思い出に残せて大満足です。 保育園に行ってないとこんな小さいうちから運動会に参加なんてありえない! 子供にとっては楽しいことがいっぱいだと思いますよ!

arabesuku
質問者

お礼

 確かにそのとおりですよね。  踊ったり、遊んだり 色んな経験が小さなうちから出来るのも保育園ならではですよね。楽しく考えれそうです。ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

#1です。(親がおヤになっていました) 洗濯物はふえますが、園の人同士で「おさがり」が流通するので、案外、買う量は そんなに増えませんよ。 保育園では「紙オムツ」を使わないので洗濯物は増えますが、ゴミが減る、とおもえばさしひきになりますし、 外遊びで服がよごれるのは、元気な証拠。どんどん洗いましょう。

arabesuku
質問者

お礼

 なるほど、おさがりもあるのですね。最初だけそろえればよさげですね。  私が希望している保育園は「紙おむつ」「布オムツ」どちらでもいいようです。でも、私は現在は布オムツなので 洗濯は苦にならないのです。  ありがとうございました。

noname#5186
noname#5186
回答No.5

2児の父親です。長女と長男、二人とも0歳保育から始めて、小学校低学年まで、延長保育でした。小学校にpm6:00まで預かってもらいました。  二人ともたくましく育っていますよ。 保育園で何かを教えてもらおうとか、何かを得て欲しくないとか、そういったことは考えませんでした。  何かをして上げられるのは、どちらにしても親である二人に他ならず、それは、一緒にいる時間の長さではなくて、一緒にいる時の内容の充実ではないでしょうか。親に方針が無く、淡々と同じ時を長く過ごしても、何か変わるわけではないと思います。  働かざるを得ない環境で働いて、子供とともに協力して平安な家庭を築くのでしたら、子供もその一員として、人格を尊重し、人間としては、対等に付き合ってゆくという考え方があれば、失敗しないと思います。

arabesuku
質問者

お礼

>一緒にいる時間の長さではなくて、一緒にいる時の内容の充実ではないでしょうか。親に方針が無く、淡々と同じ時を長く過ごしても、何か変わるわけではないと思います。  全くそのとおりですよね。同感です。 子供も親の状況はきっとわかってくれますよね。 がんばります。ありがとうございました。

回答No.4

こんばんは。うちは2歳から保育園に預けました。とても良い保育園でしたら、安心して預けて大丈夫だと思いますよ。 保育園に小さい時に預けるデメリットですが、一番は病気ですね。水疱瘡やはしかなどの伝染病や風邪などは、すぐ染っちゃいますので、預けて1年目は特にしょっちゅう仕事も休むことになるかもしれません。 それから小さいクラスの子は保育園に送っていった時にお母さんと別れるのが悲しくてワンワン泣かれちゃったりして後ろ髪引かれる思いで仕事に行かなくてはいけないので辛いんですが、以外とこどもはたくましくて、お母さんがいなくなってしまえばすぐケロッとしちゃうみたいです。母のほうが精神的に強くなくてはいけないかもですね。。 保育園に預けるのは、デメリットよりもメリットがたくさんあります。生活リズムも整いますし、子どもも1日たっぷり遊べますしね。1歳児だと先生も20人クラスだと4人くらいつきますので目も届きますし。 親も、安心して仕事もできるし夜も子どもは早く寝てくれると自分の時間もできてかなりラクですヨ。 1歳から預けても、2歳からでも、4歳から幼稚園に入れるときでも子どもと離れるのは不安と心配が大きいと思いますが、でも入れちゃえば預けて良かったと思われるのではないでしょうか。

arabesuku
質問者

お礼

>生活リズムも整いますし、子どもも1日たっぷり遊べますしね。  今家事をしている時間1人遊びしている事を考えると確かに1日中思いっきり遊べますよね。 >子どもと離れるのは不安と心配が大きいと思いますが、でも入れちゃえば預けて良かったと思われるのではないでしょうか。  そうですね。親が子供より不安がっているのかも。  病気に関しては一応水疱瘡含め 今接種できるものはほとんど接種済みなので、単純な病気が少し心配ですが集団生活が始まればいつかは通る道ですよね。  ありがとうございました。

noname#9485
noname#9485
回答No.3

保育園のメリット ○小さいときから、集団生活を送るので、幼稚園へ入って突然集団生活というわけ でないので、すんなりと集団生活に入りやすい ○同年代の友達、お姉さんお兄さんと交流ができる。 ○パジャマを着たり、歯を磨いたり、食事をしたり、自立心旺盛な子になる ○お友達と喧嘩をしたり仲直りをしたりしながら育つ ○親と離れる時間がある分、一緒にいるときにはやさしくなれる 保育園のデメリット ○病気をもらいやすい かなぁ~ 保育園のデメリットって考えたことありませんでした。 親御さんが、かわいそうかわいそうといつまでも思っていたら、子供さんもなかなか環境になじみにくいと思います。 なにも、保育園は監獄ではあるまいし・・・ 昼間は、たくさんのお友達と遊ばせてあげるぐらいに思ってください。 その代わり、仕事が終わったら以上をいっぱいかけてあげればいいと思います。

arabesuku
質問者

お礼

 ありがとうございます。  うーん なるほど、確かにメリットづくしですね。でもそれ以上に皆さんからのご意見を見ていると自分が抱えていた不安は取り越し苦労だったかなぁ・・なんて明るい気持ちになってきました。少ない時間で どうやってしつけをしていったらいいんだろう?とか色々頭で考えていましたが考え方次第ですよね。    病気は確かに 一応水疱瘡を含め1歳6ヶ月までに接種するといい予防接種は全て終えているので あとは一般的な病気ですかね。  心強いご意見ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

>この時期に保育園に預けていいものだろうか?と悩んでいます。 うちの子は「0歳」クラスから保育園にはいりましたが、みんなしっかり育っています。(同じく保育園仲間も) おヤが、「しかたなく預ける」「かわいそうだが預ける」という考えで入れるのではなく、 こういう環境の中でしっかり育ってもらう、という考えを持つことがプラスになるのではないでしょうか? いま、「少子化」の中で子供同士の集団がなかなかないですから。

arabesuku
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  そうですね。開放保育であうお子さんもみなさんすくすくと育っていますものね。 >おヤが、「しかたなく預ける」「かわいそうだが預ける」という考えで入れるのではなく、 こういう環境の中でしっかり育ってもらう、という考えを持つことがプラスになるのではないでしょうか  そういう前向きな気持ちをわたしこそがしっかり持たないといけないんだな!と思いました。

関連するQ&A

  • 保育園について

    現在、働いてませんが、4月から子供を保育園に預けて働こうと思ってます。 この場合、認可保育園の入所は可能ですか?どういう優先順位で決まるのでしょうか?また、待機児童というのは入園まで、どれくらい待たされるのでしょうか?

  • 保育園の途中入園について‥

    保育園に4月に入所希望していたのですが、待機児童が多いようで入所できませんでした。 続けて5月以降の入所申し込み用紙を近くの保育園に提出したのですが、待機児童がかなり多いので途中入園も厳しいと言われてしまいました。 私は母子家庭で生活保護を受けている為、少しでも早く働きたい気持ちがあります。 やはり途中入園もあまり期待しない方がよいですか? また、途中入園が出来たとしても5月や6月など早い時期には入れないものなんでしょうか? 経験のある方がおられましたら、ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 保育ママを探しています。

    うちの子供が保育園に入れず、待機児童となってしまっていますが、 夫婦共に働かないと、生活できません。 今は貯金を食いつぶして生活しています。 友人から保育ママという仕組みがあるという話を聞きました。 どうゆう仕組みなのかいまいちわかりづらいのと、 どうやって保育ママを探してよいかわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 年長で公立認可保育所に通ってるのですが、退所になりそうです。

    娘は0歳児から保育所に通い、小学校入学まであと半年。ところが、今年の7月末で母が退職したため、退所になりそうです。退職時点で馬鹿正直に保育士さんへは会社を辞め、求職になったことを伝えました。娘のクラスは定員に1人足りないので、待機児童はいないと思ってましたが、退職後しばらくして、お迎えに行ったときに『お母さん、2ヶ月が目処よ』と言われました。私としては10年以上勤めた会社をやめ、人生第2のSTEPへ向けて、講習などを受け、じっくり職を探すはずでした。ちらりと『お母さん、2ヶ月が目処よ』と言われただけですので、求職中でも、空きがあるので娘はそのまま、保育所生活を続行できるものと思ってました。しかし、2日前、同じクラスの保育所ママと話したところ、やはり、お役所仕事で退所になる様子。あと、2週間しかないです。この時期に環境を変えると子供のためにも良くないと思います。私は働く気がないということでもありませんが、この不景気の時期にすぐに職が探せるものでもないと思います。長く勤めたい好条件の会社を探したいですので。システムエンジニアでしたが、人のためになる介護の資格でも取ろうかと検討中です。学校となると募集時期もあります。やる気のない保育所(今まで残業が多い生活だったので公立保育所の先生が、これほどやる気がないということに気づきませんでした)に預けるよりは、いい幼稚園に転園したほうが娘のためかな?と思ったりします。愛情をもって6年間、育てていただいたと思ってたのですが、そうでもなかったようで、贔屓も多いクラスのように感じました。(先日、キャンプに参加して。)いろいろ考えてますが、どうしたらいいのかわかりません。最善の方法をアドバイスお願いします。

  • 名古屋市 保育園

    私は、名古屋市に住んでいます。現在、出産をひかえています。保育園について知識がないため、色々教えていただきたいです。 名古屋市は保育園の待機児童がすごく多く、保育園に子供をなかなか入れる事が出来ないと聞きました。 また、噂で待機児童が全くなく定員割れをおこしている区があると聞いたことがあります。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 保育園に入りやすい区などあるのでしょうか? 熱田区とかでしょうか…? 子供を保育園に入れる『裏技』があると聞いたことがあります。詳しく教えて下さい!よろしくお願いします。 保育園の1ヶ月の保育料金(正社員以外の場合、パートの収入の人の子供)は、だいたいいくらになりますでしょうか? だいたいの金額を知りたいです。 色々教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 鹿児島市内の保育園の情報を教えてください

    ゴールデンウィーク前に旦那の転勤で鹿児島に住むことになりました。 住む場所はまだ具体的には決めていないのですが、通勤上便利がよい鹿児島市内で見つけることになりそうです。 私は、1歳の子供がいて、生活のためにすぐにでも働くつもりなのですが、鹿児島市は保育園に入りにくく待機児童がとても多いと聞いています。 市内全般がそうなのでしょうか? 中には、待機児童の少ない地域もあるのであれば教えて下さい。 また、無認可保育園は充実しているのでしょうか? 病児保育の情報(混み具合など)もわかれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育所への入所申込みについて

    息子が8月で2歳になります。そろそろ仕事を始めたいと考えています。地元の公立保育園では現在待機児童は2名だそうです。 子育て中のママが仕事を始める場合って、先に仕事を探してから申し込むのでしょうか?調べたところ就職活動中1ヶ月はあずかってもらえるみたいです。そんな場合は先に1ヶ月でもあずけて仕事を探してダメだったら待機(子供をみながら求職)ですか?逆に仕事が決まっても待機児童がいてあずけられない場合もありますよね? そもそも待機児童がいるのに1ヶ月だけとはいえあずかってもらえるのでしょうか?仕事のあてはあるので先に仕事の話を決めて●月から仕事が決まったからと言って申し込むのでしょうか?でも●月までに待機児童がいなくなるわけではないですよね? 出産前の職場に戻る場合は除いて、産後新たに仕事を見つけて子供を保育所にあずけているママさん経験談を教えて下さい。

  • 引っ越す前に保育園を決める事は可能か

    初めまして。 青森に住んでいる母子家庭で1歳の息子がいます。 夫は産まれる前に亡くなりました。 今は保育園に預けて仕事をしております。 先日、東京にいる姉に癌が見つかり、独り身なので、一緒に暮らしたいと言われました。 姉を青森に...とも思いましたが、残り短い人生、姉の友達が沢山いるところで過ごさせてあげたいと思い、私が引っ越すことにしました。 ですが一つ問題があります。 それは息子の保育園です。 東京が勤務先になると思いますが、首都圏であれば何とか暮らせると思うのです。 しかし息子が保育園に入れるか不安です。 姉は癌があるので長い時間息子を見る体力はありません。 あくまでも側に居るという形です。 東京では待機児童も多く、無認可の保育園に卒業まで通わせていたら生活ができません。 また、4月には住んで働くのでそこから保育園を探していたら途中入園になるので余計見つからない気がします。 そこで、今青森に住んでいる状態で保育園を探して申請して、入園できるところに引っ越したいという希望を抱いているのですが、どこの保育園も住民票を移した現地の方じゃないと申請は難しいですか?

  • 保育園に入れなそうです…

    東京都在住の現在3才9ヶ月の娘がいます。 去年の4月から認証保育園に通っているのですが、娘が集団行動・生活を乱す 事がある為ということで、園側から退園勧告を受けています。 金銭的理由と、認証保育園に対して不安がある為 認可保育園に入れたいと考えています。 しかし、今住んでいる場所は認可で待機児童が250人位いると 役所の方から説明を受け、このままでは4月以降家で過ごす事になってしまいます。 私は働いていますし、約2年前に地方から引っ越して来たので周りに頼れる 人もいません。 何より、毎日楽しんで園生活を過ごしている娘を想うと切なく・悲しい 思いをさせてしまう… そんな思いを毎日考え、先の見えない不安で心に余裕が無くなってしまいました。 今の地域から引越しも考えています。 しかし、東京都ではどこも待機児童が多いのでしょうか? 自分で調べてはいたのですが、なかなか情報がなく… 東京都の保育園状況等はその地域にお住まいの方に聞いたほうが 一番いいのではないかと思いこちらのサイトを利用させていただきました。 宜しければ何か情報や同じような経験をされた方のお話など 何でもいいので知恵をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 4月復職に向けての保育園申し込みについて

    今、育休中の一児の母です。 育休明けを来年の4月に控え、現在保育園探しをしています。 今住んでいる地域は、都内でも待機児童が多いと言われる地域で、 復職を控えながら、入園のめどがたたなかったらどうしようと 不安になっています。 公立私立の保育園入園に向けて、最大限の条件を揃えておきたいと思っています。何かできることがあればアドバイスをお願いします。 また、入園できなかった場合の他の預け先の方法もアドバイスいただければお願いします。 現在の状況 ・子どもは来年4月で1歳過ぎ ・母は正職でフルタイム ・父は学生のためアルバイト中 ・実家は近いが祖父母は働いている ・認証保育も申し込んでいるが待機60人とのこと ・復職4月前は仕事柄難しい

専門家に質問してみよう