• ベストアンサー

上位アドレス 下位アドレス

上位アドレスと下位アドレスとは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

それは「何の」アドレス? 何に出てきた言葉? 質問からの回答としては「言葉の通りの意味」としか言いようがないんだけど? 例えば、32bit幅のアドレスとして、16bitに分解してそれぞれを上位/下位とするとか。

ban0001
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、言葉のとおりの意味でした。 その後、なんとなくですが、 理解できました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

あるいはアドレスを数値としてみたときに大きいほうが上位, 小さいほうが下位とか. まあ, 周辺状況 (文脈) がないと「これ」とはっきり言えないので適当に推測してみる.

ban0001
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 ちなみに。 2ビットでの話のときのに出てきた言葉です。 その後、 なんとなく、理解できました。

関連するQ&A

  • 下位高校と上位高校

    こんばんは。 皆さんの一人一人の体験談や思ったことを教えてください. 一人一人の大切な考えですので、どんな考えでもかまいません。 大切に参考にさせていただきます。 低い高校でテストの順位が上位と上位高校で順位が下位。あなたならどちらがいいでしょうか。 最後にもし、よろしければ、体験談がありましたら書いてくださると幸いです。 ============================================================ 私は低い高校で上位にいます.でも私は上位高に入れれば最下位でもかまいませんでした。 よろしくお願いいたします.

  • 上位法と下位法とは?

    私は法学部卒なのですが、わかってなかったのですね。 上位法と下位法というのはどういう場面で出てくる話なのでしょうか? (憲法が最高法規であり、最上位なのはわかります。) 法の範囲が同じ、たとえば民法と借地借家法ような一般法と特別法の関係にあるときのみに使うのですか?刑法と遺失物法、民法と少年法のような法の範疇が違う場合は前者が上位法で後者が下位法みたいな関係はできないのでしょうか? また、民法と商法、商法と労働法など、一般法と特別法の関係にあれさえすれば前者を上位、後者を下位として使う概念なのでしょうか?(特に民法と商法は六法全書の六法の一つでありながら、上位法、下位法の関係にあるのですか?) これは簡単そうに見えて難しい問題だと思いまが、どなたかご存知でしたら教えていただくようお願いいたします。

  • 上位葉と下位葉について教えてください。

    上位葉とは樹木の上部にある葉のことで、下位葉とは樹木下部にある葉のことでしょうか? それとも、上位葉は枝の先端にある葉齢の若い葉のことで、下位葉は枝の基部近くにある葉のことでしょうか? よろしければ、お教えいただけますと幸いに存じます。

  • 上位行政庁と下位行政庁との関係

    上位行政庁と下位行政庁との関係ですが、都道府県と市町村では、一概には言えずに、行政行為の内容によって上位行政庁と下位行政庁との関係にある場合とない場合があtるのでしょうか?

  • 上位互換性と下位互換性の混同?

    OKWebに限らず、わからないことや知りたいことを質問できるサイトにおいて、上位互換、下位互換という言葉の意味を取り違えて回答されている方が非常に多いように感じます。 ここではないのですが、私にも自信があって「上位互換性がありますから~」と回答したことに対して、他の回答者が敢えて「上位互換ではなく下位互換です。」と、私の説明を訂正するレスを付けられたことがあります。 上位互換の意味は、 http://e-words.jp/w/E4B88AE4BD8DE4BA92E68F9B.html にもありますように、ソフトウェアに関しては理解しやすいのですが、ハードウェアに関しては確かにわかりにくく、あまりにも多くの方が「下位互換」を使われるので、だんだん私は自信がなくなってきました。 具体的に言うと、メモリーとHDDの説明をするときによく遭遇します。 私が説明するときには、 「メモリーには上位互換性があるので~」 「HDDには上位互換性があるので~」 という言葉を時々使用しますが、これは間違っていないのでしょうか? PC2700のメモリーをPC3200対応のシステムに使用してもPC2700の機能を使えるので、後発(上位、PC3200)が先発(下位、PC2700)の機能を含んでいると考え、「上位互換性がある」と思っています。 HDDに関してもほぼ同様な考え方ですが、ただ、規格の定義自体が異なる場合は(PC100とPC3200、初期のIDEとATA133など)は使えないので、「完全な上位互換」ではないと考えておりそのように回答しています。 このOKWebのトップページから、Q&A検索で「下位互換」を調べてみると非常に多くの方がこの言葉を使われていますが、私は「下位互換性」が成立しているものを思いつくことはできませんでした。 上記が私の認識なのですが、ここで質問です。 1.私の認識は間違っているのでしょうか? 2.下位互換性がある事例を教えてください。 の2点です。 どうかよろしくお願いします。

  • 上位あるいは下位のフォルダを同時に開く方法は?

    現在開いているフォルダはそのまま開いておいて それの上位あるいは下位のフォルダを別に開くにはどうすればよいのでしょう Windows7です 以前のXPではできたのですが7でのやり方がわかりません よろしくお願いします

  • 上位企業の下位企業の買収のポイントは何ですか?

    同一業界で、上位企業が下位企業が買収する場合、下位企業の製品・サービスに特段の競争力がなくとも買収するということはありますか?あるとすればどのようなケースでしょうか?

  • スペック(仕様)に関する各項目の上位下位がわかるサイト

    スペック(仕様)の見方がイマイチわかりません。各項目の上位・下位がわかるサイトを知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか! ?よろしくお願いします。

  • 上位ルータと下位ルータという言葉を聞いたのですが、それぞれどのような意

    上位ルータと下位ルータという言葉を聞いたのですが、それぞれどのような意味なのでしょうか。 御存知の方がいたら教えていただけますでしょうか。

  • 行政機関に上位下位の関係はあるのでしょうか?

    ○○支所の上位機関はどこになるのでしょうか? たとえば東京都水道局の支所の上位機関が東京都水道局となり、東京都水道局の上位機関は都となりますか? もしそうであれば下位機関のした行政行為について、上位機関への報告義務などはあるのでしょうか?また不作為についての処分も、上位機関からなされるのでしょうか? しかし都、また県の職員に聞いたとき、そのような上下関係はないとのこと。 それならば独立機関になってしまいます。 真相を教えてください。 またそれが述べられている法律などもありましたら教えてください。