• ベストアンサー

WBC対韓国戦の敗因は?

あなたにとっての、3月9日のWBC対韓国戦の敗因は、ズバリ何ですか? 一言であなたの考えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

一言で言うなら「選球」でしょう。 日本は6安打(ランナーは6人)に対して韓国は4安打+7四球でランナーは11人です。 今回の韓国は特に外の低めは無理に振りにいってなかったです。 唯一の失点となった4回にしても最初の四球が痛かったですね。 ていうか、殆どの日本のピッチャーが四球出してますね~。 前回(コールド勝ち)は日本が「相手ピッチャーの高めのみを狙うように」と指示が出てて低めはあまり振りにいってなかったのですが、今回は韓国がそれを徹底していました。 特に杉内の最初の2球ストライクの後の4連続外角低めをぐっとこらえて見逃した韓国バッターはすごいな~と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

監督の采配でしょう。 6回の青木、8回のイチロー出塁の場面は盗塁させるべきでしたし、7回に福留が出た場面でも福留に代走を出して盗塁させるべきでした。 結局何のサインも出ず、なかなか打てないと判っている投手相手にただただ強攻では、1点を取る野球などと言う資格はないですね。 盗塁の可能性があれば相手にプレッシャーがかかり続けます。それをせずに1死からバントさせ、ヒットでなければ点にならないというプレッシャーを逆に自軍の打者にかけているようでは話になりません。まあ原監督にすれば、あそこで打てる選手を選んだのだから信じて強攻、なのでしょうが、それでは運任せと言われても仕方がないですね。 それに研究。8回イム・チャンヨンが出て来た場面で青木がしきりに村田に話を聞いていましたが、いくら味方投手で対戦経験がないと言っても日本でプレーしている投手相手にあれではダメでしょう。ベンチが写った時も篠塚は黙って立っているだけで、何の指示も与えているようには見えませんでした。コーチの人選の失敗でもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsbb
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

数少ないチャンスを活かせたか、活かせなかったかだと思います。 解説者、古田氏が話された通り、三塁手がもっと三塁キャンバス寄りに守っていれば良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.4

メジャーリーガーをはじめとした一流プレーヤーに対する「監督の遠慮」でしょう。 短期決戦の鉄則は「実績にとらわれず調子のよい選手、ラッキーな選手を使う」「勝利のためなら4番でもバントといった非情な采配が必要」ということです。 あの試合で言えば、絶不調の岩村、小笠原に代打が出せなかったこと。 あるいは別の試合ではバントのサインが出せず、内野ゴロダブルプレーになったケースがありました。 短期決戦とは要するに負けたらそこで終わってしまう高校野球みたいな作戦が大事なんですね。 ましてや「スモール・ベースボール」で韓国やアメリカ、キューバなどのいわば「ホームラン・ベースボール」に対抗するのであれば、堂々とバント、ヒットエンドラン、右打ち、盗塁のサインを繰り返さないとダメでしょう。あるいは代打、代走、ワンポイントリリーフを小刻みに使う選手起用が重要です。「選手の自主性に任せる」だったら監督は必要ありません。 北京五輪では絶不調な選手、あるいは怪我人を引っ張り出してきて「お前を男にしてやる」的な選手起用がダメだったのですから、そこから学ばなくては。 あとちょっと選手もコーチもイチローに頼り過ぎですね。彼は超一流ではありますが、そうは言ってもやっぱり10本に6~7本は凡退してしまう。しかもイチローの打席は1試合にいいとこ5打席くらい。そんなに彼に全てを託しても無理というもんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102042
noname#102042
回答No.3

 こんにちは。  「野球という競技に対する発想」かと思います。  日本の野球では、韓国のクリーンナップみたいな、ブヨブヨした体型って許されませんね。  まずコーチが「もっと練習させろ」と、避難轟々浴びるでしょう。  そして選手も監督から言われます「お前は打つけど体が絞れてないから試合には出さない」。  でも、その結果出来上がった「ミニイチロー」の集団みたいな打線が、相手から見るとそんなに恐くないのかも知れません。  敗戦の犯人探しみたいなことはしたくありません。勝ってもらいたいですね。

KuwaV
質問者

お礼

私は、犯人を捜すためにこのような質問をさせて頂いた訳ではありません。 日本に負けて欲しいと思ったことなどもありません。 純粋に野球を楽しみたいが故、皆様のご意見を聞いた次第です。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bailbonds
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

競技としての野球と興行としての野球 一言で。

KuwaV
質問者

お礼

WBCは興行としての野球なのでしょうか? 競技としての野球と、興行としての野球では、だいぶ違ってきますね。 早速の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WBCの敗因!

    韓国に2連敗WBCで日本の準決勝進出は風前の灯火ですが、今回の敗因を教えて下さい。

  • WBC明日のアメリカ対韓国戦。

    WBC明日のアメリカ対韓国戦はの日本時間で何時から行われるのでしょう?またその中継はあるのでしょうか?Webサイトでもいいから経過を知りたいです。韓国にぜひ頑張ってもらいたいです。日本戦であんな卑怯な手を使ったアメリカは今後全部負けて欲しいです。

  • WBC韓国戦

    WBC韓国戦生で見れないって、おかしくないですか?

  • WBC 韓国戦

    3/16のWBC韓国戦は録画放送だけなんでしょうか?

  • WBC : どうしてあんなにバットが折れるの?

    昨日の韓国戦は残念な結果に終わりましたが、本戦での活躍を期待したいと思います。 ところで昨日の試合の最後の小笠原選手もそうですが、バットが折れましたよね。 記憶では対中国戦、それに1回目の対韓国戦でもバットがポキポキ折れていたように思います。 なぜですか? 普通のペナントレースの試合で、あれだけバットが何本も折れる試合って見た事がありません。 せいぜい1試合で1本折れるかどうかではないでしょうか? WBCでは折れたバットの先端がクルクルと回りながら前に飛んでいくシーンを何度も目にします。 なぜ、あんなに折れるのですか? WBCのボールの規格が日本のとは少し違うというのは聞いていますが ・・・

  • WBCで納得できなかった韓国が・・・

    去年のWBCで結果に納得のいかなかった韓国が、日本と再戦したいなどといっていたような気がしたのですが、その話はきえてしまったのでしょうか?

  • イチローがWBC敗戦後に『韓国の尋常ではない喜び方』から感じたこと。

    イチローがWBC韓国戦後に 「むこうの(韓国)の尋常じゃない喜び方を見て、むこう(韓国)が見えてきたというか理解できた。」 と言っていました。 サッカーでも野球でも韓国や北朝鮮は日本に勝つと尋常ではない喜び方をします。 昨年、韓国で開催された東アジア選手権でも、北朝鮮は日本に勝った後「尋常ではない喜び方だった。」と宮本がインタビューで言っていました。 (1)なぜ韓国と北朝鮮は日本に勝つと尋常ではない喜び方をするのでしょうか? (2)イチローがWBC韓国戦後に 「むこうの(韓国)の尋常じゃない喜び方を見て、むこう(韓国)が見えてきたというか理解できた。」 と言いましたが、韓国の何が理解できたと推測しますか? あなたの推測を聞かせて下さい。

  • WBC イチロー

    WBCは昨日私は見れなくて負けたのは知ってるけれども録画で見ました 笑 日本対韓国の8回の表韓国1死 客席に入る右邪飛でしたがあれは観客がいなかったら取れたでしょうか? 私は野球やってましたけど、外野手でもなかったし普通のグラウンドはネット張ってるんでw あれを取っていたら日本も風向きが変わったでしょうか? それにしても 日本はついてない・・・。

  • WBC韓国チームは実は強いのでは?

    WBCの韓国―ベネズエラ戦を見ていると、韓国がベネズエラを圧倒しています。前のWBCでも準決勝で日本と当たるまで負けなしでしたし、北京オリンピックでも優勝しています。でも、そんな強い韓国に日本が負けたら「屈辱」となり、日本がアメリカ(ベネズエラよりも弱いと思われます)と対戦する際は「朝鮮する気持ちでいきたい」となるのはなぜですか? 自分としては、試合を見る限り、実力を順位付けすると 1位:日本(接戦になると弱い) 2位:韓国(接戦に異常に強い) 3位:キューバ 4位:ベネズエラ 5位:米国 くらいになると思うのですが・・・

  • WBC韓国チームについて

    今日、皆さんもご存じのことだと思いますがWBCで日本が韓国に敗れました。 そこで私が見た光景は、韓国チームナインがマウンドに大韓民国旗を立てていたことです。この行為は3年前のWBC・北京オリンピックの時にも同じことをしてくれました。それも、日本に勝った時だけなんですよね・・・。 確かに、韓国人にとっては過去の歴史的な問題もあって「あの日本に勝つ」ということは大変うれしいことだと思います。また、野球はスポーツなので勝った時はおおいに喜んでいいと思います。 しかし、勝者には敗者の気持ちを尊重しなければならないと思うのです。その場にいた日本選手はもちろんのこと、テレビを通して見ている私たちも、対戦相手の国旗をマウンドに立てられるということが不快感を覚えることを彼らにはわからないのでしょうか? もしくはわかっていて、にやにやしながらやっているのでしょうか? 当然、後者のほうですよね。 以上は私個人の意見です。皆さんはどうお思いなのか、意見を聞かせていただければと思います。 最後になりますが、下手な長文、お許しください。

このQ&Aのポイント
  • 頻繁に変わる派遣先でもルートや到着時間をナビできるグーグルマップの使い方
  • グーグルマップの問題や向きが逆になったりする場合の対処法
  • グーグルマップ以外の正確な地図アプリのおすすめ
回答を見る

専門家に質問してみよう