• 締切済み

機種:W51S 画面を見ずに本体内データをメモリスティックへ保存する方法

質問させてもらいます。 長年使っていたW51Sの液晶を踏み抜いてしまい、何も映らなくなってしまいました。 泣く泣く機種変更をしたのですが、その際のデータ移し変えで Eメールの情報は移すことができませんでした。 運悪く(自分の対応の遅さもあるのですが)友人からの「メアド変更したよ」メールで、アドレス帳のまだ反映していないものや 大事なメールも本体に残されたままとなっており、困っています。 1Gのメモリースティックが残っているため、なんとか本体に残されたEメール(できればその他、データフォルダやCメール等も) をそこに移したいと考えています。 ただし、本体は上記のように画面が映らない状態。 そのため、現在もW51Sをお持ちの方、または過去に使ったことがある方に ・上記データの保存方法について、待機状態からのキー入力を順番に書いてほしい というお願いです。 お手数をかけますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kona_kona
  • ベストアンサー率16% (14/85)
回答No.2

すなおに修理に出しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89024
noname#89024
回答No.1

参考になるか解りませんが、パソコンが有ればUSB接続してリスモ等のソフトを起動して受信メールなどのバックアップを取る機能があります。 この時に携帯の方が認識が正常に出来れば一切携帯の液晶を見る必要はないです(USB繋いだ時の認識を自動にしてない場合は解りません)これは携帯側の設定ですから・・・ と、言うことで一度試したらいかがでしょう、もしご自身がパソコンがなければ家族に依頼するなど(その場合はリスモとドライバが必要、もちろん質問者の物でもセットアップしていなければ必要です) このソフトは付属品のCDに入っています(もちろん新しい物でも大丈夫、新しい物にドライバが無ければサイトからダウンロードすれば良いだけ)CD無くしていてもダウンロード出来たと思います(AUサイトから) これで駄目なら質問者で出来る方法は思いつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • W51Sのメモリースティックについて

    メモリースティックからW51Sにデータを移動させたり、逆にW51Sからデータをメモリースティックに移動させる事はできるのでしょうか? またメモリースティックのデュオとプロデュオの違いはなんですか?

  • W43SからW64Sへのデータ移動(MSからMSD)

    初めまして。素人ですので当たり前の質問かもしれませんが困っていますのでよろしくお願い致します。 W43SからW64Sに機種変更しました。 赤外線ができない受信メールとグラフィックなどを一旦メモリースティックにコピーさせ、それをPCにコピーし、再びW64Sで使えるマイクロSDにコピーさせました。 けれどフォトフォルダは反映されてるのですが受信メールとグラフィックなどがマイクロSDにはコピーされていません。 メモリースティックにはちゃんとコピーされている事はW43Sで確認済みです。 私のやり方が駄目なのか、見当がつかず、困っております。 どなたかお分かりになる方よろしくお願い致します。 説明の仕方が分かりにくいとは思いますがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • AUのW32Sのメモリースティックについて

    W32Sに機種変をしようかと思っています。 外部メモリーがついているとのことですが、PCのデータを メモリースティックに移して、それを携帯本体に 入れてしまうことはできるのでしょうか? PCでいうところのフォルダからフォルダへの移動みたいな感じです。 外部メモリー系携帯は初めてなのでよく分かりません・・・

  • W21SからW44Sへのメールデータの移動

    W21Sを使っていましたが、W44Sに機種変更しました。 その際、メモステにメールデータをコピーしたのですが、W44Sに移動することができません(データを見ることはできます)。 どうしたら移動できるのでしょうか。取説を見てもでていないので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 機種変更(w42sからw52s)着うたフルの移動

    こんにちは、昨日機種変更をいたしました。 W42SからW52Sにしたのですが、前回使っていたW42Sの中にある着うたフル(有料DL)をW52Sに移動させたいのですが、自分の出来る限り色々試しましたが出来ませんでしたので、教えて下さい・・・。 W42S(メモリースティックDUO) W52S(MS・microSD)になります。 着うたをメモリースティックにコピー・移動も出来ませんでした。 何か良い方法がありましたらご伝授下さい!! 質問が分かりにくく申しわけございません・・・。 ヨロシクお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • auの携帯機種W42Sについて

    先日、ウォークマン携帯というのに魅了されW42Sを購入しました。 で、早速我が家のmp3データを本体の1Gメモリに入れようとしましたが、でけへんやん・・・(;´д` ) トホホ そんなことはないと、au Music portやらいうソフトで転送しようにもmp3を認識しないし、よくよく説明書を見るとSonicStageっていうソフトをインストールしてって、やってみたけど今度は本体を認識しないし・・・ でなんやかんやと調べるとメモリースティックが必要みたいで、SONYも商売人やのう~と思いながら買うぞと決めたのですが、そこで質問です! SonicStageでメモリースティックに入れた音楽データは本体メモリにちゃんと移動できるんでしょうか? できますよね・・・常識的に考えて。でないと、CDにいちいち焼いてau Music portで超時間がかかって変換して本体メモリに転送なんてことをしなければいけないなんてことはないですよね! 教えてください!でないとメモリースティックを買う前に機種自体を変えなければなりません・・・

  • W42SのデータをW52CAに移行する方法は?

    W42Sを使用していたのですが、これのなかの動画や写真をW52CA移したいのですが、どうしたら良いでしょうか? データが重いのでショップではなく、自分で出来ないかな?と思い、メモリースティックDUOに、移したいものを保存したものの、、、 CAなので、もちろんメモリースティックDUOは使えず、PCのソケットも対応していません。 USBなどで移行する方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • PSPでのメモリスティック内のデータ保管について

    まず本題を書かせて頂きます。 PSPで使用しているメモリスティックDUOの中のデータを一度PCに保管しておきたいのですがPCにデータを全て移動で大丈夫でしょうか?(元に戻したい時に再度PC内部のデータをメモリースティックに移動、そしてPSPで前と一緒のように使用したいです。)(PSP内部のフラッシュメモリーとの連動とかあるのかな?が怖くて質問。特にアプリケーション関係。) なぜ上記をやりたいか詳しく書きますと・・・ PSP本体とメモリースティックDUOをオークションで別々に落札したのですが本体は今日届く予定ですがメモリースティックはまだ日数(発送の関係上7~10日ほど)がかかります。(ゲームソフトはすでにあります) 色々試したいので友達に相談したところとりあえずPSPで使用中のメモリースティックを今使っていないから貸してくれるといっているのですがデータを消さないで欲しいと言われました。自分のデータでしたら気にもせず上記を試すのですが友達のデータなので確実に知りたいと思っています。 長くなりましたが上記分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • W31Sで対応しているメモリースティックについて

    こんにちは。 auW31SのCDリッピングに対応しているメモリースティックについてお聞きしたいのですが…。 私のPCには今、HDDウォークマンを使っているので、SonicStage ver3.2が入っています。 USBケーブルで、W31Sに直接音楽を入れる際、対応しているメモリースティックは、MG対応のメモリースティックDUO(PROではない)ですよね…? そのメモリースティックの最大容量は128MBで間違いないでしょうか? やはり、メモリースティックPROの256MBや512MBだと、データの保存はできても、音楽再生には対応していないのでしょうか? 拙い文章で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。 m(_ _)m

  • 機種変更時の着うたデータの利用方法

    先日W21CAからW44Sへ機種変更しました。 W21CA使用時にダウンロードした着うたデータをminiSDカードに保存してあったのですが、W44Sへ機種変更によりメモリースティックになったため、利用できずに困っています。miniSDカードからPCに保存して、メモリースティックに移し変えたりしていますが、どうもうまくいきません。 これってもう利用できないのでしょうか?それとも何か良い方法はありますでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • au
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWの印刷で抜けが発生しており、ヘッドクリーニングを行っても改善されない状況です。
  • 高品質に設定すると抜けがなくなるため、インクジェットや光沢などの設定が関連している可能性があります。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る