- 締切済み
家庭電気アンペア契約の件
家庭のアンペア契約の件ですが、100V 4kwの器具をつけた場合 40アンペア契約となると思いますが、200V 4kwの器具を付けた場合は20アンペア契約で使えると理解していいのでしょうか、電気使用代金は変わらないと思いますが、契約基本料金が20アンペアの方が安く済むとおもいますので、(解りやすいように仮定で質問させていただきました)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
仮に、単一の機器だとしたら、200Vで20A契約だと電源を入れた途端に突入電流でブレーカーが落ちるんじゃないかと…。まぁ、100Vで40Aの単一機器はそもそも使えない(漏電遮断器が作動する)ので、単一機械じゃあないんでしょうけれど。 せめて、多少余裕を持って30A位が良いと思います。基本料金が上がっても、4KWの機器を80時間/月使えば料金は一気に3段料金まで行ってしまう訳だから、基本料金の違いは大した差にはならないような気がします。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.2です。 追伸。 > 契約基本料金が20アンペアの方が安く済むとおもいますので、 ・電力会社のアンペア契約は、100V換算です。 20A契約でも200V機器の使用時は10Aしか使用できません。 100Vも200Vも最大電力kWは同様です。
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
単相3kWの家電機器のみの使用と仮定して・・・ 3kWの家電機器ならば、定格電流(A)は100V30Aまたは200V15Aです。 ・100V×30A=3000W=3kW ・200V×15A=3000W=3kW しかぁ~し・・・・ 多くの家電機器は電源投入時の瞬間だけ定格以上の大電流が流れます。 一般に「ラッシュカーレントや始動電流、起動電流」といいます。 ・ヒーターならば、発熱部分が低格の温度に上昇するまでの数秒間。(白熱灯も同様) ・モーターならば、0→定格回転に上がるまでの数十分の数秒間。 ・蛍光灯はHIDならば、通電後、放電が安定するまでの数十分の数秒間。 従いまして、実際の契約は、ワンランク以上は上で契約しないと、目的の家電機器が使用できないことがあります。 100Vならば、40A~60A契約。 200Vならば、20A~30A契約。 以上より、実際の定格よりも一段~2段上の契約が良いでしょうね。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
200ボルトでも2本線でしたら4000÷200ですから20アンペアでで済みますが、三相≪三本線≫ですともう少し余裕が出来ますので出来れば電力会社に頼んで、業務用電力を引いたほうが良いと思います 確かですが≪数値を忘れました≫四〇〇〇ワットを二〇〇ボルトで割るのは同じですがアンペア数に1.2の数値をかけるまで取れると思いましたですから同じ二〇〇ボルトでも2相と3相ではえられる電力が三相の方が多くなりますので、電力会社にそだんしてみてはあ如何ですか? 電気工事士程度の資格を持っている人間でしたら値を知っていると思います
お礼
早速、ありがとうございました、単相200vの家庭で一般的、仮定の質問ですので、200v4kwの器具を使うことになたら最低でも40アンペア契約にしなくていけないのか、20アンペア契約でも使えるかしりたかたので、
お礼
ありがとうございました、理解できました。