• ベストアンサー

PS3の事で一つ気になる事があります。

astute_2wdの回答

回答No.7

発売前からリリースが正式に発表されていたFF13目当てでPS3を選び、発売日の品薄騒動で寒い中徹夜したり転売ヤーからぼったくり価格で買った人達は今どういう気分でしょうか? 待ってる間に、HDDが増量、コントローラーが振動に対応したうえ価格も値下げされ、挙句2年3ヶ月経ってもまだFF13は発売されず。 更にDSのドラクエ9の発売がずれたため09年中に出るかどうかも怪しくなってきました。 同時に録再可能なBDレコーダーもどんどん安くなり、最近売られているそこそこのスペックのPCなら最初からHDCPやHD再生支援機能が備わっているため1万円のBDドライブを買って取り付けるだけでパソコンでもBDソフトが見られます。 そういう点を踏まえるとPS3を買った人間は馬鹿を見たと言われてもしょうがないのかも知れません。

ilyvm_001
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 astute_2wdさんの御回答を拝見して調べてみたところ、PS3の発売当初はソフトも充実しておらず、早く買った人に非常に不親切な対応をしていたみたいですね・・・ FFはやらないので良く分かりませんが、発売をそんなに延期されたお怒りは良く分かります。 BDが1万円で見れるようになるとは驚きました。 情報、電気電子工学の発展は凄いんですね! この情報を元に考えてみたのですが、19800円の箱の容量は分かりませんが、80GBよりは低いと思いますし、BDを見る為1万円をこれに上乗せしてネットが年5000円という事を考えると、今はPS3に気持ちが傾いています。 他の回答者様から頂いたフリーズ関係の情報を調べた後購入するか否かを決めたいと思います。 本当に色々な情報ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • サイトの信用性

    今日私のブログに、ブログサーチ&コミュニティ【ぶろぐひろば】から「貴サイト様を拝見し、是非当サイトにご参加いただきたい」との書き込みがありました(URL下記) http://bloghioba.com/blog/ アクセス数upのためにも登録したいのですが、ここは信用してもいいサイトですか?

  • RSSの日付を和暦にしたい

    お世話になっています。 http://samurai614.blog29.fc2.com/blog-entry-26.html このサイトを見て、JsでRSSをページ内に埋め込むことはできました。 この投稿日時を和暦表記に変えたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? ご存知の方、ご教示お願い致します。

  • 掲示板書き込みについて

    http://9009.teacup.com/shinoda/bbs のタイプの掲示板に書き込みを試みましたが、 同様のCGIを使っている掲示板には書き込めません。 http://*******.blog42.fc2.com/(*******部分は私の固有のID) 文中にこのURLまたは、URLの欄に書き込むとエラーがでます。 ヤフーとかのURLを入れるとうまくいきます。 このブログのURLを入れるとエラーがでるのはなぜでしょうか?

    • 締切済み
    • CGI
  • 次のようなことができるBLOG開設サイトを探しています

    1.1つのBLOGに対して複数のメンバーの書き込み(投稿)ができる 2.メンバー内のみ使用できるように閲覧時にパスワードを設定できる 3.無料で使用できる(国内外問いません) (4.可能であれば、カスタマイズの自由がきく) 1.に関してはJUGEMで可能なのですが、2.の条件を満たせていません。 2.に関してはFC2ブログで可能なのですが、1.の条件を満たせていません。 以上3つ(できれば4つ)を満たしたBLOGってありますでしょうか?

  • 2chでの書き込み

    私は個人で日記blogをやっているのですが、そのURLがどういうわけだか2chの掲示板に書き込まれていました。 そして、掲示板内ではきもい、痛すぎるだとか管理人の人生終わりにしろなどというひどい誹謗中傷が書き込まれていました。 最初にそれを見たときは背筋が凍りつきました。 それに加え、私のblogに直接コメントを書き込まれたりもしました。 意味不明な言葉を羅列したりされて本当に怖いです。 それが原因で精神的にかなり参っています。 私の日記の内容も確かにちょっと子供っぽいことや未熟な記事を書いたりしていたのは事実です。 ですが、あそこまでひどい言われ方をすると、人格否定をされたようで夜も眠れません。 元々、私は小さな何気ないことでもひどくショックを受けやすい性質で、その誹謗中傷を見た後はなにもやる気が起きませんでした。 無視すればいいという風に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あのときのひどい書き込みが目に焼きついてしまって頭の中で忘れようとしても何度もリフレインしてしまいます。 そういう書き込みはやめてくださいなんて書き込んでも逆に火をつけてしまうだけの様な気もしますし、何か良い対策はないでしょうか。 今はblogを閉鎖しようかと考えていますが、そうしたらそうしたで2chで「おれたちがちょっといじっただけでblog閉鎖するなんて馬鹿みたい」といったような書き込みがありそうで怖いです。

  • gooブログの仕様変更か?URLが弾かれます。

    こんばんは。初めまして。 goo以外のブロガーさんとも交流があるのですが、アメーバブログの方から 「コメント時にURL欄に自分のブログのURLを入力したら >入力内容に不正なURLが含まれているため、 >コメントできません と表示されてコメントが投稿できなかった」と聞きました。 いろいろ試してみたところ、コメント本文内にURLを入力して投稿しても ダメでした。 結局はURLの頭の「h」を抜いて書き込んだら投稿できました。 気になったので、他のブログも色々試してみました。 ※URLはID部分を「xxxxxxxx」としてあります。 http://xxxxxxxx.seesaa.net/ http://xxxxxxxx.cocolog-nifty.com/blog/ http://blog.excite.co.jp/xxxxxxxx http://xxxxxxxx.jugem.jp/ http://blogs.yahoo.co.jp/xxxxxxxx http://xxxxxxxx.livedoor.biz/ http://xxxxxxxx.blog87.fc2.com/ http://xxxxxxxx.exblog.jp/ http://xxxxxxxx.tokyobookmark.jp/ http://xxxxxxxx.at.webry.info/ http://www.doblog.com/weblog/myblog/xxxxxxxx http://ameblo.jp/xxxxxxxx 最後のアメーバブログのみ弾かれました。 確かにアメーバブログはアフェリエイトも多いし、スパムの温床という イメージが今までありました。 アメーバブログの中で真面目に更新している方がいたのに驚いたくらいです。 それでもgooブログが「不正なURLが含まれている」といって、 アメーバブログだけを弾くのが理解できません。 何ででしょうか? ちなみに、現在スタッフブログなどにはこれらの事について説明は ありません。 少し前の記事でテンプレートを追加したのに合わせて「セキュリティの 強化を行った」とは書いてありましたが、具体的な事は書いて ありませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 化学発光

    こんにちは。 この度、ネットで化学発光というものの存在を知ったのですが、 http://n23.blog91.fc2.com/blog-entry-327.html ↑のURLのページでの化学発光で、どういう化学反応が起こっているのか知りたくて投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • fc2.comのアーカイブマッピングについて

    無料ブログサービスのfc2.comは使いやすいと思うのですが、ひとつ 気になるのはアーカイブマッピングのパス設定です。 たとえば、記事を投稿すると、そのURLは http://xxx.blogxx.fc2.com/blog-entry-x.html となります。 この「blog-entry-x」の部分を、日付にするとか、任意のものにか えられる機能はないのでしょうか。 fc2.comを使いこなしておられる方、お教えいただけると幸甚です。

  • こんにちは、大変お手数掛けます、、今僕はgoo

    こんにちは、大変お手数掛けます、、今僕はgoo ブログを開かせてもらっているんです。 でも、そのブログに、たちの悪い書き込みが増えてきて 困っているんです。 なので、僕はもうブログを閉鎖して新しいブログを立てたいと 思うようになってきました。 たちがあわるいといっても一人だけではなので URLもところ構わずに張ってしまいました。 自業自得とお思いうになるかも知れませんが もし、よろしければ、今のブログの閉鎖の仕方と 新しい、ブログの立ち上げ方を教えてもらえれば嬉しく思います。 PSブログの内容はいたって普通のものでした。 (タイトル)統合失調症 病からの脱出 という 病気からの立ち直っていく自分の様子を紹介するものでした。 本当にお手数をおかけして申し訳ないと思うんですが アクセス禁止の方法でなくブログの閉鎖の仕方と 新しく立ち上げる方法、(URLが変わっていてほしいです) お願いします。お手数をおかけして、本当に申し訳ありません。

  • 同じニックネームを名乗る人が居て悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

    先週から参加させて貰っているものです。 入ってまだ1週間程なのですが、パソコンの練習になればとブログもはじめました。勉強のためもあって、いろいろな人のブログを拝見させていただきました。しらんふりでは気にされるかたもいらしゃるかと思い、おとといくらいから、足跡つけましたよろしくという内容のメッセージ入れ始めました。ある方からのメッセージに返信がきましたが、そのあとその方から友達申請をいただきました。ブログがわからないからと。もっとお互いの事を知ってからでも構わないですよとお伝えしました。メッセージを返したら、URLがわからないから返信ができないと言われたので、おかしな事をいわれると思いましたが、もしかして同じニックネームの方でもいてなのかなと調べると、同じ方がひもう一方いらっしゃいました。 しかし、何日か前に自分のプロフィールがどんな風に人皆さんから見えているのかニックネームで検索かけた時は私一人でした。 本日も早朝に女性で検索した時も確かに私一人でした。 今日ブログにも書き込みがあり、血液型とかも同じですし、趣味とかは私に対する嫌味と思えて仕方ない内容です。そういう場合ニックネームを変えた方がいいでしょうか?紛らわしくて皆さんも混乱されるだろうし、困ってます。ニックネームだけ変えられるものでしょうか? アドレスやブログはどうなんるのでしょうか? どなたかアドバイスいtだけないでしょか?