• ベストアンサー

コピー&貼り付けの制限はあるのか?

WondowsXP CPU1.8G メモリ1GB です。 外付けHDD(共に500GB)の2台間でよく大きなデータ(デジカメ画像・50GB~100GB)を、コピー&貼り付けしています。 教えて頂きたい事は、例えば、一度に100GBをコピーする方法と、20GB(5回に分ける)ぐらいに分けてコピーする場合では、トータルに掛かる時間はどちらが早いのでしょうか? また、エラー(後日画像を見ると、壊れている写真がある等)になりにくい方法などはあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minelufa
  • ベストアンサー率70% (157/223)
回答No.3

ファイルコピーについて、回答します。 ファイルコピー速度は、コピーしたい総容量ではなくて、個々のファイルの容量に比例します。 ここから先は、複数のコピーするファイルがある場合の説明をいたします。 例 ※一連の動作簡略図※  ファイルコピー元データ(ファイル名・サイズ情報のみ)             ↓ 外付けHDD MFT領域書き込み(データ転送できるようにHDDの容量を確保)             ↓ 外付けHDD ファイル作成(ファイル名と、そのファイルの容量が確保されている事実上、空のファイル)             ↓ コピー元データより、実データ読み込み             ↓ 外付けHDDに作成されたファイルに実データを書き込み             ↓ ファイルのすべてのデータがコピーが終わる             ↓ コピー元・コピー先のデータがまったく同じかどうかチェックする      ↓                  ↓  同じだった場合は終了       違った場合もう一度最初から開始 ------------------------------------- が一連の動作です。もう、お分かりですよね? ひとつのファイルに対して、これだけの作業をしています。 100GB をすべてコピーする方法。 50GB x 2 に分けて、コピーする方法。 どちらとも、速度的に変わりませんが、50GB x 2 の方が、多少長いです。(あなたが、ファイルを選択する時間だけ長い) 「どうしたら、早くコピーできるんですか?」 とお思いでしょう。それは簡単です。すべてのファイルをひとつにまとめちゃう事です。 これは、アプリケーションの配布などで、使われている技術なのですが、すべてのファイルを zip 形式などの圧縮ファイルにまとめてしまうことです。 「なぜまとめた方が早いの?」とお思いでしょう。 一連の動作で、説明したとおり、ファイルひとつに対して、あれだけの処理をしています。 もし、圧縮ファイルひとつだったら、どうなるかわかりますよね? そうです。一連の動作が一回で済むからです。 ただし、圧縮ファイルにした場合も、デメリットはあります。 外付けHDDの一部領域が故障して、その部分が圧縮ファイルの一部だった場合、圧縮ファイル全体が影響すると言う事。 コピーの速度を犠牲にするか、犠牲を払って、コピーの速度を上げるかは、あなたの自由だぁぁぁぁぁ~!!(すいません) 最後に、PCのHDD・外付けHDDどちらとも物理的な故障(消耗品の為)が起こる物です。 DVDなどにバックアップできる場合は、DVDなどのメディアに、バックアップすることをお勧めします。 また、わからない点がありましたら、再度質問お願いします。

poti4649
質問者

お礼

裏技、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

バックアップユーティリティはついていないのでしょうか? 手動でするより簡単です。 私の場合ですと。 コピー元のフォルダを指定。 コピー先を指定。 無圧縮/ベリファイしない。 これでコピーの出来上がりです。 コピー先のフォルダ名がバックアップほにゃららになりますが、名前の変更すればいいです。 バックアップですからファイルが壊れることの可能性はわかりませんが、 少ないのではないでしょうか。 ユーティリティは、外付けHDDのメーカーサイトで利用者に限り無償で 提供されていることがあります。 しかし、100GBとはすごいですね。相当時間はかかりそうです。 いっぺんにやれば終わるまで放置。 分けてやれば、そのつど操作をしなくてはいけませんね。 その分だけがロスになるのではないですか。

poti4649
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.1

基本的にはメモリ大きさで決定されます。

poti4649
質問者

お礼

ありがとうございました。