• ベストアンサー

助けて下さい!!名義人以外の人が家を担保に借金を。。。

聞いて下さい。 母の親(祖母)の名義の家があるんですが、昔死んだおじさん(長男)がカメラ屋をしていた店舗です。 おじさんが死んで、今は祖母の名義になっています。 先日、たまたまその店の謄本を見たところお店の名義は祖母なのに息子(次男)が勝手に司法書士に頼んで勝手に担保にして600万借りていたそうです。 もし払えなければ、銀行に取られてしまいます。 たぶん払えません。定職についていないんですから。ラーメン屋のバイトです。 名義人に何の了承も、署名もなくこんなこと勝手に出来るんですか? 苗字は一緒なのできっと、勝手に印鑑を押したんだと思うんです。 これって偽造ですよね? ☆その司法書士も訴えれるんですか? ☆この契約(担保)を白紙に出来るんでしょうか? ☆その借金をおじさんが払えない場合祖母にくるんですか? ほとんど知識がないので分かりません。 詳しく教えて下さい!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.2

不動産会社に勤務している者です。 権利証・実印・印鑑証明書・委任状があれば出来ます。 昔にされた抵当権設定登記でしょうか? 昔は本人確認がおろそかだったので、やりやすいと 思います。実印や印鑑証明書も勝手に持ち出したので しょうか。委任状も筆跡をまねて書けば実務上は可能 ですね。 この手の話は数年前まで私の身近で耳にしたことは数件 ありましたが、本人確認が厳しくなった最近はあまり 聞きません。あなたと同じように皆さん、憤慨されて いました。 近年ですと司法書士も法的に問えるかもしれませんが 昔の登記だと難しいと感じます。詳細は法律家に聞いて 下さい。役所などで無料法律相談などがあるかもしれ ませんよ。 この話を白紙にするには、次男のおじさんがお金を返す しか無いです。金融機関はお金をおじさんに貸している訳 ですから。他の方が返しても抵当権抹消は可能ですが 意味無いですよね。 支払いが滞り返済不能と判断されると、家を競売にかけら れて他人の手に渡ることになります。 以上、参考にして下さい。

neo0420
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶん、勝手にしたのは11年くらい前だと思います。 >権利証・実印・印鑑証明書・委任状があれば出来ます。 以前、家の方を次男がいい人を装って「名義人をkさん(死んだおじさんのお嫁さん)にしてあげる」と来て持っていったことがあるそうです。 でも委任状なんか書いていませんし、実印は渡していません。 その時に設定されていたようです。 その時に店をおばあちゃんの名義にしたんですが、勝手に書類をあれこれ持ってきて書かされたそうです。 その時に委任状のような物を説明もなく書かせたのかもしれません。 おばあちゃんは全くそのつもりはなかったそうです。 困りました・・・

その他の回答 (2)

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.3

弁護士を探す場合、相談者さんが住む都道府県には弁護士会があります。 弁護士会に電話して、内容を説明して相談の予約をして、直接相談して下さい。その際は、名義人も同行し、不動産登記簿の写しを持参して下さい。 登記簿の写しは、法務局で申請して貰って下さい。 出来たら、経緯等をメモに書いて、弁護士に見せる事で比較的話も判りやすくなります。

neo0420
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 弁護士会で17時から相談会があることが分かったので、相談に行ってみます。 本当にありがとうございました。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

これは、早急に弁護士を選任して下さい! もし、名義人の承諾がなく勝手に抵当設定をしていた場合は、事件になります。素人が、対処可能な事案ではありません。 弁護士に相談する前に、名義人に事実関係を確認して、名義人が知らない場合は早急に弁護士です。

neo0420
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 祖母は全く知りませんでした。 過去に、祖母に勝手に名義を自分の名義にしようとして母に見つかり未遂で終わったことがあるんですが。。。 弁護士ってどうやって探せばいいんですか? 初めてで、弁護士会とかに行ったらいいんですか?

関連するQ&A

  • 家の名義変更について教えて欲しいのですが?

    初めに父が3年前に他界、家を借金付で残した為母以外男兄弟3人が相続放棄で母だけが相続しました。そこで家の名義が父が20/16で母方の祖母が20/3、母が20/1それで母の兄弟(叔父)は兄が2人で長男が他界の為娘従姉妹が2人の実印と印鑑証明と次男の実印と印鑑証明それに父の兄弟7人(叔父、叔母)がの実印と印鑑証明。父の兄弟も2人が他界でその従兄弟3人の実印、印鑑証明が必要と司法書士に言われました。親戚一同が中々印鑑を押してくれません。もう少し簡単に名義変更が出来る方法はないものですか?ローン会社の抵当権も付いたままですが父が他界の時に抵当権解除の書類は届いています。

  • 土地の贈与

    こんにちは。お忙しいところ失礼いたします。早速ですが、5月に父親が亡くなり(自殺)、父親名義であった祖母(父の母)の土地(住居)を子ども三人が相続したのですが、その土地を祖母が自分の名義に変えて欲しいと言ってきたので、礼金として200万を頂くことを条件に、贈与のかたちで祖母の名義に変更しようという事になりました。 そしてこの不動産贈与に関して叔父(父の兄)が友人である司法書士に依頼をしました。 一週間ほど前に、不動産贈与に関する委任状が送られてきたのですが、その委任状には司法書士の先生の名前がゴム印で押されているだけで、不動産についての一切の記入がありませんでした。 不信感を抱き、様々な司法系の本を読み、これは白紙委任状ではないかと思ったので、叔父の依頼した司法書士に電話をして、不動産についての記入がないことをたずねたところ、ものすごい悪態をつかれ、着払いでよいので送り返してくださいといわれました。 同時期に送られてきた登記原因証明情報には不備はないと思うので(素人が見たところですが)、委任状だけしっかり作り直していただければ、このままこの司法書士にお願いしようと考えています。(早く親族との関係を絶ちたいと望んでおりますので、早期解決のため) そこで委任状に対して、不動産について及び礼金として200万のこともしっかり記載してくださいなどということを手紙に書いて司法書士に出そうかと考えていますが、そのようなことをさせていただいても良いものでしょうか。  父親が自殺してしまい、父方の親戚一同とは険悪な仲なため(以前からのものがますます悪化)、どうにも叔父及び司法書士に対する不信感が絶えません。 現に白紙委任状などというものを送ってくるような司法書士だけに、自分の身を守る最大限のすべを教えていただけませんでしょうか

  • 祖母名義の土地に家を建てる。

    こんばんは。 現在祖母の家に孫である私と主人、息子3人で暮らしています。祖母は介護施設に7年近く入っており寝たきりです。ここ数年で家の老朽化がすすみ、建て替えを検討中です。私の父も叔父(2人兄弟です。)も建て替えを賛成してくれました。しかし、他の質問を読んでも祖母名義の土地を担保に住宅ローンは組めないようなんですが、叔父は相続人である息子2人も担保提供に同意し、祖母の印鑑を押してしまえば借りれるようなことを言っていましたが、本当でしょうか?後見人は手続きが面倒だからあまりやりたくないようです。祖母が判断能力がないことは銀行はきっと審査の段階で簡単に分かってしまうと思うのですが。ちなみに、祖母名義の土地はいずれ私の父が相続予定ですが、代償相続にして叔父にはお金を払います。これに関しては覚書を交わすようなことを言ってましたが、祖母が生きているのにそれもできるのか疑問です。ハウスメーカーにも色々相談していますが、知識もとぼしくよく理解できず困っています。もし、何かご存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 印鑑証明書

    司法書士は依頼人の許可無く、印鑑証明書を取ることができるのでしょうか。 権利書と印鑑証明書があれば勝手に不動産の名義はかえることが出来るのですか。

  • 相続について

    同じ祖母名義の土地に長男と次男ですんでいます。  長男は祖母の名義の土地、家で祖母と同居し世話してきてます。次男は土地は祖母名義,家は次男名義です。 この場合将来的に相続する場合<お互いの実印の署名がなければ相続できないのでしょうか?次男の方は、兄弟の印鑑が なくても相続できると言ってます。また、他の兄弟から祖母の生前時に、相続放棄か長男にそのまま名義をゆずる、という事で一筆書いてもらえば法律的に有効でしょうか?

  • 担保に入っている土地の件

    早速質問させていただきます。 家の建っている土地と、家が担保に入っているのですが (亡くなった父が入れたもの)父が亡くなってから 名義変更もせず父の名義のままです。 固定資産税はちゃんと払っていますが 担保にしてお金を借りていた方は司法書士さんに調べていただいて 住所と名前は分かったのですが、こちらの方から連絡をしないといけないのでしょうか? 借りている方は会った事もなく、連絡もないためどんな方かも分かりませんし、利子などがどうなっているかも分からない状態です。 どのような手順で解決していいのか分からず質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 土地の名義変更について

    家の名義変更についてアドバイスを下さいませ。 (1)司法書士に20万支払い家の名義変更を故祖父から父にする。 (2)父がその数年後に亡くなり、故父から母へ名義変更をする事になりました。その際に以前とは違う司法書士にお願いをしたのですが、その際に家の中の部分に故祖母の名義の土地が発覚し。その分は名義変更されてないと解りました。何故前の司法書士は一緒に故祖母の分もまとめてやってくれなかったのか疑問に思っています。 祖父から父の名義にするのに、父の兄弟達から印鑑証明等を頂いたりしたりととても了承を得るのに苦労したのを覚えているせいか、とりあえず母から父へ名義変更は済ませました。 しかし故祖母の分はまだそのままです。この場合祖母の分の土地を見落とした以前の司法書士に訴える事は可能なんでしょうか?解りづらい文章で、申し訳ありません アドバイス頂ければ有難いです。

  • 家の事・離婚の事。どうか助けて下さい。

    複雑な内容ですが、何とかいい方法がないかとここに助けを求めて来ました。 本当に費用がないので、出来るだけ費用がかからない最良の方法があれば教えていただきたいです。 ■父名義の家があります。 ■この家には、母方の祖母と叔父が住んでいます。 ■一部屋だけ、自営業の父の事務所として使用しています。 ■購入金額は860万。  内、100万:祖母    100万:叔父    300万(仕事の借金の為、祖母・叔父・母の承諾なしに勝手に根抵当に入れて現在支払い中):父    360万:母  で支払い・・という形になっていますが、実際は祖母と叔父が支払った200万以外の残り660万 ■購入してから修理→200万:母と祖母支払い。 ■増築→300万   内、170万:母     50万:叔父     80万:市からの補助金 ■母名義の家もあります。  現在、父母と父方の祖母の3人が住んでいます。 父は本当に変わっていて・・というか異常な人間で、機嫌が悪いと癇癪を起こしては祖母や叔父に「出て行け!!」と脅します。 母がコツコツと貯めていた貯金も、父の借金支払いの為に父から脅されて全て取られ、底を付いてしまいました。 父は1人で遊び、生活費も入れず、機嫌が悪いと家族に当たり、暴力も毎度の事です。 借金もいよいよ苦しくなったのか、今度は母名義の実家の権利書まで持ち出しました。(担保に借金するんだと思います) 今までも、母の印鑑を勝手に持ち出し、勝手に保証人にしたり、脅して保証人にしたりと滅茶苦茶です。 今日は、昨日給料日だった母の給料を脅して全部取り上げたらしいです。 離婚したくても、母は祖母や叔父の行き所がなくなるのを恐れて出来ずにいます。 裁判を起こそうにも、貯金が底をついてしまった状態です。 祖母達の家を取り戻したいのですが(名義を母方親族の誰かに変える等)、父が応じると思えませんし、根抵当に入っているので父が支払いを滞ると家も失くなる可能性があるんですよね? 一体どうすれば母は父から解放されるのでしょうか?

  • 親戚の土地と父名義の家

    現在、亡母の兄所有の土地に父の名義の家が建ちそこに父と住んでいます。土地の所有者である叔父は亡母に半身不随になった実母(私の祖母)の世話をさせるために40年近く父も一緒にそこに住むことを認めていました。20年前に前の建物が古くなり今の家を父名義で建てています。 祖母は16年前に亡くなり、母は3年前に他界しました。 現在72歳の父は別の場所に家を持っていましたが、祖母の世話のため現在のところに長く住み、今はここが生活の拠点となっていますので別の家は売ってしまいました。 それが突然、叔父から買うか、借りるか出て行くかと早急な返答を求められ、困っています。 年老いた父はどうしていいか分からずオロオロするばかりです。 金額も土地評価額の2500万、借りるなら土地だけで7万、そんなお金払えないのが現状です。 確かに叔父の土地に家を建てるときは叔父も認め、印鑑証明ももらっています。 広さも広く、全部必要ないのも現状ですが切り売りはしないといわれています。 土地の上に他人名義の建物が建っているときの評価額は通常の60%と聞いたのですが、それは違うのでしょうか? 賃借料は一切払っていません。その場合は居住権、借地権は全くなく、私たちは追い出されるしかないのでしょうか?父名義の家も空け渡さないといけないのでしょうか? 叔父の娘婿は司法書士と弁護士で、素人の私たちには知識が無さ過ぎます。 素人ですのでよろしくお願いします。

  • 分割協議の無効

    祖父の死後に子供7名が遺言通りに相続を受け先日分割協議書も来て終わったのですが、よく読むと7名共有名義の土地が勝手に2名の名義に登記されてました。 父は了解した記憶も無く、当然署名、実印も記憶ありません、これを無効と意義申し立て出来ますか? しかも、私文書を偽造した人達と司法書士、税理士は法的に罰せられないんでしょうか?