• ベストアンサー

スピーカーの調子がおかしい(早めに回答してください!)

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.1

5.1chのセットモデルですね。 出力オーバーで安全装置が働いているのではないでしょうか? 気になるのは >主電源を入れて電源ボタンを押しても電源がつきません!たまに電源がつきます。 買ったばかりなら初期不良も考えられますので購入したショップやメーカーへ問い合わせたほうがいいと思います。

BPROMOHE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!問い合わせたほうがいいのですか、なるほど、明日、カスタマーサポートセンターに問い合わせてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーの調子がおかしい(急ぎなので早めにご回答ください!)

    前回も質問出しましたが、もう一度、質問します。Fuze Digital Surround Home Theater Speaker System シルバー AVS-3000/2というスピーカシステムです。たまに(たまにというのは10時間休ましていおいて1時間つけたときに)主電源を入れて電源ボタンを押しても電源がつきません!たまに電源がつきます。追加質問「たまに音がならなくなります。DVDを見ているときなど。しばらくつけていると、フリーズします。10時間ぐらいおいたらしばらく大丈夫なんですが、なにかするとフリーズします。安全装置が働いているのでしょうか?それとも故障なのでしょうか?」 対処方法、解決方法を教えてください!

  • スピーカーから音が出ません(^^;)

    スピーカーから音が出ません(^^;) ディスプレイ:Gateway FHX2300 スピーカー:fuze AVS220 ヘッドホンジャックから音を出そうと思い配線は完璧のはずですが全く音が出なく困ってます。 ディスプレイ側では音関係の設定は音量のみしかないのでどうしたらよいのかわかりません。 わかる方居ましたら宜しくお願いします。

  • PS3のホームシアタースピーカー(゜∀゜)ノシ

    PS3用にホームシアタースピーカーの購入を考えているのですが、予算が一万円くらいしかないので、一万円で5.1chのスピーカーを買いたいのですが。。。 色々探したところ FUZE の AVS-3000/2 や KOHKA の DD60CSS  が目にとまったのですが… これらのスピーカーで大丈夫でしょうか? ちなみに設置する部屋は四畳半くらいです^^; やはり四畳半で5.1chは無理でしょうか?;; もしくは他に音質などの良い一万円程度のスピーカーがありますでしょうか? 色々教えてください!!

  • PCとスピーカーを接続したら

    現在、fuzeのAVS-3000ホームシアター5.1chサラウンドシステム http://www.fuze-jp.com/home.htm をパソコンに接続して使用しているのですが、mp3の再生で所々で音が出ない時があります。またmpegファイルに関してはまったく音が出ません。再生ソフトはWindows Media Playerを使っています。 接続方法はVCR入力端子からRCAケーブルを用いて、ステレオミニプラグ-RCA変換コネクタを使用してパソコンの3.5mmステレオミニジャックにつないでいます。パソコンはノートパソコンでFIJITUのBIBLO NB75G/TでOSはWindowsXPです。 何か改善方法はありますでしょうか?

  • スピーカーのノイズ

    スピーカーのノイズ 先日フューズというメーカーのAVS220というスピーカーを4000ぐらいで買ったのですが、電源をいれたら低い音のノイズが発生します。近くに何も置いてない状態でも同様の音が発生します。 音楽など聴いていれば全く気にならないのですが、無音のときはかなり気になる音です 今までスピーカーが2つ付いてるだけの安いものを使っていたので良くわからないのですが、ウーファーつきのものはこれが普通なのでしょうか?

  • スピーカーについて

    ノートパソコンのLL970/HGを使っています。 パソコンに内蔵されてるスピーカーの音では気に入らなかったので、別にスピーカーを買ってスピーカーで聞いている状態です。 スピーカーを取り付けているときは、パソコンに内蔵されているスピーカーの音はなりませんよね。 そこで思ったのですが、市販で買ってきた外付けのスピーカーとパソコンに内蔵されているスピーカーの両方から音を出す方法はありませんか? 是非教えて欲しいいのでお願いします!!

  • ヘッドホン端子でシアタースピーカー

    テレビを購入したのですが、あまりの音の悪さに ホームシアタースピーカーの購入を検討しています。 今どきはテレビの電源と連動して動くものなどある ようですが、購入したテレビにはヘッドホン出力しかありません。 いわゆるアナログのLINE INに反応して電源が入る シアタースピーカーは有りますか? 連動しなくても電源がひとつ増えるだけなのですが、 機械に弱い人も居るし、毎日使うものなのでここをクリアした 製品を購入したいです。 また、シアタースピーカーにこだわらずアンプ内臓の スピーカーでも構いません。よろしくおねがいします。

  • PC&テレビのスピーカー接続方法を教えてください。

    まず初めに使用機種等ですが、 テレビ・・・ MITSUBISHI-LCD32MX40 これにはイオ光のブルーレイ搭載のテレビチューナーが接続されています。 PC・・・ パソコン工房で知人に頼んで購入したもの。サウンドに関係ありそうなものは、 本体名ーAmphis BTO MN522iCi5 TYPEーSR サウンド機能ーHighDefinitionAudiosubbsystem ※モニターは↑のテレビです。 スピーカーに使用したいもの fuze-DVDC300H (5.1chホームシアターシステムDVDプレイヤー) です。 テレビとPCの音をfuzeのスピーカーから出したいのですが 接続方法や使用に必要な配線や設定方法がわかりません。 また3種類ともHDMI端子はついています。 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 5,1chサラウンドスピーカーについて

    AVS-3000II というスピーカーをかったのですが、スピーカーの方がドルビープロロジック2信号にならず、PCM信号になってしまいます。 試したのはPS2で、ソウルキャリバー2(ドルビープロロジック2対応)でやりました。(光デジタル接続) 全方向から音は聞こえてきます。 直す方法はないでしょうか?

  • センタースピーカーから待機音が…

    パイオニアの低価格SP(8Ω)2個をバイワイヤでセンタースピーカーとしてホームシアターセットのウーファーアンプ(4Ω)につないでいます。これ以外にサラウンドにパイオニアの両面駆動型SPと、フロントにシアターセットのスピーカーをつけています。 この状態で、センタースピーカーに耳をひっ付けるぐらい近づけると、サーっという音が常時流れています。アンプの電源を切れば待機音もきえますが、電源が入るとボリューム0でも鳴っています。他のSPからは聞こえていません。環境音にまぎれる程度で意識して聞き取らなければ聞こえないレベルです。(気づくまでに1週間かかりました) しかし、一度、聞こえると判れば気になります。良くあることなんでしょうか? 対策はフェライトコアぐらいしか思いつきませんが…

専門家に質問してみよう