• 締切済み

海外ではフィラー映像が流れていますか?

日本では、テレビ局によって深夜から早朝にかけて番組のつなぎにフィラー映像(お天気カメラの街並を映す映像など)が放送されていますが、海外では同様の放送はされているのでしょうか? 放送されているとするならば、どういった映像が流れているのでしょうか? また、具体的にニューヨーク・ソルトレイクシティーでは流れているでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

アメリカ在住14年です。 こっちだと長時間番組を流さない時「フィラー」のような無意味な映像を 流すのではなく「Paid Programming」という「テレビ・ショッピング」の 番組を流す事が多いです。30分とか1時間枠でひとつの商品を宣伝して 電話とネットで販売。時間が長いので実演も見れて結構楽しい。 「今から×分以内に電話注文した人は×%引き!」 なんて毎日やっています。テレビ・ショッピングの会社から時間に 合わせた支払いがあるのでテレビ局からすれば良い収入源なんです。 うちはローカルなケーブルではなく、全米向けの衛星放送を受信して いるので、全米何処でも同じなわけです。 これを見て電話注文経験有りの私です。中には本当に長年愛用している ものもあります。 少しでもお役に立てたら幸いです。

  • koukunm
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

 アメリカ在住です。メジャーなケーブルテレビを利用しています。  直接的な回答でなく、申し訳ありません。  おっしゃる「フィラー映像」のようなものは米国では見たことがありません。(極々ローカルなテレビ局ならば、あるかもしれません。)  一般的には、アメリカは米国本土の東海岸から西海岸まで4つの時間帯があり、アラスカやそれ以外の領土も含めると、更に時間帯が広がります。つまりニューヨークで朝の6時であってもカリフォルニアは朝の3時、逆にニューヨークが朝の3時であってもカリフォルニアは夜の12時となります。つまり米国中という観点では、常に視聴者が居ることになり、テレビ局は全ての時間帯で、色んな番組をやっているわけです。  前述のように「ローカルなテレビ局」という場合でも、これ迄米国で西から東まで、10の州にそれぞれ1週間以上滞在したことがありますが、私が知っている範囲では、まれに例の「ザー」というのを見たことはありますが、「フィラー映像」は見たことがありません。  もしそういうのがあれば、私も見てみたいものです。

関連するQ&A

  • ニュースに登場する海外の映像は何故荒いのですか?

    よくニュースでブッシュ大統領とかのスピーチの映像や、 海外の番組の映像が日本で部分的に放送されることがありますが、 どれも映像が荒く感じます。 家庭用のカメラで撮影しているわけではないのに、 いつも疑問に思っています。 これは元々画質が悪いのでしょうか。 それとも、他の理由があるのでしょうか。 どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 風景だけを流す番組

    ナレーションやテロップ等の演出が殆ど無く、落ち着いた音楽をバックに、どこかの風景の映像をゆっくりと延々流し続けているだけ・・・というような番組を探しています。 フィラーの番組のようなイメージです。 デジタル放送以外なら基本的に放送局はどこでも構いません。ご存知でしたら教えて下さい。

  • 海外番組の画質が汚いのはなぜ

    よく、日本のTV番組のなかで海外のTVメディアが制作した番組が引用されたりしますよね。 ほとんどの場合において格段に画質が低いように思うんです。 特に、サッカーの映像が汚いと思います。 これは、なぜなんでしょうか。単に向こうの放送局が貧乏であんまりいいカメラを使っていないからなのでしょうか。 それとも、日本で放送するに当たって、規格の違いなどによって画質の劣化が起こってしまっているからなのでしょうか。 欧米の方が一般的に大画面テレビが普及していて、特にサッカーなどのスポーツに対する視聴者の欲求度は高いと思われるのですが・・・

  • インターネットでお天気カメラの映像は見れないの?

    ニュースで映し出されるお天気カメラの映像や交通渋滞の映像はインターネットでライブ映像として自分の見たい時間に見れないのですか?またその他にも面白いライブカメラがあったら教えて下さい。 ちなみに私はTV番組のダッシュ村のカメラのの映像しかみた事ありません。

  • 関西テレビの終夜放送について

    なぜ関西テレビ(フジテレビ系列 準キー局)の終夜放送は、ないのですか?関西テレビは、必ず毎日、放送が終了します。他の系列の毎日放送や朝日放送は、朝の番組につながるように、終夜放送しています。読売テレビは、日テレNEWS24が放送されていたり、朝の番組につながるように、終夜放送しています。なぜ関西テレビは、終夜放送をしないんですか?いつもフィラー映像が流れています。大阪の町が映っています。準キー局なのに…

  • 放送終了時の映像

    テレビの放送終了時、「ピーーーーーーーー」という警告音と共に、10色ぐらいで3段ある縦縞の映像がでてきますよね。右下にテレビ局の名前がアルファベットで白で入ってますが、それ以外は複数のテレビ局でも同じなので何か規定のある映像なのでしょうか? また昔は全局この映像だったのかもしれませんが、この映像を使わず、天気予報の静止映像やテレビ局の屋上からの映像を淡々とながしているときもありますが、何か使い分けをしているのでしょうか?

  • 海外のラジオが聴きたい

    海外のラジオ放送が聴きたいのですが、 綺麗に音楽だけ流れる。。。インターネットラジオ(?よく分からないのです)ではなく、 例えばロンドン、ニューヨークなど本場地元の局の、DJの声入りの内容のものが聴きたいです。 パソコンでどこかに繋いで聴くことは出来ますか。。

  • ギャラリーでのTV番組の録画テープの上映について

    今作っている作品が、TV番組を素材としているのですが、その場合、ギャラリーでの上映は著作権などの問題に引っかかってくるでしょうか? 具体的には、フィラーと呼ばれる明け方頃に放送しているお天気カメラで撮られた都市の風景なんですが、これを画像をいじったりせずにループ再生でテレビで流そうと思っています。 難しい問題だとは思うのですがいかがでしょうか?

  • 受信映像がテレビ画面からはみ出てしまう。これは故障?

    テレビ番組によって、放送されている映像がテレビの画面からはみ出ています。(収まりきれません) ですから天気予報や映画の字幕、音楽番組の歌詞や野球放送のスコアが見れない場合があります。 とても不便なのでテレビの買換えを考えたのですが、テレビ自体は最近のものなのでテレビの故障や設定不良ではなく、発信側(テレビ局や中継局)の問題のように思えます。 私の地区は発信はCATVの再配信なのですが、なぜこのような現象がおこるのでしょうか? 昨今話題のデジタル放送の影響なんでしょうか? 因みに家にあるテレビは4:3のブラウン管です。 以上宜しくお願いします。

  • オイルショック時代のような節電が見受けられないわけ

    現在では、店舗では24時間営業も珍しくなくなり、テレビも深夜・早朝はもちろん、フィラーで24時間放送を行う局も珍しくありません。 しかし、オイルショック時代は店舗の繰上げ閉店、ネオンサインの節電消灯、テレビの深夜放送取り止めといった事例が見受けられました。 現在では地球温暖化が叫ばれ、石油価格も上昇しているだけに、オイルショック時代並みの節電を行う必要があるのではと思います。 もちろん現在はオイルショック時代と変わった部分もたくさんありますので、オイルショック時代と全く同じにやれば悪影響は必至ですが、ネオンを消す時間を早める、閉店時刻を早めて節電するなどは今でもできそうです。テレビも、オイルショック時代と全く同じにするのは無理でも、24時間放送取りやめや深夜・早朝番組の縮小ぐらいは、できるのではと思います。 なぜ、オイルショック時代のような節電は、今はしていないのでしょうか?