- 締切済み
調子がいいとは
よく「この人は調子がいい」とか言いますが、この場合の「調子がいい」とはどういう意味なのでしょうか。 1.風水のように運がいい(何でもとんとん拍子で進む)(タイミングがいいとも言うかもしれません) 2.元気がいい。いつも弾んでいる。 3.愚痴をいわない。また、よく喋る。 4.トラブルがない。(金銭、人間関係等) 5.いつも周りから慕われている。 6.ただ単に子供っぽい。 まだ他にも理由があるかもしれません。 私からすれば近所の人、周りの人みんな調子よく見えます。 会話もあまり愚痴というより噂に近い感じの会話で楽しそうです。 他者から見た場合、どんな感じの人が「調子よく」見えるのでしょうか? 他者からの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- juko7
- ベストアンサー率38% (296/772)
No.1様と同じ見解で、あまり良い意味では無いと思慮します。 話の前後によっては『絶好調』という解釈もできますが、大半はお調子者の『調子』という活用だと思慮します。 例えばA・B2者択一の考え方の場合で、それぞれ1対1で会話した際、Aを支持する人との会話ではAに過剰なまでに賛同し、もう片方のBを支持する人との会話ではBに過剰なまでの賛同をする、すなわち、相手の調子に合わせる事からも、調子がいいという活用がされますね。 >私からすれば近所の人、周りの人みんな調子よく見えます。 >会話もあまり愚痴というより噂に近い感じの会話で楽しそうです。 人間関係は本音と建て前が表裏一体ですから、浅い付き合いや浅い会話の場合は、調子がいい程度の方が楽しく過ごす為には無難なのかもしれませんね。
- pentium100
- ベストアンサー率45% (689/1517)
「このひとはー」という言葉が頭に付く場合は少し悪い意味になります。 人をおだてたりして気に入られるのがうまいとか、ごまをするのが上手だとか、 口先ばかりいいことをいうとか、 そういうニュアンスを含んでいる思います。 「あの人はいつも調子のいいことばかりいうからあまり信用できないのよね」 みたいに。