• 締切済み

医療費控除の対象となるか。訪問看護費 自費

介護保険の訪問看護の自費分の費用は医療費控除の対象になるかご存知でしたら教えて下さい

みんなの回答

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

私も正確には知りませんでしたが、国税庁のHPに記載がありますので、間違いないかなと思います。 領収証は必要ですね。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1127.htm
miya1006
質問者

補足

回答ありがとうございます。自費という部分ですが介護保険限度額オーバー分が訪問看護で割り振りされているので通常、1割負担の所、10割分支払っているのでかなりの高額な金額です。いろいろ聞いたり調べたりしたのですが、オーバー分は過剰なサービスなので控除は不可 という回答もあれば、医療費なので算定可能と いう回答もあります。

関連するQ&A

  • 介護保険からの訪問看護と医療保険からの訪問看護について教えてください。

    介護保険からの訪問看護と医療保険からの訪問看護について教えてください。 ・64歳第2号被保険者で要介護4 ・特定疾患治療研究事業にあてはまる病気で医療助成を受けています ・点滴が毎日1日2回必要(365日) 上記の場合、訪問介護は介護保険と医療保険と併用する事は可能でしょうか? 介護保険の1割負担分は助成対象となりますか? 厚生労働省の定める疾病や末期がんの増悪期等は医療保険、それ以外は介護保険の 訪問看護を利用する事と記憶しておりましたが医療と介護を併用することが出来ると 言われ悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 自費の医療費も医療費控除の対象になりますか

    色々調べてみたのですが、自分ではわからなかったので教えてください。 生まれたばかりの娘が主人の社会保険に入る前に病気をして自費で病院にかかりました。 里帰り出産だったため、その後の手続きができなく、結局自費でかかった領収書が手元にあります。 出産費用も含め昨年は高額医療だったため医療費控除の申請をしようと思っているのですが、この自費でかかった分も含めて申請できるのでしょうか。 是非わかる方、経験のある方、教えてください。お願いいたします。

  • 「自費診療につき医療費控除の対象にはなりません」と

    よろしくお願いします。 自営業をやっています。 家内が東京23区内のとある産婦人科で保険外負担(自費)で診療を受けたところ、わざわざ赤字のスタンプで「自費診療につき、医療費控除の対象にはなりません。」と押してありました。 初めてのことです。 <教えてほしいことその1です> ・この文章自体が論理矛盾していると思うのですが。。どう読んでも自費診療「だから」医療費控除の対象にならないというふうにとれますが、どう思われますか。過去にもなんどか自費診療の領収証をもって医療費控除したことがあります。(私自身の医療で、産婦人科ではなかったのですが) <教えてほしいことその2です> ・そう押してあっても医療費控除はしてほしいので、来年の確定申告のときはこの領収証を貼付することになるのですが、税務署に事情をいえば納得してもらえるでしょうか。

  • 自費医療と医療費控除

    先日、妊娠検査と人工中絶手術を受けました。 妊娠検査はともかく、中絶手術が自費医療になることや、それでも医療費控除の対象となることはこちらの過去ログなどでわかっていたのですが、病院から出された領収書には、「自費診療につき医療費控除の対象とはなりません。」という判子が押してありました。 妊娠検査の支払いの際に、手術費用の前金を一緒に払っていて、内訳には何も記載されていないので、領収書だけではどんな医療を受けたのか全くわからないと思います。 病院にも改めて聞いてみようとは思うのですが、その病院では美容注射などと同じ扱いをしているのかもしれません。いずれにせよ、この領収書では医療費控除の申請が出来ないのでしょうか?あるいは、内容を添付すれば、可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 訪問看護の使い方

    訪問看護について教えて下さい。 介護保険利用中の方が医療保険で訪問看護を利用したいとなった場合は 特定疾病に該当している 末期ガン 気管切開している という方が基本的には利用できるようですが… どこかで(情報元が不確かですみません)人工透析をしている方も対象になる ということを見ました。 人工透析(腹膜透析)されている方は対象になるのでしょうか??? また、詳しく「この場合は医療保険からも利用可」「この場合は医療保険からは利用不可」 と明記されているものはありますでしょうか? ご存知の方いましたら、些細なことでも情報をお願い致します。

  • 自費負担の医療費控除について教えて下さい!

    医療費控除についてお伺いします。 生理痛が年々ひどくなり、仕事中も辛いことが増えた為、婦人科で診察をしてもらいました。その時に低容量ピルを勧められたので処方してもらい、現在も服用を続けています。 自費の保険外負担の場合は医療費控除の対象にならないと聞きました。 生理痛改善の為に処方してもらったものでも医療費控除の対象にはならないのでしょうか? また、その病院に証明書などを出してもらえば可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 訪問看護の医療保険と介護保険

     病院から退院する時に、要介護認定を受けた方が医療保険で訪問看護を受けられるのでしょうか?癌の末期などの特定疾病で指定される病気ではなく、退院直後で介護不安や重度の介護病状不安の軽減に訪問看護をなるべく多く導入したい為に、ある時期に限って医療保険で訪問看護、他サービスを介護保険でという利用はできるのでしょうか?もちろん退院直後なので、病状急変による、特別指示書の対象ではありません。  ちょっとこんなことを小耳にはさんだのですが、私自身は違法と思うので、もし知っている方がいましたら教えてください。できれば根拠法などもあると嬉しいです。

  • 利用者負担額の医療控除対象について

    介護保険の利用者負担額に対して医療控除ができると聞きました 教えていただいた方も詳しく知らないらしく身体介護を利用していると その分の利用者負担額が控除対象と聞きました ただし条件があり訪問リハ、とか訪看、通所リハなんかを利用した場合に限ると聞きましたが詳しく教えていただけないでしょうか その際の訪問介護の領収書は各サービス別に明細を出さないとだめなのでしょうか??

  • 介護保険と医療保険での訪問看護の利用の違い

    訪問看護での入浴介助(肺気腫による呼吸苦がありHOT対応中)を希望されている方がみえます。介護保険の申請をされることとなり、訪問看護ステーションの看護師と同行訪問しました。 介護保険については現在未申請なのですが、看護師からは介護保険を申請せず医療保険での訪問看護の利用とすれば、と提案がありました(身障1級所持で、医療費が無料の為金銭的負担も少なく、介護保険の認定結果によっては利用限度がある為)。 ADLは自立してみえる為、現在介護保険でのサービスの利用希望は訪問看護のみなのですが、費用・訪問回数(緊急時の対応も含め)面での理由で介護保険をあえて申請しないことは制度上可能なのでしょうか?

  • どちらの訪問看護?

    特定疾患(難病)患者の身内です。最近患者になったので新米介護者です。 そこでお教えいただきたいのは・・・ 介護保険の訪問介護と特定疾患の医療保険の訪問看護の違いです。 包括センターと保健所と裏で連絡を取り合ってくださっているようですが各々こちらへ言ってくる事が違いとまどっています。 たとえば「それは医療保険の訪問看護で・・・」とか「いやいや それは介護保険の訪問看護で・・。」とか「こちらでやると介護がでてくると患者が損をするとか・・」意味がさっぱりわかりません。 連絡があるたびに一句残らずメモし復唱するのですが翌日には話が全く変わってしまったことも度々ありました。 上記の違いはどう違うのですか? 余り数が少ない難病のせいでしょうか? 一生懸命動いてくださるのは感謝しているのですが右往左往して患者の介護に専念できずにいます。知り合いにヘルパーさんも数人いるのですが聞いても専門外なのか明確な答えがわかりません。