• 締切済み

イーセットスマートセキュリティ体験版について

イーセットスマートセキュリティの体験版を試してみたいのですが、 体験するにはメールアドレスを入力しなくてはいけないのですが、何度試してもメールアドレスが入力できません。 以前はウイルスバスターを利用していましたが、期限がきれてしまい困ってます。出来れば無料の体験版で今月はすませたいのですが・・・。 初心者すぎる質問で申し訳ないですが、ご教授ください。

みんなの回答

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

メールアドレスが入力出来ないとはどういうことでしょう? 入力しても弾かれるという事ですか? 考えにくいのですが全角で入力していると言うわけではないですよね だとすればメインではなく、フリーのメールアドレスを入力していると言うことですか 私も体験しましたがメールアドレスは一回で入力できました。 今一度お試しください。 契約しているプロパイダーのメアドを入力する。 当然ですが半角で入力 御免なさい、当たり前すぎる回答で もし何か思い当たることがあれば補足に書いてみてください。

kokiyu77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。何度やってもはじかれてしまいまして困ってましたが、ワードからドラッグしてなんとかできました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター体験版から正規版への変更

    ウイルスバスターの無料体験版を利用しています。 まもなく、使用期限の1ヶ月を迎えます。 継続使用するために、ウイルスバスターのソフト(CD版)を購入済みです。 更新するには、無料体験版を起動させて、購入したソフトに記載しているシリアルナンバーを入力すれば良いのでしょうか。 それとも、無料体験版を一旦アンインストールして、再度CDからソフトをインストールして、シリアルナンバーを入力しての使用となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イーセットスマートセキュリティ

    購入したときに内蔵されていたノートンの期限が切れました このサイトでいろいろなウイルスソフトが紹介されています イーセットスマートセキュリティというのが、自社のサイトかわかりませんがものすごくいいような印象を受けました。実際使用している方の感想をいただきたいのですが。 それと無料で期限付きのソフトが利用できるらしいのですが、期限が来ればアンインストールできますでしょうか?

  • ウィルスバスター無料体験版

    ウィルスバスター2008無料体験版を現在使っていてもうすぐ期限が切れます。 正規版を購入するつもりだったのですが ウィルスバスター2009も発売になったようで、 2008の期限が切れた場合、2009の体験版をダウンロードして (試してみたいのもあるし、更に30日の無料にもなるしw) この場合 2009版を30日だけ無料で使えますか? 使えませんか?

  • 購入したノートンパッケージ版使用前に無料体験版

    初心者です、教えてください。 パソコン購入時に、「ノートンインターネットセキュリティ2011 パソコン同時購入3年版」を買いました。 現在は、パソコンに、3ヵ月無料のウィルスバスターが入っていたため、まだノートンはインストールしていません。 もうすぐウィルスバスターの期限が切れるので、切り替えなければならないのですが、 <既に同時購入版を買ってしまった場合は、ノートンの無料体験版は利用できませんか?> (無料体験版利用し、その後製品版購入の場合、シリアル番号?プロダクトキー?・・素人なのでよくわからないのですが、無料体験版から引き継がれたりする?なら、先に購入してしまってからでは、無料体験版は利用できないのかな・・・?と思い質問しています。) (無料体験版は、ただ、30日でも無料で利用できるなら、利用したいと思ってです。) 検索しても、このような質問がみあたらなかったため、質問自体がおかしいのかもしれませんが、 どなたか教えてください。

  • ウィルスバスター体験版のアンインストールについて

    ウィルスバスター2012の体験版がもうすぐ期限切れになるため、アンインストールしようと試みましたが、パスワードを入力する画面になり、覚えていなかったので、自動的に登録していたアドレスにパスワードを送ってもらうようにしましたが、いつまでたっても何度やってもメールは到着しません。 インストールした手順を確認すると、パスワードを入力する画面はなかったのです。 覚えていないはずですよね。 ウィルスバスターの問い合わせ出来るチャットで聞こうとしたのですが、体験版のサポートはしていないと断られ、問い合わせ電話番号を教えられました。 しかし、平日しかやっていず、しかも仕事の昼休みにはなかなかつながりません。 長々書きましたが、どうすれば無事にアンインストールできますか? 宜しくお願いします。

  • 体験版使用後の製品版導入について

    例えば、ウイルスバスター2007の体験版を使用して、 使用期限が切れた後もしくは期限切れ前に、今度は ノートン360を入れてみたとします。 双方を使ってみた結果、最初に入れてみたウイルス バスター2007を導入しようということになった場合、 ウイルスバスター2007の優待版を購入して、上記作業 を行ったPCに入れることは可能なのでしょうか? 優待版は体験版を利用した人も利用できるとありますが、 一度PCから削除し、今ではノートン360の体験版が 入っているという状態のPCにウイルスバスター2007の 製品版が入れられるのかが心配です。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 尚、複数のPCへの導入を検討しているため、選択肢は上記2種 のウイルス対策ソフトを考えています。 また、導入対象の複数のPCに於いて、上記の体験版ソフト の変更を行っているとします。

  • ウイルスバスター2008を店頭で買ってインストールすると2008体験版がダウンロードされました。

    もともとウイルスバスター2007体験版をダウンロードして使っていました。 使用期限が近づいたのでPCショップでウイルスバスター2008同時購入版を購入しました(他の買い物があったので購入可能でした) CDを入れると2007体験版は削除され、マニュアルに示されているユーザー登録画面は出てきませんでしたが、2008体験版がダウンロードされました。 自宅の3台のパソコンすべても同様でした。 体験版は問題なく作動しています。(有効期限30日) 製品版へのアップグレードで体験版の使用可能日数も引き継がれる旨のメールが来ましたので、ウイルスバスタ-2008を立ち上げて会員契約の有効期限をクリックしCD添付のシリアルナンバーを入力しましたが次へのボタンが反転せず進めません。 店頭でのパッケージ版を購入した場合体験版から製品へのアップグレードはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくご教示をお願いいたします。

  • ウィルスバスター 体験版から優待版へは可能か?

    現在、ノートンの2004を使っています。 今回の期限切れを機に、ウィルスバスター 体験版から優待版へと考えていますが。 問題ないですか?

  • ウイルス対策ソフト・スパイウェア対策ソフトの体験版

    トレンドマイクロのウイルスバスター2006やスパイバスター2006の30日間体験版は、期限が切れた後、またダウンロードして、30日間使うことってできるんですか?できるのであれば、製品版を買う必要ないような...(30日ごとにダウンロード・インストールするのは面倒ですけど)。もし、1つのメールアドレスで1回かぎりと、決まっていても、フリーのWebメール等使えば何回でもできるような。それとも、メールアドレス以外に、「このコンピューターはダウンロードするのは初めてじゃない」と読み取るような装置がついているんでしょうか?

  • ウイルスバスター体験版

    ウイルスバスター2005体験版を使用していますが最新版に何回もアップデートしても次に立ち上げたら最新版のプログラムがありますと出ます。なぜでしょうか?更新の期限はまだあります。

このQ&Aのポイント
  • MG6230を使用しているが、PCからの印刷では問題なく使用できている。しかし、単体でコピーする際に前カセットから用紙が給紙されず、後ろカセットにしか用紙がないという問題が発生している。
  • PCからの印刷時は前カセットから印刷されるため、問題はないが、コピー時にはなぜか前カセットから印刷することができない。
  • コピー時に前カセットから印刷する方法を教えてください。
回答を見る