• ベストアンサー

2重の分詞構文?

Built in the late 1800's, many of the coastline's lighthouses remain standing today, having withstood the forces of nature for decades. はBuiltとhaving withstoodが共にmany of the coastline's lighthousesを主語に持っているので、両方とも分詞構文ととらえて良いのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

よいと思います。何か疑問がありますか?

yamamo_85
質問者

お礼

いえ、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 分詞構文

    Built more than five thousand years ago, the Pyramids still remain nearly perfect. この分詞構文の文なんですが、受け身の分詞構文ということはわかるのですが、立てらたのはひとつ前の時制なので、Having builtではないのでしょうか? 間違いでしょうか? 教えてください。

  • 分詞構文について。

    こんばんは。分詞構文の勉強をしているのですが、どのように理解すればいいか分からないところがありました。 The letter having been written in haste, had many mistakes. …という文があるのですが、主語の"The letter" が文頭にきているのはどうしてでしょうか? (Having been)written in haste, the letter had many mistakes. ↑では間違いでしょうか?今までの分詞構文の例文だとこの形が多いように思うのですが。。 どちらも可能な気がするのですが、意味においてニュアンスの違いがあるのでしょうか??教えてください(>_<)

  • 分詞構文

    こんにちは。 「If we consider the girl’s age,she knows many difficult words.」を分詞構文を使ってかくとどうしてconsidering~となるのでしょうか?主語が「we」と「she」で違うと思うんですが・・。あと訳はどんな風になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 分詞構文について

    分詞構文の用法で良いかどうかお聞きします。 You see a great offer and you think “I’d like to go and do that”, and then you start trying to book it and you actually see that it’s no longer available, or that you’re going to have to pay much more money. And having made that emotional commitment to go and do something there’s nothing worse than having to make a decision to either pull out or to pay much more than you perhaps were anticipating. という文章の中に And having made that emotional commitment to go and do something there’s nothing worse than having to make a decision to either pull out or to pay much more than you perhaps were anticipating. とありますが、このhaving は分詞構文の用法だということは正しいでしょうか。 又、分詞構文の用法であるとしたら、 「分詞の意味上の主語が主節の主語と一致する場合」 と、 「分詞の意味上の主語が主節の主語と異なる場合」があります。 どちらに該当するかがよくわかりません。 そして、意味ですが、 時:when、while、afterなどの意味、 原因・理由:as、because、sinceなどの意味 条件:ifの意味 などが挙げられます。 この場合は、「原因・理由:as、because、sinceなどの意味」と、とらえるのでしょうか。 全文は、このURL を開きPDFでダウンロードして見ることができます。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/general/sixminute/2011/06/110602_6min_english_holidays_online.shtml よろしくお願いいたします。

  • 分詞構文と代名詞

    Many developed countries, such as the USA and the nations of Europe, have heavily built-up industrial areas and these are gradually increasing in the developing countries, too. However,combined, they still occupy less than 10% of the world's land surface. このcombinedは分詞構文だと思うのですが、意味をつけるなら 「理由・時・付帯状況・条件・譲歩」どれがぴったり きますか? それから、重ねての質問も申し訳ないのですが、最後の文のtheyというのは、the USA and the nations of Europeのことでいいでしょうか?

  • 分詞構文が進行形になった時の形

    分詞構文で現在分詞を使うとき、通常は Ving~,S+V. の形をとることは理解できました。。 (例:Looking out the window, I saw a car pull up at the gate.) これが、受動態の形だと Being Vpp~,S+V. (Seen from a distance,my house looks like a rabbit hutch.) とここまでもわかります。 また分詞構文の節が主節よりも前の時制もしくは完了の意味を持たせる場合は ・Having Vpp ~,S+V.(能動態) (Having left my purse at home, I cannot buy it.) ・Having been Vpp~,S+V.(受動態) (Having been Printed in haste, the book has many mistakes.) となるところまでもわかりました。 では、分詞構文の節が進行形になったら、その形はどうなるのでしょうか? When I was looking out the window, I saw a car pull up at the gate. →Being looked??これだと受身と同じ? さらに突っ込んで、 分詞構文の節が主節よりも前の時制もしくは完了でかつ進行形の場合、能動態、受動態共にどのような形になるのでしょうか? なんかこんがらがってきてわけがわからなくなってしまいました。 どなたかよろしくお願いします。

  • よく分からない分詞構文

    Following the initial rollout of Blueway Coffee's new food items in Westville this summer, the company announced today the debut of its Westville Rolls in 18 Ark City locations. _____________ high customer demand for great tasting and value-priced, on-the-go food for a healthy lifestyle, Blueway Coffee's new Westville Rolls are all under 300k calories, range from $3.00-$3.35 and are made with high quality, good-for-you ingredients. (A) Satisfied (B) Satisfied with (C) Satisfying with (D) Satisfying 正答(D) 空欄部分以降の参考書訳 同商品は顧客の高い需要を満たすもので、おいしさと低価格を併せ持つ持ち帰り食品。健康志向のライフスタイルにこたえるために、ブルーウエー・コーヒーの新しいウエストビル・ロールズは、どれも300キロカロリー未満に抑えられ、価格は3ドルから3ドル35セント、高品質で体に良い原材料で製造されている。 1 分詞構文を作る時に、主語は同じか、付けるべき接続詞は何か、を考えていますが、問題の場合よく分かりません。主語が省略されているため 接続詞、 Blueway Coffee's new Westville Rolls satisfy high customer demand... となるのだと思いますが、どんな接続詞を入れれば意味が通るのか分かりません。 むしろ、単にIn order to satisfy high customer demand...としたほうが良いのではと思ってしまいますが、接続詞の省略ではなく不定詞句の省略で分詞構文は作れませんよね? 2 訳文では「~~~~持ち帰り食品。~~~ために、」と2文に分けて書かれていますが、文法的にはsatisfyはhealthy lifestyleまでかかり、「おいしさや低価格、健康的なライフスタイルのための持ち帰り食品という顧客の高い要望」と訳したほうが正確だと思いますがどう思われますか?また、その場合、「健康的なライフスタイルのための持ち帰り食品」の意味がピンときませんが、それは原文由来のものと認識してよいのでしょうか。

  • 分詞構文?,prompting ~

    下記の文法的な構造?が理解できず、悩んでいます。 B corp has withdrawn its support of the golf championship, prompting the tournament's organizers to search for new sponsorship funds. 下記の部分は分詞構文になるのでしょうか? prompting the tournament's organizers to search for new sponsorship funds. 分詞構文は、基本的には主語が一致するものでなければならない。と文法書にありました。 ですが、文の意味からは、 『「B社がサポートを打ち切った」こと自体が主催者を新しいスポンサー探しに促した』のであって、 B社自体は主催にスポンサーを探すように促したのではない。という風に見えます。 この文は分詞構文ではなくて、文法的に別のものでしょうか。 文法が苦手なので、克服しようと参考書も3冊比べて考えましたが、全く分かりません。気になって、先に進めなくなってしまいました。 お分かりになる方、この文書の構造など、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • as manyの意味と分詞構文の時制などについて

    For Kishikawa, it was his second doubles medal in as many meets, following bronze in the men's doubles with Jun Mizutani in the 2009 meet. second doubles medal in as many meetsは訳が「2大会で2度目のダブルスでのメダル」、 followingは訳が「~に続いて」と注釈があります。 as many meetsがどうして2大会になるのか理解できません。 また、followingはhaving followedとなるのではないでしょうか? あと、followingの意味上の主語は何になるのでしょうか? よろしくご教示下さいませ。  

  • 名詞+doing、動名詞か現在分詞かの判断は?

    Literature lovers fear the prospect of tapes replacing the printedpage. Concern about the possibility of mobile phones having ill effectson health arose in the mid-1990s. 参考書を見ると、上記2文の 名詞+doing は両方とも 動名詞の意味上の主語+動名詞だとのことですが、なぜそうなるのか分かりません。 直前の名詞を修飾する現在分詞と判断したらいけないのでしょうか?