• ベストアンサー

定年後の趣味

 私の父は無趣味・無気力・無関心で友人も1人もいません。 今年の4月15日で定年退職します。 その後の生活でこのような父が何をして過ごせばいいのか本当に悩みです。 同じような質問をしている方の回答を読ませていただきました。 畑をやったり、旅行をしたり、絵を描いたりという趣味を持ってる方々ばかりで本当にうらやましく思います。  去年の10月に腸閉塞の手術を受けて、退院後の生活について主治医の先生から運動をして筋肉をつけるようにと言われましたが、 まったく運動をしようとしません。 家の周辺を歩こうとすらしません。散歩を趣味にしようともしません。 いろいろ勧めてもやりたいのかやりたくないのか、それすら何も言わないので伝わってきません。 それは本人のやりたいと思うきっかけ、タイミング、気力だというのは十分承知していますが、趣味がもてたらなと思います。 主治医にも運動不足だと言われてるし、体も心配なので適度な運動もしてほしいです。 母親が引っ張り出さないと散歩に行きません・・・・。 運動も趣味も自分から進んで行動を起こしてくれるとありがたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20080/39799)
回答No.1

貴方の心配は分かりますよね。 やはり身体を資本としない、健康を前提としない趣味をどれだけ持てるか?それが老後の充実した生活の大切なポイントなんですよね。 例えば釣りとかゴルフとかサイクリングとか有意義な趣味があるとする。ところが歳を取って身体にガタがくると今まで当然出来ていた事が出来なくなる。それは資本という健康が損なわれるから。 そうなると趣味自体が成立しなくなって一転生き甲斐を失ってしまったり。その為にも無理なく楽しく続けられる趣味を見つけておくのは大切なんですよね。お父さんで言えば、今はリハビリのため、自分自身の今後の為に運動や訓練が大切。その中で割と身体に負担のない生活を送っている今こそ何かを見つけて欲しいんですよね。 例えば散歩中に良い景色や花に出会う中で、それを写真にするとか、ウォーキングそのものが趣味になったり。 やはり本人が自ら感じて動けないと、その先は中々見えないですからね。その為にも少し引っ張る形でも何かを感じる機会を持つ事は大切な一歩かなと思いますし、大変かもしれませんが貴方も散歩のパートナーになってお父さんの刺激に一役買うのも必要かもしれませんしね☆

noname#107641
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 私も母も本当に悩むところです。父は多少は絵を描くので以前スケッチブックをプレゼントしたことがあります。 しかし、数日後には姉の子供の落書き帳になっていました。 子供の落書き帳がなかったわけではありません。 子供と一緒に描いてたわけでもありません。 絵を描くことを趣味にしてくれれば良いと思ってやったことなのに 父に伝わらなかったようです。 こちらがどんなにひっぱってもやはり本人次第なんですよね。 難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.3

家族付合いが不器用なんでしょうね 自分もそんなところあります 定年まで一緒にいたお母様(女房)に 『なんで会話に入ってこないの?』と思われるのはちょっと可哀想。。。 寄り添ってきたなら 『そんな人なのよぅ』と言ってもらいたいとこです(ドラマのみすぎかな?) お母様になんで結婚したのかとか 若かりしころの思い出を引き合いに なにか別のもの(趣味)を探してみたり お孫さんに対してはどうでしょう やはり無口だとは思いますが表情とか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.2

仕事一筋で来られたのでしょうかねぇ。。 突然やることがなくなると痴呆がああ進むとも聞きますし 心配ですね・・・ しかし趣味に関しては自らの心がなければ 続かない(趣味にならない)ですからねぇ 質問者様はお父様の趣味を作った後はどのようにお考えでしょうか? 自分の趣味を見つけたから自分だけでやるだろう でしょうか。。。 まぁいずれはご自身で趣味友達でも作ってくれればいいですが 質問者様も一緒にやるというのが良いかもしれません 趣味友達もなかなかできるかもわからないし (趣味自体未確定ですし・・・) 質問者様の当面のご趣味を ”お父様の趣味探し”としていろいろ一緒に楽しまれては いかがでしょうか。 退職祝いにご両親に旅行をプレゼントとかから・・・

noname#107641
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 父は多少は絵を描きます。父に似たのか、私も絵を描くことが好きなので 私の画材を共同で使い描くこともできますが本人にまったくその気が ありません。 なおかつ、落ち着きがなく集中力もありません。 以前、旅行したことがありますが、父は無口で無表情で楽しいのか楽しくないのか、父のことがわかりません。 家族の会話で母が父に話をふっても父は関心がないのか聞いてないのか 反応がないので父が無視しているといったかたちになることがたびたびあります。 どうして、家族の会話に入ってこようとしないのと母も悩んでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直腸癌の術後に腸閉塞を2回

    69歳の義父のことでお訊ねします。 伯父は5月末に直腸癌の手術をしました。 それからしばらくして7月13日に腸閉塞を起こし、8月4日に退院し、また11日に腸閉塞を起こしました。 私は癒着を起こしているか、または他の理由で直腸癌の手術に疑問を抱いています。 けれど私の推測でしかありません。 ここで2つお訊ねしたいことがあります。 1つ目は直腸癌の術後、こんなに頻繁に腸閉塞を起こす人は多いのでしょうか? 義父だけが特別じゃないんでしょうか? 2つ目は直腸癌の術後に腸閉塞を起こすのは仕方ないことなのでしょうか? それとも直腸癌の手術に何か問題があり得ることもあるのでしょうか? 私はそんなに感情的になってはいません(苦笑) ただ本当のことが知りたい。けど主治医の先生に聞けなくて困ってるそれだけなんです。よろしければご回答お願いします。

  • 3ヶ月以上入院出来ない時はどうしたらいいのか?

    79歳の父ですが、2月から腸閉塞で入退院を繰り返しています。1ヶ月弱入院すると退院し、2週間から短いと3日でまた入院になり、今回で8回目になります。今の病院でも最高長くても2週間後に退院して下さいと、言われています。退院後の家での生活が一人で何も出来ず、夜中に何回も母を起こしたりで、うつ病の持病を持つ母がおかしくなってしまってます。両親は年金がないので、介護施設に入れる事も出来ません。持ち家があるために生活保護を受ける事も出来ません。父は要介護4で腸閉塞の他、大動脈瘤と大動脈解離、肺気腫、腎臓病もありますが、今は腸閉塞の治療で入院してます。この先、受け入れてくれる病院はないのでしょうか? どうしたらいいのか?教えて下さい。

  • 定年を迎える父へのプレゼント

    3月末で父が定年退職を迎えます。日ごろの感謝をこめて何かプレゼントしたいなあと思っています。当初、両親へとして旅行をプレゼントしようと思いましたが、それはそれとして、もう少し後にしようと考えました。妹はお酒をプレゼントすると聞きました。ゴルフもしないし、ギャンブルもしない。趣味は散歩の父にどういったものを贈るとよいか迷っています。何かよいアイデアはないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 定年退職後の楽しみって何ですか?

    昨年末に定年退職した父のことで困っています。 退職してから、ほとんど家にいて何もしていないようです。 最初のころは、散歩を日課にしていましたが、もともと行きたくなかったんだと思います。いろいろ理由をつけて、今は行ってません。 脳トレをやらせてみましたが、自分からは決してしないし、してみせても教えても興味なしでした。 老化について考えていないというか、自分には関係ない話のように思っています。 今は、父と母と猫1匹で暮らしています。母は父との会話を拒否しているし、外出が多いので、普段の会話は少ないと思います。 このままでは心配なので、定年退職後に、楽しく暮らしている方のお話を聞いて、参考にさせて頂きたいと思います。 もともと無趣味で出不精で、今は持病のため食事制限あり、激しい運動はできません。

  • 定年後に読む雑誌

    宜しくお願い致します。 定年を迎えた両親(60歳と61歳)が興味を持って読む雑誌がないものかと探しております。 父はつり、母はガーデニングが趣味ではあるのですが、両親が共通で読むような雑誌があったら、定期的に読めるようにプレゼントしたいと思っています。 例えば、定年生活の過ごし方を紹介しているような雑誌があればよいかなと思っています。

  • 定年退職の父へお祝い

    今月いっぱいで父が定年退職します。会いにいければよいのですが、今なかなか実家へ行ける状況にないので、何かお祝いの品物を贈りたいと思っていますが、何が良いのか思いつきません。過去の検索をしてみると、「食事、ゴルフセット」などなどアイデアがありましたが、父は特に趣味というものがなく(せいぜい庭の畑(?)いじり程度〕、物にあまりこだわらない性格なので何をあげたらよいのか本当に迷います。 しいて言うなら、身体が年のせいでそれなりに弱ってきているというか腰を痛めたりしているので楽になるようなものでも良いかもしれません。 何か、こんな平凡な父へのプレゼントで喜ばれそうなものはないでしょうか。

  • 父の定年祝いについて

    父が3月いっぱいで定年退職になります。しかし4月以降も嘱託職員として勤務は続ける予定です。 この場合、定年祝いは区切りとして贈ったほうがいいのか、それとも何年先かはまだわかりませんが、嘱託職員としても退職となった場合に贈るべきなのか、どちらでしょうか? また、贈るとしたらどんな物がいいでしょうか?定年後は趣味を楽しんで欲しい、という気持ちをこめて趣味にちなんだものを考えています。 父の趣味はスキー、バードウォッチングです。私は二つともやらないので、どんなグッズがあるのか、何をもらうと嬉しいのかさっぱりわかりません。 予算は一万円くらいを考えています。 1. 定年祝いは嘱託として続けるとか関係無く贈るのか、嘱託も退職となった時点で贈るのか? 2. 定年祝いに何を贈るのがいいか? 以上、ご経験を踏まえて回答していただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 定年を迎えた父について。。

    去年父が60歳で定年を迎えました。 いままで、40余年勤めてきた会社でした。 会社側から、あと1年臨時雇用のような形で勤めて欲しいと言われたらしく、今年の7月までは勤務する予定でいます。 今年の7月以降は、まったく予定はないような様子で…。 今まで10代からずっ~と同じ会社で真面目にコツコツ働いてきた父なので、正直、定年後の生活がとても不安です。 年金をもらう歳までは、あと3~4年はあるでしょうし… どうするのかな…と不安にもなります。 私から色々聞いても、やはり本人からみたらまだ子供の私には話したくないようで、イマイチ本心を言ってくれません。 たぶん、これと言って大好きな趣味もないし、市や町の行事事?教室?のようなものに通うようにも思えないし… 私としては、何かしたい事があるならいくらでも協力するつもりでいるのですが… もし、定年を迎えてご自宅で過ごされてる両親をお持ちの方や、定年後の第二の人生を謳歌されてる方がいらっしゃったら、ぜひ参考にご意見をお伺いしたいと思ってスレさせて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 2人の先生に見放された絶望感

    69歳、去年胃癌、今年直腸癌を患い、認知症のある義父のことについて相談にのって下さい。義父は胃癌の術後に軽度の認知症が出てきました。けれどピークは直腸癌の術後で、最後には看護師さんを怒らし、点滴生活から、粥食にされ、予定よりだいぶ早く退院させられました。 それから地獄でした。義父は食事は噛まない、すぐ寝る、水分摂らずの生活を続け、調子を崩しました。だから病院へ連れて行ったものの「異常なし」と言われてしましました。 けれどそれでも治らないので、違う病院へ言ったら腸閉塞と言われました。この病院では看護師さんの適切な対処で、無事に退院できました。前の病院からデーターも取り寄せ、癌の術後のケアもお願いしようとした矢先、義父はまた腸閉塞になりました。 主治医の先生はこんな短期間で腸閉塞になるのはおかしいと言い出し(本当のことですが)、元の病院へ戻るように言われてしましました。 それだけは困ります。先生も看護師さんも今の病院の方が100倍いいからです。けれどこういう場合って先生の指示に従うほうがよろしいのでしょうか?

  • 父の定年後

    父が定年を迎え、会社への通勤がなくなってから半年ほど経ちましたが、定年後の生活を何も考えないどころか、生活は昼夜が逆転し、家に籠りきりのような生活を始めたことに困っております。 父が定年を迎えました。父は今年60歳、今年の2月まで薬局を経営した後、後継者に会社を任せ仕事を終えました。 家族構成は父母と娘の3人です。今後の生活には問題ないらしく、金銭面では困っていません。ですが母の家事を手伝うでもなく、毎日昼頃に起きては「いただきます」も言わず当たり前のように朝飯を食べて、着替えもせずまた椅子で寝入り、その後昼になっても何もせずマッサージチェアに横になってまた寝ているだけの生活を送っている現状です。父の生活は、たしかに私たち母娘に何か大きな影響を与えるわけではありません。しかし、それでも母が一日中あくせく働き、私も(今年受験なので)受験勉強に専念する中、あまりにも怠惰な父を見ると、私も母も怒りが湧いてどうしようもなくなります。 母が何か仕事や趣味を見つけるように言っても、父は聞く耳を持ちません。自分は今まで働いてきたのだと言われたら、たしかにそうなのですが、今後長い人生をただ寝ているだけで終わってしまっていいのでしょうか? 母は父のことをもう愛すことすらできなくなっています。妻として夫をなんとか好きでいようと頑張っている姿を見ると、可哀想で私も愚痴すら言えなくなってしまいました。 私も父に改めて話をすると、子供が親に口出しするなと言われました。父は長年社長を務めていたこともあって、仕事を辞めた今でも驕り高ぶるような態度は消えていません。言い合いになったところ、誰のおかげで飯が食えるんだと言われ、お金のことを出されるとどうしようもありません。その後も何度か説得しましたが、キレるように怒ったり、また無視をされたり、もう話にもなりません。 もう私たちでは父をどうすることもできません。父を変えるには、いったいどうしたらいいでしょうか?私も母も、父と縁を切ることもできないので、どうかこれ以上嫌いになりたくありません。長文失礼しました。ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう