• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トキソプラズマ感染について)

トキソプラズマ感染についての不安と対策

harutigersの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。私も妊娠中の血液検査でトキソプラズマに感染していることがわかりました。2560倍でした。 数値が高いのでIGM抗体も調べて見ましたがかかっていた産婦人科では詳しいことはわからないらしく、多分過去の感染だろうから大丈夫じゃないかな~みたいな感じで不安になりました。 自力で、トキソに詳しい先生をネットで探し、紹介状もなかったけど直接電話して連絡を取り、診ていただきました。とてもトキソについて詳しく、信頼できる先生で安心しました。 そこでアビティティ検査という、より感染時期を詳しく調べる検査をしてもらい、結果がでるまではアセチルスピラマイシンという、母子感染を防ぐ薬を服用しました。 結果が出るまで3週間かかりましたが結果は数値を見る限り妊娠前の感染だろうということがわかり、薬の服用もやめました。 子供も無事生まれ、1歳になった時にその先生の病院で脳のレントゲン検査、血液検査等してもらい、先天性のトキソプラズマ症がなかったことがわかりほっとしました。子供はとても元気に順調に育っています。 私の場合ですが、多分感染源はイタリア製の生ハムだと思っています。ほんとによく食べてたんです。猫も実家で飼っていましたが違うと思います。 今はとても心配でしょうが、かかった先生に疑問のあることは何でも聞いて不安をなくしてください。 信頼できる先生と出会えるといいですね!

barbie0914
質問者

お礼

貴重なお話を有り難うございました。 お子様順調にご成長されよかったですね(^_^) 今は先日紹介された病院にて血液検査の最中で結果待ちです。まだ一週間以上もあり正直とてもとても不安で。。。 もしも初期感染であったら自分の責任・・・とお腹の赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも今は考えても仕方がない事だと。 結果を待ち、その結果を受け止めていきたいと思っております。 このようにお話を聞いていただけるだけで気持ちがとても楽になります。本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • トキソプラズマについて

    トキソプラズマについて教えて頂きたいのですが、トキソプラズマの抗体を持ってると言うのは検査で引っかかったことがある事を言うのですか? 2年前血液検査で陽性でした。 そしてトキソプラズマは妊娠中の初感染だけが問題と言われてますが、今数値がまだ高いアタシが妊娠しても100%大丈夫なのでしょうか? トキソプラズマが原因の奇形などは出ないのでしょうか? アタシのように初感染ではないものの数値が高いまま出産されてる方っていらっしゃいますか? 早く赤ちゃんが欲しいのですがそれだけが不安で妊娠すると言う事にに踏み込めません

  • 妊娠初期のトキソプラズマ感染

    現在妊娠7週目です。血液検査の結果、数値が2560でトキソプラズマ症に感染していると診断されました。(2年前の血液検査のときは数値165でした) 一週間後の再検査でもやはり数値が2560でした。新たに採血して感染時期の検査をしているところです。 結果が出るのに1か月ほどかかるとのことですが、その間何の処置もなく過ごしていて大丈夫なのでしょうか? 今まで通りの生活をしていて、周りの人に感染することはないのでしょうか? インターネット等でトキソプラズマ症について調べ、時期によっては胎児にも影響があるということがわかりとても心配しています。 薬治療で胎児への影響はなくなるのでしょうか? 胎児に影響が出た場合、その子はどうなるのでしょう? 一生苦しむ病気になってしまうのでしょうか? 結果によっては胎児をおろすことも考えています。

  • トキソプラズマの感染について

    今日で5ヶ月に入りました。 前回の血液検査でトキソプラズマの数値が1280ありました。そのため本日もう一度採血し1週間後の結果を待っている状況です。 今回は2度目の妊娠です。 今日の検診でわかったことなのですが、実は1人目の時にすでにトキソプラズマの数値が320あり、基準値を上回っていたようなのですが、当時は先生が何もおっしゃらなかったので気がつきませんでした。 一人目の時にはすでに感染していたと考えていいのでしょうか?(今回は初感染ではないのかどうか・・・) そうであれば、今回の赤ちゃんに対する不安はかなり解消されます。 しかし、逆に1人目の子の時が初感染であったとしたら・・・と思うと不安は消えません。 長男は2歳2ヶ月になりますが、現時点で異常は見受けられません。 ちなみに猫を飼っていた経験はありませんが、犬は幼少の時に飼っていたことがあります。 また、実家の方では年に数回ですが鹿の生肉を食することがあり、子供の時からよく口にしていました。 今回の妊娠初期の段階で犬を室内で飼っているお宅にお邪魔しましたが、犬に触ることはありませんでした。 以上の状況で、胎児・長男への感染についてお分かりになる方、参考になるご意見を聞かせていただけたら助かります。 (1週間後の結果を待つ間、不安で不安で・・・) よろしくお願いいたします。

  • トキソプラズマの感染

    妊娠初期の血液検査でトキソプラズマ抗体が陰性で生肉は避けるようにと指示があった矢先、うっかりフランス料理店で特選和牛のレアなステーキを食べてしまいました。現在妊娠4ヶ月です。もし感染していたら思うと不安です。その牛肉に菌がいれば皆が感染してしまうものなのでしょうか。もう一度検査を受けたほうがいいでしょうか。

  • 妊婦が半熟卵を食べるとトキソプラズマに感染しますか?

    妊娠3ヵ月の者です。 まだ血液検査をしていないのでトキソプラズマの感染についてはわからないので、生肉を食べたりしないよう気をつけてはいたのですが、先程半熟の目玉焼きを食べました。 半熟でも火が通っていると思っていたのですが、透明の白身の部分もあり気付かず口にしてしまいました。 トキソプラズマは鳥類などからも感染、と本には書いてありますが、卵に関しては何の注意書きもありません。 不安になったので、卵からのトキソプラズマ感染はあり得るのかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • トキソプラズマ症(胎内感染)

    はじめまして。 先週妻が初産をしました。 実は妊娠発覚後、血液検査をしていなく、 病院を変えてから(妊娠6ヵ月後)血液検査で トキソプラズマに感染していることがわかり、 いろいろHPなどで調べましたが、このHPで 勇気が出て何も心配せずに出産をしました。 ところが、胎内感染をしていることが今日発覚。 産婦人科の医師は、出産前のエコーや、出産後の 新生児を見てもなんともなさそうだなんて言って くれているのですが、とりあえず大きい病院で 検査を進められました。 検査をする前に何とか妻を勇気付けてあげたいのですが、 どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? HPをいろいろ探してみたのですが、胎内感染のことで 納得のいくHPは見つけられませんでした。 乱文、長文で申し訳ありませんが、 どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • トキソプラズマ症について

    現在、妊娠9ヶ月(34週)の初妊婦です。 妊娠8~9ヶ月にかけての2週間ほどだけ、野良の子猫と接していました。 それまでトキソプラズマについての知識がなく、また病院からも何も言われなかったため、妊娠初期検査でトキソプラズマの検査はしていませんでした。 妊娠9ヶ月(32週)に入ってトキソプラズマのことを知って心配になり検査したところ、トキソプラズマ抗体PHAが5120と高値でした。 数日後に別病院で、再検査予定ですが、不安でしかたないので。。。 動物を飼っていた経験は五年以上前の結婚前で、犬でした。 猫を飼っていたのは小学生の頃だけです。 結婚してからほぼ動物には接しておらず、この妊娠中の2週間ほど野良の子猫と接していただけです。 やはり、この猫からの感染の可能性が高いでしょうか? IgM・IgG抗体を調べるまでわからないのでしょうか? 子供の頃の感染でもHPA抗体はこんなに高くなるのでしょうか? 不安で仕方ないので、ご回答よろしくお願いします。

  • トキソプラズマについて

    28歳の男です。 結婚して三年、待望の赤ちゃんが妻にできました。 ずっと不妊の治療をしてきたのですが、ようやくできて非常に楽しみにしてたんですが、通っている産婦人科の先生から、妊娠初期血液検査の結果でトキソプラズマの値が10,500倍もあるとのことでした。 トキソプラズマの赤ちゃんに対する影響や後遺症については、話を聞いて愕然とし、かなりのショックをうけました。やはり、障害を持って生まれてくるのは非常に大変だと考えました。大丈夫な事(割合)も結構あるとのはなしでしたが、実際賭けをするには重過ぎると考えているところです。ただ1つ、通っている産婦人科の先生はこの数値(10500倍)と言うのは初めての感染なのか再感染なのか分からないとおっしゃってました。話を聞くと再感染だったら赤ちゃんに影響が出る事はないとのことだと言うのですが、初めての感染だと影響が出る可能性があると言うのです。そこで、今回の妻のは初めての感染なのか、2回目以降(抗体のある再感染)なのか、と聞いたのですが、それは調べようがないとの事でした。どうしてもそれを調べる事ができないのか分かる方教えていただけませんでしょうか?もしかしたら全然なんともない(抗体があって)かもしれないのにそうしなければならないっていうのが納得できません。

  • トキソプラズマについて

    妊娠10週目です。血液検査の結果、トキソプラズマの抗体値が640倍でした。妊娠初期にかかると胎児に影響があるとの事でもう一度血液検査をして結果は2週間後と言われました。 初めて聞く名前で何もわからないのですが640倍ですと最近かかった可能性が高いのでしょうか? 最悪下ろさないといけないような記述をネットで見てとても困惑しています。 昔15年前にネコを3匹飼ったことがあり、その後は犬を飼っていました。 現在も近所の実家の犬をたまに散歩させています。 同じような抗体値だった方がいらっしゃいましたら経験談などお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • トキソプラズマについて

    妊娠四ヶ月のときにトキソプラズマの検査をしました。 結果、過去に感染したことがあるが 過去なので問題ないだろうといわれました。 しかし家に帰ってからネットで調べると、トキソプラズマで陽性が 出た人は、トキソプラズマに感染した時期を調べるため、 再検査するようなことが書いてありました。 私は1回しか検査していないのですが、再検査は必要ないのでしょうか。なぜ過去だとわかったのでしょう。 すでに妊娠四ヶ月なのですが、妊娠してからかかったということはないのでしょうか。 わかるかた教えてください。

専門家に質問してみよう