• ベストアンサー

前後に飛べる飛行機はありますか

紙飛行機を作っているものですが、機体はそのままで重心を変えるだけで反対向きに飛べるものが可能かどうか試行錯誤しています。実機でそのような、あるいはそれに近いような機種は存在するのでしょうか。

noname#194289
noname#194289
  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.6

> 前後に飛べる飛行機はありますか ↓のサイト(全国紙飛行機選手権大会のレポート)のNo.2に前後左右対称の模型飛行機の例がありました。  http://page.freett.com/txkatte/accs/jc9/jc9.html 私は飛行機のことは素人ですが、理論的には飛行機は前後どちらにも飛ばす事ができる、とどこかで読んだ覚えがあります。ただしこれは安定性を度外視した場合だとは思います。 > 重心を変えるだけで反対向きに飛べるものが可能かどうか 素人考えですが、重心位置の問題よりも、空気力学的に自立した安定性が保てるかどうかの方が大事ではないかと言う気がします。 > 実機でそのような、あるいはそれに近いような機種は存在するのでしょうか。  ただ、実機の場合はエンジンを積んで推進力を得ていることと、パイロットがそれを操縦するという点が紙飛行機とは違います。  前後に飛行するためにはエンジンを前後用にそれぞれ搭載するか推進力を逆転する機構が必要だし、操縦系も複雑になる上に安定性が犠牲になるような気がします。 これはデメリット以外の何者でもないので、前後に飛行可能な実機というのは、まず存在しないのではないでしょうか。私も見聞きしたことはありません。 ただし先尾翼(エンテ型)機は、逆向きに飛ぶ飛行機と考えても良いかも知れません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E7%BF%BC このほか、いろいろな飛行機の翼の形状については  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E5%BD%A2#.E5.BE.8C.E9.80.80.E7.BF.BC に載ってますので、もし未見でしたらご覧になると参考になるかも知れません。

noname#194289
質問者

お礼

俯瞰的なご教示に感謝いたします。自分なりに勉強させていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.5

地上で「後進」する航空機は実在しますが、反対向きで飛行する機体は聞いたことも見たこともないですねェ。 「紙飛行機」ならではの大変ユニークな発想だと感じましたが、実用性は大変乏しいと思いますよ。 後ろ向きで飛ぶようにするには、飛行に関する性能の何かを犠牲にする必要が必ず出てきます。 性能を落としてまでも、後ろ向きで飛ぶ必要は考えられないと思いますので、実機では存在しないと思います。 ただ、「軍事用」では存在するかも知れませんが、この世界はまったくわかりませんねェ。 さて、反対向きに飛ぶ紙飛行機ですが、No,2様の案なんか良いのではないでしょうか。でも「楕円」に拘る必要はないかも知れません。「矩形」、「台形」、「斜め翼」など考えることはできます。 水平の姿勢を安定させる「尾翼」のような小さい翼が必要になるかも知れませんが、試行錯誤の価値はあると思います。 その尾翼の大きさと取り付け場所によっては、重心は固定でも飛ぶかも知れませんねェ。 その「尾翼」のようなものは、前と後ろに同じものを取り付ける必要はあると思います。 要するに、左右の翼の先端を結ぶ線を軸とした「対称形」であれば、理屈の上でも前も後ろもなくなりますので、どちらかで飛べば反対方向でも飛ぶことになると思います。(当然のことかァ!)

noname#194289
質問者

お礼

ご意見を参考にさせていただいていろいろやってみようと思います。ありがとうございました。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.4

はじめまして 「回転翼機 (ヘリコプター)」「垂直離着陸機」の他には 「飛行船」や「熱気球」も考えられます。 通常いう飛行機(固定翼機)や紙飛行機やグライダーは前に進むことによる気流で揚力を得ています。 飛行中に前進から後進に入れ替えようとすると、 減速→一瞬停止→後ろ向きに加速 としなければなりません。 この間、揚力がなくなってしまいますから、高度が下がっていってしまいます。 墜落する前に、十分に加速して速度を回復する必要があります。 パイロットでも相当怖い飛行になりそうです。 乗客としては絶対に乗りたくありません。 「回転翼機 (ヘリコプター)」「垂直離着陸機」「飛行船」「熱気球」に共通しているのは、空中で止まることができることです。

noname#194289
質問者

お礼

軍用機で空中戦時に役に立つくらいでしょうか。ご感想をいただきありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「機体はそのままで重心を変える」ってどういうことなんでしょうか? 強引に「これは反対向きに飛んでます」って言い張ればいいだけだったりして. ちなみに後ろに飛べる航空機は ・回転翼機 (ヘリコプター) ・垂直離着陸機 ・コブラとかクルビットのできるやつら くらい? 民間の固定翼機はそもそも「前にしか進めない」仕様だったような気もする.

noname#194289
質問者

お礼

固定翼という意味でした。ご意見をいただきありがとうございました。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

楕円翼機なら可能だと思います。

noname#194289
質問者

お礼

前後対称ならば可能性があるということですね。ご教示ありがとうございました。

回答No.1

現代有るのは垂直離着陸機≪一部≫、とヘリコプターですね、飛行機自体後ろに早く飛ぶことを考えて作られていないですから、ヘリコプターも後ろには行けますが、操縦士は嫌でしょうね、後ろはよく見えないし上下も有る、三次元走行をするために、車など問題にならない神経を使うからと思います 前本で読んだのですがナチスドイツが、円盤型飛行機を作成していたようですが、この辺がヒントになるかもしれないですね 頑張って下さい(^^)

noname#194289
質問者

お礼

いわゆる飛行機では実用性がないわけですね。ご激励ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飛行機の設計

    昔の飛行機は、機体の前方に主翼がありましたが、最近の戦闘機やスペースシャトルは主翼が機体の後方についています。昔は空力平均翼弦MACの25~30%の位置に重心位置をもってきていたと思いますが、特にスペースシャトルを見ているとあの位置に重心があるとは思えません。今でも25~30%MACになるように設計されているのでしょうか?それとも守らず水平尾翼で制御しているでしょうか?

  • 円盤状の紙から作った紙飛行機の飛び方について

    コンパクトディスクの大きさの円盤状の紙の一端を適当に畳んで翼の端になるような紙飛行機(上から見るとセンスのような形になっています。つまむ部分になる後端は下向きにした垂直尾翼のようになっています)を作って飛ばすと、ペラペラの薄い紙のものは高いところから手を離すようにすると実に優雅に滑空しますが、厚い紙のものは普通の投げ方のように少し上向きに強く投げると面白い円弧状の飛び方をします。ちょっと角度を変えると同じ飛行機でも全く別の飛び方をしますが、円弧を描くように飛ぶ点は同じように思います。曲芸飛行を行う飛行機などで実機でもそういうものは存在するのでしょうか。

  • 飛行中の紙飛行機の重心あるいは形状を変化させる方法

    薄い紙を折って作る紙飛行機のことですが、飛ばして空中にあるときに重心や形を変化させると面白い飛び方になると思います。具体的には何か良い方法があるでしょうか。

  • 飛行機の機体番号は飛行機内のどこに書いてありますか

    飛行機の機体番号は、飛行機の外側に書いてありますが、 飛行機の内側にはどこに書いてありますか。

  • アニメやSFのように滑走せずに飛行できる飛行機は可能?

    飛行機やそういった関係に詳しくはないのでお尋ねします。 空港などにある飛行機って滑走して離陸しますが、 アニメやSFなどに出てくる飛行機や戦闘機は 停止状態から機体後部にあるジェット噴射口から火を吹き 助走もせずに浮遊・飛行開始していますが こういうメカって現実に存在しますか? もし存在しなければ、今後もありえないものなのでしょうか?

  • 飛行機と紙飛行機

    飛行機と紙飛行機はどちらが先に世に出ましたか?ウィキを見ましたがはっきりしません。 もし紙飛行機が先なら、そのとき紙飛行機は何と呼ばれたのでしょうか。

  • ムササビの飛行姿勢は航空力学的にはどうなのですか

    トンボ型の紙飛行機がよく飛ぶことは実験してみるとわかるのですが、ムササビ型の紙飛行機も結構面白い飛び方をします。一枚の紙の重心を調節してみればどんな形でも結構よく飛ぶということでしょうか。

  • 自家用飛行機(軽飛行機)に乗りたい

    自家用飛行機はどこに行けば乗らしてもらえますか?操縦したいというわけではなく、海外に行くときに旅客機に乗るように、自家用飛行機にも乗ってみたいのです。一人乗りか二人乗りの機体が多いと思うので、操縦士さんと軽く会話しながら空を飛んでみたいのです。

  • 飛行機の翼の端っこが曲がってる?

    どこのカテゴリに投稿するべきか迷ったので、場違いでしたらすみません; 先日、羽田⇔松山の往復で飛行機に乗りました。 JALの飛行機で、行き帰りどちらとも翼がよく見える位置に乗ったのですが ふと翼の先端を見ると、垂直に近いくらいに反り返っていて。 ちょうど、紙飛行機を遠くに飛ばしたい時に折る、みたいな感じになっていて、飛行機に乗るのは久しぶりだったこともあり 「へえー最近の飛行機はこんな風になってるんだなあ」と他の飛行機も見てみたのですが、他の飛行機は先端までまっすぐな翼でした。 じゃあ珍しい飛行機に乗ったのかな、とも思ったのですが、往復共に同じ形の翼でしたし 帰りは二日も後に乗っているので、行きと同じ機体とは思えないし、けれども羽田に到着して周りの飛行機を見ると、やはり見た限りではまっすぐな翼ばかりでした。 …と、ちょっと言葉で説明するのが下手なのでわかりにくいかもしれないのですが 飛行機の翼の形状は、結構色々あるのでしょうか?それとも、反り返っているのは珍しく、私はたまたま行き帰り同じ機体に乗ったのでしょうか? はたまた、羽田⇔松山間は何か特別な事情があって、わざわざ反り返っている翼なのでしょうか? そして、反り返っているのはやはり何か意味があって…?それとも単なるファッションなのでしょうか…? 下らない質問で恐縮です;子供電話相談室みたいになってしまいました; どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。

  • 飛行機の発明以前に紙飛行機は存在したか?

    今、TBSで放送しているドラマ JIN で、 現代から江戸時代にタイムスリップした南方先生(大沢たかお)が江戸時代の子供に 紙飛行機(イカ型)を作ってやるシーンが出てきます。 ヒロインの咲(綾瀬はるか)から 「その折り紙はきっと未来の折り紙なのですね」 といわれますが、国内外問わず、飛行機の発明以前に紙飛行機(翼による飛行理論を用いたもの)というのは存在したのでしょうか? 人類が飛行機を実現した後に、それを紙で再現したのが紙飛行機でしょうか?