• ベストアンサー

サイクリングにデジカメ

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.9

こんなバックはいかが? http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F4MENW/ref=s9_wish_c5_i2?ie=UTF8&coliid=I11XPMAZRSO9SL&colid=HIIUIFXSHKBK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=0GAHYKG7Z1J4QMBB7BPZ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376796&pf_rd_i=489986 デジカメが入るか、微妙ですが… サドルバックよりは出し入れが楽な分、容量的に厳しいかも。

chimneycat
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 でもこれって、#1さんの回答のお礼のところにわたしが貼ったヤツといっしょですよ^^; 購入者レビューを読んだらイマイチ評価が低かったです。 装着する場所としては取り出しやすそうだし、いいかな?って気もするんですけどね・・・

関連するQ&A

  • ロードバイクの携行品と収納

    ロードバイクの諸先輩方、よろしくお願いいたします。 ・ワイヤーロック ・アーレンキーセット ・チューブ ・タイヤレバー ・ボンベ ・小銭入れ これらを携行して走りに出ています。 収納は1.3Lのサドルバッグと小物入れ用ボトルに入れています。 しかし、これだと水分補給の為のボトルが1個しか搭載できません。何とかサドルバッグ1個に収められたらと考えているのですが、意外にかさばる物で収まりません。 一方、同じようにロードで走りに出ている人を見たら、サドルバッグと水分補給ボトルのみって方も見かけます。もしかしてパンク修理キットを携行してない?それともコンパクトに見えて収納能力は大きなサドルバッグなのか?と色々と想像します。 みなさんは携行品と収納はどうされていますか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ロードのバッグ検討

    ロードのバッグ検討 ロードで主に日帰りツーリングをしています。 (車で行って泊まって、翌日 終日ツーリング) バックの拡張について検討しています。 現在は1Lほどのサドルバックに修理工具などを入れ、ウェストバックに貴重品、デジカメなどです。 今後寒くなり、天候も変わりやすいので雨具(代わり含む)や防寒、着替えなど衣類が増え、かさばります。(重さはそれほどないが、、、) 今後、収納を増やす方法はどのうに検討したらよいでしょうか? 以下の順番で考えています。(タブン(1)だけで済む?)   (1)サドルバックを4-5Lへ大型化(場合によってはシートポストキャリアを付ける)   (2)フロントバック(4-5L)を導入(衣類など軽い物のみ入れる)   (3)サドルバック2L化+ボトルゲージに荷+トップチューブバック(1L?) など分散拡張   (4)サイクリング用ザックを背負う なお、ツーリング途中で「観光」も1-2時間します。  (歩きになるのでトレーナーやジャージなどの防寒が必要になります) 「どれも大差ない!」と思いますが、何かアドバイス もしくは 経験談などあればお願いします。 (なお、自転車を変える、のはなしでお願いします)   

  • 【背中のポケット】

    単純な質問です。 みなさんは背中ポケットに何を入れていますか? 普段は日帰りの100km程度のツーリングばかりですので、ウエストバッグとサドルバッグに必要最小限の装備を入れているのですが… この度、初めて背中にポケットのあるウィンドブレーカーを購入しました。 皆さんがポケットに入れているもの、 便利な使い方なども教えてください。

  • どうして皆 競技風なのでしょうか?

    学生のころ自転車で概ね日本一周(分割で)しましたが、社会人4-5年以降離れて、この1年ほどまた乗っています。(一応ロードですが、サイクリング使用・仕様) 当時はスポルティーフやランドナーが中心でロードなどは特定の、いわゆる走り屋さんだけでしたが、今は殆どがロードですね(他も売っていますが、選択の多さとしてはロードでしょうね) この3-5月に房総や伊豆半島、富士など周回してきました。(1泊2日) その時、100台以上の自転車を見ましたが、全てロードでした(見落としはもちろんあるかも) そして全員(1人の例外も無く)、メットにサングラス+派手なジャージ+荷はなし(小さなサドルバッグのみ)、でガッツな走りで抜いて行きます。(そこそこの年の人も) 私はフロントバッグにサドルバッグにポロシャツといういわゆるサイクリングの服装で、のんきに走って、途中で道草や景色を眺めたり、きついと押して登ります。(メタボではありませんが) そこで質問なのですが、いつごろからこの「サイクリング」は消えたのでしょうか?(1人も居ない、とは言いませんが、雑誌なども見ても競技風一色のような、、) なぜなのでしょうか? 世の中、エコとかスローライフとか言うのでてっきり盛んかと思っていたのですが、、、 なお、競技風の人が競技をしているのかはわかりませんし、それはそれで好きで良いと思います。 いわゆる自転車で旅(たび)を楽しむという人は、なぜいなくなったのでしょうか? (だから皆、ロードになった、ロードだが残った、のでしょうけど、、、) また、皆原則日帰りなのでしょうか?(もしくは車か宿に荷を置いて1日周回して戻る?) 自転車で民宿などを泊まり渡る、という人はもういない? この辺の変遷、流れをご存知の方、お願いします。 (別にわかったからどうこうも無いのですが、、疑問に感じたので、、)

  • バイクのシートバッグについて

    こんにちは。 バイク歴三ヶ月の初心者ライダーです。 ドラッグスター400クラシックに乗っています。 来週初めてのツーリングに行きます! 一泊で札幌~釧路の予定です。 バイクには特にサドルバッグなどは装着しておらず、普段はリュックを背負っています。 しかし、ツーリング等の長時間運転ではリュックは疲れるということでタンデムシートにシートバッグを装着しようと思います。 そこでみなさんに質問なのですが何かおすすめのシートバッグはありますか? 防水で、一泊分の荷物が入り、1万円くらいで・・・ 自分でも調べているのですが色々ありすぎて分からなくて・・・ 何かおすすめがありましたら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 携帯は何がいいかな?

    ジャンルがバイクですが間違いではありません。 携帯を買い換えようと思っています。 今使っているのは、ドコモR691i。防水のやつです。 雨の日でもジャケットのポケットに入れて、そのままで走行できたので便利だったのですが、いいかげん古くなり、表示できないサイトも多いです。 2ちゃんにも書きこめません。(ぉぃ) そこで!機種変更をしようと思うのですが、後続機種のR692iもすでに古い機種だし、FOMAにも興味があります。 バイク乗りのみなさま。 ツーリング時、携帯の防水はどうしてますか?ジップロック? FOMAは、旅先だと圏外が多いですか? 普段の利便性が、それを上回りますか? 教えてたもれ。 そうそう、田舎はドコモと信じているドコモ信者なので、ドコモ以外は眼中に無いです。

  • バックパックの防水対策?

    折りたたんでコンパクトにしまうことができる、軽量なバックパックで山歩きをします。 バックパックにはフラップやジッパーで閉じない、このようなオープンポケットもありますが、 http://image.rakuten.co.jp/sacvero/cabinet/items/gregory/grg-58182/grg-58182-003.jpg http://img13.shop-pro.jp/PA01074/960/product/44163538.jpg?20120601165205 防水スプレーしていても、雨が降ってきたらポケット内が海になって内部へ浸水してくるのでしょうか? 簡単にできるオープンポケットの防水対策は、どのようにするといいのでしょうか?

  • 一眼レフ専用のカバンの利点と雨対策

    普通のカバンやリュックでなく一眼レフ専用のバッグを買ったら、取り出して撮影するまでのスピードと用が済んだらしまう手間は飛躍的に短縮されますか。 いや、カメラバッグはあくまで機材の保護用で、クッションが入ってたり仕切りや防水機能があるというだけですか。 専用のカメラバッグなどはレンズやオプション機材を多く持ち歩く人以外には必要なくて、ふつうはストラップで首からぶら下げるだけで雨が降ったらビニールに入れて普通のカバンに入れる、程度の認識ですか。 雨が降りそうな観光地での一眼レフの便利な携行方法を教えてください。

  • サイドバッグについて

    私は今年の4月から大学生になる女です。2月の終わりからバイクに乗るので、大学へもバイクで通うのですが、荷物はどうすればよいのか困っています。乗るバイクがアメリカンの250なので、アメリカンに合うサイドバッグをつけようかといろいろ考えましたが、、、大学に行くのに必要なものはどのように持っていけばいいのでしょうか??やはりリュックで持っていくしかないでしょうか?ツーリングとかはあまりしないように思いますし・・・でも頻繁に実家の方へ帰ったりする予定ですので、そういうことも考えて、どのようなバッグを買ったほうが良いのでしょうか??また防水のこととか、雨の日はみなさんはどうしてみえるのでしょうか?特に学生さん、アドバイスをお願いします。よろしくお願いいたします。

  • 完全防水ボストンバッグ COURSE ってどこに売ってるの??

    長距離ツーリング(1週間くらい)行こうと思っているんですが、一度2週間ぐらいかけて大阪→北海道1周をしたのですがそのとき、一番困ったのが雨!!とくにカバンに対する対処でした。雨が降るごっとにごみ袋を装着してました。涙 そこで色々調べた結果、普通のボストンバックを完全防水ボストンバッグ COURSEに入れようと思います。 しかし!!COURESってどこに売ってるの?? 50リットルも入れば十分だと思うですが予算5000円ぐらいで大丈夫?? 大阪の泉州に住んでいるんですが何処にうっているか教えてくれません?? アウトドア屋さんに行けばうってるんでしょうか?? その他、防水荷物のお勧めや。コーズ以外のお勧めバックあったら教えてください。