• 締切済み

亡父の借金の利率について

初めて、ご相談します。 先月、父が急逝し、実家を担保に父が借りていた数百万の借金を肩代わりして支払うことになりました。 これ自体は、生前に聞いていて、父(年金生活)のもしものことがあれば家族のなかで支払い能力があるのが私しかいませんので、納得していました(時期が予想より早まっただけです)。 そこで、銀行に引継ぎなど相談に行ったのですが、父が借りていた時よりも利率を大幅に引き上げるというのです(年率約2.4%→約6.8%に)。説明では、父が借りていた商品(名目は「資産活用ローン」でした)が現在は取り扱いしていないので、現在ある商品で無目的(資産活用の目的など)で使用できる「個人ローン」という商品を私が借りて返済することになり、そうなると利率が上がってしまう。父が借りていた商品をそのまま引き継ぐことはできない。「個人ローン」は無担保だが、今回は実家の抵当権は外さない、ということでした。 話は分かりますが、私にとっては「父の借金を引き継いだら、利率が倍以上になり、無担保の商品なのに抵当権は外されない」ということになります。返済の意志はありますし、返せなくもないのですが、釈然としません。 私は金融にうとく、そこでご相談した次第です。銀行の言われた通りにするには腹に据えかねるので、利率を下げる、もしくは抵当を外させる手段はないものでしょうか。 弁護士、消費者センターにも相談してみようと思いますが、まずお聞きしてしまいました。 どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

>の銀行が抵当権(第一抵当、他はありません)を持っているので、無担保で借りることになり、 乗り換えということで相談してみてください。 融資額を今の銀行に返済すれば、第1抵当を抹消、 第2抵当が一位になります。

dorokei88
質問者

お礼

それが一番見込みありそうですね。 重ねてご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

お父様の借入目的は何だったのでしょうか? 仮に個人事業での借入だったとしたら 事業を継がないというケースであれば あながちありえないことではありません。 それとその商品、無担保なら利率は上がるのでしょうか? 他行の扱いをあたってみるのも一考ですね。

dorokei88
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 おっしゃる通り、他行の扱いも、聞いてみたいと思います。 ただ、その銀行が抵当権(第一抵当、他はありません)を持っているので、無担保で借りることになり、条件はあまり変わらないかなとも思っています。 父はサラリーマンで、借金の目的は住宅ローンの残り、親戚への借金の返済、生活費などなどでした。多分、これまで株で作った借金を返したほか、旅行や買い物などに使ったのだと思います。 その「個人ローン」という商品ですが、相当の信用がある人でないと、無担保では300万円くらいしか貸さないので(借金はそれより少し多いです)、抵当を外さないのだと思います。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310071579
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

遺産相続ですよね。 その部分だけいえば 負の遺産が多ければ 相続放棄ですね。

dorokei88
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 おっしゃる通り、遺産相続です。実家の売却価格は相場で800万円くらいなので、売れば借金はなくなるのですが(他に遺産はほぼありません)、そうすると母と弟の家がなくなります。なので、相続はするつもりで、どうにも手がなければ銀行の申し出を受けるか、他で借りて返済しようと考えています。ただ、銀行の言い状が納得できないので、利率を下げさせたいと考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。

    多額の借金を残し突然、父親が亡くなりました。 当然遺書も無く、家と土地を担保に第一抵当を銀行に第二抵当を農協にと、合計で3000万円の借り入れを していたようです。後は個人的に商工ローンとJCBなどから何百万円か借りているようでした。 父の身辺整理をしていてこのような事実を知り、はっきり言って今は頭が真っ白の状態です。 当然借金の整理をしないといけないと思うのですが、とても3千何百万という借金を返済することは不可能の状況です。 財産放棄すれば借金は無くなると聞いたのですが、家も土地も当然取られてしまいますよね・・・ 母親も銀行の連帯保証人になっているとのこと、いったい何から手を付ければいいのか? どうかよいお知恵をお貸し下さい。

  • 家族の借金

    兄には借金癖があり、ここ15年ほど、私と父とで使途不明な借金1千万円ほどを肩代わりをして返済してきました。兄は個人再生もしました。6年ほど前から個人事業をしだしたのですが、資金が足りず、不足の800万円ほどを私と父とで援助してきました。今回、1600万円、事業での資金が不足するというので父、兄、兄の子、私が住んでいる自宅の土地を担保に利率12%のローンを組みました。借金の返済はもうこれ以上はしたくないので自宅を売っても良いと考えたのですが、末期がんの父は売ってほしくないと言い、その願いをかなえてあげたい、借金を返済して自宅を取り戻したいと思います。父は年金、私は年収640万円、兄はアルバイトです。返済するには私名義の低金利のローンに変更し兄と私とで借金を返済していくのが良いか、兄に借金返済の重さを感じてもらうためにそのまま兄に返済し続けてもらう方が良いのか(今まで借金の肩代わりをしてきても兄は立ち直らなかったので)、どうしたらよいと思いますか?

  • 借金がありますが土地を担保とした融資を受けられますか?

    現在消費者ローンと銀行から合計300万ほど借金があります。 祖母が亡くなり現在住んでいる家と土地を相続することになりました。 家は築30年経つので資産価値はありませんが、土地が約1,000万ほど 価値があります。抵当権などはついておりません。 住宅がかなり老朽化しているため、リフォームを検討しておりますが 借金があるので銀行のリフォームローンなどの利用は難しいでしょうか? 現在月10万円を返済に充てているので、出来ればその範囲内で借り換えが出来るとベストです。 不動産担保ローンなども検討しておりますが、他にも良い方法があれば お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 父の借金の整理について

    父が病気の為事業を続けることが出来ず、借金を抱えたまま事実上倒産することになりました。 借金の内訳は、信用保証協会700万円、国民金融公庫200万円です。 信用保証協会は、父個人が連帯保証人になっており、債権が銀行から委譲されたものです。 国民金融公庫は、私も一緒に住んでいる自宅が抵当となっています。 自宅は、国民金融公庫以外に、銀行の住宅ローンの抵当がついています。(第1順位が住宅ローン、第2順位が国民金融公庫です。)住宅ローンは今のところ遅滞なく払っており、残額が50万円ほどなので、一括返済しようと思えば可能です。 以上をふまえて、質問です。 (1)もし、住宅ローンを一括返済し、国民金融公庫も200万円ほどなので、全額弁済した場合、家の抵当ははずせると思います。その後、信用保証協会へ交渉し、例えば頭金300万円を支払い、残りは分割で、という手続は可能でしょうか。(家を担保にとられることなく、返済していくことはできるのでしょうか?) (2)もし、上記の手続ができず、自己破産の手続をとることになった場合、自宅は競売にかけられますが、その前に買い戻す方法などあるのでしょうか? できれば家は手放さずに処理したいと考えております。 家族全員の資産を集めれば、返済はできなくないのですが、貯金が底をついてしまうため、今後の生活に対する不安が拭えず、自己破産をすべきか悩む日々です。 勉強不足でお恥ずかしい限りですが、お知恵を拝借できればありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 抵当権とは

    住宅ローンで借り入れたときに2000万の抵当権設定が登記されました。20年たった今は住宅ローン返済残高は450万しかありません。ただ、この銀行からは他に200万の借り入れがあります。私がこの借金を返済できなくなった場合、抵当を設定した銀行は当然担保差し押さえを行うでしょうが、その場合抵当権が設定された財産から差し押さえできる額は、設定の目的である住宅ローンの残高450万とみなされるのでしょうか、それとも設定額の2000万と判断され、450+200を対象として差し押さえるのでしょうか。

  • 夫の父→夫→妻の父への借金は可能ですか?

    妻の父親名義の土地に夫名義の家を建築予定です。 しかしその土地を担保に妻の父が銀行から300万借金をしているので、夫の父から300万を夫が借り、そのまま妻の父に貸すという形で抵当をはずそうと考えております。 返済方法は、住宅ローンを組むときに300万円分上乗せして借り(住宅メーカーの営業さんがやってくれるとのこと)、融資実行時に300万円を夫から夫の父に返済し、妻の父から夫へは月々定額を返済してもらいます。(借用書あり) 1.銀行へ借金返済時に300万の出所を追及されることはありますか? 2.またこの行為自体、税務上問題はありますか?

  • 借金

    借用書の無い借金ってありえますか? それも1000万を超える大金だそうです。 住宅ローンの残っている土地が担保になっているそうですが、当然第一抵当は銀行です。 離婚する為に別居中の主人が信用で借りたと言って、毎月の支払が滞った為に全額返済の督促状が届きました。 借用書を見せろと言っても無いと言います。 架空請求の類で主人が私を騙そうとしているのでしょうか? 怪しいので無視するつもりですが、もし本当ならどうなるのでしょうか?

  • 個人商売の借金について

    実家は、個人商店を営んでおります。数年前より売り上げがなく借金の返済が滞っております。 実家と商売の工場は、隣接しており、その他に全く使用していない土地が他県あり、すべて銀行の借金の担保となっております。 父と母、祖母が保証となっており、自分は保証人にはなっておりません。 これまでは、自分の給料や親戚の助けもあり、なんとか毎月返済をしていたようですが、それでも月々の返済が追いつかず、先日ついに銀行より競売の話がでたとの事です。 両親が銀行の方の話した内容によると第三者の親戚などに担保に入っている現在の実家と隣接する工場を買い取ってもらい一括返済してほしいとの事です。さもなければ競売にかけるとの事でした。 実家の両親には、その他の銀行にも隣接した土地と全く使用していない土地が他県にあり、それを担保に信用保証協会付きの借金があります。 両親は、競売にかけられそうな実家と工場を親戚に買い取って貰い、このまま現在の家に住み、商売を続けたいようです。 自分の考えでは、例え、親戚に返済してもらい、商売を続けられたとしても、その他の借金が残っている以上、また、返済ができなくなり、毎月、返済に苦しむのではないかと思っています。 それならば、自己破産をし、その後に多少なり親戚にサポートしていただき、新たな人生を歩んだ方が、借金の返済に苦しまず良いのではいかと思います。 現在は、海外に住んでいるので直接両親と話しておらず、あいまいなところがありますが、どなたかご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • 借金の見つけ方が知りたいです。

    個人事業主の借り入れ金、及び資産をどこで、どうやれば把握する事が出来るのでしょうか? というのも、先日事業主である兄弟が病で倒れ、意識もままならない状態に陥り、経営そのものも立ち行かない状況です。 病も気掛かりですが、現実問題として借金がどれくらいあり、資産がどれほどあるのか、また担保や抵当、或いは保証人の有無などを把握したいところです(ここが一番知りたい所)。 何処に行けばよいのか、また誰に相談したらよいのか、よろしければアドバイスを賜りたいです。

  • 家族の借金・・・

    父親が倒れて、初めて父の借金が発覚しました。 2社からの借り入れで一つはクレジット会社から、もう一つは銀行のフリーローンでした。 父の様態は意識不明のままで、この先も本人が返済することは不可能だと思います。 そこで、クレジット会社も銀行も無担保・保証人無しの借金なのですが本当に家族が立て替えてでも払っていかなければならないのでしょうか? 完全介護の為、家族にも金銭的余裕はありません。