• ベストアンサー

婚活の実態

同居の親(60代で1人だけ)がいて自分の兄弟は別居しています。婚活をする女の人は自分の親がもっと年をとっても受け入れるような人は少ないイメージがありますが本当はどうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは 30代女性です。 質問を拝見して、率直な意見 「うわ~、すごい偏見~」 婚活する女性=自立した女性、キャリアウーマンと思っていらっしゃるんでしょうか。 年齢的にはそう考えるのも間違いではないでしょうけれど。 それと思いやりや優しさに欠けると考えるのは間違いです。 自立した女性は結婚相手の親御さんの面倒をみないだろう、なんて偏見も甚だしいです。

satosiueno
質問者

補足

あなたのがまん強さはすごいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.3

あなたは男性で同居の母親が1人いて、結婚して最初から同居してくれる女性は居るのだろうか?と言う質問ですね。 夫の親とはいえ「嫁が面倒見るのは当たり前」的な考えでは難しいと思います。あくまで、嫁は他人ですから(血のつながりはない)一緒に住むだけでも凄く気を使います。 あなたのお母さんが良い人ならいいのですが良い人同士でもちょっとした価値観のずれから対立するのはよくあることです。味噌汁の濃さや掃除の仕方など家庭によって違うからです。 そのようなときにあなたが間に入って仲裁できるのか?が大きなキーポイントです。 それから新婚時代くらいは別居がよいと思いますよ。いきなり同居では甘い新婚時代も「なし」と言うことになります。 女はいつ義親がはいってくるかわからないような部屋で子作りなんて出来ませんもの。男はそういうの全く平気なんでしょうか。親と同じ屋根の下でいちゃいちゃできるんでしょうか。 どのような婚活を考えておられるのかわかりませんがよっぽど愛情がなければ無理でしょうね。見合いだといきなり同居で、はかなりマイナスポイントです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.2

#1ですけど・・・・・ 親の気質次第ではないですか? 好かれるご近所付き合いも良い親さんなら嫁と言う第三者も関係作りはさり気ない気配り出来るのも人生経験豊かな人生の先輩です。  嫁さんのあら探しをして、ご近所に話をする親さんなら問題有りです。  最後は親さんの気質・人柄に尽きませんか?  後家族間の舵取りを息子さんが担う責任部位です、どう舵切り出来るかです。  親に付くのも然り、嫁に付くのも然り痛し痒しです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

60代の親と書かれて居ますけど、自立した高齢者なら幾らでも一人暮らしをしています。  婚活をするなら、先ず自分ではないの?(女性投稿者として回答)  貴方がどんな男性と所帯を持つかです、合う合わないもあります、身の丈の合う相手で無いと旨く行かない、結婚など宝くじと同じです。  実際生活して見てどうかです、人には添ってみよ馬には乗ってみよです。  病んだ時点で見舞いに行くこれは肉親なら気になるから行くそれを阻止する馬鹿な配偶者も居ます、そんな気遣いも出来ない相手かどうかをどう見抜くかです、モラハラと言う隠し球も居ますので、最後は人間性に尽きます。

satosiueno
質問者

補足

自分は男性です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつまで婚活し続けないといけないのか?

    いつまで婚活し続けないといけないのか? 婚活しても虚しい気持ちになります(;_;) 35歳独身女。 35歳の1年を勝負に結婚相談所に入会しています。 申込みなどもあり、数名の男性とお茶や食事しています。 全て40代の男性ですが、皆さん色々な女性に申込みしてるようでドタキャンもよくあるようです。 同時進行してる話もよく聞き、 「本当は今日も午前中別の女性と会う予定だったのがドタキャンされてショックですよ」 と言ってたり、 他にも婚活パーティーに行ってお付き合いまで行ったけど振られてダメになった。 など、皆さん色々あるんだな!と感じてます。 自分は、27歳まで8年付き合った彼と別れてから これまで婚活パーティーに行っても進展する人はいなく、お付き合いに至る人もいませんでした。 8年間ずっと一人です。 友人や職場女性はみんな子供もいるのに、 自分は本当に誰からも選ばれずに来たため、 今は頑張ろう!とお互いに必要とできる人が欲しいです。 男性と話すと 皆さん色々な女性と会ってるようで 「自分って一体何なんだろう?申込みしてきたのも別の女性から断られたからで、仕方なく? 結局大勢の一人でしかないんだな」 と感じます。 もちろんお付き合いの話になる人さえ 27歳から一人もいません… 自分は、自分を必要としてくれる人、 同時進行もせずに、お互い一途に想い合える人が欲しいです(;_;) でも、付き合っても結婚しても浮気する男性は山ほどいるし、 自分だけを見てくれる、好きになってくれる人を求めるのは贅沢で傲慢ですよね?? 何だか人と会っても虚しい気持ちになっていきます…

  • 婚活はどのくらいで決めるべき?

    20代後半、女性です。 婚活をしています。婚活をする中で困っていることがあります。 それは、2、3回合うと、相手の方の「付き合おう!」というのが重くなってくるのです。 これまで自分の求める条件の人にもそういって頂き、大変ありがたいことなんですが、私は、なかなか人を好きになれないこともあり、まずは「付き合う」まで時間がかかります。 でも、付き合ってみないとわからないこともあります。 今まで婚活を続ける中で、付き合った人もいましたが、付き合った方がいろいろと早くわかるので、早めに付き合うという意味もよくわかるのです。 でも、条件を満たした上で、付き合ってもいいかな。と思う人は何人かいるので、返事が出来ない自分が嫌になるし、相手にも失礼な気がしてしまいます。。 多分、客観的にみたら、自分は「思わせ振りな嫌な女」だと思います。 一人に決めた時も「もっと他もみた方がいいかも」と思ったりしてしまいますし。。 特に最近はなかなか人を好きにならなくなってきたので、困ってます。 条件はそろっていても、今一歩といった感じです。 どうしたらよいでしょうか? あと、決められずだらだら会うのはあまりよくないでしょうか?

  • 婚活していいのか迷っています

     30代前半女性です。ここ2年ほど結婚したいという気持ちがあり(相手はいませんが)、婚活を考えていましたが実行はしていませんでした。  しかし今年に入ってから同僚のパワハラからのストレスにより体調をくずし、一人で生活することに不安を感じ、一緒に生きていける人が欲しい、結婚したい!と思うようになりました。 親も年を取って体調に問題があり、頼れないというのもあって・・。 ちなみに職場に好きな人がいますが、うまくいきそうもないことも理由としてあります。  ただ、体調不良を抱えている状況で婚活してもいいのか・・・と考えてしまいます。順調に進んでも、体調不良が分かったら相手が引くかも、とかもし相手が見つかっても迷惑をかけるかもなど・・・。良いアドバイスがあったらお願いします。               

  • 婚活について

    最近、「婚活」が流行ってますね。私は現在40歳、バツ1の女性です。 私も4年前に、いわゆる結婚情報センターに登録して、4~5人の男性とお見合いみたいなことをしたことがあります。でも、どの人も、早く会社を辞めて子供を生み親と同居することを当然のように言ってくる人ばかりでした。(前もって届く、プロフィール書には、同居欄は相談とか、子供欄は自然に任す等、書かれていたのに・・・)結局1年でセンターを止めました。しかし、実際の生活では会社と家との往復で、出会いがなく、まだ独身です。縁があれば再婚したいな、程度には思っています。私の理想とする結婚は、(年齢的な制限もあるでしょうが)子供ができたらできたで。できなかったら、それもまた構わない。要は、子供を作る為の結婚ではなく、夫婦が仲良く、お互いの趣味や価値観を大切にして、まずは夫婦で気負いの無い生活をしていきたいのです。親の同居問題は、結婚して時間がたてば、親が病気になることもあるだろうし、逆にいつまでも元気な親もいるだろうし、情も湧いてきて、それこそ自然体に任せたいのです。 この考え方では、今後の結婚は難しいでしょうか?何となく今の男性達は力強さが足りないというか、草食系というか、一緒にいても安心感が抱けない人が多くて・・・。「婚活」!結婚したいなら、今、焦らなきゃならないのでしょうか?それとも、結婚は縁だから、焦らず自分らしく生きていくべきでしょうか?人生の折り返し年齢に来て、いろいろ考えるようになりました。芸能界ではアラフォー女性の、自然体結婚が最近多く見られますが、みなさんはどう思われますか?

  • 婚活を始めるべきか悩みます

    29歳、独身の女です。 25歳の頃に長くお付き合いした男性と別れてから、合コンや友人の紹介で知り合った人と数人お付き合いしました。 30歳までに結婚・出産したい!という焦りから、相手をよく見ずに付き合ってしまい、モラハラ男だったりギャンブラーだったりと1年も続きませんでした。 今年29歳になり、30歳まではもう無理だな~と思い、彼氏自体いらないかも・・・と感じるようになってしまいました。 ですが、数年後に絶対後悔しそうですし、ぎりぎり20代のうちに婚活を始めなきゃ!とも思います。 試しに婚活パーティーに行ってみたのですが、結局誰も選ばず、連絡先を頂いた人にも何もしていません。 普通に生活をしていたら出会いは無さそうなので(趣味の習い事は個人レッスンだし、男友達もいません)婚活をしない限り彼氏はできないと思います。 29歳、真面目に婚活をすべきだと思いますか?

  • 婚活について

    最近婚活を始めた29歳の女です。 婚活市場で、女性のスペックはどの程度重要視されるものなのでしょうか?? お恥ずかしい話ですが、この歳にしてかなりの低スペックなので一生結婚出来ないのではと不安です。 私のスペック 29歳、高卒、年収300万、喫煙者、身長165cm50kg、離婚歴なし、実家住み、一人っ子(将来親の介護などはなし)、オタク(ゲームやアニメ等)、家事は出来る、性格は明るくてサバサバ系、顔は上の下(美人系) お相手に求めるスペック 誠実で性格が良い 清潔感がある 初婚 親と同居でない 年収350万以上 オタク趣味を持っているもしくは理解して頂ける方 正直、容姿と性格しかアピールできるところがなく(勿論性格は合う合わないあるかと思いますが)、容姿も若い方に勝てる程美人ではありません。 最近5年お付き合いした方と別れてしまい、婚活を始めるのが遅くなってしまいました…。 こんな私が結婚する為には、婚活していく上でどんな部分に気を付けていったら良いでしょうか。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 婚活

    私の母は、私が生まれる前に父が他界し姉と私を20年ほど女で一つで育ててきました。最近は母が一人は寂しいと、新しい夫を探しています。今年で47で婚活などに参加しようとしているのですが、ケータイのサイトだとなかなかいいのが見つかりません。ちょっと田舎ということもあって、そういう40代をベースにした集まりがないんですm(__)m どういうサイトならいいかわかる方教えてください。 あと他にも何か知り合える方法があれば案下さい(;_;)

  • これは婚活において条件は良いですか?

    独身男性で築30年の一軒家で一人暮らしで ローンや親との同居もないのは 婚活において条件は良いですか? 交通の便は良いです。

  • 婚活する女性

    婚活する女性のタイプを教えて下さい。 テレビでやっているお見合い番組を見ると、以下のような女性が多い気がします。 ・美人がいない ・フリーターが多い ・一斉に年収の高い男性を狙う ・主に30歳過ぎ(年齢は20~30代と幅広いですが、30代が多い気がします) ちょっと失礼な事ばかり並べてしまいましたが、上記がお見合い番組を見た正直な感想です。 結婚=好きな人といっしょにいたいから…と言うイメージがあったのですが、婚活番組やニュースを見ると、かなり金銭面への執着が強い気がします。 勿論、安定も必要なので経済面からの不安・老いへの不安で結婚する事自体は全く問題無いと思います。 また「年収は?仕事は?私としてはご両親との同居は不可ですが構いませんか?」などガンガン聞く人が多いですが、お互いに結婚するつもりで会っているので、それも構わないと思います。 昔は、家の為に結婚・年頃だから結婚…と言うのが良くあったと思うのですが、現代は好きな人同士で比較的自由に結婚できますよね。 出会いってそんなに無いものなのですか? 世間は婚活ブームですが、周りには婚活している女性が全くいません。 結婚している友人も全員恋愛結婚です。 人それぞれかもしれませんが、大抵の場合は少し妥協すれば結婚できますよね。 やはり、婚活をしている女性は妥協したくない・失敗したくない…と言う人が多いのでしょうか? 結婚は一生に一度(?)の事なので、婚活自体はとても良い事だと思います。 前置きが長くなりましたが、婚活女性に対する「イメージ」を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 婚活パーティーに行く同僚

    結婚はできればすればいいと言っていた同僚が若い恋人と別れた途端結婚相手探しに婚活パーティーに行くようになりました。独りが苦痛だと言いながら。若い頃は来るもの拒まず彼氏がいても他の男性とも付き合っていた一人っ子女性。今は30代後半未婚女性となり独りが苦痛、施設にいる親の介護のことや皆は結婚している、子供がいる、兄弟姉妹がいるんでしょ、と言ってきます。あんまりしつこいので無い物ねだりしてるんだなとしか思えなくなってきました。本当に合う相手を自分で探すと言って周りの手を借りるつもりはないそうです。世の中には人にはどうにもできないことありますよね?たとえば兄弟姉妹がいない、子供が欲しいのにできないなども。どうにもできないことを言ってくる、他人を羨む人にはどうコミュニケーションをとっていけばいいのでしょう。

黒だけインクがかすれる
このQ&Aのポイント
  • 黒だけインクがカスレヘッドクリーニングを何回しても直らない
  • Windows10で無線LAN接続している環境で黒だけインクがカスレるトラブルが発生しています。
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターMFC-J6983CDWを使用中ですが、黒だけの印字がかすれる問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう