• 締切済み

ライブ時のエレアコについて。

はじめまして。エレアコ初心者のものです。 以前ライブで初のエレアコで出演したんですが エレキアンプとシールドを直に繋いで演奏をしてしまいました(案の定ハウリングがすごいことになってしまいました・・・) 色々調べてましたが、未だに良く理解が出来ません・・ ☆アンプに通す前(?)に「埋める」とはどのような意味でしょうか?PAさんにはそのように言えば伝わりますか? ☆また、エレキ用アンプに繋ぐ際はアコギ用エフェクターは必ず必要になりますか? ☆「PA側で鳴らす」と言うご回答もありましたが、いまいち理解が出来ません。 まだまだ勉強不足とは思いますが、ご回答を頂ければとても嬉しく思います・宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

またまたNo.1です。 えと、前回いただいた補足で、失礼ながら「あ、これは慣れてない人だな」と思いましたので、下手打ってPAオペに心証悪くなったらかえって気の毒…などと思い、少々辛口で追加投稿しました。気を悪くされたらごめんなさい。 まぁ、結論的には、あんまり大した内容にはならんのですが… 前のライブの使用アンプが、どの程度のクラス(大きさの)かはわかりませんが、基本的には 「音圧がドーンとでるマーシャルのアンプの、出音が大きく被る位置に坐ったこと」 が、アンプからのハウリングの嵐については、とりあえず敗因?かなと。 アンプからのハウリングなら、気の利いたPAオペなら、リハでエレアコ奏者がマーシャル使ってアンプ前に坐る段階で、ちょっとは奏者に注意なり、ステージセッティングちょっと変えるなりの対策はするもんだけどな…とは思いますけど、まぁこの部分は、奏者側ではPAからなにがしか指示してくれなきゃどうしようもないですね。 また、もしかして本番では質問者の方が内蔵プリの音量をリハ時よりズバっと上げた? …なんてこたぁないと思いますが(^^ゞ エレアコ内蔵プリは、物によっては僅かな操作でめちゃくちゃ音が大きくなるものがありますから、今後も御注意を。 あと、これはNo.3投稿で書き忘れてたんですが、前回ライブではD.I.BOXなどは使わず、音出しはアンプのみだったんでしょうかね? …とまぁ、そんなこんなを全部踏まえてですが、 一応、次回に別の場所でライブする時は、そこのPAの都合もあるかも知れませんが ・まだエレアコ弾き語りライブはめちゃくちゃ初心者でーす。 ・前に、こんなアンプでこんな感じでステージ上がったら、ハウリングでめっちゃ困りました。 ・ということで、つきましては前みたいにならないようにしたいので、いろいろ指示して下さい。 ってところを、なんとか事前にPA屋に伝えて、いろいろその場所での指示なりコツなりを教えて貰うのが一番ですね。 前回のPAの方で、何か不測の事態があったのか、単にPA担当の配慮が足りなかったのか…は、なんとも言えませんが、「初心者が、前回困ったシチュエーションを事前に相談してきた」というノリでコミュニケーションが取れれば、ちゃんとしたPA担当の居てるライブハウス等なら、それなりの対応はしてくれると思います。 ただ、前述しましたが、リハの時にエレアコ内蔵プリの音量を決めたら、いざ本番では、音が聞こえにくかろうが音質が気にいらなかろうが、少なくともライブ慣れして「許される限界の加減がわかる」ようになるまでは、内蔵プリのコントロールは一切触っちゃダメです。 別に前回はそんなことしてないかもしれませんが、今後ともその点は当分御留意を。 また、同様にアンプ使う場合は、リハ時のアンプのツマミ位置はきちんと憶えて (必要に応じてメモしてでも)、本番の時も(多分別の出演者がいじってるか ら)自分のリハの時と同じにしてから本番に望むこと。リハ時より聞きづらいからといって、アンプの設定を(特に音量については)勝手に大きく変えないこと…も、慣れるまでは御自重下さい。 と、そんなとこかと思います(^^ゞ

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.1です。 補足いただいといて、追加投稿が送れてすいませんでした。 とはいうものの…えーっと、私の考え過ぎかもしれませんが(^^ゞ >次回のライブで、このようにPAさんに伝えてみます! って、あなた現場のPAさんに、いきなり私が書いたまんまで 「エレアコって、『ステージ上で「エレアコ→エフェクタ→D.I.BOX→PAミキサー」と繋ぎ、客席にはPAでコントロールして十分な音量で鳴らすが、ステージではエレアコは「アンプ等からは必要最小限の音量でしか鳴らさない」』もんなんですよね。じゃ、そういうやり方でよろしくぅ!」 なんていきなり言ったら、PAさんに張り倒されますよん(^^ゞ 私だったら、本当に張り倒します(^^メ あくまで『~という方式を取ることが多いです。』ってことで、ライブ現場によっても、PAさんの機材設定によっても、またPAさんの「流派」によっても、対応方法は、その場その場で違います。 むしろ、補足欲しかったのは、質問者の方は 「どういう催しのどういうステージで(場所やステージの大きさの規模など)」 「どういう楽器構成で(バンドの一員?誰かの伴奏?一人弾き語り?など)」 「どんなギターアンプにエレアコを繋いで(まぁアンプの概ねの大きさとか、ステージ上でどの辺に置いてたとか)」 「どんなセッティングにして(アンプのツマミの位置のおおよそとか)」 「どういうスタイルで演奏したのか(立って?座って?自分の歌用のマイクとかは?ギターアンプと自分の位置関係は?)」 「現場のPAはどんなだったか(プロのPA屋さん?モニターはあった?あればモニターの位置は?PAさんから何か注意や指導はあった?)」 …なんてことが、そりゃ全部は説明できなくて良いんですが、何かちょっとでも状況がわかれば、それを糸口にもうちょっと現実に即したアドバイスも考えつくかな? と思った次第。 私の書いたことは、初心者のエレアコ弾きさんに対する「ほんの基礎の基の一般論」をちょっと羅列しただけですので、知ってて損無い内容とは自負しますが、このセリフをそのままPAさんに伝えても、それだけでは何の解決にもなりません。その点はご注意を。 何か追加情報が無いことには、それこそ「PAさんにこう伝えればよい」「こうお願いすればよい」的なアドバイスは無理です。 ただまぁ、 >初心者な旨も伝えたほうが宜しいですね;;; それだけは言った方が良いです。っていうか、是非言って下さい。 そのこときちんと伝えとかないと、超とんちんかんな知ったかぶり発言してしまったら、本当にPAさんに嫌われて結果的にエライ目に遭うのがオチですのでね。

ganngann
質問者

お礼

早速、ご丁寧なご意見をいただき・・・ 本当にありがとうございます! 「なるほど・・・」とうなずきっぱなしでございます(笑) 今までの活動については「楽器なしボーカルオンリー」で活躍してきた者ですので、楽器に関してははほんと「ちんぷんかんぷん」なのでございます・・・ まだまだ勉強不足ですね。 >>>どういう催しのどういうステージで(場所やステージの大きさの規模など) ○一般的なライブハウスです。(キャパ200~300ほど) >>>どういう楽器構成で(バンドの一員?誰かの伴奏?一人弾き語り?など ○一人弾き語りです。 >>>どんなギターアンプにエレアコを繋いで(まぁアンプの概ねの大きさとか、ステージ上でどの辺に置いてたとか)」 ○アンプはマーシャルです(アバウトですいません・・・) >>>どんなセッティングにして(アンプのツマミの位置のおおよそとか ○その辺につきましても、直ぐにお答え出来ないほど 無知でございます・・・。 >>>どういうスタイルで演奏したのか(立って?座って?自分の歌用のマイクとかは?ギターアンプと自分の位置関係は?)」 ○座って演奏いたします。愛用のマイクはオーディオテクニカです。 >>>現場のPAはどんなだったか(プロのPA屋さん?モニターはあった?あればモニターの位置は?PAさんから何か注意や指導はあった?) ○次回やるライブハウスは初めてなので、どのようなPAさんか、は 分かりかねます>< お忙しい中、丁寧にご回答をいただきまして 本当に感謝しております。 何度もご回答いただくのも申し訳ないので、 頂いた回答を参考にしっかり勉強をしてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.2

回答前に質問要項がが2件ありますので補足お願い致します。 1・エレアコのマイクの種類  ピエゾタイプかマグネットタイプか 2・プリアンプについて  本体内蔵もしくは外部接続又はプリアンプ無し

ganngann
質問者

補足

kiblue様 ご回答ありがとうございます。 1ピエゾタイプ 2本体内蔵    です。宜しくお願いいたします。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

エレアコ弾きではないですが、素人PA屋です。 私の読解力のせいかもですが、質問者の方の状況と質問の意味が少しはっきりしない部分があるので、よろしければ若干補足などいただければ、ちょっとアドバイスできるかも?です。 >エレキアンプとシールドを直に繋いで演奏をしてしまいました(案の定ハウリング がすごいことになってしまいました・・・) については、、ステージの状況がどんな感じ(機材配置やモニターの状況など)なのかによって、対策が変わってくるので、もうちょっと状況知りたいですね。 他のバンドとの関係で、背後に置かれている比較的大型のギターアンプを使い、なんというか「エレアコのボディが、アンプからの音をモロに浴びる位置」で演奏されていたなら、そりゃハウリングも起きるだろう…ってことは言えるんですけどね。 私なら、機材の状況が許せばですが(素人PAなので(^^ゞ)、エレアコ奏者がどうしてもステージ上でアンプの出音を御所望の時には、小型のアコースティックギターアンプを、台かスタンドを使って「できるだけ奏者の横方向等から」「可能な限り奏者の頭(耳)にだけ音が飛ぶ」よう設えて、アンプ音がギターのボディに当たらないよう最善を尽くすところです。 >☆アンプに通す前(?)に「埋める」とはどのような意味でしょうか?PAさんにはそのように言えば伝わりますか? えっと、ここは「何を埋めると称しているのか」について、もうちょっと情報が欲しいです。 (いや、それ自体がよくわからんという意味なのかもしれませんが(^^ゞ) PA屋のいわゆる「符丁語」も、地域や『流派』によって結構違いがあるので、私の流派から想像すると「エレアコの出力をD.I.BOXで分岐してPA卓への直送りを確保する」という意味かなぁ…と思うのですが、でも、うちの言い方では「埋める」は使わないな(^^ゞ >☆また、エレキ用アンプに繋ぐ際はアコギ用エフェクターは必ず必要になりますか? んと、絶対に「必須」ということは無いです。 ただ、ギターアンプが「歪みやすいタイプ」だと、エレアコ奏者としてもちとツライですよね。それしか無かったらやむなしなんですが(^^ゞ また、歪んだギターアンプの音だと、またこれがハウリングが起きやすくなる傾向があります。 なので、歪みの強いギターアンプしか無い場合は、アンプ使わずモニターから返す手を使う場合も多いです。そういう時には、エレアコの音を直にPAに通すと、味もそっけもない音になりがちなので、アコギ用エフェクタで「PA通った結果として奏者のお好みに鳴る音」を作って送って貰う方が、奏者もPAも満足…というケースは多いですけどね。 >☆「PA側で鳴らす」と言うご回答もありましたが、いまいち理解が出来ません。 上の例とダブるんですが… とにかく、エレアコの音をステージ上で(ギターアンプ等で)大きく増幅してしまうと、これは間違いなくハウリング起きます。 なので、ステージ上では、エレアコの音は「エレアコ奏者が演奏に支障が無いギリギリ最低の音」しか鳴らないようにするのが基本です(可能なら、ステージ上ではエレアコは生音しか鳴ってない状態にするのが理想)。 ですから、ステージ上で「エレアコ→エフェクタ→D.I.BOX→PAミキサー」と繋ぎ、客席にはPAでコントロールして十分な音量で鳴らすが、ステージではエレアコは「アンプ等からは必要最小限の音量でしか鳴らさない」という方式を取ることが多いです。 で、他の楽器も鳴ってるので、エレアコ奏者が生音では自分の音が良く聞こえないとなったら ・PA側の操作で、ステージ上のモニターからエレアコの音を必要最小限ギリギリで流す。 ・小型のアコースティックギターアンプを、エレアコ奏者の近くでかつハウリングしない場所を選んで設置する(だから、アンプは必ずしも客席には向けず、奏者専用扱い) のどちらかの方法を取ることが普通ですね。 現時点で言えるのはこれっくらいなので、またよろしければ補足下さい。

ganngann
質問者

補足

kenta58e2様 ご親切に回答をして頂いて、本当に感謝しております。 >>>ステージ上では、エレアコの音は「エレアコ奏者が演奏に支障が無いギリギリ最低の音」しか鳴らないようにするのが基本です(可能なら、ステージ上ではエレアコは生音しか鳴ってない状態にするのが理想)。 ☆なるほど・・・なんとなくですが理解が出来ました・・m(__)m >>>ステージ上で「エレアコ→エフェクタ→D.I.BOX→PAミキサー」と繋ぎ、客席にはPAでコントロールして十分な音量で鳴らすが、ステージではエレアコは「アンプ等からは必要最小限の音量でしか鳴らさない」という方式を取ることが多いです。 次回のライブで、このようにPAさんに伝えてみます! 初心者な旨も伝えたほうが宜しいですね;;; ありがとうございました!!!!

関連するQ&A

  • エレアコのリードの時の音量調整

    2人でエレアコで練習をしていますが,簡単なステージでエレアコをアンプに通して演奏する時,PAなんていないので,自分たちで音量を決めて演奏しています。 リードギターの演奏で,リードの時だけ音量を大きめにして,リード演奏が終わったらまたもとの音量に戻すというようなエフェクター等はどんなものがいいのでしょう。 アコギのボリュームで調整してもいいのですが,エレアコ側のボリュームに指を持って行くと音楽が止まってしまうので,エレアコのボリュームは使いたくないのです。 エレキギターのディストーションのエフェクターのようにリードをひずませたりはしないので,音色はほとんど変えずにリード演奏の音量だけを大きくしたり,元に戻したりしたいのです。 ぜひ,教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ライブの時のエレアコリードギターの音量

    ライブハウスに出演経験豊富な方にお聞きします。 ドラム,ベース,エレアコ2台,ボーカルというバンド構成で, ライブ会場にPAがいてミキシングしてくれる場合, エレアコでイントロ部分とか,リードギター部分(ソロ部分)を弾く時に単音での演奏になるため音量を上げたいのですが, そんな場合,何を使って音量を上げたり下げたりしていますか。 プロのような専属のPAなら,この部分はリードギターの音量を上げる,下げると言う打ち合わせができるのでしょうが,素人がやる場合です。 私が思いつくのは, (1)PAに任せる(これはどこで音量を上げてほしいのか打ち合わせがほとんどできないので不安な気がします) (2)コンパクトエフェクターのイコライザーを使って音量を挙げる時だけイコライザーをONにする。 (3)ボリュームペダルを使う。 エレキギターなら,マルチエフェクターやディストーションを使う方法が思いつくのですが,エレアコの場合どうなるのでしょう。 また,PAの方の設定をあまり考えずに,こちらの方で勝手にエフェクターなどを使って音量を上げていいものなのでしょうか。 PAの方との関係も心配です。 みなさんはどうされているのでしょう。 皆様はライブハウスでPAの方がいる時,リードギターなどを演奏するときの音量はどのようにされていますか。教えてください。

  • エレアコをライブで使うんですが・・・

    今度ライブで初めてアコースティックギターを使うのですがハウリングが起こらないようにするにはどんなことに気をつけたら良いでしょうか。 使用するギターは友人から借りた20万円弱のオベーションです。アンプはまだ分かりません。 僕の演奏する感じはボブ・ディランやリッチーサンボラみたいなロックテイストです。 当日成功させたいのですが、エレアコの使い方はよく分かっていませんので・・・。 皆様宜しくお願いします。

  • なぜ,ライブでエレキギターはアンプのスピーカーぎりぎりにマイクを置くの

    なぜ,ライブでエレキギターはアンプのスピーカーぎりぎりにマイクを置くのか? ライブでは,ライブハウスのPAの方が必ずエレキギターのアンプのスピーカーのすぐ前にマイクを置いています。 ところが,エレアコは必ずDIを通します。 なぜでしょう。 エレキギターと同じようにアコギ用のアンプにマイクを置くことをしないのでしょうか? PAに詳しい方教えてください。

  • エレアコとアコギどっちにすべきか?

     エレアコとアコギどっちにすべきか迷っています。  とりあえずアコギが欲しいのですが、エレキのアンプを持っているので、どうせ買うならアンプに繋げられるエレアコの方が得かな~という気持ちです。  どうでしょうか?。  わざわざエレアコを買う必要があるでしょうか?。  そもそもアンプに繋げる以外の点でアコギとエレアコの違いってありますか?。  

  • エレアコのプリアンプ、DI、エフェクター、アンプ等の接続について質問で

    エレアコのプリアンプ、DI、エフェクター、アンプ等の接続について質問です。 アコギの生音のみで生きてきた人間ですので、機械的な部分はあまりに無知で、常識はずれな発言もあるかと思いますが、ご了承下さい。ちなみに、演奏スタイルはソロギタースタイルです。 「エレアコを使うなら、ギターとアンプがあればそれでOK!!」と、完全に思い込んでおりました。 しかし、調べていくうちに、ギターとアンプ以外にも色々な機材が存在することを知りました。 今まで、プリアンプ内臓のエレアコ(タカミネ)、エレアコ専用アンプ(ローランド)を直接シールドで繋いで演奏してきて、特に問題ないような気もしているのですが(耳が素人なだけかもしれません)、やはりプリアンプやDIやエフェクター等を使った方が、より良い音が鳴るのものなのでしょうか?使ったことすらないので、それぞれの機材の役割など詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ライブ時のシールドつなぎ方

    こんばんは。ギターをはじめて間もない者です。 色々なバンドのライブ映像を見てて思ったことなのですが、 普段自宅でエフェクターを使って練習するときは、 ギター→エフェクター→アンプですよね? でもライブで演奏している人ってエフェクターが足下にあるのに、ギターからでているシールドはアンプの方に向かってのびてますよね? あれはどういったことなのでしょうか?        

  • ライブでエレアコではなくアコギを使用する時

    3月にライブがあるのですがエレアコではなく普通のアコギを担当する予定です。他にエレキベースやドラムなどもいるのですがその際アコギはどうやって音を大きくするのでしょうか?やはりサウンドホールにマイクをあてるという方法しかないのでしょうか?何か他に良い方法があればご教授願います。

  • アコギとエレアコはどっちがいいの?

     最近エレアコをよく店頭で見かけます。特にライブをしたり人前で演奏したりすることは考えていないのですが、エレアコにもなんとなく惹かれています。  そこで、質問なのですが、エレアコってそのまま演奏してアコギのようなサウンドが出るのでしょうか。アコギのような使い方(スピーカーなどにつながない)では、よい音は出ないのでしょうか。  ショップで質問してもいいのですが、試しに弾いてみて、とか言われると、ど素人なもので…。よろしければ教えてください。

  • インストライブについて

    インストライブについて アコギのインストライブをしたいのですが、ピックアップはセイモアダンカンのマグネットマイクを使っています。 アコギからエフェクター(BOSS RV-5 リバーブ)に直接シールドをつないで、エフェクターからアンプにつなぐというやり方ではダメでしょうか?? やはりプリアンプなど通してからエフェクターにつないだほうがよいのですか?? どなたか詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう