• ベストアンサー

ノートパソコンのアースの取り方について

 ノートパソコンでDTMをしているのですがギターを録音する際ノイズが出てしまって困っています。原因はパソコンと分かっており、以前にその質問させてもらったところ、パソコンにアースがないのが問題ということが分かりました。(一応質問URL貼りますが見てもらわなくて構いません)  しかし、ノートパソコンですのでコンセントは2ピンです。後付でアースを取り付けることは可能でしょうか?電気屋やメーカーにも相談しましたが分からないと言われてしまいました。アースのことは全くの無知で何処へ相談すればいいかも分からないので、それだけでも教えていただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.4

金属部分っておおまかに言い過ぎましたが、抵抗値の低いところに逃がしてやるわけです。 ただ多分アース取ったからって言ったってノイズはやまないですよ アースって漏れた電気を逃がすんですよ http://as76.net/asn/earth.htm ノートパソコンで環境にもよりますが、乾燥してるところとかでは先ず要らないですね そのノートは漏電してるってことになりますけど・・・微弱に^^; クランプとかあれば漏れ電流とか計測・・・クランプで計測できるようじゃ 駄目駄目かな^^ 多分電力(電圧)の不安定さから着てるんだと思いますよ ちなみにコードのシールドとはシールド線を使っていますか?ってことです。 http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/1996-1997/9711/index.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1182876.html そういう感じです。 どっからひらってるのかわからないし結構厄介ですよね 私は、何かの電源ノイズ(安定していない電圧)だと思うのですが、 そん場合は、埋めてやるんですよ電気の波を 電源って大切ですよ^^ 本格的に探すならオシロスコープとか使うことになるのでしょうけど ちなみにコンセントをよーく見ると長さが違うんですよ アース側と電源側ですね それをちゃんと接続するとかも効果があるかも 音響には詳しくないのですが、ノイズの原因としてはそんな感じかなと 出力のでかい物(W数が高い)は、アースを考えた方が良いかな ノートだとね^^;

awdvaxdr
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 URLとても参考になりました。厄介ですが色々試したいと思います。

その他の回答 (6)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.7

過去質問のURLを拝見しました。オーディオインターフェースとパソコンはUSB接続のようですが、USB接続ではオーディオインターフェースとパソコンとの間ではノイズの発生する余地はないと推測します。 パソコンからのノイズがギター側に回り込んでいるのでしょうか。 パソコンのオーディオ出力をスピーカに出しておいて、アース線をあちこちに接触させてみて、ノイズの少ないところを探すしかないのでは。

awdvaxdr
質問者

お礼

わざわざ過去質問まで見ていただきありがとうございます。 最終的には手当たり次第で探していくしかないですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

ノイズの種類がバリバリと言うパルス性のノイズでしたら処理するのはちょっと厄介ですね。ブート言うような低周波ノイズでしたら或いはギターから拾うハンドエフェクトも考えられます。この場合はギターとパソコンを接続しているケーブルのギターのジャックのところに金属部分が若干露出してるところがあると思うのでそこへ仮にアース線を接触させて試して見てはいかがでしょうかアース線の反対側は冊子の枠なんかにつないでもいいと思います。これはあくまで応急処置です悪しからず。

awdvaxdr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。記述内容試してみたいと思います。

回答No.5

無意味なことをやろうとしています なぜアースが必要かを考えればわかりそうなものだけど http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A2%A1%BC%A5%B9 >ギターを録音する際ノイズが出てしまって困っています 有効なのはノイズ発生元から離すこと 今回はパソコンとギターを離せば解決すると思うけど

awdvaxdr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンとギターを放しても効果はありませんでしたが参考になりました。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

パラレルポートシリアルポート外部モニター接続ポートにコネクターロック用の螺子穴に そこに電気工事用の螺子止めできる圧着端子付け任意の場所にアースしたらどうですか? これでノイズが除けるなら

awdvaxdr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.2

さぁ 何処からのノイズでしょう? アースを取る コードを引っ張って どこか金属部分に落とせば良いだけですけど・・・ コードはシールドしていますか? コードの処理は?

awdvaxdr
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アースコードを金属部分に落とすだけで対策できるなら是非試して見たいと思います。 ”シールドしている”っていうのは、すみませんがどういう事かわかりません。 過去質問のURL張れていなかったので一応張っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4729399.html

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

内部雑音ならアースをとっても意味がないような気がしますが?。 >後付でアースを取り付けることは可能でしょうか 内部基板のグランドからアースを出せば可能ですが、その接続先が 問題でしょう。どこに落とせますか?。あんまり意味がないような気がします。

awdvaxdr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 意味がなさそうですか。やはり見当外れな質問だったでしょうか・・

関連するQ&A

  • ノートパソコンを使って録音するときのノイズを除去するためにアースをとる?

    ゲーム実況を録ろうと思いまして、ノートパソコンにヘッドセットを挿しこんでマイクのボリュームをMAXにしてサウンドレコーダーで試しに録音してみたところ、「ブーン」という大きなノイズが入るんです。 このノイズの除去方法を探してみたところどうやろハムノイズということはわかりました。 そして調べた中で除去方法の一つとしてパソコンの金属部分を触ってみるとノイズが軽減するんではないかというものを見て、実際試してみたところ本当にノイズが激減しました。 具体的にはパソコンの後ろの差込口や、ディスクを入れるところの中心部分です。 これは人間がアースをとる役割をしているからということでよろしいんでしょうか? まだよく理解していないんですが電気の逃げ道を作ってやるとかなんとか。 ただ後ろの差込口にしてもディスクを入れる中心部にしてもずっと触っていると熱いですし、何よりさわりながらでは作業ができません。 そこでこの方法以外でアースをとる方法を教えていただきたいと思い質問しました。 パソコンの近くのコンセントにはアースと書いてあるポッチがありまして、それを使えばどうにかなるんでしょうか? また他にも方法がありましたらお教えいただきたいです。 安全面に不安がありまして、やっぱり自分で思いつきではやらないほうがいいんですよね・・・

  • ノートパソコンのアースについて

    初めて、 『11.6型ノートパソコン Aspire One Cloudbook 11 ミネラルグレイ』を購入したのですが コンセントを座すやつにU字型のやつの緑と黄色の線のアースがあります 自宅はアースをつなげれるコンセントがありません アースは繋がなくても大丈夫でしょーか?? アースを繋いでいる人はいますか??

  • パソコンの種類によるアースの可否について

    現在、自宅にデスクトップPCとノートPCがあるのですが、デスクトップパソコンのコンセントプラグをよく見ると、普通の2本足に緑色のアース線用のコードがあるのですが、反対に、ノートPCのコンセントプラグにはアース線が付いていません。 一説には「アース線は、主に雷対策に有効だが、情報機器では外来ノイズが誤作動の引き金になっているので、接続する方が良い」と聞いたことがあるんですが、なぜノートパソコン(特に電源ライン)にはアース線が存在しないのでしょうか?(中には、ノートパソコン中心に家で使用されている方もいないわけではないので、影響が0%ではないと思うんですが・・・) 素朴な質問ですが、よろしくお願いします。 もし、差し支えなければ、あなたのパソコンにも緑色のアース線があるかの可否もお書き添えいただけるとありがたいです。(どうでもいい事かとは思いますが・・・差し支えなければで構いません。)

  • DTM ギター録音時のノイズについて

    DTM ギター録音でノイズがでる DTMで音楽を作っています。ギターをオーディオインターフェイスに繋いで録音しようとしているのですが、ジーという低い小さなノイズがして困っています。 オーディオインターフェイスや、ギターの弦や、ギターケーブル接続部の金属に手を触れるとノイズがなくなるので、アース?という処理が必要なのかなと思いました。 アースをするというのが具体的に何をする事なのかもわかりませんが、 とにかくノイズを止められればそれでいいです。 どうすればいいかわかる方、教えて頂けると嬉しいです。

  • パソコン電源のアース

    新規にパソコンを購入しました。 電源にアースがついていて、取り付けるように説明書には書いてありますが、パソコン設置の周りにアースを取り付けられるコンセントがありません。 そこで質問ですが、 1 アースはつけないといけないものでしょうか。 2 少し線を伸ばせば、オーブンレンジをつないでいるアースコンセントがあります。そこに一緒につないでもいいものでしょうか。 3 説明書には「電器店で相談し、アース端子つきコンセントの取り付けを…」とかかれていますが、取り付けてもらうのは割と簡単なことなのでしょうか。 電器店にも相談しようかと思っていますが、とりあえずいろんなお考えをお聞きしようと思いまして。よろしくお願いします。

  • アース付コンセント 電磁波防止できるのか?

    新築ですが、全部のコンセントをアース付にするメリットありますか? 色々な電気製品にアースがついています。 洗濯機など水周りにはアースを付けたほうがいいのでしょうか、 パソコン機器でもたまについてたりします。 色々HPを見て回ったのですが、 アースをとることで電磁波が少し解消されるのでしょうか? だとしたら全部のコンセントをアース付にしたいのですが、 でも、アース線がついてないものに アースをつけることはできるのでしょうか? とんちんかんな質問ですみません。 電気関係に強くないもので・・・ でもたとえ少しでも期待できるのなら電磁波を防止 したいし、後付で1万以上する 電磁波防止タップみたいなのを購入するのも ばからしいかなとおもったりして・・・

  • パソコン電源のアース

    パソコンの電源ケーブルや、パソコン電源用延長コードに緑のアース線が付いている場合があります。 ですが、私の部屋のコンセントにはアースを接続する場所がありません。 友人宅等を見ても、アース接続端子付きのコンセントがあるのは洗濯機まわりのコンセントくらいで、部屋には普通のコンセントしかありません。 そこで質問です。 1)アース端子無しのコンセントしか無い場合、アースはどこですれば良いのでしょうか? 2)アースはしなくても動くとは思うのですが、したほうが良い利点は何でしょうか? 3)ホームセンターに行けば、アース端子付きのコンセントがありますが、このアース部分はどこにアースを取って取り付ければ良いでしょうか?(取り付けは電気3級免許所持の友人がいますので可能です) 分かる範囲でかまいませんので、ご教授をお願いします。

  • ギターの弦アースについて

    ギターを弾いていると、ガリガリって言うようなノイズが頻繁に聞こえます 弦アースが取れていないみたいなのですが、 弦アースが取れていない時のデメリットってノイズだけですか? 電気工学などの知識がないため、もしかしたら電流が漏れてギターが壊れたりするんじゃないかと 不安になって他のギターを弾いてます

  • ノートパソコンの接地について

    電気にお詳しい方々、是非教えてください。 ノートパソコンにアースを取ろうと考えております。 (理由はここ最近、ノートPCをつけると、ツーンという耳鳴りと 圧迫感が必ず発生して(止めてもしばらくは継続))、その原因などを ネットなどで色々と調べたらPCからの電磁波の影響? もありえる。という事を知り、アース対策も有効と知ったからです)  試そうとしている方法は、ノートPCのUSBやMEIDなどの ポートの鉄の部分にワニグチクリップを接続して、そこから配線を延長し 、台所にある電子レンジ用などのコンセント (アース接地用の白いネジが付いている部分) に接続(巻き付け)るといった方法です。 ※ノートPC(本体の鉄部分のシャーシ)から設置用コンセントまでの導通は確認します。 ※ノートPCは家庭内のコンセントからアダプターを通して電源接続して使用しています。 この方法でも、ノートPCがアース出来ていますでしょう?電気に詳しくないもので すみませんが教えて頂きたいと思いご質問しました宜しくお願いいたします。 (最寄りの電柱からの電気→家庭コンセントからノートPC→漏電流(又は電磁波)発生 →アース専用コンセントから大地へ→ 最寄り電柱の接地棒 →最寄りの電柱へ といった未熟な私の考えからになります。

  • これは正常?パソコン電源プラグのアース線からアーク

    パソコン(iMac)の電源プラグにアース線が付いています。緑色の線の先にさすまた形の金具がついているものです。アース処理をしなくてもパソコンは使えますが、パソコンで楽器の録音をする際にアース処理をしないとノイズが乗るので、部屋のエアコン用電源コンセント付近にあるアースへ電線で接続しています。 (パソコン付近、電源ケーブルが届くコンセントはアースが逃がせない通常のコンセント) そのアースへ続く電線と電源プラグのアース部(さすまた)を接続するときに少し擦れると「ジョリジョリ」という音と共に僅にアークが発生します。この時パソコンの電源はついています。(こういう処理は本来電源を切って行うべきだとは思うのですが…) このような現象を目の当たりにするとアースの効果を実感すると同時にアークが発生する程の電位差ができるのは正常なのか?という不安が残ります。 アース線で逃がす電気でアークが発生するのは正常なのでしょうか? 良くないと分かっていながら端子の繋ぎかたをまだ調べておらずさすまた形の金具と電線の銅線部分をワニクリップで仮止めしています。