• ベストアンサー

新生児の生活で自分の時間はとれないのでしょうか

お世話になります。臨月に入り、もうすぐ出産予定の初妊婦です。先月から休暇を取り、産後は半年ほどで復帰の予定です。半年あるので、何か勉強したいな、、と思っています(難しい資格ではなく、ユーキャンなどで、簡単なものを)。 職場の出産経験者の方は「育児は24時間、時間なんてとれるわけない」と言われるのですが、実際のところどうなんでしょうか?当方、実家の母は他界しており、頼れる存在もいないので、なおさらそう言われるのかもしれませんが、育児初心者にとっては1日30分の時間もとれないほど、育児は大変なものなのでしょうか? もちろん、楽しいことばかりではないことも覚悟はしていますし、いろいろ調べて、新生児の生活についても少しは勉強しました。仕事休みだから、子育てずる休みして、友人と遊ぼう、なんてことは考えていません。ただずっとフルタイムで働いていたので、仕事よりは楽かなあ、、、なんて少し気楽に考えすぎているかもしれません。 周りから聞く意見は「育児はつらく、厳しいもの、自分の時間も何もない」というのばかりで、少々へこんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riritt
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

10か月の赤ちゃんのママです。出産前、いろいろ産後の生活が不安だと思います。 私もまだまだ新米ですが、そうですね、、、産後から6か月くらいまでって本当にあっという間です。本当にこれまでの生活から一変し自分の時間は激減しました。うちのこは新生児の頃、本当に寝つきが悪くて何度も涙しました・・・でも、すくすく育っていく赤ちゃんの笑顔には本当に救われるし、逆に赤ちゃんに教えられることも本当に多い毎日です。 正直、産後3か月はなかなかゆっくり、っていうのは難しいかもです。 私は要領の悪いママなので(笑)、正直自分の時間というか、ネットや読書などを少しできるようになったのは、産後6か月くらいからでした。それまでは子供のことで精いっぱいで・・・本当に自分の時間はもてなかったようにおもいます。 でも何事もやる気と周囲の協力次第だと私は思うので、1日、30分だけは自分の趣味なり勉強なりの時間にあてるのは、できなくはないと思います。 10か月になった今も、正直ゆっくり、、、なんていう時間はあまりありませんが、子供と一緒に毎日泣いたり笑ったり・・・一生のうちの今だけだと思って、こういう日々も楽しまなければと過ごしています。 質問者様は、いろいろと不安なこと多いと思いますが、まずは元気な赤ちゃんを出産されることだけを今は考えて、リラックスした日々を過ごしてください。

roko101
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。今日は検診で初めて心音を聞きました。元気な心音聞いてなんだか感動しました(今まではエコー写真のみだったので)。一生のうちの限られた時間だけなんですよね、子供と一緒に楽しんで暮らせたら、と思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.8

3月生まれのお子さん、楽しみですね。 生後1ヶ月くらい、授乳間隔が定まるまでは時間がとれないと思いますよ。 ウチはお乳を飲めばグッスリ寝てくれるものの、次の授乳の準備・オムツの後始末、写真撮影(笑)をしている間に 次の授乳になっちゃいましたね。 夜中に4時間程寝てくれるようになるまでは、ちょっと無理かな。 産後すぐだとアドレナリン全開で何でも出来る気がするんだけど ポーと子どもの顔を見たり、産後体操なぞやろうものなら、テレビやパソコンを見る間もなく時間が過ぎていきますよ~ 2ヶ月過ぎて、目を開けてる時間が長くなると、構ってあげたくなりますしね♪ 気負いすぎないで、お子さんとの時間も楽しく過ごしてくださいね。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼がおそくなりすみません。来週が予定日なのに、夜中の胎動がすごいので、この分だと、産まれてからも寝てくれないのでは、、なんて思っています。何にもわからないので、二ヶ月すぎないと目をあけてる時間が、、というのも知りませんでした。でもゆっくり、気負わず、楽しむようにしたいと思います。ありがとうございました。

roko101
質問者

補足

みなさん、回答ありがとうございました。予定日まで1週間となりました。いろいろ不安がありますが、リラックスしていきたいと思います。質問締め切るのを、そのままにしてしまっていました。どの方にもポイント差し上げたいのですが、最初と最後の方に。ほんとうにありがとうございました。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.7

私も半年ほどで復帰するまでの間、1つの技能を身につけようと勉強しましたが、一番勉強できた日で3時間くらいでした。その頃の最初の子はとても眠る子だったし、お腹がすいたときしか泣かないので、楽だったと思います。2人目、3人目となると、ますます忙しくなり、勉強どころではありませんでした。復帰して満員電車だけが、自分1人の時間でした。自宅ではトイレでさえ、自分の時間ではないですから。 育児は24時間営業。24時間車を運転するようなものだと思ってください。と、脅かしてしまいますが、それはハイハイが出来るようになってからですね。半年くらいならば、寝ている時間が多いのだから、お子さんの性格にもよりますが、一日数時間程度は勉強できるのではないかと思います。 でも、やはり今思うと、子どもの顔を眺めている時間が一番長かったように思います。出産やら授乳やらで母性本能が高まっているのでしょう。勉強、という気分より、母性本能の方が100倍くらい上回っていたように思います。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。臨月なのに、復帰後の仕事のことばかり考えてしまい、自分には母性本能がないのでは?と思ってしまうこともあります。出産後の自分のことも想像もつきませんが、皆さんの言われるように、子供との一緒の時間、を楽しむようになれれば、と思います。眠ってくれる子であることを願っています~。ありがとうございました。

回答No.6

取れるか取れないかは「生まれてみないとなんとも言えない」ですね。 幸い我が子は眠りすぎるほど眠ってくれるので こっちが拍子抜けする時も多々ありますが(笑) 私もフルタイムで仕事してたのですが、仕事の方が楽ですよー。 仕事だったら上司に嫌味言われても取引先で嫌なことがあっても 別のことで気晴らしできますが、育児は子供から目をそむけるわけには いきませんからね。どんなに泣いて腹立ってもほっとく訳には いかないんです。まさに24時間警護ですよ。 うちの旦那は「仕事の方が楽だわ」と事あるごとに言ってますよ(笑) 私も生まれるまでは質問者様と同じこと思ってました。 仕事復帰のために通信講座をやって、働いてるイメージしてました。 でも生まれたらそんなことどうでも良くなるくらいになりました。 1日1日表情や何もかもがころころ変わるのが楽しく、 この一瞬を今は大事にしようと思うようになりました。 産休とれなく退職したのですが、前職場には「落ち着いたら復帰したら」と声をかけてもらってはいますが、まだまだ先の話になりそうです。 産後半年で復帰予定があるのであれば、そのうちにめいいっぱいお子さんとふれ合ってあげたほうがいいと思います。 通信講座なんていつでもできますよ。 今は我が子はちょうど半年を迎え、表情もついてきて動きも活発になり かわいい盛りです。(親バカかな?)

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう少し仕事に専念したかったので、復帰のことばかり考えていました。でも生まれたらそんなことどうでもよくなるくらいなるんですね~。大変な事も多いでしょうけど、、、私も子供との時間を大切にしてみようかな、と少し思うようになりました。ありがとうございました。

回答No.5

もうすぐですね。いろんな不安もあると思います。 赤ちゃんって本当、それぞれですね。兄弟でも違うし・・・ 初めてのお子さんですか?!初めてだと本や人の話から比較したしまうから、不安材料にもなったりするのですよね。 私はとにかく一人目は何も分からず、また子供もよく泣いていて抱っこ状態で一日過ごしていた記憶がありますが、二人目は良く寝る子で一日のうちに2時間~3時間ぐらいは自分の時間を持てましたよ。 生まれて見なきゃ分からないこともありますが、お母さんがゆったりとした気持ちを持てるように、家族のサポートも必要かと思います。 ご主人やご両親にも上手に甘えて、息抜き出来るように子育て頑張って下さいね。決して自分ひとりで抱え込まないで下さいね☆

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご兄弟でも違うのですね、、、。泣く泣かないは生まれ持った性格みたいなものなのでしょうか?二人目の育児は、気持ち的にやはり違いますか?私もいづれは二人目が欲しいと思います(一人っこじゃかわいそーかな、、と)。主人に手伝ってもらって、生活を楽しむようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • 373556
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.4

お気持ち凄くわかります。 赤ちゃんも十人十色。寝る子もいればねない子も。よく飲んでくれればよく寝るけど母乳やミルクの飲みが悪いと常にぐずったり、回数を欲しがります。 30分も時間が取れない? そんなことはないと思うけど多分気力の問題ですよね。 可愛いけど疲れる、育児本を読んでもその通りに行かない 寝てほしいけど寝てくれない、飲んでほしいけど飲んでくれない… 最初はとにかく死に物狂いでした。 仕事の方が楽かも知れません(笑)だって対大人、対機械ですよね。 赤ちゃんは泣くことしかできないし、自分も未経験 一から赤子の世話をほぼ24時間させられます(母親だから出来て当たり前といういきなり理想の母親を押し付けられることも) 旦那様がお休みが多くて協力的なら家事は任せられるでしょうが、大半は生まれた赤ちゃんを可愛いと見てるだけ…家事をやってはくれないかも。。。 ミルクならお願いする事も出来るけど母乳だと3時間おきの授乳や夜中の授乳はママしか出来ません。 その間に掃除、洗濯、食事…3時間もてばいいけど、寝かせたらすぐ起きたり…飲みが悪くて1時間持たない…なんて事も。(家の長女がそうでした) でも出来ないことはない。がんばりたい気持ちがあればその時間を励みに時間を作ればいいと思います。 本を読むくらいならク―ハンを揺らしながらとか、首が座ったらおんぶしながら…なんてのもいいと思います。 色んな意見・ケースがあると思いますが、すべては赤ちゃん次第(笑) あまり難しく考え過ぎず、元気な赤ちゃんを産んでください!!

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仕事の方が楽、と思えるほどの毎日でも、みなさんの言われるように楽しいことも多いのでしょうね。仕事上はきちんと会話ができる大人が相手です、、赤ちゃんとは泣くのが仕事、、。新生活のこと、想像もつきませんが、リラックスしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • apple0713
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

新生児(生後4週間)の頃は楽でした。おっぱい飲む時以外はほとんど寝ているので。私の場合、産後は恥骨の痛み、歯の痛み、原因不明の蕁麻疹などがあり、ホルモンバランスの関係で情緒不安定にもなったので勉強したり新しいことを始めるという余裕はありませんでした。 赤ちゃんは成長するにつれて起きている時間が長くなり、おっぱいを求める以外でも泣くことがでてきます。赤ちゃんが起きている間は、あやしたり散歩に行ったりして、寝ている間は家事をするという感じで どんどん自分の時間がなくなっていった気がします。 要領良くやれば自分の自由時間を確保することはできます。産休中に勉強をしようという向上心は立派だと思います。でも復帰までの半年間 育児に没頭したり のんびり過ごすのも良いかもしれませんよ。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日は検診で初めて心音を聞きました。元気な心音聞いてなんだか感動しました(今まではエコー写真のみだったので)。産後は自分の体調の変化があることもあるのですね、、。仕事復帰したら、さびしい思いもさせるんだろうな、、気がつきました。少し仕事のことばかり考えすぎていたかもしれません。ありがとうございました。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.2

あかちゃんによります。 よく寝てくれる子だったら、結構時間が取れると思います。でも寝てくれない子だったら、諦めてください。 私の上の子は寝ませんでした。新生児は寝るのと飲むのと出すのが仕事なんじゃないの?何で寝ないの?とパニックになりました。 赤ちゃんなりにはこまごまと寝ていたのかもしれませんが、長時間まとめて寝てくれないので、本当に辛かったです。人生で一番辛かった時期です。 ただ、寝てくれる赤ちゃんだったら結構自分の時間が取れるらしいですよ。友人は「新生児の時は寝てばっかりで何にも手がかからなかった」と言う人もいます。 大きくなってくると、別の意味で手がかかってきますが六ヶ月くらいまでだったら、寝てくれる赤ちゃんであれば自分の時間は結構取れると思います。 うちの下の子は、上よりは寝てくれる子でした。この子が最初の子だったらどれ程楽だったろうと思いました。下の子の場合は折角寝てくれても、上の子との時間を作ってあげたいので、もう自分の時間は無かったです。

roko101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日は検診で初めて心音を聞きました。元気な心音聞いてなんだか感動しました(今まではエコー写真のみだったので)。寝てくれるかどうかは生まれてみないとわからないのですね、、。胎教も何もしてなかったので(仕事のストレスなどのほうが多く)胎児にとってはいい環境じゃなかったかもしれません、、、。ストレスの少ないほうが生まれてからよく寝る、と読みました。でもがんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう