• 締切済み

フランス民謡「月の光に」のはじまりは?

子供向けのピアノ曲に「月のひかりに フランス民謡」(ドドドレ ミ~レ~)の曲の言い伝えや曲に関するエピソード等、何でも良いのでこの曲に関することを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#188015
noname#188015
回答No.1

こんにちは。 私が知っているのは ★リュリが作曲したという説がある(↓楽譜を大きくすると疑問符付きでリュリの名が)。 http://en.wikipedia.org/wiki/Au_Clair_de_la_Lune ということだけだったのですがフランスのwikiを読むと ★「君のペンを貸してくれ」の「ペン plume(プリューム)」はもともとは「lume(リューム)」という語だったらしい。lumeはlumiere(光、明かり)の同義語で、こうすると歌詞の全文の意味がつながる。 と書いてあります。なるほど!なんで夜に人の家にペンを借りに行くんだ?という疑問が解けました。 ★また、日本語でも想像はつきますが、かなり「ほのめかし」がある歌詞で、「子供向きとは必ずしも言えない」とwikiも言い切っています。 歌詞の日本語訳は[au clair de la lune 歌詞」で検索なさるとヒットします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フランス民謡「月の光に」の歌 仏語、英語、試聴サイト探してます

    フランス民謡「月の光に」の歌、フランス語、または英語版での試聴サイトを探しています。メロディーと歌詞はわかるのですが、どのように音符にはまるのかがわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • フランス民謡のノエル

    フランス民謡の“ノエル”が収録されたCDを探しています。 フランクという人が作曲しているらしいです。 おそらくパイプオルガンの曲だと思うのですが、 ご存知の方、教えてください!

  • 民謡について

    最近民謡に興味があります。 若い女性やこどもがよくうたう曲を教えてください! またお手本になる民謡のCDがあれば教えてください。

  • 沖縄民謡「耳切り坊主」の由来

    こんばんは。 沖縄民謡の「耳切り坊主(ミミチリボージ)」という曲がありますが、 この曲の由来というか言い伝え?など、背景の話をご存知のお方がいらしたら、教えてください! 件の曲→http://w1.nirai.ne.jp/mic/mimi.htm

  • ドビュッシーの曲にお詳しい方にお聞きしたいです

    こんにちは。 ドビュッシーの作品について、すこし興味があって調べていることがあり、もしご存じだったり思いついたりしたら教えていただきたくて、書き込ませていただきました。 ドビュッシーは作品のいくつかで、フレーズなどを引用?しているようなのですが、そんな曲をあつめています。 わたしが知っているのは、 『子供の領分』のなかのゴリウォーグのケーククォークの中間部分で、ワーグナーの『トリスタンとイゾルデ』の憧憬のモティーフが使われていること。 同じく『子供の領分』の象の子守歌に、フランスの民謡が用いられていること。 『版画』の雨の庭のに、フランス民謡が2曲用いられていること。 なのですが、このほかにもありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします♪ また、ドビュッシーの曲のなかで似ている部分も探しています。 たとえば、月の光の中間部分と、牧神の中間部分で、似ている部分がある、といったことです( ´ ▽ ` )ノ ピアノでなくともかまいませんし、ただなんとなく似ているとか個人の視点でも、大歓迎なので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • ドビュッシーの月の光

    ドビュッシーの月の光だけが入ったCDが欲しい。 ピアノバージョンやオーケストラバージョン等、編曲されたものが何曲か入っているものが良い。そんなCDは売っていますか? それがなければオーシャンズ11で使われていたオーケストラの月の光が入ったCDでも良い。しかし、オーシャンズ11サントラCDは買いたく無い。宜しく!!

  • 合唱祭の曲について:民謡など、楽しい曲

    女声合唱の曲を探しているのですが、 歌っていても聞いていても楽しいという曲(できれば民謡)を探しています。 楽しいといっても、歌詞もピアノもそこそこのレベルで 小学生が歌うような曲は×です。 例をあげるとしたら岩河三郎さんのたたけ鬼太鼓や湯山昭さんの阿波かぞえ歌などです。 でも、まだ中学三年生なので、阿波かぞえ歌のように難しいのは無理があるので難しすぎず、簡単すぎない曲を探しています。 できればですが、鬼太鼓など聴きたくても、民謡の合唱曲を扱っているサイトがあまりないので、もし、あったら教えてください。

  • 旧ソ連の民謡の歌詞について

    イスラメイというピアノ曲を弾いています。 wikipediaに記載があったのですが、イスラメイは旧ソ連の民謡を元に 作曲者バラキレフが着想を得た様なのですが、その元になった民謡の曲と 歌詞が知りたく、色々検索してみたのですが探せませんでした。 ロシア語やロシア民謡に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 wikiによると、〔カバルディノ・バルカル自治共和国の「レズギンカ」の一種〕の第一主題と 〔クリミア・タタール人の恋歌〕の第二主題とあります。

  • 沖縄民謡について

     学芸会で沖縄戦を題材に劇をする事になりました。私は教師として指導するのですが、劇中に子どもたちに是非沖縄民謡をウチナーグチで歌わせたいと思っています。  3つの場面で歌いたいのですが、一つはみんなで歌を歌って励まし合いながらガマの中の工事をする場面。二つ目は海上運動会のことを思い出しながら、子どもたちと先生が最後のお別れに楽しくテンポの良い歌を歌って踊るシーン。三つ目はラストで、ゆっくりと優しい歌を歌いながら、みんなでガマを出るシーンです。  沖縄民謡に詳しい方でどなたかいい曲をご存知の方おいででしたらお願いします。教えてください!

  • ドビュッシー「月の光」

    私は18歳の高校3年です。ピアノを始めて13年以上になります。 受験・進学をするので(音大ではありません)、4月からは県外に出ることになり レッスンは長くても3月いっぱいということになっています。 ピアノが好きで、下手ではありますが、趣味としてここまで続けてきたというかんじです。 なので、コンクールや発表会はもちろん出ていないし、 私の実力がみなさんにわからないと思うので相談しにくいのですが、よろしくお願いします。 先生とのレッスンで最後にする曲をドビュッシーの「月の光」にしたいと思っています。 これは、私の大好きな作曲家のドビュッシーの、私の大好きな曲の1つです。 そこで、相談なのですが・・・ この曲・・・受験勉強片手間にやるには難しすぎるでしょうか? 先生にはまだ曲のことは話していないのですが、 「今から5ヶ月あるから、すこしくらい難しい曲でも大丈夫だよ」 と言ってくれてはいます。 でも現状は、週1回30分のレッスンがあって、家では練習しない日がほとんどだし、 ピアノを本気でやっている方からすれば、ありえないことでしょうけど、 ほんとうに趣味のレベルです。勉強の息抜きです。 そんな私でも弾きこなせるでしょうか? 本当に大好きな曲なので、手を出したものの難しくて挫折。弾かなくなる。っていうパターンにはなりたくないんです。 回答おねがいします。 また、何かオススメの曲などあったら参考にしたいので教えてください。 ちなみに、バイエルからソナチネまでは3年前に終了しています。 この3年間は、ツェルニーを弾きながら ドビュッシーの、アラベスク第1番、亜麻色の髪の乙女 ベートーヴェンの、月光第1楽章、悲愴第3楽章 ショパンの、ワルツ7番・14番、ノクターン チャイコフスキーの、花のワルツ  などを弾きました。