• ベストアンサー

PCから連続した異音がなる

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

音を言葉で表すのは難しいですね。 「チャコン」という表現の音をパソコンからは聞いたことがありません。 音の出どこを探すしかないでしょう。サイドパネルをあけ、どこで音が鳴っているか、探しましょう。

satoyan-com
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 一応、下記サイトの一番下の【HDDの異音一覧 50音順】というところから、該当しそうな音を選んだので、チャコンという音はPCの異音としてありえるものかと思いました。 鳴るのが不定期であり大抵は1分もしない間にPCが再起動して(とりあえず)復旧するためな、なかなか音が鳴っているところを探し当てられずにいます・・・。 http://www.pc-otasuke.jp/index.htm

関連するQ&A

  • ジジジジジジジジジジジジジと異音がしフリーズします。

    ジジジジジジジジジジジジジと異音がしフリーズします。 スピーカーから異音がし、フリーズします。特にituneを起動しているときにこの症状が起きてる気がします(メモリー不足?) 一定時間経つと復活するのですが、PCの危険信号ではないかと不安です・・・ どなたか原因の分かる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m CPU:ペンティアムデュアルコア2.5GHz メモリ:DDR2 2GB 電源:安物電源400W

  • 自作PCが壊れちゃいました

    5年前に自作して使っていたPCですが、最近おかしくなり、遂に起動しなくなってしまいました。スイッチを入れるとピー音が繰り返し鳴るだけで、ハードディスクにアクセスすらせず、モニタ、キーボードも認識しません。 ハードディスクや光ドライブをはずして起動しても同じなので、マザーボードもしくはCPUの問題かと思いますが、どちらの可能性が高いでしょうか? 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。 スペックは以下のとおりです。 CPU:Pentium4 2.8GHz メモリ:512MB マザーボード:BIOSTAR P4TDP(グラフィック・オン・ボード) HDD:120GB OS : XP Pro

  • PCからキュルキュルと異音がします

    タイトルの通りなのですが、PCからキュルキュルと異音がします。 ハードディスクは以前に1度故障して半年ほど前に換えたばかりなのですが、私はハードディスクの調子が悪いと思っていました。 ですが、いろいろと調べてみたところ、そういった音はCPUファンの可能性も高いようなので質問させて下さい。 数時間以上PCの電源をオフにしていた状態から電源を入れてみるとキュルキュルと音がして、電源を入れてから10分程度の間に何度もブルースクリーンになってしまいます。 ですが、起動してからある程度の時間が経つと全くそういった事はなくなり問題なく使用できるようになります。キュルキュルという音も鳴らなくなります。 この症状は全く私的には謎なのですが、故障の原因はどういったものが考えられますか?

  • PCから異音

    何か回転している音?が聞こえます。 PCを切ってから1時間後にPC起動したら、すぐ鳴り始めました。 PCは夜もつけっぱなしなことも多く、起動時間は1日15時間以上は付けっぱなしです。 なので、電源かな?と思うのですが、どこかわかりません。どこでしょう? 「じりじりじりじり」ではないですが、異音は結構大きいです。 PC自体はもう結構古いです。E4300がCPU。マザーボードも古いです。

  • このPCでcsgoをできますか?

    このPCのスペックでCS:GOを起動でもカクカクでもいいんでPlayするこ とは可能でしょうか? Windows7 64bit 4GB Intel HD Graphics 空きメモリ65GB DirectX 11 CPU Intel pentium B950 2.4GHz

  • どちらのPCを購入したら・・・

    ・CPU:Celeronプロセッサ1.06GHz ・メモリ:256MB ・HDD:20GB ・OS:WindowsXP ・CPU:Pentium3プロセッサ1.2GHz ・メモリ:128GB ・HDD:20GB ・OS:WindowsXP PCを購入するのなら上記のどちらを購入したほうがいいと思いますか?

  • 激しい異音の原因・対処方法を教えていただけませんでしょうか?

    9月にショップブランド製の新品デスクトップPCを購入したのですが、 最近「ブオーン」という激しい異音と共に、PCデスクにまで響く振動を 伴うようになりました。 購入当時から、たまに異音はしていたのですが、常時ではなかったので 気にとめていませんでした。 ネットゲームをすると高確率で異音が出ます。 どこかのファンであるとは思うのですが、音が大きすぎて箇所を 突き止める事ができません。 PCスペックは下記になります。 ・デスクトップPC ・OS:WindowsXP Home ・CPU:Pentium4 530J(3.0GHz) ・メモリ:512MB ・HDD容量:200GB ・グラフィック:チップセット どうぞご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • PCに異音 HDDの異常??

    どうしたらいいのか分からなくなったので質問します。 一週間ほど前、オンラインゲームで遊んでいたところ 突然パソコン本体から「カッチ カッチ カッチ」という異音が聞こえてきました。 初めて聞く音だったので何事だろう、と思った次の瞬間に パソコンの動作が非常に重たくなりフリーズした状態になりました。 その後なんとかオンラインゲームを終了し、しばらく様子を見てみたところ 1分置きくらいに「カッチカッチ」という異音と共にパソコンがフリーズを繰り返すようになり 最終的には青い画面が出ててきて そこには「Unknown hard error」と書いてありました。 その後再起動して、2~3日くらいは調子がよかったのですが また先日辺りから異音が発生し始めフリーズし強制終了します。 ハードディスクの異常かと思い「HDDlife」というソフトでHDDの状態を調べてみても「正常」と表示されてましたし Dellの簡易HDDチェック(?)というもので調べてみてもSAFEと表示されてました。 これは一体何が原因なのでしょうか? また異音が発生しないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? パソコンのスペックを記述します。 メーカーは 「DELL」 です 機種:Dell DIMENSION 8400 OS:「Windows XP Home Edition version 2002 service pack 2」 CPU:「Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz」 HDD:「Maxtor 7Y250M0 250GB」 メモリー:「1.00GM RAM」 パソコンは使い始めて二年目の物です。 以上です、どうかよろしくお願いします。

  • PCのフリーズ原因究明

    Pc詳細 Windows XP Home Edition (Service Pack2) メーカー   Gateway        型番(モデル番号)  712JP メモリー      1GB CPU Pentium 4 640 (3.20GHz) 前回の質問で↓が原因ではないかとの回答がありました。 ・ハードディスクの消耗・及び故障 ・USBなどの外部機器の故障・及び接続ケーブルの破損 ・メモリの故障 ・マザーボード内のショート(コンデンサ焼け) 上記の原因を自分で調べることはできませんか?  できる範囲で構いませんし もし直せるのであれば自分で何とか・・・ あと、この前PC起動時に『深刻なシステムエラー?』が1回起こったのですが・・・詳細は覚えていません・・・  壊れている部分を調べられるソフトなんてあったら楽なんですが^^; よろしくお願いします。

  • PCの買換え

    PCの買替えを考えています。 今使っているものが、SOTECの5年ほど前のもので、 OSがWindows2000(もともとはMEでした)、メモリが256MB、 CPUがIntel Pentium3 プロセッサ 933MHzです。 FRONTIER神代での購入を考えていて、 HPを見ていたのですが、OS、CPU、ハードディスクについて疑問に思うことがありました。 ハードディスクが137GBを超えるものはXP以外のOSを使用した場合、認識されないことがあると書いてあったのですが、2000でも認識されないでしょうか? 98やMEだと認識されないけど、2000なら大丈夫だとどこかで聞いたことがあるような気がしていて。 CPUについてですが、CeleronとPentiumとAthlonって大きく違うものなのでしょうか? 同じようなGHzなのに値段が違うので、どうなんだろうと思いまして。 サポートはあまり使わないので重視しておらず、PCについてくるソフトも不要で、できるだけ安くある程度のスペックのものを、と考えています。 メーカー製のものは高い印象があるので、Frontierで、と考えているのですが、皆様の意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。