• ベストアンサー

【面接】「高校生活で何してた?」【Help me】

3日後の国立の入試で面接試験があります。 現役なので「高校生活で打ち込んだものは?」という質問が高確率であるかと思いますが、正直、何もないんです・・・。 ・部活は入部して2ヶ月で退部。(何か雰囲気が合わなかった。) ・バンドとか、趣味っぽいこともしてない。 ・委員会等の欄は真っ白。 ・遅刻欠席も多め。 自分の頭で考えつくのは「読書や勉強に精を出した」くらいですが、たいして内申書の成績が良いわけでもなし、実際にはたいして読書したわけでもなし。(3年間で多分十数冊くらいしか読んでない。) あとは(完全に嘘ですが)、「学校行事に進んで参加した」とかでしょうか・・・。でも「じゃあなんで実行委員とかの記載が内申書にないの?」とか突っ込まれそうですが・・・。 どう切り抜けたらよろしいでしょうか・・・。 ご教授下さい。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私もNo.1の方と同様の意見ですが、あえて言うならばのサンプルです。 あくまでご参考まで。 1.「実行委員等の職に就いたことはないのですが、学校行事が非常に好きで、進んで参加していました。そんな3年間だったと思います。その中でも思い出に残っているのは、2年生のときの文化祭と、3年生のときの体育祭です。どちらも、クラス内でリーダーシップをとって、演劇やダンスの練習で夜遅くまで学校に残っていました。」 2.「もともと諸事情で部活を退部してしまっただけに、クラスメイトとの毎日を大事にしていました。例えば、友人の悩みを聞いたり、読書にふけったり、時には学校の授業以外のことに友人と打ち込んだり・・そんな、あっという間の3年間の毎日こそが『打ち込んだこと』と言えます。」 3.「打ち込んだことといえば、勉強です。高校2年生のときから、こちらの大学に受かるために勉強してきました。一見して暗い高校生活?と周囲から思われることが多いですが、仲の良い友人や先生と目標を共にしてやってきた日々はかけがえのない財産だったと思っています。」 4.「打ち込んだことは、読書です。基本的に色んなジャンルの本を読むのが好きなのですが、特に○○(=志望学部に関連する分野)については、興味を持ちだしてからは、受験勉強の合間に約10冊程度読みました。特に、●●については、今後深く勉強してみたいと、今思っています。」 答えを用意して質問されなかったらちょっとつらいですが、 一通りの答えを用意しておくのは大事です。 そうでないと、教科の勉強も手につかないですよね。 あくまでも基本は「臨機応変」でいてください。 では、25日、がんばってください!

sokoniatta
質問者

お礼

模範解答ありがとうございます。 ちょっと光明が見えてきました。 まだ募集したいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

以前、面接を担当している人と喋ったんですが、 面接官のみるところは「言っている内容じゃなくてすぐ答えられるかどうか」らしいです。 応用が利く性格かどうかって所を見て採用を決めているそうです。 だからあえて答えに一瞬つまるようなイレギュラー質問をするのだとか。 派手な事はしてなくても、毎日8時に校門をくぐるように淡々と生活を設定してました……とか、なんでもいいので答えをはっきり述べられるか否かが焦点にしている企業が今は多いみたいです。

sokoniatta
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 就職試験でなくて大学入試なのですが・・・。 う、やばいという感じを出さずに、淡々と述べた方がよいということでしょうか。

関連するQ&A

  • 高校受験について

    閲覧頂き有り難うございます 現在受験生の中3なのですが 倍率2倍 内申点99 得点145点 の工業高校に行きたいのですが 私の成績は 内申点110 欠席30回 遅刻3回 と、欠席が凄く目立ちます 工業高校は欠席日数が多い程受かりにくいと聞きました 内申はたりているのですが、1年から3年にかけて右下がりです 3年では2を4個もとってしまいました 本番で何点くらい取れば安全に受かりますか? 面接などは得意なので、できます

  • 栃木県の高校入試について

    今年度の栃木県立の高校入試で、 欠席・早退・遅刻日数(内申書)はどの程度、 重要視されるのでしょうか。 欠席日数が30日を超えると不利だと言うことを聞いたのですが、どうなのでしょうか。 ちなみに、学力と内申書が9:1のところなのですが・・・ 栃木県立高校の関係者の方、お答えよろしくお願いします。

  • 内進の内申。

     どうも、初めて質問させて頂きます。  僕はとある国立高校に内部進学したいと考えているのですが、僕の学校はエスカレーター式ではないので入試があり、学年の半分も入れません。  僕は他の子達と比べてあまり勉強ができる方ではないのですが、あと2ヶ月あるのでなんとか頑張ってみようと思っています。  しかし、その高校は当日の試験の成績だけでなく、内申もかなり見られるようなのです。  僕の場合、9教科も30と少ししかなくて(絶対評価だしさすがに36はないとヤバいですよね…)、遅刻と欠席もかなり多いので内申はお世辞にも良いとは言い難いのです。  9科の内申点の合計がそのまま上に行くらしいということは聞いたのですが、遅刻や欠席に関しては情報が少なくよくわかりません。やはり多いととても響いてしまうものなのでしょうか。  また、これだけ内申が悪いと本番でいくら良い点数をとっても落とされてしまうんでしょうか。もう可能性はゼロなんでしょうか。  こういうことに詳しい方、経験者の方など、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • AO入試 一学期までの内申?

    今年大学をAO入試で受けようと思っているのですが11月くらいに試験があります それで聞きたいのですが欠席や遅刻が2学期(現在)に多いです 先生は前一学期までの内申を学校に送ると言っていたのですがそれはAO入試でも一学期までの内申を送るのでしょうか? そうだったらこの二学期の欠席や遅刻は学校側にはいかないのでしょうか?

  • 高校受験について

    閲覧頂き有難うございます 私は中学三年の受験生です 3月に高校受験なのですが 私は 欠席30回(3年生で30回休みました) 遅刻3回 内申点110[3.2] でした 私の受験したい高校は 内申点99[2.9] 得点145点が合格ラインなのですが 倍率が毎年1.60倍程あります 私は1年生から3年生につれてガタ落ちし、3年では2を4つも取りました 先生達は、もう本番しかないと言っていて 何点くらいとれば欠席が多い私でも合格しますか? やる気はあります。身なりも校則も守っています 欠席が多い、1年から3年につれ成績が下がる程落ちる確率が上がると聞いたので質問させて頂きました 回答、宜しくお願いします

  • 高校受験と大学受験

    大学受験だと推薦入試以外では、学力だけで合否を決める一般入試と、人物重視のAO入試は高校の成績は全く関係ありません。 とはいえAO入試は成績も受験の条件として提示している所もありますが、それでも推薦入試ほど多くは ありません。つまり、大学を受けるのにAO入試(現役高校生)と、一般入試は誰にでも受ける権利があるという事です。 しかし、高校受験では中学の内申点というものがあり、私立高校はそこまで影響がないのですが、何と都立高校だと受けたい都立高校の基準の内申点に、自分の内申点が届いてないと一般受験すら受けれないのです。 本題に入りますが、何故大学受験では過去の成績なんて関係ない入試もあるのに、 高校受験では中学の通知表の点数が足りてないせいで一般受験すらできない(特に都立)のですか? 失礼ですが僕はそれに非常に腹を立てています、納得の出来る回答をお願いします。

  • 高校受験。

    僕は今カナダにいます。こっちではgrade8です。日本で言うと二年生です。僕は埼玉に9月に帰ります(2年生の9月)。そこで高校受験の事で悩んでいます。英語の高校受験問題は簡単に解けますが、他の教科はそんなにできません。それは頑張れば何とかなると思いますが内申が心配です。こっちでの内申はどうなるのでしょうか?使われないのでしょうか?1年生分と2年生の1学期の日本での成績がないと不利でしょうか? こっちでの成績はかなりいいです。社会、理科、フランス語、体育、家庭科・ビジネス、数学では90%を超える成績を持っています。美術と英語ではBを取っています。こっちで3回遅刻と1回欠席があります。それは問題でしょうか?

  • 内申が低いが、偏差値の高い高校へ行きたい

    神奈川に住む現在中学二年の女子です。 私は欠席や遅刻が多く、 受けていない定期テストもあり内申がとても低いです。 また、二年生の夏あたりから体調を崩しがちになり、 勉強についていけなくなってから塾もやめてしまい 授業もほとんど出席していないので分からないことも多いです。 無難で学費のかからない公立高校への進学もありだとは思うのですが、 出来るだけレベルの高い高校へ行きたいと思っています。 もちろんこれから死ぬ気で勉強をすることを前提としてです。 今考えているのはこの3つです。 (1)偏差値を上げれるだけ上げて私立高校へ行く (2)東京で大学付属の国立高校へ行く (3)諦めて入れる公立高校へ行く 現在は公立中学校に通っていますが、 私立中学へ行くための勉強をしていた事もありました。 もともと、特別私立の中学校に行きたいと 思っていたわけではなかったので入試は受けていません。 そのときは塾以外で勉強することなく偏差値55前後だったので 大体偏差値50後半~60前後の高校にいければ本望です。 また国立高校なら大学付属だったり、 内申が低くても入試で点数をとれば可能性があると聞いたのですが、 いまいち仕組みが良く分かりません。 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 偏差値以外に、校則についてですが 偏差値が高くても校則がゆるい高校ってあるんでしょうか? アルバイトをしたいと思っているので上の三つの どれかに当てはまる高校でそのような高校が あったら教えていただきたいです。 一番自分の希望に沿っているのは、 (1)で校則の厳しくない私立高校への進学ですが よかったら皆さんの意見をお聞きしたいを思っています。

  • 調査書

    よく大学受験では推薦で無い限り内申はほとんど関係ないとか聞きますが、本当なんでしょうか? 例えば、オール2(またはそれ以下)とか停学経験があるとか、欠席や遅刻、早退が多くても入試において十分な点数を取れば合格するということですか? だとしたら何故、大学は高校と違い内申を重視しないんですか?

  • 高校時代頑張ったこと。

    はじめまして。現役高3です。 今度某大学の推薦を受けることになったんですが、それに提出する書類の中で高校時代努力したことを400字程度で書きなさいというのが ありました。当然一般試験の面接などで聞かれてもおかしくない内容だと思います。 恥ずかしながら私は高校時代は無部でした。 定期テストの点数も全然良くないですしHRの委員等でもないです。 資格も英検準2級くらいですし、欠席日数も少なくはないです。(むしろ多い。) はっきり言って高校生活はだらだらしてました^^; こんなんで推薦を受けようなんて甘いと思うのですが、駄目 もとで受けたいですし、これからの一般試験の面接でも何を言えばいいかわからないです。こんなこと言うのもなんですが、毎年こういう人は いると思うのですよ。そういう方はどういうことを書いてうまく乗り切ってるか教えていただけると嬉しいです!!!! よく文化祭や行事と聞きますが具体的にどういうことを書くのかわかりません。 最後に、私は一応バンドをやっていたのですが部活みたいに証も残らないですし、学園祭でもやってません。そういう趣味みたいなものでもいいんですかね?