• 締切済み

DVDドライブの故障がないかのチェック方法

こんにちは よろしくお願いします。 現在ハードディスクもIDEからS-ATAへの移行が進み 光学ドライブも同じようにIDEからS-ATAへ移行が進んでいます。 当方も光学ドライブをIDEからS-ATAへ交換したため IDEの光学ドライブが不要となりました。 そこでオークションに出品しようと思うのですが 出品前にそのドライブにエラーがないかどうかチェックを行って 出品したいのですが何か便利なソフトなどないのでしょうか? 各規格ごとにメディアを焼いてエラーチェックを行えば 一番問題ないとは思うのですがドライブの数が多くできれば 実際にライティングしなくてもエラーチェックが行えるような ツールがあれば非常に助かるのですが・・・ それではよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

オークションで中古で動作品でいいですまともな落札者なら割り切ってます ノーリターン ノークレームでOK 完璧な物が 欲しければショプで購入 安く動作品であればOK 又新品 バルク品通常販売ルートから はづれた物有りますから でジャンクで出せばそれでよい 取り外す前は動作してました。 パソコン等は動作品は 5000円は出さないと駄目ですね この前ジャンクで 二個一で一台 ノートPC組みましたけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

書き込みがないので直接的なアドバイスでないので恐縮ですが・・・ システムからのATAPIコマンドに対して正常な動作をドライブがするかどうかは ライティングソフトを使って動作させれば特にツールは不要ですよね。 しかしやはり対応メディアが必要。 ライティングは実際行ってみないと判らないのではないでしょうか。 ブランクメディアとの相性もありますし。 当方愛用のThinkPadには、(というよりLenovoマシンには) システムチェック用のツール(System ToolBox)が用意されています。 修理依頼する前にユーザーが簡易診断出来るもので、 メーカー側も事前の修理の必要性の判断材料としています。 (信頼度の真偽の程は略) そのツールに光学ドライブのテスト項目がありますが、 やはり対応メディアをいちいち入れ替えろと命令されます。 ですから、消去可能なRWメディアのみでテストしています(笑 また新品売価も3千円前後と非常に安くなってしまったので、 中古は5百円千円の世界ですよね。 半ば使い捨て時代になってしまった感。 手間隙かけてテストするよりジャンク品として放出したほうが楽です。 最低限システム上でデバイスとして認識されるか、メディアの読み出し可能か RW等への書き込み可能か位のテストでよろしいかと思います。 送料振込手数料、連絡の手間隙を考えたら、プレクのプレミアム等の 余程価値のあるドライブでない限り新品を買うでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

  • IDE規格のハードディスクを使える光学ドライブベイ

    お世話になっています。 IDE規格の2.5インチのハードディスクをノートパソコンの光学ドライブのベイに入れて使いたいのですが、光学ドライブのベイ自体の規格はSATAであり、そのベイに入れるマウンターの中にIDE規格のハードディスクを入れて使用したいのですが、このような製品が検索しても見つかりませんでした。 SATAとかIDEの光学ドライブの規格用の搭載ハードディスクがSATAの製品は沢山見つかったのですが、搭載ハードディスクがIDE用の製品が見つかりませんでした。 このような製品は存在しないのでしょうか? もしご存知でしたら、教えてください。

  • S-ATAの光学ドライブ

    最近はU-ATAをサポートしていないチップセット(965)とか人気ですが いつまでたってもS-ATA接続の光学ドライブの商品が少ないままなんですが なぜなんでしょうか、単純に既存の光学ドライブをS-ATA対応にして 販売すればいいだけでは?と思いますが技術的に難しいいのでしょうか 質問は 1.S-ATAの光学ドライブが現在のS-ATA接続のHDD並に普及するのはあとどのくらいかかるのでしょうか? 2.なぜS-ATA接続のHDDは大量に出回っているのに光学ドライブは多くないのでしょうか? どれかひとつでもかまいませんのでわかることがあれば 回答よろしくお願いします。

  • 915G Neo2 FR  IDE1への光学ドライブの二個付けについて

    915G Neo2 FR  IDE1への光学ドライブの二個付けについて 915G Neo2 FRを買いました。このマザーがS-ATAメインのマザーとは知らずIDEの光学ドライブを使ってしまいました. DVDの光学をマスター、CD-Rの光学をスレイブにつないだのですがCDもDVDも読み込みは出来るのですが、書き込みが出来ません。 どなたか教えていただけませんか? ちなみにBIOSのバージョンはV3.4です。

  • ハードディスクの増設方法について教えてください

    DOS/Vパーツについての質問です。 シリアルATAのHDDとパラレルATAのHDDは、同時に利用する事は可能なのでしょうか? 現在、パラレルATA(ATA133)の250GBハードディスク×2、 それからATAPI規格のDVDスーパーマルチがあります。 この度、新しいマザーボードを購入してパソコンを組むに当たって、 シリアルATAの320GBハードディスク×1 をメインのドライブとして 同時購入を考えているのですが、パラレルATAのHDD×2も勿体無いので データ保管用に利用したく、下記のような構成を考えています。 HDD1:(XPproをインストール)・・・シリアルATA320GB(パーティション2分割を行い、残りの160GBはデータ保管用) HDD2:(データ保管用でパーティション分割無し)・・・パラレルATAハードディスク250GB HDD3:(データ保管用でパーティション分割無し)・・・同じくパラレルATAハードディスク250GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ×1 この場合、自分の判断では、S-ATAポート1にS-ATAのHDD、 IDE1にパラレルHDD×2、IDE2にDVDドライブを接続すれば 問題無いのかなと思っているのですが、 今まで、HDDはシリアルとパラレルを同時に組んだ事が無かった為、 見解が間違っていないかをご教授頂きたく、質問させていただきました。 ちなみにRAID構成は一切せず全て独立したHDDとして利用します。 宜しくお願い致します。

  • IDE DVDドライブの活用法

    もう使用しないDVDドライブがあるので、IEEE1394やUSBなどで再活用をもくろんでいますが、外付けケースはハードディスク用しかなく、探しても見つかりませんでした。 今時、IDE光学ドライブ用のケースは存在しないのでしょうか?HDDケースならたくさんあるのに、光学用は全く見当たらないので…

  • Serial ATAの接続とドライブ名について

    新しいPCを組み立てようと思いパーツを買ってきました。 今使っているPCは結構古いためハードディスクやCDをIDEに接続しているのですが、今回は少しでも早くなればと思いSerial ATAのハードディスクを購入しました。 今回のPCはこのSerial ATAのハードディスクにOS(XP)を入れ、以前使用していたIDEのハードディスクをデータ用に使用したいのですが、どのように接続するのが良いでしょうか? たとえば、IDE1マスタにCDドライブ、IDE2マスタに ハードディスク、Serial ATA0ハードディスクなど、、、。Serial ATAは0~3まであります。 また、IDEとSerial ATAの両方にハードディスクなどを接続する場合のドライブ名(C:D:など)はどのような順番になるのでしょうか? わかりにくい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • DVDドライブ、ATA33でも66でも同じ?

    IDEのDVD-RAMドライブを増設しようと思っているのですが、マザーボードがATA33までしか対応していません。 しかも常に33Mの転送速度が出るわけではなく、通常その6割程度だそうです。 ATA33では最近のDVDドライブの性能を十分引き出すことはできないのでしょうか(焼くときにエラーが多くなったり)。 HDDはATA66、100などにするとそれなりに速くなるようなのですが、DVDドライブの場合は転送速度がHDDほど速くないので、ATA33でもATA100でも差があまり無いように思えるのですが。

  • DVDドライブの故障?

    こんばんは。 PCのデータのバックアップを取ろうと思い、「Record Now!」と言うライティングソフトで書き込みを試みたのですが、 CD-Rに書き込む途中でエラーが出てしまいバックアップが取れませんでした。 書き込み速度を一番遅いもの(1X)にすると、エラーが出ることなく「書き込み完了」となるのですが、CD-Rには何も書き込まれていないままなのです。 パソコンが原因かと思い、エラーチェックやデフラグを実行したりしたのですが、駄目でした。 CD-Rに書き込みできないならDVD-RWに書き込もうと思い、市販のDVD-RWを買ってきたのですが、 今度はそのDVD-RWを自体を全く読み込まないのです。 ドライバを削除して再インストールしたり、SP1をSP2にしたり、自動更新をしたりと色々試してみたのですが、やはり駄目でした。 ドライバは正常に動作していると表示が出ていて、市販の音楽CD、映像DVDなどは問題なく読み込めます。 DVDドライブは内蔵DVDスーパーマルチドライブ MATSHITA DVD-RAM UJ-820Sです。 OSはXPで、日立PriusのDN33Jを使用しています。日立のHPに更新ドライバなどはありませんでした。 使用したCD-RとDVD-RWは家電製品で新品購入したmaxell社制のものなので、メディアに原因があるとも思えないのですが…。 色々試してみましたが、お手上げ状態です。 やはりDVDドライブの故障で、データはもう諦めて、最終手段としてリカバリをするしかないのでしょうか? (ちなみにドライブのプロパティを見ると、MATSHITA DVD-RAM UJ-820S(DVD/CD-ROWドライブ)の上にIC25N060ATMR04-0(ディスクドライブ)とあります。これは関係ないものなのでしょうか?)

  • HDDと光学ドライブの接続について

    富士通 スリムタワー型 デスクトップ FMV-E5220を使用しています。 M/Bは、 Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel 945G Express +ICH7。 現在、HDDはS-ATA 300 HDS721616PLA380 160GB 7200rpm 光学ドライブはP-ATA 100 DVDマルチドライブ NEC ND-4570A IDEです。 HDDは過去に何度かクラッシュした経験があり、パーティション分割していても 大事なデータを失ってしまうので、データ用のHDDを増設したいと考えました。 光学ドライブを薄型のDVDマルチに交換し、空いたスペースにP-ATAのHDDを 増設する予定です。 M/Bへの接続は現用のS-ATA HDDはS-ATAコネクタへそのまま変更なし。 増設するIDE HDDと薄型DVDマルチはIDEコネクタへ接続しますが、その時 増設IDE HDDをプライマリのマスター、薄型DVDマルチをプライマリのスレーブ としてジャンパーピンを設定しようと思っています。 ご質問ですが、そもそもS-ATAのHDDとP-ATAのHDD+光学ドライブの混成 接続は可能でしょうか? 可能だとしたら、プライマリのマスタやスレーブの設定は当方の考えで良いですか? お手数ですが、アドバイスよろしくお願いします。

WSC-X1800GS初期化について
このQ&Aのポイント
  • WSC-X1800GS(e-Mesh専用中継器)の初期化方法と初期化後の動作について
  • 初期化したWSC-X1800GSの2.4GHzランプが点灯してしまう問題について
  • 初期化後の再設定の必要性について
回答を見る