- 締切済み
カードゲームのネットトレードの犯罪性
私はたまにネット掲示板を使用して、トレーディングカードゲームのネットトレードをしています。 しかし親が「犯罪だ。このような行為は会社に損害を与えている」といいます。 親が言うにはネットを介さないトレードもグレーゾーンだとか。 ネットを通した健全なトレード(シャーク行為、詐欺が一切ない)に少しでも罪が発生している場合はあるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noxp
- ベストアンサー率0% (0/0)
現行法では規制されていませんが、物々交換ならともかく金銭による売買は正直なところ禁止するべきだと思います。 現状、金券並の威力を持っている印刷物ですが、 メーカーが価値の上がった金額を直接利益とするわけではないというところで法の網をくぐっていますが、実際にはメーカーも、一部のプレミアム商品が価値を上げるように購入者の購買意欲を過剰に煽っています。 これって景品法の不当な顧客勧誘に繋がると思うんですけどどうなんでしょうね。 いずれにしろこんな構造の売り煽りをしているのは事実です。 また、これらを管理する方法に問題があり、一部のプレミアム商品が製造、販売側から流出している実態があります。 あくまで紙の印刷物故にできることで、他の工業製品ではなかなかこんなことはできません。(最近はネットゲームのアイテム等がこれに相当します。) この辺、パチンコ並に悪質なのですが、なぜかお上の手が入っていませんね。 ご両親が犯罪だとおっしゃられたのは、このしくみを漠然と理解されていて、現行法では取り締まれないにもかかわらず「犯罪だ。」と言ってしまったのではないでしょうか。 結論から言うと、他の回答者の皆様がいわれるように犯罪ではありません。 ただ、ネズミ講並に悪質な手口で、購入することにより、販売者の手の上で踊らされているという事はご理解ください。
- matyrcry
- ベストアンサー率47% (101/213)
物々交換でも金銭売買でも取引契約であることは同じです。 製造メーカーの権利保護のために中古販売を規制するとか、 中古販売からの利益還元があるとかいうことは全くないです。 身の回りのものの例を見てみてください。 自動車、ブランド物のバッグや時計、土地や家屋など。 中古もレンタルも大手を振ってまかり通ってますが、模造品 や詐欺の摘発はあっても中古販売で製造元が訴える話などは 聞いたことないはずです。 物を売買する権利は皆持っていますが、扱う物の種類によっ ては、古物商、危険物処理など特定の免許取得や公安委員会 への届け出など必要な場合はあります。 未成年者にも物を売買する権利はあります。 ただし、その権利には規制がかかっています。 未成年者は、親権者の了承なしで勝手に契約を結ぶことは できず、そういう契約は親が取り消すことができます。 これは子供の商行為を規制するものではなく、子供が騙され て商行為を結んでしまうことから保護するものです。 親御さんの言い分は法的に合っていませんが、子供の売買行 為を禁止するのに理由は不要なのだということを未成年者は 覚えておかなければいけません。
- matyrcry
- ベストアンサー率47% (101/213)
それを言うと質屋もリサイクル業者もフリーマーケットも 幼稚園や子供会のバザーなども全て規制対象になります。 まずはヤフオクが廃業ですね。 モノの再利用と個人の所有物の売却権をそこまで規制する ことはできないので、生業化しない範囲での個人間の取引 は問題になりません。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
トレーディングカードは交換を目的としたもので、トレードしている分にはメーカーが意図した利用方法なので、なんら問題は発生しません。 本来は収集を目的とし、自分が複数持っていて、そのカードを持っていない人と自分が持っていないカードを交換したのが始まりです。 それにトレカの中身はランダムで、すぐにはコンプリート出来ない様になっています(大人買いでもはずすときははずします)、昔はお菓子等のおまけに1枚のみというのがありました(仮面ライダーカードなど) トレーディングカードの種類にもよりますが、遊び方で勝ったほうが相手の好きなカードを一枚選択してもらうことができるというルールが存在するものもあります(モンスターコレクションやマジック・ザ・ギャザリングなどのカードゲーム)。 販売についても、個人所有のものであるなら特に規制はありません。 業として行っていない限り、古物商の届出は必要ないです (販売するのに仕入れたりするなどを行っていない場合)
- Yuic38
- ベストアンサー率39% (34/87)
古物商云々の話はあるのかもしれませんね とはいえ、トレーディングカードってその名の通りトレードを前提とした商品だと思うのですが・・・ それに会社に損害を与えるから違法ってのは僕には意味が分かりません その論理だと中古市場はすべて違法になるような