• 締切済み

勝手に文字が入力されてたり、ソフトが立ち上がったりするなど困っています。

勝手に文字が入力されてたり、ソフトが立ち上がったりするなど困っています。 その症状は ・再起動してパスワードの画面が出たすぐにパスワードのところが*で埋まってしまう。 ・文字を打っている最中にjを押していないのにもかかわらずjが出てきてしまう。 例 どうしjていいのかわjjjjかりません。 ・文字を入れるスペースに文字を入れようとするとjが突然出てきて空白を埋めてしまう。 ・Jane Doe Styleと巡集のフリーソフトを作動させて終わらしても、別のソフトを動かそうとするとその2つのフリーソフトが立ち上がってしまう。 ・Jane Doe Styleと巡集以外の動作をさせるためには再起動して、その2つのソフトを起動させないで、使うアイコンやフォルダを押さなくてはならない。 ・その2つのソフトのショートカットは振動している。 ・立ち上がってしまったら、再起動しないとこの2つのソフト以外は、何も動かすこともフォルダも開けることも出来ない。 その前に何かあったかというと ・内臓HDD40Gぎりぎりまで、使用して、動作が少し不安定だった。 ・ノートパソコンの近くで、水をこぼしてしまい、その水が少しかかってしまった。かかってすぐふいた。 内臓HDDを約3G減らしても、再起動しても、直らないので どうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bekkanko
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.2

キーボードの故障だと思います。 水がかかった所を乾かしても変わらないのなら修理(キーボードの交換?)に出すしかないと思います。 キーボードを外すことができれば、USBキーボードを使うのも良いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hachi5592
  • ベストアンサー率36% (252/698)
回答No.1

>・ノートパソコンの近くで、水をこぼしてしまい、その水が少しかかってしまった。かかってすぐふいた。 現象からすると、原因はこれが一番でしょうか。 キーボードの回路に水が入ってキーが勝手に入力されるようになってしまった。乾いても回路のパターンに影響させていることが考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JANE Doe Styleについて

    JANE Doe Styleの最新版の2ちゃんブラウザを使ってるのですが起動する度にデスクトップ上に”NGnames""NGwords"など表示されてるメモ帳などがいっぱいでてきます。 これを表示しないようにするにはどう設定したらいいでしょう? なおフォルダに入れてもまた起動するとでてきてしまいます。

  • Jane Styleを使ってスレッドを探したいのですが

    先ほどJane Doe Style Version 2.56 を インストールしてJane Styleの起動までいったのですが、 読みたいスレッドにいくまでの手順が解らないでいます。 最近、ニュースとかで取り上げられてるファイル共有ソフト Winny、shareを読みたいのですが、左側にズラッと並んでいる どの板を選んでいけば良いのでしょうか? お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

  • 入力した文字を組み合わせるソフト

    特定の文字列を総当りで組み合わせたものを表示できるものを探しています。 例えば 「おしえてぐう」 と入力すると 「しおえてぐう」「しえおてぐう」… といったように全ての組み合わせを見たいのです。 検索してみましたがパスワードを生成するソフト(ダミーを追加しなければいけない)や50音全てからランダムに表示するソフトなどで、希望のものが見つかりません。 表示できればブラウザ上のものでも構いません。 ・フリーソフト ・WINDOWS Vistaで動作可能 ・ひらがな、もしくはカタカナでシャッフルする ・総当りで表示する 以上の条件でありましたらお願いします。 ※ワードやエクセルを所有していないのでこれらのアプリケーションを使用するものも除く

  • 2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane」

    「Jane Doe Style Version 2.70 ZIP版」を使っているのですが、 Janeを起動させるたびに、デスクトップに何かのファイルが20個くらい現れて、すごく邪魔です。 何かのファイルは、メモ帳のファイルだとか、開けないファイルだとかばかりです。 どうすれば良いのでしょうか、済みませんが教えてくださいm(_ _ )m

  • Jane doe styleを起動すると

    Jane doe styleを起動すると 「モジュール'shdocvw.dllのアドレス7E75F448でアドレス 005668に対する読み込み違反がおきました」 とメッセージが出ます。前まではこんなメッセージは出なかったのですが・・・・ 解決方法を教えてください Janeのバージョンは2.51です

  • PC上の全てのフォントが・・

    WindowsXPsp2 Firefox1.5.6.0   Jane doe style2.41 Jane doe style2.41という2chの専ブラの フォントとスキンを変えた所、 PC上の全ての文字の表記方法が変わってしまいました 文字が全体的にぼやけて表示されてしまいます 変えたフォントはMeiryo mod 12ptです 元に戻そうと自分なりに試したのですが、だめでした 試した事 ・フォントを削除 ・システムの復元 ・fntcache.datの削除(セーフモードでも試しました) ・スパイウェアの削除(セーフモードでも試しました)

  • Janeで書き込めない

    Jane Doe Style version2.41(現時点で最新)を使っています。 最近気付いたのですが、ある特定の板(複数あり)で、 Janeの知らせでは書き込み成功となっていても実際書き込みが反映されていない症状がでました。 エクスプローラーから書き込むとちゃんと書き込めるのでソフト自体に問題があるとは思うのですが・・・ 解決法があればご教授お願いします。

  • ソフトの文字が化けるのですが…

    ソフトのセットアップとかソフト起動のメニュー画面、アンインストールの時に文字が化けて見えます。 対処法はあるのでしょうか。 (文字化けを解消するフリーソフトとかあるのでしょうか?)

  • Janeのオートリロードについて

    2ちゃんねる専用ブラウザの「Jane Doe Style」を使っているのですが、このソフトのオートリロード・オートスクロール機能は、Janeの画面が最前面に出ている時にしか機能しないのでしょうか? 例えばIEの画面が最前面に出ている時に、Janeのオートリロードも作動してレスがチェックできるようにしたいのですが、そういうふうにはできないんでしょうか? 設定を色々いじってみましたが自分ではわかりませんでした。 わかる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • IODATAのHDDロックのようなフリーソフト

    IODATAのHDDロックのようなフリーソフトを探しています。 外付けHDDをつないだときにパスワードが必要な状態にしたいです。 暗号化は必要ありません。 ファイルが多いのでフォルダ毎のパスワードじゃなく外付けHDDをつないだときに パスワードが必要な状態にしたいです。 OSはwindows7です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 数年前、圧力を掛けられて被害者を悪く仕立て上げる工作を受けました。警察に相談することはできず、資料も盗まれていました。
  • 被害届けを出そうとした際には違う理由を出され、受け取られないようにされました。犯人の関係者までもが揉み消している状況です。
  • 何年も我慢してきましたが、今さら警察に行くべきか迷っています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る