• ベストアンサー

現時点で最強の暗号は何ですか?

1:現時点で最強の暗号は何ですか?またNSAなどで解読不可能な暗号はありますか?   2:ゴルゴ13で佐久暗号(最終暗号)というのがありましたが、事実ですか?(存在しますか) よろしくお願いいたします。

noname#79830
noname#79830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.4

現在最強の暗号は、楕円曲線暗号 だと思います。 日本の現在の法律では、 暗号のソースコードをインターネットに掲載することは 違法ではありませんが、 ソースコードを公開しないで 実行形式の暗号ソフトだけをインターネットに掲載すると違法になります。 (鍵の長さが短いものは掲載してもかまわない。貿易管理令?) ゴルゴ13では、 ソースコードをインターネットに掲載した形になっていましたが、 たぶん、アメリカの法律では違法だと思います。 RSAの作者たちは違法性を避けるために いったん、ソースコードを印刷して、その本を 外国に輸出して(これは印刷物の輸出なのでアメリカでも合法) 外国での法律の違いを利用してソースコードを インターネットに掲載したのです。 法律は国によって異なります。意味の無い法律もかなりあります。 RSAの解読方法で不可欠なのは因数分解の技術の向上です。 この技術が向上するので、安全とされる鍵の長さが 1024から2048ビットになってきています。 エシュロン について調べてみると面白いかも?

noname#79830
質問者

お礼

なるほど。参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#96023
noname#96023
回答No.3

暗号の解読についてNo1さんの書いたように総当りを行えば解読できることは当たり前です。 では、暗号の解読研究とはなにを行っているかと言うと、 暗号文の中から鍵の一部を推測する方法の研究や、 1秒間に試せる鍵の回数を増やす方法、 1台のコンピュータでだめなら数百万台のコンピュータで同時に解析する方法 等です

noname#79830
質問者

お礼

なるほど。NSAは相当な数のコンピューターがあるんでしょうね。

noname#79830
質問者

補足

ありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

暗号の総当りでの解読時間、これは近い将来のコンピュータの性能向上も見込んで想定しています。それでも非現実的な解読時間をもって安全、とします。 関数電卓でちょっと計算してみてください。 2^128通りの鍵があり、1秒間に1億回計算ができるとします。 2^128 / 100000000=> 3402823669209384634633746074317.7 秒 1億回は現時点でも(単独のコンピュータでは)無理がありますが、これが更に1万倍10万倍になっても現実的な時間ではないですね。宇宙の歴史を軽く上回ります。暗号で言う”時間がかかりすぎるので簡単には破れない”というのはこの程度の数字のことです。また、実際の暗号通信では毎回鍵を変えます。このため、ある通信で偶然解読できても次の通信ではだめ、ということになります。 ただ、演算速度は飛躍的に向上する可能性がありますから、○兆年がある日突然○年になるかもしれません。その時点で現在の暗号は無意味になりますね。 佐久暗号ですが、物語の中の話では、RSAと似た意味の解説をしていたらしいです。その意味で、RSAの知識を踏まえて書いた仮想の暗号となるかもしれませんね。

noname#79830
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

現代の暗号、多くはアルゴリズムが公開されています。ですから、秘匿するのは鍵のみ、となります。鍵はたとえば128bit、256bitですから、総あたりをやれば必ず破れます。ただ、現在のコンピュータでは時間がかかりすぎるので簡単には破れない、ということになります。 ということで、鍵が長いものが強い、ということになりますね。多くの暗号、アルゴリズムが公開されているものは、研究者が解読を試み、明確な弱点は見つかっていないようです。 佐久暗号、式を見てRSAかな? と思ったのですが、その中での回折などは違うようですね。考えは似ているような気がしましたが・・・。詳細は覚えてないです。

noname#79830
質問者

お礼

ありがとうございます。 暗号素人なんですが、教えていただきたいのですが、 >>現在のコンピュータでは時間がかかりすぎるので簡単には破れない、ということになります。 NSAのようなプロだと、凄い速いPCを使ってるので、すぐに破られてしまうんでしょうね。NSA解読不可能な暗号はあるのでしょうか? やはり佐久暗号は漫画のお話なんですかね。 よろしくお願い足します。

関連するQ&A

  • ゴルゴ13にでてきた 佐久暗号 について

    ゴルゴ13を読んでふと思ったのですが、佐久暗号はどこまで本当なのでしょうか? (あの暗号は実在しますか?漫画ではエシュロンを逃れられるとありましたが、実際は無理ですよね?) また、現在の暗号技術はどのぐらいなのか教えてください。 (NSAの解読技術>暗号技術 ですよね?) よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ASP(+COM)で使用できる、暗号化・暗号解読ツールってありますか

    ASP(+COM)で使用できる、暗号化・暗号解読ツールってありますか? BASP21で暗号化するメソッドがあったのですが、暗号は出来ても解読は不可能でした(MD5メソッド)。 上記のような暗号化・解読の機能を満たしたBASP21のようなツールは存在するのでしょうか。 実績がある方のみご教授ください。 宜しくお願いします。 暗号化する文字列。 a~z,A~Z,0~9 のみです。

  • ゴルゴ13「最終暗号」に出てきた数式

    ゴルゴ13「最終暗号」では、最後に完成した数式が出ていましたが、あれはなにか元ネタのある意味をなす数式なのでしょうか?それとも全く意味のない羅列なのでしょうか?どなたかお教えください。

  • 少しは強力な暗号方式は何でしょうか?

    アメリカの盗聴でブラジルの怒りが、、 http://vagpress-salvador.blogspot.jp/2013/09/blog-post_18.html ですが、、、、 普通の(アメリカが決めた標準の)暗号方式は解読できるような話も出ています。 いま存在する暗号方式で、それなりに強力な方式は何でしょうか? ブロック暗号では、ブロックサイズをどのくらい大きくすれば、解読時間を2倍に出来ますか? 参考文献があれば、教えてください。 (必要な予備知識についても簡単に教えてください。) 読んでみたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DES暗号について

    DES暗号について疑問を持ったので質問します。 1.まず、初期転置と最終転置はなぜ行うのでしょうか?転置方法は公開されているということなので解読を 難しくすることに寄与しないと思うのですが。 2.また、シャッフルを16回も行うのはなぜでしょうか?一回だと入口と出口のデータ対がばれると簡単に解読 できそうなのでまずいでしょうが、せいぜい2回 やっとけば解読は十分難しくなると思うのですが。 3.あと、シャッフルの中で左右のデータをいれかえる のはなぜでしょうか?大して意味がないと思うので すが。 それでは回答願います。

  • NSAによる電文の解読?

    NSAがアシュロン(阿修羅の兄弟か?)とかいうシステムで世界中の市民の通信を傍受しているようです。 しかし、RSA方式の公開鍵暗号で暗号化してある私の電文はさすがのNSAも解読でいきないですよね? RSAで暗号化した私の電文を解読するには、桁数の大きな素数を発見する必要があって、そのためには最高速のスーパーコンピューターを使っても何年もの計算時間が必要なんですよね? 上記の理解が正しいかどうか教えてください。 なぜ、NSAの傍受で通信のコンテクストがバレルと騒いでいるのか理解できません。

  • ファイル暗号化について-EFSが解読される可能性

    次のような条件でEFSで暗号化されたファイルが解読される可能性について教えてください。 OS…WindowsXP pro ドライブ構成 C:…システム,ブート,ページファイル,プライマリパーティション;NTFS D:…プライマリパーティション;NTFS 各ファイルはEFSで暗号化 *各ボリュームはそれぞれ別の物理ドライブ上に存在する。 OSのログオンパスワードは英数大小文字混在の10ケタ程度のものを使用。 OSのセキュリティポリシーは ロックアウトの閾値:5回 ロックアウトの期間99,999分 とする。 このようなPCが悪意のある第3者によって持ち出される。ただしログオンパスワードは知られていない。 バックアップのEFS 証明書およびEFS DRA 証明書が持ち出されることもない。 以上の条件です。よろしくお願いいたします。 私の見解で誤っているところがあればご指摘いただきたいです。 ・ユーザープロファイルにはログオンパスワードで保護された暗号鍵が存在する。  何らかの方法でログオンパスワードが解析されればこれを使用して暗号化されたファイルは解読可能。 ・上記の“何らかの方法”において、ソーシャル・エンジニアリング、  総当たり解析、辞書解析以外の解析方法が既に存在するのではないか。 ・Dドライブの格納された物理ドライブのみが持ち出されたケースではEFSによって暗号化された  ファイルのみが保存されているので内容を(数学的には解析可能ではあるが)解読することはできない。

  • この暗号を解読する手がかりがわかりません。

    この暗号を解読する手がかりがわかりません。 (該当カテゴリがわからないので、こちらでお尋ねします。) 898683824586964597929245968592959796924589869982458697459893 海外の人が自作されたパズルゲームのステージタイトルですが、 解読すると英文(英数字)になるのです。(数字は使われてないかも知れません) ノーヒントなので暗中模索してます。今の所、 1.2ケタずつに分ける 2.45が単語の区切り(スペース)の可能性 3.なので、各数字を45で引く(0が空白) 4.その数字を表の座標と見なし、 5.意味のある言葉になるように、アルファベットを表のマスへ何らかの規則性に従って置く・・・ 5の時点で詰まりました。表は関係なく、この方法自体とんちんかんで、もっと単純なのかも知れません。 より確実な手がかりが欲しく、質問させていただきました。

  • 本当でしょうか?

    http://news.guideme.jp/kiji/eeb5dc73a8e03c8479ff786f4c07fb3c にあるのですが、 、NSAは約2億5000万ドルを費して、国際暗号標準 および製品を弱体化させ、NSAが解読できるようにした。 あるケースでは、2007年にMicrosoftの技術者が致命的セキュリティー 欠陥をみつけたところ、それは当初NSAが国際標準化グループに「強要」 したものだった。 これって、本当でしょうか? また、何を調べれば確認できるでしょうか?

  • テロ対策等で核兵器が使われることがあり得ますか?

    広島・長崎への原爆投下以降には、核兵器は戦争で使われたことがありません。今後も「戦争で核兵器は使えない」という状態はたぶん続くと思います。 しかし、『ゴルゴ13』という漫画で、核兵器が使われているのです。 下の参考URLに示すように、『ゴルゴ13』の第373話『最終暗号』というエピソードで、アメリカ軍がゴルゴ13を倒すために戦術核でゴルゴ13を攻撃しているのです。 これは漫画ですが、実際にアメリカ政府は、ゴルゴ13のようなテロリストを倒すために核兵器を使用することがあり得るでしょうか? もしかしたらアメリカ政府はもう実際にゴルゴ13のようなテロリストを核兵器で攻撃したことがあるのでしょうか? →【参考】https://onihei-fan.com/?p=10207  ゴルゴ13 第373話 『最終暗号』