- ベストアンサー
「1280x720 30fps」はHDですか?
素朴な疑問です。 現在、よく「HD動画対応」とのデジカメが発売されています。 これらは解像度が「1280×720画素」フレームレートが「30fps」です。 しかし、下のHDTVの定義をみると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81 HDTVとは 1280x720 プログレッシブ60fps 1920×1080 インターレス30fps60field 1920×1080 プログレッシブ60fps とあります。 「1280x720 30fps」はHDですか? ↓ここではHDV企画というのがありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/HDV あと、ビデオカメラなんかでは「HD-SHQ」が「1280x720 30fps」とされていますが、これはどんな企画ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
HDTVはハイビジョンテレビジョン放送の定義ですね。 テレビ放送では電波帯域や放送機器の設計の都合上規格をきっちりと指定しています。それが、先の回答にもあるD端子に代表されるモード規格です。 wikiにも間に放送形式と映像形式という書き込みがあります。 即ち、放送用では原則として1280×720ドットでは60fpsプログレッシブ走査を基本としているため、HDTVとして30fpsの定義はありません。 ただ、ハイビジョン(High Definition)と定義される映像は、水平走査解像度が650本を越える映像ソースまたは機器を示します。そのため、これはハイビジョンに該当します。 尚、撮影時の解像度と出力される解像度(データと保存される解像度)、そして実際に撮影後に見る映像は必ずしもイコールになるとは限りません。まあ、解像度に限らずフレームレートもそうですけど。 Q/あと、ビデオカメラなんかでは「HD-SHQ」が「1280x720 30fps」とされていますが、これはどんな規格ですか? A/HD-SHQとはHigh Definition-Super High Qualityの略です。高精細-超高品質という意味で、頭のHDが解像度がハイビジョン(この場合は副ハイビジョン1280×720ドット)を、‐(はいふん)より後ろがデータの圧縮率を指します。今回は映像のデータレート(圧縮率)を少なめにして、画像の破断を防いだモードのことです。メーカーによってこの圧縮率を示す名称はいろいろありますが、最上位を上記とした場合、次がHQ(ハイクオリティ)やFine(ファイン)、通常モードのSTD(スタンダード)やNM(ノーマル)、低画質、長時間録画のEP(エコノミープレイ)、LP(ロングプレイ)などがあります。 メーカーによっては最高画質をXP(エクストリーム?プレイ)などとするケースもあります。 1280×720は解像度です。横に1280ドット(点)、縦に720ドットの解像度があるという意味になります。大きくなるほど点の数が多くなり精細になります。大画面で見るときに違いが分かるでしょう。 30fpsはFrame Per Secondの略です。1秒間に何枚の写真から映像が構成されているかを示す値です。30fpsは1秒辺り30枚の1280×720ドットの画像から構成されています。 FPSの数値が大きいほど1枚のフレーム撮影に掛かる時間が短くなり原理的に被写体ブレやちらつきに強くなります。少なくなればなるほどテレビ電話のようにぶれた画やコマ不足な映像になります。
その他の回答 (2)
- ORZTX
- ベストアンサー率41% (213/513)
HDです。D3~D5というのはあくまで接続における様式です。 HD(高精細)TVの定義はあくまで 走査方式が一本おきであって、ひとつの映像の走査線数が1,125本以上のもの、もしくは走査方式が順次であって、ひとつの映像の走査線数が750本以上のもの であって、フレームレートによる定義(日本の場合はNTSCですから23.976Hzプログレッシブor29.97Hzインターレース/プログレッシブ、59.94Hzプログレッシブのいずれか。PALの50i、50pはPC放送用に日本で使用されることは基本的にありません)はありません。 Wikipediaには書かれていませんけど、BDは1920x1080p24のものも多いです。これらはD3orD4で接続可能です(実際Blue-Rayレコーダーの端子はD4までしか対応していません)
お礼
返答ありがとうございます。 「HDの定義」は解像度に関してだけで、フレームレートは関係ないということですね。 HDとHDTVとで混乱してました。
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
ビデオカメラの場合の「HD対応」というのは、ハイビジョン解像度の映像に対応しているという意味であり 規格としてはAVCHDやHDVに対応していることを指すことが多いです。 720p、1080i/pの解像度に対応すれば「ハイビジョン対応」としているメーカーもあります。 (ケンコーやEXEMODE製品などに多い) >ビデオカメラなんかでは「HD-SHQ」が それは規格ではありません。メーカー側が呼んでいるモード名です。 ハイビジョン解像度で、なおかつビットレートを高く設定できるものが"HD-SHQ"で ハイビジョン解像度で少しレートを抑えたものが"HD-HQ"といった具合です。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060721/sanyo1.htm DVDレコーダーも機器によって画質モードの呼び方が異なりますよね?(NRモードとかHLとかEPとか) あれと同じことです。
お礼
回答ありがとうございます。 HD :解像度のみに関しての定義 AVCHD / HDV / HDTV :解像度・フレームレート等の規定を含む規格 ということなんですね。 メーカー毎の呼び方みたいなものもあるんですね。 よく文字列を見て考えればどんな画像か想像できるという感じですね。
お礼
回答ありがとうございます。 (返信が送れて申し訳ないです) 「HDTV」の定義と「HD」の定義の二つがある感じなんですね。 上記ですと、「HD」という表現=「ハイビジョン」という表現と思っていいのでしょうか? 外国でも「1280x720 30fps」はHDなんでしょうか? ハイビジョンという表現は日本独自であるとどこかで見ました。