• ベストアンサー

成田空港駅には総武線は通ってる?

PAPの回答

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

成田空港駅および空港第2ビル駅には「JR」と「京成」が乗り入れています。 JRは30分毎に特急成田エクスプレス号と、1時間ごとに快速電車が発車する感じです。 快速電車は千葉駅を経由して全列車が東京駅およびその先の横須賀線まで行きます。 この列車は、言ってみれば~東京~千葉を走っている横須賀・総武快速線がそのまま千葉~成田空港を延長して走っているようなものですので、一般に総武快速線と言うことが多いようです。 実際には佐倉~成田空港間はJR成田線という路線名がありますが、空港発着の列車は朝8時台に千葉行きの普通列車がある以外は、すべて東京まで走っていますので、成田線という路線名称を使用することはあまりありません。 さて、京成線の方ですが、この成田空港駅と空港第2ビル駅などは、その昔に新幹線をひく予定だった用地に複線を敷設し、これを単線づつに分離して片方がJR、もう片方が京成といった使い方になっています。 話がそれました。すいません。 京成電車の方は、1時間あたり1~2本の特急スカイライナーという有料特急と、3本程度の乗車券だけで乗れる特急が走っています。 このようなことから、乗車券だけで乗れる列車についてみた場合、1時間あたりJRが1本なのに対して京成は3本程度となっており、京成の方が乗車チャンスが多いため、時刻検索サイト(JRの時刻検索含む)では、特にJRの快速電車が出てすぐあたりの時間を空港の出発時間とするなどすると、京成のみが表示されることもあるわけです。 結局、ご利用になる時間によりますし、かつJRの特急成田エクスプレス号や京成の特急スカイライナー号には乗車券の他に座席の指定された特急券も必要なため、場合によっては到着してからですと、ちょっと窓口に行くタイミングが遅れて直近のこれらの有料特急が満席となり、次の列車まで待つことになります。 その点、京成の乗車券だけで乗れる特急は、座れないかもしれないにしてもギューギュー詰めで乗れないことはまずありませんので、時間的には確実で本数が多いと言うことですね。 長くなりましたが、結局、成田空港駅または空港第2ビル駅には ・JRと京成が利用できる。 ・JRの特急券が必要な特急成田エクスプレス号は1時間に2本 ・JRの特急券の不要な快速は1時間に1本 ・京成の特急券が必要な特急スカイライナー号は1時間に1~2本 ・京成の特急券が不要な特急は1時間に3~4本 ・京成から東京に行く場合、日暮里駅で山手線か京浜東北線に乗り換えるのがベスト と言うことであるとご理解下さい。このとき、JRの快速列車は1時間に1本しかないので、時刻検索ではヒットしない場合もあると言うこと、また、空港からの快速は総武線快速電車ということが日常的にあるが、正式には成田線という路線なので、両方が入り交じって使用されることもよくあると言うこととご理解下さい。 参考サイト:成田空港駅の時刻など http://ekikara.jp/newdata/station/12211041.htm 【駅時刻表】は駅の時刻が表示されます。表示された時刻をクリックすると、その列車の全停車駅の時刻が表示されます。 【路線時刻表】は本屋さんに売っている時刻表のように表示されます。東京方向への電車はJRなら「佐倉方面(上り) 」、京成なら「京成上野方面(上り) 」をクリックして下さい。 サイトは「えきから時刻表」というサイトで、トップページは以下になります。 http://www.ekikara.jp/top.htm

chjpca
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございました。 安いほうがいいようですが、便が少ないのであれば、駅到着の時間により決めるほうがいいですね。

関連するQ&A

  • JR総武線快速 東京方面行き(平日17時~19時)の混雑状況を教えてください

    成田空港から品川駅まで大人2名と2才児1名で大きなスーツケースを1つ持って電車で移動することになりました。 成田空港から京成本線を利用して京成船橋で降車し、船橋からJR総武快速を利用して品川まで行こうと考えています。 JR総武線快速を利用する時間帯が丁度夕方のラッシュにかかってしまいそうなのです。小さな子供とスーツケースがあることを思うと心配になってしまいました。なのでどなたか混雑状況が分かりましたら教えてください。時間は金曜日の17~19時です。

  • 電車の乗り方をあまり知りません・・・

    今度初めて一人で、都内の電車に乗ります。 東京駅はとても複雑で、迷子にならないだろうか心配です。 東京駅→成田空港駅までの路線を調べてみたら、一番安いので、 東京(JR総武線快速利用)→船橋(ここから徒歩)→京成船橋(京成本線特急利用)→成田空港とありました。 船橋駅へ着いたらまず右へ行けばいいのか左に行けばいいのかわかりません。 出口がいっぱいありますよね?? どこから出るのか&そのためにはどっちへ行けばいいのか・・・ あと、成田空港に行くにも、「成田」「空港第2ビル」「成田空港」 と3つの駅があると思うんですが、どれに行ったらいいのかわかりません。 また、「快速」とか「特急」などとありますけど、 これは自分で選ぶのではなくて、勝手にそうなる(?)というか、 その目的の駅に行くには自然と快速利用になるということですか??? また、乗換えの時、改札は出るのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。 どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 成田までの 行き方を色々と教えてほしいのですが

    はじめまして 4月の26(日)に 新大久保駅(山の手線)から 成田空港(空港第2ビル)に行きたいと思っています フライトが12:00なので 10:00ころまでに着きたいのですが 成田エクスプレスは、高いので 快速エアポート成田か(横須賀線・総武快速線 1時間に1本)か京成線を使おうかと思うのですが(日暮里から1000円で本数も多い 特急は毎時3本) 京成線だと、乗り換えなしで早くいけるのでしょうか? そうすると、スカイライナーがいいのでしょうか? 東京に住んでいないので、色々と調べていますが、乗り換えなしで、快適にいくのはどんな方法がいいのか、わかりません 色々と教えてください

  • 成田空港第一ターミナル は何駅ですか?

    こんばんは。宜しくお願いします。 あさってから旅行です。 都内に住んでおり、空港までJRを使って行こうと思います。 駅すぱあとで検索したいのですが、京成八幡駅から京成本線特急に乗り、何駅でおりれば、成田空港第一ターミナルに行けるのでしょうか? 「成田空港」「空港第2ビル」「成田国際空港」など色々ありまして判断できません...。 どうかお教え願えないでしょうか。

  • JR成田線を使って東京駅まで

    成田線千葉行き 7:09成田駅着 総武線快速久里浜行き 7:12成田駅発 で東京駅に行こうと思っているのですが 乗り換え時間3分で間に合うでしょうか?? そして総武線快速久里浜行きは何番線で 成田線千葉行きを降りてからどのように行けばいいのでしょうか 教えてください

  • 成田空港駅と空港第2ビル駅

    成田空港駅と空港第2ビル駅なんですが、南海・JR西日本のりんくうタウン駅のように、JRと京成はホーム内で行き来できないんですか?

  • 井の頭公園駅から成田空港第2ビルまで行く方法について

    井の頭公園駅から成田空港第2ビルまで行く方法についてお尋ねします。京成特急に乗りかえるのは、JR日暮里駅とJR上野駅どちらが迷わず楽でしょうか?東京はまだまだ不慣れで、よくわかりません。駅構内の乗り換えにかかる時間の見当がつくと助かります。京成上野駅7:43→京成日暮里駅7:47→空港第2ビルに8:56着に乗りたいのです。よろしくお願いします。

  • JR成田線で成田空港へ行きたい

    数年前、常磐線我孫子駅から成田駅へ行き JR成田駅から改札を出ることなく空港へと行く電車で (しつこく言いますが、京成ではなく) 成田空港へ行ったのですが、 今はこの路線はなくなったのでしょうか? もし今でもあるなら、時刻表を知りたいのですが ネットで見つからないんです。よろしくお願いします。

  • 京成本線または総武線沿線で東西線が徒歩圏内の駅を教えて下さい。

    京成本線または総武線沿線で東西線が徒歩圏内で両沿線利用可能な駅がありましたら教えて下さい。 東西線≠京成本線 or 東西線≠総武線 それぞれの駅名と駅間のおおよその所要時間を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄道 JR成田線  成田空港駅について

    JR成田線の成田空港へ行く路線は、本来の計画ですと単線ではなく複線だったのでしょうか。京成線が割り込むように空港第二ビルの手前で入ってきますが。それにトンネルも吹く線分有りますし。また空港の駅自体もJR車両がピッたし納まるようにできています。京成線は東成田駅がありそちらのホームが4番線分あります。この疑問を解決できる回答をお待ちしています。お願いします。