• ベストアンサー

ウイルス ソフト

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.2

他にもフリーのアンチウィルスソフトがあります。 これは製品版と比較しても遜色のない機能と謳われており、実際に使っていますが、この「AVG」で助かったこともありますよ。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/26/okiniiri.html
cavok
質問者

お礼

AVGを使っていたのですが、プロテクト機能というよりスキャンしてみて初めて感染しているのが分かるような感じなのでNISを試しに入れて見ました。こちらは勝手に削除までしてくれて信頼度が高いのではと、思っています。AVGの設定ミスでもあったのでしょうか? とにかくありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスソフトを変える時の手順

    現在ウィルスバスター2011を使っていますが、 ノートンインターネットセキュリティー2012に変えようと思っています。 しかし、ウィルスバスターの使用期限が明日までにせまっており、 先ほどネットでノートンインターネットセキュリティー2コニコパックを購入したのですが、到着に数日かかりそうです。 仕方がないので無料体験版でしのごうと思ったのですが、この場合、 ウィルスバスターをアンインストール ↓ ノートンの無料体験版をダウンロード・インストール ↓ ノートンの正規版が届いたら無料体験版をアンインストールし、正規版をインストールする という手順で大丈夫でしょうか? それとも無料体験版をインストールすると面倒な事がありますか? 以前、ウィルスバスターがらみでリカバリーまでしたことがあるので、 もしインストール・アンインストールで面倒な事があるのなら正規版到着まで放置しようかとも思ったりもしています。 パソコン初級者のため文章もわかりにくいと思います。大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • インストールができない

    ノートンアンチウィルス2005を利用していますが、ノートンインターネットセキュリティー2005をダウンロードで購入したのですがセットアップでインストールができません。(その前にノートンインターネットセキュリティー2004の試用体験版を試用していたのですが試用期間が終わった為、この度ノートンインターネットセキュリティー2005を購入)ノートンインターネットセキュリティー試用体験版のアンインストールもしたのですができないのです。セットアップが不完全なインストールを検出しました。とメッセージが出ます。どうすればセットアップができるのですか。教えてください。シマンテック社は土・日・祝は休みなので連絡できません。

  • ウイルスバスター2005がダウンロードできない!

    Norton Internet Security 2005の体験版をアンインストールして、ウイルスバスター2005をダウンロード販売で購入したのですがダウンロードできません。インターネットセキュリティーの方が完全に削除されてないように思うのですが、どこに残っているのかわかりません。完全に削除するにはどうしたらいいのでしょうか? OSはWindows XPです。

  • セキュリティソフトの選び方

    パソコン購入当初にインストールされていた ノートンアンチウイルスの体験版(?)の期限が切れそうなので このままノートンの正規版を購入するかそれとも他のものに 乗り換えるかで迷っています 普段かなり気まぐれにいろんなサイトを見て回るので 安心してインターネットするためにもセキュリティソフトは 入れておきたいのですがとにかく種類が多すぎて どれを選べばいいのかわかりません 体験版のノートンを使っている現在ウイルスが入り込んだ様子も 無いのでノートンが優秀なソフトだということは分かるのですが 例えば何かソフトをインストールする際 「ノートンアンチウイルスをインストールされている方は一時的に終了してください インストールが正常に行われない可能性があります」 と言ったような注意が出されていることが多く、 セキュリティが厳しすぎてこれでは少々不便です また無料のものもいくつか存在し、雑誌の紹介などをみると とても優秀なソフトとして紹介されています セキュリティにお金をかけたくないというわけではありませんが、 無料でも同じようにウイルスからパソコンを守れるというのであれば やはりそちらを使用したいです 長くなりましたが 有料無料問わず優秀なセキュリティソフトを教えていただきたく 質問しました よろしくお願いします

  • ウイルス対策ソフトが入ってない?

    パソコンは超初心者です。 XPを使用しています。3日程前から、パソコンを立ち上げると「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」とセキュリティの緊急警告が出るようになりました。クリックすると、セキュリティセンターから「ファイアウォール有効/自動更新有効/ウイルス対策見つかりません」と表示されます。パソコン購入時にノートンアンチウイルス(90日間)が入っていました。 1.この警告は90日間の使用期限が切れた為に表示されるようになったのでしょうか? ↑のように思い、ノートンインターネットセキュリティ2004の30日試用版をダウンロードしようとしましたが、IE-セキュリティから、「発行元を確認できませんでした」と警告が出た為、怖くてプログラムを「実行しない」にしました。 2.この試用版は実行しても問題は無いのでしょうか。 3.試用版は応急処置的に使うもので、やはり近々製品版を購入すべきなのでしょうか? 警告が出て以来、怖くてネット接続が出来ないような状態です。どうかよろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ の体験版につい

    ノートンインターネットセキュリティ 2011の体験版について ウイルスバスター2010の90日版が期限切れになったのですが 調べてみるとウイルスバスター2011クラウドは評判が悪いようです。 そのためノートンインターネットセキュリティ2011パッケージ版(3台までインストール可能)を購入する予定なのですが シマンテックストアで試用期間30日間の体験版がダウンロードできるようです。 この体験版を30日使ってから製品版にする場合、体験版のアンインストールと製品版のインストールが 必要なのでしょうか? それとも最初から製品版を入れたほうが良いのでしょうか? ちなみにパソコン3台にインストールする予定です。

  • ウイルスセキュリティでインストール後再起動できない

    Windows Meで昨年よりウイルスセキュリティを使用していて、今年になってセーフモードしか起動できなくなり、リカバリーしましたが ウイルスセキュリティをインストールし再起動出来なくなりました。 ウイルスセキュリティをアンインストールして再起動はできます。 無料体験版は問題なくインストール再起動できます。

  • ウイルスソフトについて

    5月にNECのWindows XPを購入しました  その中に入っていたNorton AntiVirus2003の使用期限が8月21日に切れます。 新しいソフトの事についてお聞きします。 ◆延長キーの購入した場合 PCをリカバリした時は如何したら良いのでしょうか。 ◆Norton AntiVirus2003の特別優待版は使えるのでしょうか。 ◆Norton Internet SecurityとNorton AntiVirusはどちらが良いのでしょうか。 このソフト良く分からないのですがPCGATE Personal Ver2.0と言うのも入っています よろしくお願いします。

  • ウイルス 対策について

    新しく買い換えたWindows7パソコンのNorton Internet Security2011の試用期間がまもなく終了しますので製品版の購入を検討しています。ところでこのソフトと Norton AntiVirus というものとはどう違うのでしょうか。 また Norton Internet Security2011で 同時購入一年版というのがアマゾンで安いのですがどう違うのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー2009のインストールについてて

    先日,F社のパソコンを購入し、セットアップしたのですが、その時セキュリティソフトがプレインストールされていて、(セットアップ時に90日間試用版のウイルスバスターかノートンインターネットセキュリティーを選べるようになっていた。)ノートンインターネットセキュリティーを選びました。ところが、僕自身はプレインストールされていたのはノートンインターネットセキュリティー2009とばかり思い込んでいたのですが、よく仕様書をみるとノートンインターネットセキュリティー2008でした。パルスアップデートの機能が気に入って購入したノートンインターネットセキュリティー2009があるのですが、(1)90日間試用版ノートンインターネットセキュリティー2008を使い続け、試用期間後にノートンインターネットセキュリティー2009をインストールした方がよいか、機能が強化されたと聞いているノートンインターネットセキュリティー2009をすぐにインストールするのがよいかどちらでしょう?(2)仮にノートンインターネットセキュリティー2009をすぐにインストールする場合、90日間試用版ノートンインターネットセキュリティー2008をアンインストールしてノートンインターネットセキュリティー2009をインストールするのか、それともいきなりノートンインターネットセキュリティー2009をインストールしてよいのかどちらでしょう?よろしくお願いします。