• ベストアンサー

Firefoxのバックアップ

FirefoxにアドオンのFEBEで自動でバックアップをとるため時間を指定してありまして働いておりました。しかし都合でこの設定時間を変えたところ いっこうにこの何日間バックアップを始めません。 考えられる原因を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 同じ方でしたか。そこまでは気がつきませんでした。 自動バックアップは、殆ど使用しないのでハッキリは言えませんが、機能的に不十分なのかも知れませんね。 試しに、先ほど、初めて今日の1200に設定したところ、ちゃんとエラーもなくバックアップされ、ダイアログも消えました。 Firefox本体の方の問題かも知れませんが、何とも言えません。 定期的に自動バックアップに拘られたら参考にならないでしょうが、プロファイル自体を自動的?にバックアップ可能なソフトも出たようです。 まだ試していませんが・・・。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/13/klsmailbackup.html

skyc42
質問者

お礼

重ね重ね有り難うございました。 落ち着いて再度良く設定してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.1

この前は、自動バックアップが終了してもダイアログが閉じないという方がおられましたが、設定をやり直してみても駄目ですか? 設定時刻がFirefoxを起動している時間帯でも機能してくれないのでしたら、一度、FEBEを削除して、設定もクリアーして、再度、入れ直すしかないですね。 手動でのバックアップが可能でしたら、そちらを使用されたらいかがですか。私は、たまに手動で個々のデータをバックアップしていますが、メインのバックアップ方法として使用していません。 FEBEの初期化は、アドオンマネージャーから削除後に、ロケーションバーに「about:config」と入力して、リターンキーで開いた画面→「最新の注意を払って使用する」ボタンから開いた画面のフィルターの窓に「FEBE」と入力したら、FEBE関係の設定項目が表示されると思いますから、これをすべてリセット※します。 ※項目をクリックして選択した項目上で右クリック→リセットを選択。 それからFEBEを再インストールします。 参考までに。

skyc42
質問者

お礼

再度のご回答有り難うございます。

skyc42
質問者

補足

再度のご回答有り難うございます。 過日教えていただいたとおりやってみましたがダイアログは相変わらず消えませんでした。 故にダイアログは使わず音だけで使用することにしました。 設定時間を変えたのはアラーム効果を狙って(いわゆる目覚まし時計と同じ)ある時間になったら音でバックアップの確認と目覚まし効果を狙った物です。 再度入れ直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FirefoxのアドオンFEBEについて

    FirefoxのアドオンFEBEを使ってバックアップをとっていますが、 Bookmarkを復元しようとすると該当ファイルが見つからないと出ます。 Bookmarkはどうもバックアップされていないみたいです。 FEBEの設定がどこか抜けているのでしょうか。 教えて下さい。

  • Thunderbirdに、FirefoxのFEBEのようなバックアップアドオンありませんか。

    FirefoxのFEBEを使っています。 そのときのアドオン(xpi)をバックアップしてくれるものなのですが、 同様のアドオンはThunderbirdにありませんか? バックアップで調べても、メール本体のバックアップやプロファイルのバックアップはあるのですが、アドオンのバックアップは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • FireFoxのアドオンFEBEが終わりません

    FireFoxのアドオンFEBEのバツクアップを起動させると、一晩経ってもバックアップが終了しません。ネットで調べいろいろ設定を変えても一向に直りません。お手上げです。環境はwindows xp3です。どうすればよいのでしょうか。また、FEBE以外にはバックアップのアドオンがありますか?

  • FirefoxのアドオンFEBEについて

    FirefoxのアドオンFEBEをつかって毎日時間設定でバックアップしています。 バックアップされたフォルダーを見ると例えば 「FEBE 2009 02 27 11.51.04 html」というようなhtmlが上書きされるでなく毎日ずらっと保管されていました。 はたしてこのhtmlはどうして最新なものに上書きされないのでしょうか。毎日のhtmlが必要なのでしょうか。 このままどんどん増えてゆくのは一寸ねーと思っています。 識者の方教えて下さい。 尚FEBEは昨日アップデートして最新です。

  • Firefoxを完全にバックアップしたい

    Firefoxを完全にバックアップしたい 他のPCで同じ環境で使いたい場合、 FEBEアドオンのAdditional itemsを全て選択して、 保存したものを読み込めば問題無いのでしょうか。 他に足りないものはありますか? プロファイルフォルダを丸ごと保存した方が良いでしょうか。

  • FireFoxのブックマークを自動でバックアップ

    FireFox3で、ブックマークを自動でバックアップしてくれるアドオンを探しています。 FireFoxを終了するたびに自動でバックアップしてくれる『Bookmark Backup』と言うのを見つけましたが、バックアップがドンドン貯まっていきますよね。 バックアップファイルを上書きで保存(設定した日数が経つと古いバックアップファイルは削除してくれたり・・・。)していって欲しいのですが、そのようなアドオンはないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • firefoxのバックアップ(FEBE)ができない

    PC初心者ですがFirefoxを使うようになりました。 それでFEBEというバックアップできる拡張機能をインストールしたのですが 使おうとクリックすると「バックアップは予定されていません」と メッセージがでるのですが、とりあえず[OK]をクリックすると、こんどは 「Microsoft.NETFrameworkAssistant{0.0.0}.xpiが見つかりません。バックアップを中止します。」 とメッセージが。 結果を見ると、一番上の行に 「1 個のエラーが発生しました。 バックアップできなかった拡張機能とテーマ: These items may be marked to be ignored in FEBE Options > What to backup > Ignore list」 と、書かれてます。 バックアップに指定したフォルダを見るとアドオンした数のアドオンらしきXPIというファイルと HTMLのファイルが一個ありました。 これってバックアップできてるんでしょうか? Microsoft.NETFrameworkAssistant{0.0.0}.xpiってなんでしょうか? そもそも何をバックアップするアドオンなのかも解ってません。 バックアップの仕方わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。m(_ _)m またバックアップ方法について日本語で解説しているサイトがありましたら リンク頂ければ助かります。

  • FireFoxアドオンFEBEバックアップでエラー

    FireFoxのアドオンFEBEバックアップでエラーが出ます このメッセージが出るのですがどうすれば正常にバックアップできるでしょうか? アンチウイルスソフトのAvastはアンインストールの項目で修復で出荷状態に戻したけどダメでした よろしくお願いします

  • Firefoxのアドオン、FEBEでの復元ができません。

    Firefoxのアドオン、FEBEでの復元ができません。 FEBEを使って、プロファイルの復元を行おうとしています。 新しいプロファイルを作成し、バックアップのファイルを選択し、 Start profile restoreをクリックしても何も起こりません。 どうすればよいのでしょうか? OSはUbuntu 10.04で、Firefoxのバージョンは3.6.6、FEBEは6.3.3.2です。

  • Firefoxのアドオン「FEBE」と「OPIE」の新しいPCへの移行の方法を教えてください。

    Firefoxのアドオンの「FEBE」と「OPIE」を使ってバックアップを取りました。バックアップには、それぞれ適当な名前をつけたフォルダを作り、そのフォルダにバックアップをしました。それらのフォルダをUSBにコピーして、新しいPCのデスクトップにとりあえずコピーをしました。新しいPCのFirefox に「FEBE」と「OPIE」をインストールして画面にドラックすればいいと思っていましたが、できませんでした。どうすればよいのか方法をお教えください。よろしくお願いします。(他にもしもっとよいアドオンがあれば教えてください)

このQ&Aのポイント
  • ローランドAE-20スピーカーから片側でザラザラと雑音がする問題についての質問です。
  • ヘッドフォンでは雑音はしないが、家庭電源に変えても雑音が出る状況です。
  • 質問者は「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問であることを補足しています。
回答を見る