• ベストアンサー

平成7年型オデッセイ、どうですか?

totototoroの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

H7オデッセイを持っている者です。 良いところ 広い リッチな気分 悪いところ クッションが悪い 燃費はいいほうです。 走行距離はどれくらいでしょうか? それにもよると思いますよ

coco1
質問者

お礼

クッションとはサスの事でしょうか、シートのことでしょうか? どちらにしても、サスのストロークが狭く突き上げ気味、シートも安っぽいというのはホンダ車の伝統のようですね。 燃費がいい方と聞いて、少し安心しました。

関連するQ&A

  • 中古車 オークション オデッセイ

    中古のオデッセイを購入しようと考えています。いくつか、知りたいことがあります。 1.オデッセイの純正の白は、平成何年の何月から発売されたのでしょか? 2.中古車オークションの落札価格から、いくらくらいマージンが上乗せされて、中古車店に並ぶのでしょか? 3.オークションの落札価格を知るHPを1つ見つけましたが(中古車オークション相場情報)、それ以外でもあれば、教えて欲しいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • オデッセイ購入にあたり

    教えて下さい。 上記タイトル通りホンダ車のオデッセイを中古車(平成16年式)4WD購入を考えています。 オデッセイの長所、短所を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中古車、オデッセイに乗られてる方色々聞かせてください。

    ストレートに聞かせてください。 中古車屋さんでオデッセイを購入された方、購入額はいくらぐらいでしたか? ちなみに何万キロ走った車をいくらぐらいで購入されたか聞きたいです。そして…なるべく安く買われた方特に聞きたいです。。 というのも、この度車の乗り換えを検討しているのですが、今乗っている車を主人が事故してしまったため、貯金が全て事故の件でなくなってしまいました…。1からまたお金を貯め直しての購入になるので新車はもちろん中古車も安いのしか買えません…。(ローンを組む気は一切なく現金購入のみです) 中古車情報誌やネットで中古車を見ていますが、主人はオデッセイがいい!と言っています。 なるべく安く購入できればと思っているのですが、安い車はそれなりにリスクがありますよね。実際に安く購入して乗られてる方のお話が聞きたいと思いました。 ちなみに、我が家には2歳9ヶ月と1歳1ヶ月のチビ助がいます。チャイルドシート2台とベビーカー2台乗せても余裕はありそうですか? 中古車オデッセイの善し悪し、教えて下さい。 あと、一番気になっているのが自動車税です。排気量で税金が変わるとの事ですが、オデッセイの中でも排気量が違うタイプがあるみたいなのでどのくらいのグレードの車だと税金が安いか等教えていただけますと嬉しいです。調べてはいるのですが全然わからなくって(TωT) なるべくコストがかからないようにしたいと思っています。 皆様よろしくお願いします。

  • オデッセイの維持費

    最近中古車でオデッセイのH8年式を購入しました。 自分自身ワンボックスカーは初めてで、維持費がどれくらい必要なのか、詳しい事があまりわかりません。 どなたか同じくらいの年式のオデッセイオーナーの方、もしくはご存知の方いましたら教えてください。 できましたら、なるべく詳しくお願いします。

  • オデッセイの燃費

    こんにちは。 ホンダオデッセイの中古車購入を考えています。 平成15年式 4WD アブソルートですが、街乗りでの燃費はどれくらいですか。

  • オデッセイの中古車について

    今、涙目のオデッセイの中古車の購入を考えておりますが、何色にしたらいいのか迷っております。 そこで、質問をしたいのですが、涙目のオデッセイが、現行モデルだった頃の人気カラーのランキングとか知っていれば教えてください。  個人的にはシグネットシルバーが好きなのですが、周りの反応はいまいちです。シグネットシルバーは不人気色なのでしょうか?  それと、中古車として売る時もシグネットシルバーだとやはり安く買い取られやすいのでしょうか?  大きな買い物なので、失敗したくないと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • オデッセイオーナーの方、アクセルが固い

    中古車のオデッセイを購入しました。 私は車の知識がなく、中古車屋さんに「ほぼお任せ」状態で探してもらいました。知り合いの勤める関連会社の中古車屋さんでしたので、安心でした。 購入の際に、試乗していません。 中古車屋さんがオークションで落札して、それを私が購入した物です。 オデッセイを納車して、実際私が乗った時に気になる事があります。 最初にアクセルを踏んで車庫などから発進する時に、アクセルが何かに引っかかってるかのように、固いです。 (固いと表現すれば良いのか、迷いますが、重いという感じではありません。) (まるで何かに引っかかっているかのように、最初の一踏みが固いのです。) 力を入れて踏むと、ブ~ンと急発進します。あまりにも力を入れないといけない状態なので、最初は壊れているんだと思いました。 買った中古車屋さんの担当者も、オデッセイに乗っているので、「アクセルが固くて変ですよ」と電話したら、「私のオデッセイも同じですよ、僕が試乗して体感しています。問題ないと思います、オデッセイはそういう車です」という返事でした。 また、その担当者は「僕はもう慣れたから、どって事ないです」とも言っていました。 現在、オデッセイに乗って1週間程たっておりますが、確かに多少は慣れました。 だけど、やっぱり気になります。オデッセイに乗っている方、教えてください。 オデッセイのアクセルって、最初の発進時はこんなに踏み込まないと発進しませんか? ------私の中古車------------------------------- オデッセイ H14年式 タイプM(MQ、?) 走行距離は約6万キロです。 事故はしてない車だそうです、ワンオーナーだそうです。 カスタムはしていません、純正のままです。 カーナビなどは付いています。 私は車の知識はほとんどありません、専門用語も分かりません。

  • オデッセイの中古車

    中古で涙目オデッセイを購入しようと思って色々調べているんですが予算が100万円くらいなので走行距離が多いか修復歴があるかが多いです。 そこで思ったのが2.3直4より3.0V6の方が安いのが多いのではと。なぜでしょうか? 単純にランニングコストが高いからだけでしょうか? 詳しいことは分からないんですが中古のV6は何か不具合でもあるんでしょうか? 購入された方など何かお分かりの方アドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • オデッセイの純正サイド

    オデッセイ(RA6)を中古で購入し、サイドステップは今まで社外品を装着していました。壊れたのを機に外してみたのですが、整備途中の車の様な骨組みが見えている状態です。年配の方が所有しているオデッセイにも『純正サイドステップ』の様なものが装着されていますが、自分のオデッセイにはついていない状態です。この部品はなんという名前かご存知な方いらっしゃいますか?中古でもと思って探しているのですが、オークション等で純正サイドステップと記されていても自分が欲しいものなのか分からなくて購入できないでおります。恥ずかしい状態で走行中の自分を助けて下さい。

  • 社会人一年目で、中古車オデッセイ維持できますか?

    22歳、四月から社会人一年目です。中古車、16年式オデッセイを購入しようと考えていますが維持していけますでしょうか? 私は、16年式オデッセイ(M DBA-RB2)を購入しようと考えています。 給料は、基本給23万手取りで18~20万円と考えておりボーナスは年二回あります。 実家暮らしで月5万円家にいれ、駐車場代は6000円、携帯代は月8000円です。 車体価格として150万円で3年保証、車検整備付きここまでが今ある車の情報です。 車の使用頻度として一日10km程度走ると思っています。 ローン等あまり分からないのですが5年ローンで頭金は2,30万支払うつもりです。 回答お願い致します。