• 締切済み

受験終了後の春休み

このたび第一志望の大学に合格しまして、学校も後は卒業式だけで暇な春休みを満喫中です。 自分は受験期間に我慢していた、趣味であるゲームやアニメを見たり買い物をしたりして過ごしていますがさすがにずっと遊んでるわけにもいきません。 そこでみなさんが受験終わった時、春休みはどのようにして過ごされましたか? 自分は法学部に進学するのですが、これまで法律なんて触れたこともありません。少しは触れておいたほうがいいのでしょうか? 大学生活に向けてやったことなど教えて下さい。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

合格おめでとうございます まずは免許取得ですかね あとは遊びました  一人暮らしの準備とかも 旅行には行かなかったんですけど 高校時代の人間と離れるわけですから旅行もいいかと 勉強の方は私は特にしませんでしたが、不安なら英語をやっておくのがいいかと  法律を勉強する必要は特にないかと思います

kugyuuu
質問者

お礼

返事送れてすみません。 ありがとうございます! 免許は夏休みに取りにいくことになっています。←お金の問題で・・。 旅行ですか、そうですね。記念としてよさそうですね!友達に声かけてみます笑 英語はやっておきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 合格おめでとうございます 無難なところでは、運転免許、友達と旅行って感じでしょうか >自分は法学部に進学するのですが、これまで法律なんて >触れたこともありません。少しは触れておいたほうがいいのでしょうか? いや中途半端に勉強しても仕方ないのでしなくていいと思いますよ それより最近はクラス分けにTOEICを利用したりする大学もあるらしいので 受験英語とTOEICはまたちょっと違うので対策はじめてもいいかもしれません

kugyuuu
質問者

お礼

返事送れてすみません。 ありがとうございます!! やはり免許、旅行という方が多いみたいですね。 免許は無理にしても旅行は考えてみたいと思います! 英語はやっぱり必要ですよね笑 取り組みはじめたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 春休みから受験勉強

    現在高2で東北大学を志望している理系です。周りのクラスメイトの雰囲気?が変わった気がして焦っています。春休みの宿題をとりあえず休みに入るまでに終わらせ、春休みから受験勉強をやろうと考えています。遅すぎるでしょうか? 学校で受験している模試は一つしかなく(進研模試)、全国偏差値は英語が72、数学・国語(現代文+古典+漢文)55、物理・化学45、地理60で合計の全国偏差値は61です。 春休みからするとすれば、具体的に何を徹底すれば良いですか? 教えてください。

  • 高校3年の春休み(進学決定後の春休み)

    無事、大学受験を終えた 高校3年のものです。 大学受験が終わると、 3月の卒業式までフリーな時間がたくさんできて、 嬉しい反面、時間を無駄に過ごしてしまっているような気がしてなりません(・_・;) 合格が決まった後からは、 遊んだり、軽く運動したりと、羽を伸ばしつつ、高校1年生からの勉強内容を少しずつ復習していますが、 それでも、正直すこし時間が余るくらいです。 そこで、何か1日30分~1・2時間程度の学習で、 大学進学・進学後の就職活動等で、役に立てる資格か何かを取りたいと思っています。 資格マニアにならないように気をつけていきたいと心がけているのですが、 この莫大な自由な時間に、何かちょっとずつでもやっておきたいです。 法学部に進学することになりました。 大学後の進路の方向性は、大学1年次に大学側のオリエンテーション等で サポートして下さる様なので、今はまだはっきりと決めておらず、 大学の説明等を聞いて、じっくりと決めたいと思っております。 進路の方向に関わらず、 何か、この先の人生で少しでも有益になるようなおすすめの資格がございましたら、 ぜひアドバイスお願いいたします。 また、よろしければ皆様が大学進学が決まった高校3年生の時の春休みの過ごし方で、 やっておいてよかったというものがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 長くなってしまい申し訳ないです。 お時間がありましたら、回答お願いいたします。

  • 進学について

    2012年の大学入試 現役で何校かの大学に 合格することができました。 そのうちどこに進学するべきか迷っています。 合格した大学は ・立教法学部法律学科 ・明治法学部法律学科 ・法政法学部法律学科 です。 因みに公務員志望の女です。 理由と共にお答え頂けたらと思います。

  • 大検からの大学受験

    今、高校入学直後に中退して一年が経過し、大検を受検しようと思っているのですが、大検合格後 大学へと進学するつもりでいます。ですが、大検の過去問を見て、大学受験にはさらに知識が求められると知りました。私の志望大学は法学部のあるところとまだ漠然としか決まっていないのですが、今はなにを一番に頑張ればいいのでしょうか? 高校は県内トップの進学校に入学していてそこの先生いわくその高校に入学するだけの学力があれば大検合格はさほど難しくないと聞きました。 ですが今の環境では、大検の難易度、自分の実際の実力、大学受験の詳細などの情報がなかなか入手できず、本当に何も分からず困っています。 ほんの些細なことでも結構ですので、アドバイスなどいただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 受験について

     中学の頃から京都の大学に進学したいと思っていました。  高校になってもその思いは変わらず、現在私は、龍谷大学の法学部を志望しています。    龍谷大学には、部活動の県内8位という成績を利用して専願制の推薦と、公募推薦で受験しようと考えています。  推薦の評定基準が3.3以上なのですが、私の評定は4.0くらいです。  また、部活動の成績基準がギリギリなのでこれで合格できるのかとても不安です。  そこで質問なのですが、  専願制の推薦の合否はどのように決められるのでしょうか?  また、部活動なので合格した場合、部活動(サークル)に絶対入らなければいけないのでしょうか?    最後に、龍谷大学法学部の特徴があれば教えてください。          

  • 大学の進学先について

    大学の進学先について 東京在住の高校3年生です。 一橋大学の法学部の前期日程を受験しました。 一橋に受かれば第一志望だったので一橋にいきますが、 もし一橋が不合格な時は浪人は許されていないので 不本意ですが私立大学に進学する予定です。 現在合格している大学は以下の3つです (1)慶応大学法学部法律学科 (2)早稲田大学法学部 (3)中央大学法学部法律学科 以上の3つでどこが一番いいか教えていただきたいです。 将来的には司法試験や公務員試験など考えています。 親にも自分の能力をよく考えろと司法試験や公務員試験に関しては 反対されていますが自分の中では目指したいです。 出来たら理由も明記してくだい。 よろしくお願いします。

  • 仮面浪人は身内に伝えるべきでしょうか?

    仮面浪人は身内に伝えるべきでしょうか? 大学受験を終え、私は第6志望の大学へ進学しました 法学部志望だったのですが、元々芸術が得意だったため滑り止めに芸術学部を受けそこだけ合格しました。 しかし私の進みたい道は法学部にあるため、大学に入ったものの全く馴染めません。現役時代、高3までまともに勉強をした事が無く 英語32→41 国語63→65 世界史41→60 という伸びで終わってしまいました。 自分の馬鹿さと現実は受け入れましたが、受験が終わってから英語がどうしても出来るようになりたくて春休みから勉強を続ける中で、やはり法学部を目指したいのだと気付きました。 英語が致命的ですが、明治大学法学部を志望しています。 そこで私は今一人暮らしをしていて、仕送りされてくる金(親の財産)から差し引いて秘密で予備校に通っています。(英語だけ) 私は親が両方ともいないので、親戚の家を転々としていたため迷惑もかけられませんし正直気も許せません…浪人は反対されました。(早く大学へ行って家を出なさいと言われました) やはりこれは受験の終わるその日まで親戚にも秘密にしておくべきなのでしょうか?そしてそれは可能なのでしょうか(受験書類の時など)? 意見お願い致します。

  • 早稲田大学受験から京都大学受験へ

    今年早稲田大学法学部を受験して不合格でした。 それで色々と考えた結果、京都大学法学部を受験しようかなと考えています。 果たして合格の可能性はどのくらいしょうか?

  • 日大公共政策学科or駒澤大法律学科・・・

    こんばんは。進学先を悩んでいます。 日本大学法学部公共政策学科と、駒澤大学法学部法律学科に合格しました。そのどちらに進学しようか悩んでいます。 日大は、一応ネームバリューもあるし、自分の周りの受けがかなりいいです。しかし、受かったのは二次志望で書いた公共政策のほうで・・・。 正直、この学科のことは何も考えず出願し、受験しました。合格が判って、いざ調べてみると、この学科は公務員試験対策をしたり福祉関係の授業があったりと、はっきり言ってなんだか中途半端な印象を受けました。また、学内での評判もあまりよくないみたいです・・・。 一方、駒沢大は希望していた法律学科に合格できました。しかし、大学で比べてみると、やはり日大の方が上という印象を持っている人が多いように感じます。 皆さんでしたら、どちらに行こうと思われますか? ちなみに僕は、裁判所事務官II種が将来の希望です。

  • 司法書士を目指す大学新入生です

    4月から某私立大学の法学部に進学します。 私は司法書士を目指しており、この春休みの間に司法書士についてや合格までの流れについて調べてみたいと思っています。 そこで質問なんですが、そのようなことが書かれている本があったら教えてください! できればまだ法律については無知に等しいので、やさしく書かれているものがいいのですが・・・。 よろしくお願いします。