• ベストアンサー

ジェルネイルを剥がしてから再度ジェルネイルするまで

pick-chanの回答

  • ベストアンサー
  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.2

再びです(^^v >ポリッシュやトップコートの処置はするべきでしょうか? とりあえず、現時点ではジンジンとした刺激がなくなるまで、 保護クリームorオイルだけにして、そっとしておいた方がいいです。 (代替2~3日といったところでしょうか) その後、爪を強化してくれるベースコートを塗ってから、 通常のポリッシュを塗るか、トップコートを塗ればいいと思います。 また、説明不足でしたが、セシェ・ヴィートは、 セシェというブランドから出ているトップコートの一つで、 私が今まで使った中で一番いいと思えるものになります。 同じラインでベースコートも出ていて、こちらもかなり優秀なので、 多少高めのものですがおススメです。 参考 セシェ・プラス(爪強化ベースコート) http://www.takarabelmont.co.jp/nail/seche-plus.html?linkid=list セシェ・ヴィート(トップコート) http://www.takarabelmont.co.jp/nail/seche-vite.html?linkid=list どちらもプラザ(旧ソニープラザ)やネイル用品が多めのコスメショップ、楽天などで手に入ります。 (楽天が一番安く手に入るかも) また、今後のジェルですが、ハードでやってみたい場合は、 AGセップを使って練習すると良いです。 参考: http://www.tradpost.com/nail/kategori/gelnail_youhin/g/gelnail_youhin_g18.html http://item.rakuten.co.jp/nail-yasan/nolift35/ 持ちは当然良くはないですが、数日だけでいい場合や、 すぐやり直したい場合に、最小限のダメージで済みます。

Fairyberry
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 詳しく教えていただき、また商品の案内をしていただいてありがとうございます。 今後の為にも参考にさせていただきます。 初心者なのに無謀な事をしたなぁとちょっと反省してます。 ここまでダメージを受けると思ってもなかったので・・・。 ちなみに、過去にサロンでやってもらった事があったので、見よう見真似でできると思ってやってみたところです。 誰にでも簡単に出来るっていうものでもないんですね^^; 爪の痛みは今日はだいぶ落ち着きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェルネイルをしての爪切り。

    最近、初ジェルネイルをしました(#^.^#) @私はもともと爪が薄く、その上二枚爪になったりと弱くて・・。 今までは全く伸ばす事が出来なかったのですがジェルネイルにより強化され初めて爪を 伸ばす事が出来、毎日眺めては喜んでいました(^^♪ (普通のマニキュアだと爪が痛んでしまう感じなのです(*_*; しかし、ピアノをやっておりますのでギリギリまで爪を伸ばしていたらカタカタと爪がぶつかって 思うように弾けず泣く泣く切る事にしました。 そして爪切りでパチパチと切ってしまい・・切り口からネイル剥がれてしまいました(:_;)。 @ですがヤスリを使っては自分ではよくできません(?_?) 普通はだいたい1カ月くらいでネイリストの方にやってもらいますよね? ほんとは長い爪の方がキレイなのですが.。。。(*_*) こればかりはどうしようもないのでやはり切るしかなくて。。。 皆さんはどうしてますか?短い爪でジェルネイルをしている方もいらっしゃいますか? やはりこのような私はジェルネイルは諦めるしかないでしょうか? また、ピアノ(鍵盤楽器)をやられている方でジェルネイル経験ある方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ジェルネイルって?

    ネイルサロンでスカルプチュアとかよく聞くのですが、あれは人口爪のことですよね?つけ爪より自然に近いような。 先日ネイルサロンの広告でジェルネイルというのを見つけました。その広告では1ヶ月は持ちます!ツヤやかな爪みたいなことが書かれてました。 これってスカルプチュアみたいな人口爪のことなんでしょうか? 今までネイルサロンには行ったことないのですが、行ってみようかなぁ?と思いまして。ちなみに爪は割れやすいので、長くするとすぐ折れます。 なので、人口爪にしてみようと思いました。 ジェルネイルはスカルプチュアより長持ちと書いてあったので、自爪を長く見せれるものならこれにチャレンジしてみたいんですが。 どうですか?

  • ジェルネイルとネイルどちらがいいのか・・・

    最近ネイルの楽しさを知り、自分でちっさい可愛さを指にほどこしています。 とはいっても、ネイル駆け出しの者でネイルサロンで見るような本格的な感じではなく、OPIなどのマニュキアでベース→ネイル→ストーン少し→トップと単純なものです。 もっとかわいいネイルをしてみたいと思いネイルサロンといえばここいら流行のジェルネイル!と思いいろいろ考えています。 そこで質問なのですが、ネイルにはこのような種類があると思うのですが合ってるんでしょうか? ・マニュキアネイル ・ジェルネイル ・付け爪ネイル そしてジェルネイルは友達がやっていて聞いたのですが、たしかにジェルで補強して長持ちするらしいのですが、本来の爪自体は薄く痛んでくると聞いたのですが これって本当ですか? それを聞くとヤメヨウかなと思うんですが。 それだと付け爪の方がいいんですかね?

  • ジェルネイルについて

    1年ぐらい、ずっとジェルネイルをしています。 月1回ぐらいサロンに行って付け替えてもらってます。 オフしてもらった際に、久しぶりに自爪を見たら、 ぱっと見ただけでも傷んでるのがわかりました。 このままジェルネイルを続けて行くより、 一度お休みして、また健康的な爪になるまで待った方が良いのでしょうか? またジェルネイルを付け始めたら痛むものなのでしょうか? サロンの方はずっとしてても平気なようですが、 なにか特別なケアをしているのでしょうか? 詳しい方がいましたら、いろいろ教えてください! よろしくお願いします。

  • ジェルネイル

    ジェルネイルを自分でやってみたいと思っています。 友人が勉強中で、一度やってもらい自分でもやってみたいなと思い。 全くの素人なので、基礎みたいなものやジェルネイルの事が細かく分かる本などが欲しいのですが、何かいいのがあるでしょうか? 自分で楽しめる程度でいいのですが・・・。 友人にやってもらったネイルが、爪の先から剥がれやすいのですが爪に合う合わないなどありますか? どうしたら剥がれにくくなりますか? 塗ってもらった日に一つ剥がれかけました。

  • ジェルネイルについて教えてください

    最近、ジェルネイルというのがあるようです。 普通のマニキュアよりも剥げにくく、爪にもいいみたいですが・・・。 私は普段家事で水仕事をしていて、マニキュアをしてもすぐに先から剥がれてしまう為、最近ではマニキュアをしなくなりました。 しかし、剥げにくいというなら挑戦してみようかな(クリアとかシンプルな感じで)と思っているんですが、 どのくらい剥げにくいのかなぁ・・・と疑問に思い、質問しています。 お米をとぐときとか、先などから少しずつ剥がれて一緒に炊いてしまったりしたら嫌だな~とか・・・。 また、ジェルネイルを固めるときにUVライトに当てて固めると聞きましたが、これって紫外線ってことなんでしょうか? 指先が日に焼けたようにシミになったりしないんでしょうか? ジェルネイルをされている方ややったことがある方など、ご意見いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ジェルネイルについて質問

    近々結婚式・披露宴に出席するため、サロンでネイルをお願いしようと思っています。 これまで数回サロンでやっていただいたことがあるのですが、直接自分の爪にやっていただいていました。 が、昨日人差し指の爪をざっくり切ってしまいまして、深爪のような状態です・・・。 若いとき(笑)にチップを使っていたこともあるのですが、どうも自分の爪から浮いた感じが好きになれず、今回はジェルネイルをお願いしようかと思っています。 ですがジェルネイルの知識が皆無です。 そもそもジェルネイルって何ですか? 短い爪でもOKですか?(今人差し指の爪だけが短い状態でちょっと恥ずかしいので、短い爪でもOKなら今すぐにでも爪を切りたいです(笑)) 仕事が終ってからサロンに行こうと思っているのですが、大体どのくらいの時間がかかりますか? 平日はあまり水仕事をしないのですが、どれくらい持ちますか? 今まで行っていたサロンの担当の方がお辞めになったので、新しいところに行こうと思っています。 初めてのところなので、ちょっと質問しづらくて・・・。 ネイルに詳しい方、よろしくお願いします。

  • ジェルネイルについて教えて下さい。

    今回初めてジェルネイルをしに行こうと思っています。 そこで、早速質問なのですが… ジェルをする場合、爪は短くても出来るんでしょうか? 深爪と言う訳ではないですが、もともと爪が小さいのと、前に折れてしまった爪がやっとほんの少し伸びたと言う感じです。 何本かそういう短い爪があるので、爪の長さは揃ってなくバラバラです。 なので、短い爪は少し長さだしをしてもらいたいのですが その場合、スカルプで長さだしをしてからジェルになるんですか? それと、新規ジェル4000円とかであると思うんですが 長さだしする場合は別にいくらかかかりますか?? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • ジェルネイル どのくらいのペースですか?

    いつもお世話になります。 サロンでジェルネイルをして頂き、もうすぐ2週間が経ちます。 爪が割れたり二枚爪になる事もなく、とても満足しています。 ただ、既に爪が2ミリ程が伸びてきて、根元が目立つようになりました(--; サロンでは3週間くらい持つと言われましたが、根元部分の端の方が少しだけ剥がれそうな指もあります。 2週間も経てばこんなものなのか、それとも私の扱いが悪いのか、初めてジェルネイルをしましたので良く分かりません。 爪が伸びるのは当たり前ですが、皆様は3週間くらい綺麗な状態を保っていますか? どのくらいのペースでサロンに通っていますか? よろしくお願いします。

  • 自分でジェルネイルをしてみたいんです

    カテ違いになるかも知れませんが、ここが一番ネイルにも詳しい人が多い気がしたので質問させて下さい。 自分でジェルネイルというものをしてみたいと思っています。結構器用なほうみたいで、自分でネイルをしている(スタンダードなネイルです)と「綺麗だねぇ。プロにやってもらってるの?」「爪いっつもちゃんとしてるよね。」とよく言われます。フレンチはもちろん、グラデーションもちょっとしたアートも自分でできます。なので、ネイルサロンに行ったことはありません。 最近、家事でネイルが2・3日で剥がれてしまうことが多くって、すごく悲しいんです。そしたら友人が、「じゃあ、ジェルしてみたら?○○(私のこと)なら、自分でやってもプロみたいに仕上がるはずだよ!」と言ってくれました。そこでネットで色々探し始めたのですが、ジェルといっても色々あるようで・・・。何がなんだか分からなくなってきました。私の探している条件としては、 1.プロじゃなくても、そこそこの見栄えのいいものに仕上がる比較的簡単なもの 2.前処理(爪を削るなど)やオフするときに爪にあまり負担が掛からないもの 3.自爪は結構な長さまで伸ばせるので、自爪の長さまで出来ればよい 4.メンテナンスの必要が比較的少ないもの(1週間に1度程度ならOK) 5.数週間に一度はネイルを変えたいので、上から重ねて色を塗れたり、アートを加えたりできるもの(出来れば今手持ちの普通のネイルカラーやネイルシール、ストーンなどが使えると尚嬉しい) と、こんな感じです。ハードジェルは削らなくちゃいけないみたいだし、ソークオフジェルとか、ジェラッカーと言われるものの方がいいのかな、と思っています。でもその中でもカルジェルやバイオなど色々あるようで、悩みまくりです・・・。 体験者やプロの方々、私に合うネイルはどれでしょうか?また、そのネイル用品を買う際に、「こんなことに気をつける方がいいよ」(例えばランプのワット数)「こういったポイントを見てから買ったほうがいいよ」(ジェルの柔軟性)などがありましたら、合わせて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!