• ベストアンサー

須磨海浜水族園から有馬温泉へ

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.3

有馬からの帰路です。 有馬 8:40発 51分 【バス】 (高速バス)大阪~有馬温泉線急行(大阪梅田[阪急三番街]行) 乗車 1,200円 新大阪9:31着 9:55発 25分 【バス】伊丹空港線[新大阪](大阪国際空港行) 乗車 490円 大阪国際空港 10:20着

kevinnori
質問者

お礼

返事遅くなりすみません。 大変参考になりました。有難うございます!

関連するQ&A

  • 須磨水族館、王子動物園、有馬温泉

    10月の平日に須磨水族館と王子動物園に遊びに行く予定です。宿泊は有馬温泉のつもりですが、お得な割引プランなどご存知なら教えてください。

  • 神戸から六甲山経由で有馬温泉までの道路状況を教えてください。

    2月の10日、11日に神戸の方面に旅行に行くのですが、大阪伊丹空港でレンタカーを借りようと計画しています。神戸あたりはあまり雪というイメージがないので、全然気にしていなかったのですが、旅行の行程で六甲山に車で登り有馬温泉に行こうということになり、神戸から有馬温泉までというのは雪が降ったり、車で行くのは無謀なのか、道路(確か、有料道路がありましたよね)の状況をどなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 王子動物園と須磨海浜水族園

    明日、明後日(18、19日)に子供と神戸に行く予定です。新幹線で18日9時過ぎに新神戸につき、19日16時に帰る予定です。どちらかで王子動物園、どちらかで須磨海浜水族園に行く予定です。ただ18日は人に会う用があり13時ぐらいまでしか自由な時間がありません。どちらの日にどちらに行くのがお勧めでしょうか。もともとは18日水族園、19日動物園の予定にしていましたが、天気予報が18日晴れ、19日曇り(40%)で悩み始めました。どちらも初めて行くので大きさや所要時間がわかりません。皆さんだったらどちらの日にどちらに行かれますか。

  • 須磨海浜水族園 所要時間

    神戸の須磨の水族館にデートしてきます。 ここは、だいたい何時間くらいで見て回れるものなんでしょうか? できたらイルカショーも見る予定です。 よろしくお願いします。

  • 須磨海浜水族園について教えて下さい

    家族3人で土曜日に須磨海浜水族園に行こうと思っています(子供はもうすぐ4歳)。 HPを見てどういった感じかは一応分かったのですが、お昼ご飯をどうしようか考え中です。 食事が出来る所はある様ですが、高いらしいし・・・ 屋外なら持込のお弁当などを食べても良いと書いてあったのですが、この暑さなので屋外で食事が出来るのか、また食事が出来るベンチなどがあるのか、分かりません。 行った事のある方、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 空港(伊丹)から有馬温泉へ一番早く確かな行き方

    大阪空港(伊丹)から有馬温泉へ行く、一番早くて、旅行者に、わかりやすい方法を教えてください。

  • 大阪と有馬温泉。

    来月、友人と2泊3日で旅行に行く予定です。 なんせ全く土地勘がない為、計画をたてるにも距離感が掴めずあたふたしております。 1日目は大阪でお友達と落ち合い(私は東海、友人は九州)、大阪グルメを堪能して、2日に有馬温泉へ移動予定です。 荷物を持っての移動はやはりバスが良いでしょうか? 有馬でのホテルのチェックインは2時なのですが早めに行って観光する所はありますか? 3日目がお互いの新幹線が新大阪5時なのですが、チェックアウト後、神戸市内の観光出来る時間はあるでしょうか? その場合、荷物(割と大きい)は預かってもらえる場所はありますか? 余裕を持って大阪駅に戻りたいのですが何時ごろ出るのがよろしいでしょうか? その際の交通手段も教えて頂けると助かります。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 有馬温泉・温泉街はありますか?

    春休み中に母が神戸に遊びに来る際に、有馬温泉に行きたいと言うのですが、有馬温泉(周辺)について教えてください。 有馬温泉というと、あまり温泉街がなくて日帰りで温泉に浸かりに行く、といったイメージがあるのですが、一泊した場合、近辺で遊べるような温泉街はあるのでしょうか。 神戸在住なので、日帰りでもいいかなぁと思うのですが、周辺の様子を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 有馬温泉の湯って塩っぽい?

    今週末2泊3日で車で広島から神戸方面の温泉に行く予定です。 1日目は温泉でゆっくり、2日目は神戸の安いホテルに泊まって遊んで帰ろうという計画。 で、神戸に一番近い温泉を見たところ有馬温泉だったので予約しようと思ったのですが。。 友達は海水の湯?というか塩分の強い湯は体中痛くて入れないらしいのです。 ネットで見てみたところ、有馬温泉の泉質は強塩と書いてありました。 友達いわく海に近い温泉はほとんど海水なので塩っぽいということ。 有馬温泉は塩分が強いのでしょうか? 塩分が強そうなら有馬はあきらめるしかなさそうなので、兵庫県に神戸で遊んで帰るのに都合のいい温泉が他にあったら教えて下さい。

  • 【大阪駅→有馬温泉への行き方教えて下さい。】

    北陸地方より、サンダーバードを活用しての『有馬温泉』へ行きたいです。 大阪駅からの有馬温泉への行き方を教えて下さい。 (自分にとって大阪駅から、がわかりやすいかな…と。) 自分で調べていると複雑で(知らない駅と地下鉄名ばかりで)全くわからないです… ・新神戸駅より乗換えて、『有馬温泉駅』へ行くので正しいですか?  『有馬温泉』一体はあまり何もない、温泉街と思って良いでしょうか?  神戸観光をするのであれば、どこに宿泊するのが良いですか? (三宮?、神戸?)デパ地下ある所が便利です! (現時点では、3月下旬神戸へ行く予定で、何か行事はございますでしょうか?)   『宝塚歌劇』を観る予定でおります。  この場合は大阪と神戸どちらに宿泊するほうが交通の便が良いでしょうか?  (現時点では、有馬温泉→兵庫県内ホテル(?)宿泊→大阪の予定です。)  神戸は初めてで、全くわかりません…    1度に沢山の質問をし、わかり辛くて、申し訳ありません。  特に交通ルートを詳しく教えて頂けると助かります!  (そして、色々と教えて頂けると嬉しいです。)  どうぞ、宜しくお願い致します。