• 締切済み

extra credit

和訳を頼まれた文章のひとつがわかりません。 This year should count for extra credit. ってどういう意味ですか。 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

こんにちは! >This year should count for extra credit.  credit は、訳しにくいことがしばしばですが、名誉、功績という意味が元々です。  直訳すると、今年は特別の功績に価するはずだ、ですから、多分、今年一年を振り返ってのセリフでしょう。  いや~、今年はよくやったね、という気持ちです。  今年は金賞ものだ、くらいの訳でしょうか。  以上、ご参考になれば幸いです!

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。お久し振り?です。こりゃまた今までのとは全然路線が違うご質問ですね! This year should count for extra credit. 、、、credit というのは金融的に「与信、信用、資金枠」云々のほかに、学校における「単位(一教科3単位とか卒業必要履修単位数などの)」という意味がありますよね。 なので extra credit とは、課外特別単位?とでも言うのでしょうか、とりあえず単位数を満たしている学生が GPA(Grade Point Average)を上げるべく、教授に頼み込んで一本余計に小論文を書かせてもらったり、インターンシップに参加することで取得する単位ではないかなと考えます。count for で「単位として認定される」ということですね。こう考えると、この文の出典先と合いますかね?   いずれにせよ、これに準ずる「extra credit ⇒ オマケ的なポイント」という意味だと思いますよ。 ご参考までに。

回答No.2

ここを読むと分かりますよ。shouldは「~のはずだ」の意味。 http://www.mc.maricopa.edu/~vanderhoeven/XC_F06.htm ところで私が以前回答したご質問に補足していただいていませんが何か分かりましたか。分かりましたらよろしければ教えてくださいね。

  • foxa-gogo
  • ベストアンサー率44% (38/85)
回答No.1

コンテキストがもうちょい欲しいですね(^^;) 前後の文はどんな感じですか?

関連するQ&A

  • John requested oak be used for extra resilience.

    John requested oak be used for extra resilience. 上記の文で、be usedがなぜ使われているのか分かりません。 should be usedの方が良いのではないでしょうか?? beは未来の意味で使われているのでしょうか。 これは、一般的な用法ですか? 文法的な解説をしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 和訳にしてください。

    和訳にしてください。 お願いします We still need a copy of the receipt for this extra shipping.

  • forの使い方

    以下の文章のforはなんとなく意味は分かりますがどうゆう使い方なんでしょうか。解説をおねがいします。 While EUrope is still groggy and the U.S. is just starting to show signs of a pulse (and Japan of course is still down for the count),little Korean will grow anywhere from 3,2% to 6% this year. TIMEの36pより

  • if S were to ... (その1)

    TOEICの過去問題集に、 If the weather (1. were to remain) this good for the (2. rest) of the (3. growing) season, we should get a great (4. crop) this year. という文章から誤りっている箇所を見つける問題がありました。答えは 1. were to remain です。これは remains ではなければならないそうです。理由がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「use the extra income」の訳

    英文の和訳について伺いたく、投稿します。 ホームステイ先を探していて、候補となるホストファミリーからエージェント(ホームステイ手配者)に下記のメールが入りました。 ホームステイを探している私に会って、マッチするか確認したいと先方が言っているのは分かるのですが、2段目にある「could use the extra income」の意味がよく分かりません。というのも、ホストファミリーになるなら、普通はextra incomeを得るためにホストする筈であり、ホストをするにあたって「副収入を使う」ということは想定できないためです。どういう意味で理解すれば良いでしょうか。ひょっとして、先方はボランティアでホストファミリーになってくれるということなのでしょうか。 I would be interested in meeting him and seeing if we are a good match. I have a spare room and could use the extra income currently. ご教示をお願いいたします。

  • credit enough credit

    以下の文章のcredit enough creditとはどういう意味でしょうか? 記事は、アメリカ人の日本料理店のオーナーシェフが自分の経歴について答えているものです。 I then worked for Roy Yamaguchi, who doesn't credit enough credit. He was doing sashimis with shiso and jalapeño even before Nobu. http://eater.com/archives/2012/05/02/tim-cushman-oya-interview-part-one.php よろしくお願いします!

  • creditについて教えて下さい。

    creditという単語にぶつかると、戸惑ってしまいます。 Seller shall receive credit for all upgrades tested in Buyer's factory that meet Purchase Specification requirements, if testing occurs prior to the Maturity date. このcreditは購入仕様の要件を満たすすべてのアップグレードを、無料で提供すると言うような意味ですか? 返品、交換、または代わりの商品を購入するときにその商品分の金額を充当するという意味でcreditが使用される場合も、creditの日本語訳が説明的で長いものになってこれでいいのかな、と自信が持てません。すっきりした訳はありますか? The output credit for a specific upgrade shall apply to post-implementation date remedies at Buyer's choosing. In the event Buyer chooses to not validate a specific upgrade, Seller shall not receive credit for the potential output improvement. ここのoutput creditは潜在的な生産向上を保証しないということ? ネットで見かけた英文 Everything we sell is returnable for full credit. のfor full creditは、「全額払い戻しされる」と言う意味ですか?それとも、代替商品を購入できるというだけで、返金はしてもらえないのですか? どなたかわかる方教えて下さい。

  • for the first time の使い方を教えてください。

    for the first time in this century は「今世紀初めて」という意味になるそうですが、だとすれば、 1)I ate Oden for the first time in this year. 「(毎年食べてるけど今年は)今年になってはじめておでんを食べた。」という解釈で正しいですか? 2)I ate Oden for the first time this year. というようにinをはずすと、「(今までおでんは一度も食べたことがないが)今年初めておでんを食べた。」という解釈で正しいですか? 3)私が今年2009年、彼に最初に会ったのは、3月です。の英訳は I met him in Mach for the first time in 2009. で正しいですか? この文章を I met him for the first time in 2009. に変えると、私が初めて彼にあったのは2009年です。ということでしょうか?ご存知の方がおりましたらおしえてください。よろしくお願いします。

  • この文章の和訳をお願いします。

    この文章の和訳をお願いします。 just HAD to share. I can take it down, just say so! I’m this 50 year old Dutch woman who saw your drawings: You are so talented! I hope you know!!! インスタグラムでイラストにコメントをもらったのですが、 いまいち意味がわからないので和訳を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • お願いします!

    パソコンで年賀状を自作しました。 誰にも確認してもらうことができないので、印刷前にこちらで 質問させていただきます。 下記の英文に間違いはないでしょうか? 基本的な文章ですし、いろいろ検索してみたので大丈夫かな・・・ とは思うのですが。 どなたか安心させてください。 HAPPY NEW YEAR 2008 May This Year be Wonderful for You ! 参考までにレイアウトとしては、写真が数枚。 HAPPY NEW YEAR 2008は大きく。 May This Year be Wonderful for You !はちいさく下の方に入ります。 あーもう基本的な質問でほんとに申し訳ありません。 間違いがあると、印刷後ではとりかえしがつかないので・・・ どうぞよろしくお願いします。