• ベストアンサー

プログラミングって何から始めたらよいですか?

自分は今、大学の経済学部2年なんですが、最近システムエンジニアに興味を持ち、将来その職に就きたいと考えているんですが、そのためにまずプログラミングを出来るようになりたいと思っています。 ネットで調べてみたら、言語の種類が多数あるようですが、言語の意味事態もあまりよくわかっていません。 まず何からはじめたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.6

そうですね。 まず、やりたい方向性を定めたほうが言語を選びやすいと思います。 (1)一般アプリ系。Windowsで動く市販ソフトや業務用端末のアプリの作成など。年賀状作成ソフトとかMicrosoftOffice等のアプリ自体の作成です。 このサイト↓で売られているソフトなどですね。 http://shop.vector.co.jp/service/ VisualBasicやVisualC++など。 (2)WEB系。WEBサーバーのアプリ系でAmazonや楽天等の買い物システムの構築など。 JavaやPHP、Perl、Rubyなど。場合によりC++やASPなど。DB(データベース)の技術も重要。 (3)組み込み系。携帯電話やHDDレコーダーから炊飯器まで。 C/C++や携帯電話だとJavaなど。 (4)業務用オンライン系。銀行とか鉄道、航空機の予約システム等々。 C/C++から、まだCOBOLも生き残っている業界。どんな言語が使われているかは業務に関わってみないと分らない。DB(データベース)の技術も重要。 (5)ゲーム系。ゲーム機から携帯電話まで。 ゲーム機はC++。携帯電話だとJava系など。 その他にも色々と有りますが、大雑把にはこれぐらいかと。 まず、どのあたりを目指されますか?

その他の回答 (5)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

こんにちは。 いろんな言語がありますから、少しずつ触ってみるのが良いと思います。ネットで”プログラミング 入門”あたりで検索すればいろいろ出てくるでしょうから。 せっかく興味を持たれたのですから、いろいろやって見ましょう。 では。

  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.4

実際にやってみてはいかがでしょうか? #3さんと多少かぶりますが… Windowsを使われているのであれば、Microsoftの「Visual Studio .Net」はいかがでしょう。 ↓こちらではサンプルを使いながら、プログラミングを学習することができます。 【プログラミング チャレンジ スクエア】 http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/challenge/ 言語はVisualBasicかC#のいづれかになりますが。 学習や体験が目的のようですので、まず手始めに無料版を使われることをお勧めします。。 VisualStudioの最新版は2008ですが、「プログラミング チャレンジ スクエア」は2005を使っているみたいなので。 【過去のバージョンのダウンロード】 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/past/2005/ いくつかの言語が選べますが、使える人が比較的多いといわれている「Visual Basic」がいいのでは?こちらで質問される場合にも、回答を得やすいのではないかと思います。 「Visual Basic 2005 Express Edition の Web インストール」というリンクをクリックするとダウンロードが始まります。 インストール方法はこちらを参考に(2008ですが) http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/beginners/2008/default.aspx もし最新の2008がよければダウンロードは↓こちらから。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/

回答No.3

まずプログラミングを行う環境の入手しやすさや、書籍やネットの情報の豊富さあたりをひとつの基準にしてみてはいかがでしょう。 といっても具体的な候補がないと判断しづらいかもしれません。 ・言語:C ・環境:Microsoft Visual C++ Express Edition C言語は学習者の数が昔から多く、書籍などの情報も豊富です。 ここから派生した言語も多いので、後々ほかの言語を習得する際にも役立つと思います。 なおMicrosoft Visual C++ Express Editionは無償の開発環境で、インストールも簡単です。 機能が豊富すぎてぱっと見、わかりづらい印象を受けるかもしれませんが、学習に必要な機能はかぎられているので、最初からすべてを使いこなす必要はありません。

回答No.2

次のチュートリアルから始めると良いと思います。 プログラミング入門 - Rubyを使って - http://www1.tf.chiba-u.jp/~shin/tutorial/index.rb?Chapter=Contents ネット見る限り、上記よりも分かりやすいプログラミング入門は無い、と思います。使う言語もタダですし、入門書としてもタダですしね(笑)。 マジメにやれば1ヶ月以内に終了出来るでしょうし、ある程度プログラミングの「お約束」さえ分かれば他の言語に移っても良いでしょう。 コストをかけない、のだったらこれが一番良い、と思います。 なお、日本Rubyの会ではRubyist Magazineと言うこれまた無料のWeb雑誌も出しているのでそれに目を通しても良いと思います。 Rubyist Magazine: http://jp.rubyist.net/magazine/ Ruby設計者のまつもとゆきひろ氏が色々なプログラミング言語を紹介しているので、それに目を通しておくと面白いでしょう。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

>まず何からはじめたらよいのでしょうか? プログラムするのに使うコンピュータを用意する。 でしょうか。 次は、使用するプログラミング言語の決定…でしょうか。 その次は、OSなどの環境と使用するプログラミング言語に合わせた開発環境(コンパイラや統合開発環境など)のインストールとそれらの環境設定になるかと思います。 # 環境によっては使えない言語なんかもありますし。

関連するQ&A

  • プログラミングについて学んでいきたいのですが・・・

     現在高校2年なのですが、将来プログラマーの職につければなとおもっています。  ここで質問なのですが、まずプログラミング言語を学びたいのですが、「c」とか「c++」など様々な言語があってどれから学べばいいかわかりません。  あと将来的にプログラマーはすべてのプログラミング言語を使えなければならないのでしょうか?あるいはいくつぐらい(種類など)を使いこなせなければならないのでしょうか? プログラマー等の方おしえてください。 判断材料がたりなければ補足していきます。 長文にて 

  • プログラミング言語について

    プログラミング言語について 将来、ソフトウェア開発の職につきたいと考えています。 プログラミングには以前から興味があったのですが、学科が化学系のため ほとんど縁がない状態です。もうすぐ夏休みに入るということもあり、 長期休暇を使い、多数ある言語のうちC、C++を学んでみたいと思っています。 そこでなのですが、 ・C++はC言語が使えることが前提なのか ・具体的にプログラムを作製しながら学びたいが、どのような物を作ってみるのが効果的なのか の2点が一番気になっています。もし宜しければ、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • どのプログラミング言語から勉強すればいいか

    私は中学2年生の14歳です。将来システムエンジニア等の仕事に就きたいと思っており、プログラミング言語の勉強をスタートしようとしています。 ここで疑問が生まれました。どの言語がいいかわからず、調べた結果JavaかC++がお勧めということがわかりました。この2つでは、どちらから勉強すればよいでしょうか?また、勉強する際に参考になるサイトなども教えてくださると嬉しいです。 この2つはやめておいたほうがいい、などの意見でも結構です。 その場合、どの言語がいいかも教えてください。

  • プログラミングを出来るようになりたい

    こんばんは、僕はまだ今年高校に入学したばかりの高校一年生なんですが、プログラミングを勉強したいと思ってます。 ですがプログラミングなんて全く触れたこともありません、高校もプログラミングとは無縁の農業系の学校に通ってます。 パソコンは中学2年の時から暇なときはほぼ毎日やってました。部活も今はやってない為、時間はたくさん有ると思います。 ですが今まったくプログラミングの知識もなく言語についても全く意味が分かりません。 言語といっても色々な種類があると思いますが、一番初めはどういったことを学べば良いんでしょうか? 将来は色々なソフトを作ったりもしたいですが、とにかくプログラミングについて幅広い知識を持ちたいです。 あとプログラミングについての本などいっぱい出てるようですが、初心者でも分かるお勧めの本などありましたら教えて下さい。

  • 明治大学でプログラミングとかを勉強する学部、学科

    今年受験する1浪の者です。 将来システムエンジニアとかになりたいと思っているのですが、プログラミングとかを学ぶには何学部の何学科に入ればよいのでしょうか? 情報コミュニケーション学部というのと、理工学部の情報科学科というのを見つけたのですが、どちらがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プログラミングの使い用途は?

     プログラミングにはたくさんの種類がありますが、一般的なプログラミングのソフトウェアというものはあるんですか?私はプログラミングをしたことがないので、  それがどう活かせるのか  何のためにするのか  おもしろいのか・・・ わかりません。  4月から社会人でLSIテストエンジニア・プログラマという職種で働きます。おそらく名前からして、またエンジニアとしてプログラミングをしなければならいのだと思いますが・・・。  入社までにこれだけはしといたほうがいいですよっていうのはありますか?  すぐには仕事に使わなくてもいつか役に立つものですか?  僕はC++というものしかわかりません。大学の授業で一度だけ学びましたが・・・。

  • 統計のプログラミング

    私は、経済学部の4年生です。 現在卒論で、R言語を研究しているのですが、 プログラミングが難しくてよくわかりません。 自分の研究したい手法のプログラミングを知りたいときには、 どのような対処をすればよいでしょうか。

  • プログラミングをはじめたい

    高1の男です。 自分はパソコンにとても興味があり 将来はGoogleのような会社で働きたいと思っています。 今の自分は、プログラミングなどの知識はありません。 大学は、情報工学科にいきたいと考えています。 今から少しずつプログラミングなどの勉強をしたいと思っています。 まずはじめに、何から手をつければいいでしょうか? 言語にも色々ありますし、それらの特徴についても教えて頂きたいです。 【備考】 自分は最近、WindowsをはなれてMacユーザになりました。 Boot CampでWindowsを使うことはできます。

  • プログラミングとかアルゴリズムとかの質問です。

    こんにちは。 私はシステムエンジニア志望の大学2年生です。 プログラミングとかアルゴリズムとかの手順書に関して3つほど質問があります。 よろしくお願いします。 (1)「プログラミング」がコンピュータに対しての作業手順で、「アルゴリズム」は問題を解くための解法手順のことだと勉強しました。(間違ってたかな)   そこで質問なんですが2つの手順はどう噛み合うのでしょうか? (2)プログラミング言語を全体的・体系的に把握したいのですが、上手くまとまりません。   全部で何種類ぐらいあってどういう分類(大分類・中分類・小分類)ができるんでしょうか? (3)手順書を書く時は時系列に沿ってればいいと思い、因果関係とか時間順に書いていると頭が痛くなり気持ち悪くなります。   まっすぐ直列に書くのではなく、ツリー図みたいに並列に手順を組む方法ってありますか? もし宜しければご回答をよろしくお願いします。

  • プログラミングの適正について

    大学の授業でもプログラミングの講義を取って、自主的に興味のある別の言語も勉強してるのですが、プログラミングやシステム自体には全然興味がありません。 例えば仕事でプログラマーやSE(上流から下流まで一貫して行う系のもの)の人たちは、休日にも自主的に最新の言語や改変された部分の勉強、IT専門の方向けのブログを読む習慣が必要だと聞いたことがあります。しかしながら、私はそういったものに全く興味がありません。 「おお!新しくリリースされてるぞぉ(´﹃`)グヘヘ」 みたいなオタク気質ではないのです。 どちらかと言うと、何か世の中の役に立つ新しいものを作ったり、どうやったら売れるのか・どんな文章やキャッチフレーズが客を引き寄せられるのか・客の行動心理はどんな時にどう動くのか等を勉強する方が好きです。 こう書くと「新規開拓営業が向いてるんじゃね?」と思われるかもしれませんが、私が新規開拓に就いたら絶対死にます…メンタルが持ちません… 皆様はどう思われますか?

専門家に質問してみよう