• ベストアンサー

EXCELで計算式を入れたのに計算してくれない

tabinoakinoの回答

回答No.5

試しに 「=SUM($J$8:$J$38)+INT(SUM($K$8:$K$38)/60)」 と、セルを絶対番地にしてみてはどうでしょうか?

dlx_xlb_qlo_olp
質問者

お礼

せっかく初めて答えてくれたのにすみませんでした。 説明不足でしたね。 DASSさんのところの補足を見てわかるようでしたら おねがいします。

dlx_xlb_qlo_olp
質問者

補足

残念ながらダメでした。

関連するQ&A

  • エクセル計算について。

    エクセルで計算をしています。10.2 1.3 1.4 0.0などの計算です。サムで計算をすると、合ってる列もあるのですが、答えが多少ずれて計算される列もあります。小数点は切り捨てています。どうすればきちんとした値が求められるでしょうか?

  • エクセル計算式

       A    B    C    D    E    F   G   H   I   J    K    L  1 名前(1) 80.00  50.0  51.0 ×54.0 80.0  85.0  90.0  51.0   90.0  141.0  2 2 名前(2) 79.00  50.0 ×52.0 ×53.0  88.0 89.0 91.0 50.0  91.0 141.0 1 このとき、      C~EのMAXをIに(×の場合は00.0で計算)      F~HのMAXをJに(×の場合は00.0で計算)      (※C~Hの前には×を入れるためのセルあり)      I,J,K共にBの数値が小さいほうが上位に来る      (※I,Jの後ろには、順位を入れるセルあり)      Kは、I+J      Lは、Kの計に対する順位       列がずれていて見にくいです。すみません。 どなたか回答お願いします。

  • エクセルで急に計算が出来なくなりました

    数式(関数のSUMとか)を登録した表のワークシートをコピー使用したら、答えが出ません。 元が出来ないのかもと思い、元になったほうに数字を入れたところ、答えが出ました。 元の方は出来るのに、コピーした方は出来ないんです。 何が原因なんでしょうか?

  • エクセルで変数を次々変えて計算させられる?

    こんばんは いくつかの変数を与えると答えが出るようなエクセルシートに、変数を変えながら与えてそれらの答えを次々求めるようなことができるでしょうか。 話を単純化すると次のような感じです。 B2, D2, F2 に変数を入れると、(関数では書けないような計算をして)その答えが、B8, C8, D8 に出るとします。 このとき、3つの変数の組み合わせをたとえば100通り設定して、おのおのある行の J,K,L 列に書くと、それをB2, D2, F2 に代入し、それぞれの組み合わせに対するB8, C8, D8 の答えが同じ行の M,N,O列に出るというようなことが可能でしょうか。 いろいろ調べてみても見つからないのですが、あればとてもありがたいのです。よろしくお願いします。

  • Excelの計算が合わないのですが・・・

    Excelの計算式で =SUM(A3:A31) として計算した式と 電卓で計算した答えが「1」違うのです。 何回も計算したのですが、そして、数式を入れ直したりしたのですが、 同じ答えになり、「1」違います。 何故こんなことが起こったのかわかりませんが、Excelの方が答えとしては間違っています。 きちんとした答えが出るように直したいのですが、 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行列の計算について。

    こんにちは。 JAVAで行列の計算をするプログラムを作っていますが、なかなかうまくいきません。 自分で考えたのはfor文を使った物です。行列数を入力するとその数だけの行列を作る、という物なのですが、どうもうまくいきません。 「2」を入力すると、 │1 2││5 6│ │   ││   │ │3 4││7 8│ こんな2行2列の行列の計算をする、というものです。 for (int i =0; i < 2; i++){ for (int j = 0; j<2; j++){ for (int k = 0; k<2; k++){ C[i][j]=C[i][j]+a[i][k]*b[k][j]; } } } 上のようなプログラムを考えました。 JAVAには行列の計算をする専用の関数(クラス?)などあるのでしょうか? また、ソースなど教えていただけると、とても助かります。 CからJAVAに急に移ったので、つまづくことが非常に多いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Excelの計算式がおかしいっ!!

    Excelで表を作り計算式を作ったんですが、思うように答えが表示されません。PCには詳しくないので分かりやすく説明してくださる方にお願いします。  次のような式をセルに入力しました。 『=SUM(C19:E19)-F19』 そしてCからFまで数値を入力すると計算式が次のように変わってしまうんです。『=SUM(C19:F19)-F19』  当然のことながら求めたい答えが出てこなくて困っています。SUMを使わず『+と-』のみを使うと大丈夫のようですが、ExcelではSUMから引くというのは無理なのでしょうか。

  • excelの計算式のコピーが出来なくなった。

    Excelで表を作成して、A列の下部にSUMで合計を出して、選択をして 右にドラッグして、B,C,D,E,の合計を出していたのですが、 突然、計算式のコピーが出来なくなり、A列の合計が そのまま B,C,D,Eにコピーされるのです。  B列に移動したときはB列のSUMとなっているのですが、確定しますとAの値になります。 理解できなくて?  助けてください。

  • エクセルで同じ計算式を入れているのに答えが違う

    会社で勤務報告書をエクセルで作成しようとしています。 左より氏名がD4に、始業時間がI4に終業時間がJ4にセルの書式を時刻にして入力してあります。8:00 21:30のように次に拘束時間K4のセルに=SUM(J4-I4)の式を入れてあります。その隣L4が休憩時間、実車働時間N4、待機時間O4、実労働時間P4と区分けしてあり、その隣に残業時間、深夜残業時間セルが続きます。 実労働時間のセルには=SUM(K4-L4)の式が入れてあります。 実車時間のセルに=SUM(P4-O4)と入れてあります。P4セルと同じ 時間をO4セルに入れた場合、(実車時間がなくすべて待機だった時等) シートのツールオプションの編集で0値のチェックをはずしていますので。 空白になるのはずですが、ある行では######と表示されたり(確認すると-2.775576-E17と表示)、ある行では0:00と表示されてしまいます。 その場合の計算結果の確認をすると答えが2.77556E-4となっています。 まったく、わからなくて、困っています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • エクセルを使った表で ゼロ「0」を表示させない方法を教えて下さい。

    他の方が作った表を使っています。J列・L列に0を表示させたくないので、是非教えて下さい。 E10 → 数字が入っています。 I10 → 空白 J10 → E10*I10 (計算式が入っています。)      0「ゼロ」が表示されています。 L10 → =売上報告書!K7 (計算式が入っています。)      (K7は、0の数字が入っています。)      0「ゼロ」が表示されています。 J10とL10にゼロを表示させない方法を教えて下さい。