• 締切済み

iPod nonoについて

tesutoo3の回答

  • tesutoo3
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

>iPod nono iPod nanoではないんですか? 本当にiPod nonoである場合は、やはり本物のiPodではないから 内部構造の違いにより、不具合が発生するのかもしれません。

kazehayasa
質問者

補足

わあ!すいません間違えてましたね。nanoです。

関連するQ&A

  • iPod 歌詞の書き換え

    参考になるかわかりませんが、PCはXPです。 PCに関して全くの無知なので説明が分かりにくかったらすみません。 iTunesで歌詞を入力してiPod touchと同期したのですが、 歌詞が間違っていることに気づきiTunesで歌詞を書き換えました。 しかし同期してもiPod touchには 最初に入力した時の歌詞が表示されます。 (間違っている歌詞です) iPodでその曲を消去してもう一度同期しても、間違った歌詞の状態のままなので、どうしたらいいかわかりません… iTunesからも消去して、もう一度CDを読み込まなければいけませんか? どなたか原因がわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ipodに歌詞を入れる。

    lirics masterを使っitunesライブラリ内の曲に歌詞を付けました。これからipodに歌詞を入れたいのですが、複数のPCのitunesを使っているため、同期させられません。同期させずに歌詞をipodに入れる方法を教えてください。

  • ipodに音楽が入れられない・・・?

    私はipodnanoの第4世代を持っています。 それで、iTunesにCDから音楽を取り込んでipodにいれていたのですが、 パソコンを変えてから新しい曲がipodに入れられないのです。 iTunesをインストールして、新しい曲をiTunesに取り込みipodに同期して 「同期しました」というような文が表示されても新しい曲が 入っていません。 理由は何故なのでしょうか? また、直す方法はあるのでしょうか? それとも買い換えたほうがいいのでしょうか?

  • iPhone 3GSでのIpod使用時の歌詞表示について

    <現在の状況> 1、歌詞の取得は「Lyrics Master」というツールを使用してiTunesへ歌詞の自動取込を行いました。 2、iTunesで曲を選択、右クリックしてプロパティ表示すると歌詞のタブに歌詞は入力済みである事を確認しました。 3、iPhoneへ曲を転送(同期) 4、iPhoneのIpodで曲を聴いても歌詞が表示されない。   ⇒何か特別な設定等必要なのでしょうか?   iPhone本体の設定なども見てみましたが、   特に歌詞表示するしないといった設定事項はありませんでした。

  • ipod nano 「歌詞が見つかりましたが、取得できません」

    Craving Explorerを使って、ニコニコ動画から落とした曲をiTunesに登録しているのですが、 その落とした曲に歌詞を貼り付けてipodに同期すると、ipodでは「歌詞が見つかりましたが、取得できません」と表示されます。 落とした曲の5割程度にこのエラーがでます。 リセット、復元もしてみましたが直りませんでした。 検索すると、同じような質問等がたくさんあったので、片っ端から調べてみたんですがどうにもなりませんでした。 ID3タグをv2.2に変換 というのも試してみたのですがダメでした。 調べていると「mp3以外のファイルに歌詞を入れると表示されない・・・」とかなんとか他の方が掲示板に書いてあったので やっぱり購入した曲ではないので、そこらへんで不具合が起きるのかな・・・と考えているんですが 「Craving Explorer」では「mp3に変換してiTunesに自動登録」と設定しているので、ナイとは思うのですが・・・。 パソコンには詳しくない方です。どなたか回答よろしくお願いします。。

  • 突然、iPodの歌詞表示がされなくなりました。

    突然、iPodの歌詞表示がされなくなりました。 いつものように音楽を聞いていると、「歌詞を読み込み中...」と表示されて延々そのままで歌詞が一切表示されなくなりました。歌詞を削除→同期→歌詞を入力→同期してみてもダメ。ググってみてIDタグの変更とか書かれていても、CDからインポートした曲は「IDタグの変換」自体が表示されません(ダウンロードした曲は「IDタグの変換」も表示され、歌詞も表示されます)。 と言うわけで歌詞が表示されなくなりました。 どうしたら歌詞を再び表示させることが出来るでしょうか? ちなみに使っているのは ・iPod touch 2ndG 8G ・iTunes 9.1.0.7.9 です。

  • YouTubeからiPodへの移し方の詳細。

    iTunesからiPodへの同期方法質問です。 OSはWin7を利用していて、昨日初めてiTunesをインストールし、YOUTUBE.Fireより曲をダウンロードしたのですが、WindowsMediaPlayerに保存されています。 そこに保存してある曲をiTunesへ移動させ、iPodへ同期を取りたいのですが、どのようにしたら宜しいでしょうか? どなたか回答をお願いします。

  • iPodと同期できません

    iPodとパソコンが同期しなくなりました。 おそらく、パソコンのドライブCがいっぱいになってデータをDにうつしてからだと思います。 パソコンのiTunesの音楽がすべて消えてしまったので、Dにうつした音楽をCに戻してみました。 すると、iTunesには音楽は戻ったのですが、iPodとは同期しなくなりました。 同期しようとすると、「このiPodは他のiTunesライブラリと同期しています。iPodの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」というのが出てきます。 これはどうしたらいいのでしょうか? 新しく同期して曲を入れなおすしかないですか? また、このことがあってから、Youtubeから動画を落とせなくなったのですが(Youtubefire)、これと関係ありますか? パソコン苦手なので、かなり詳しくお願いします;

  • iPodについてなんですが

    パソコンを買い換えたので、新しいパソコンにPod野郎をインストールしました。 それから今まで使っていたiPodの曲を引き抜いてその音楽データを新しいiTunesに登録しなおしました。 そのまま同期すればiPodの中に入っている前のiTunes曲が消されて新しいiTunesが適用されると思ったんですが、同期していますの表示が出た後、すぐ接続が解除されて同期できません。 新しく曲を追加して、同期してもiPodの中に曲は追加されません。 新しいiTunesに認識させるにはどうしたらいいですか? 長々と申し訳ありません。回答して下さる方お待ちしてます。

  • ipod 教えてください

    ipodに曲が入りません。 itunesには曲がはいっていて普通に聞くことができますが同期をすると 「同期をするために選択したプレイリストが存在しないためipodに曲を入れることができません」と表示がでます どのようにすれば曲をipodに入れることができるか教えてください。