• ベストアンサー

社内のメンバーに不正ログインされました

会社を風邪で2日間休んでいたのですが、休み明けに会社に来て、パソコンを立ち上げてみたら、windowsのログイン履歴が残っていました。 社内のメンバーに問いただしたところ、「実は休んでいる間に欲しいデータがあったのでハッキングしてログインしました」と言っていました。 更に問いただすと、「判断はみんなの判断です」と言っていて、呆れてしまっています。 このようなことを調べたのも、モラルに日頃から疑問に感じている点があったからです。 10数人程度の会社なのですが、愛社精神を問うテストを定期的に行ったり、「仕事をサボっているやつはいないか?」と普段から社員を疑ってかかっていたり、更に、最近では、経営的に危機ということもあり、「転職しようと考えているやつはいないか?」と社員を常に監視しています。 「欲しいデータがあったからハッキングしました」は社内でも通用するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.2

マナーやモラルという観点からは問題だと思いますが、不正アクセスには該当しない可能性が高いです。 不正アクセスは利用者またはシステム管理者の許諾があればアクセス可能です。ですから、社内のシステム管理者(部長かシステム管理担当者)が許諾していれば問題ありません。 とはいえ、通常は電話1本かけてアクセスする旨を通知するのが普通でしょうね。

GLASS0209
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり違法性を問うのは難しいところなのですね。 社内でハッキングして、事後報告も無しって、どれだけ荒んだ会社なんだと改めて感じました…。

その他の回答 (2)

noname#253083
noname#253083
回答No.3

書類などは 必要ならファイルを探してでも見ますよ 会社のパソコンて個人専用とはいえ業務用でしょう 留守の人のパソコンのデータを見る必要があれば、自分なら許可しますね 業務用のパソコンを私用に使うほうがおかしい

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.1

会社から借りてるパソコンなら仕方ないかもしれないけど、私物のパソコンなら完全に犯罪じゃね。 そもそも、電話して確認をとるぐらいしてもいいと思うね。

GLASS0209
質問者

お礼

ありがとうございます。会社から借りているパソコンですが、個人専用として使っています。パスワードを解析して、ログインしているので、どういう神経をしているんだと疑問に感じてしまいます…。

関連するQ&A

  • 社内LAN接続のPC ログインの名前が二つある理由は?

    社内LANで16台程度のPCが繋がっています。1人1台です。 一年前に入社したときに貸与されたPCは、 ログイン時の名前が二つあり、 Administrator--接続先 → このコンピュータ 社員番号--接続先 → Server となっています。 普段は、社員番号でServerに接続し、 ファイルの保存先はServer内の自分のフォルダにするように 指示されたのでそれを守っています。 Administratorのパスワードも教えられていて、 ソフトの追加・時計合わせ・デフラグ・ CADソフトのマクロ書き込みなどは、 わざわざログインしなおしてから行っています。 これが結構面倒なのです。 「このコンピュータ」上で作業し、作ったファイルはServerに保存、 というのでは何がダメなのでしょうか。 社内のPC担当に聞きましたが、 外部の業者に任せきりなのでわからない様子でした。 想像ですが、社員が辞めたり入社したりするとき、 元の人が使っていた名前を削除すると、 一度でデータや設定がきれいになり、 新たに使う人用の設定が楽、ということでしょうか? でもダウンロードしたソフトを削除するためには Administratorでログインしなくてはいけないので、 管理上のメリットも思いつきません。 以前、別の会社で派遣として働いていたときも、 同様の使い方(ログインできる名前が二つある)でしたが、 Administratorのパスワードは本当に管理者しか知らず、 無用なソフトをダウンロードさせないことに加え、 時間合わせやデフラグ等は管理者がまめに行っていましたので、 今の会社の運用がちょっと疑問に思えました。 1人1台貸与の会社でログイン時の名前が二つあるメリット、 ご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。

  • 【インターネットからの不正侵入の防止】

     いくつかの支社のデータを共有するためにインターネットのホームページを利用しています。一度ログインしてしまえばデータの登録、変更、削除も可能です。 社員の利用者は、特定のホームページアドレスにログインし(ユーザー名とパスワードにてセキュリティを保っています)作業ができるようになっています。 ログインの際には、ログイン失敗の記録をとっているのですが、 明らかにログインの失敗が多いので不正なハッキング等の可能性アリと思っています(アクセス者のIPアドレスを記録していますので)。 最近、ついに社員に関係ないと思われるIPアドレスでのログインの成功があり、パスワードを変えたばかりです。 いまのところ、そのときの実害はないようです。 ですので、警察に被害届けを出すまで大袈裟な対処はしていません。 たぶん、アクセスしてきたのは、中国からだと思われるからです。 ですので、実際に届けを出しても、警察も被害がでたわけではないので、 こちら側の対策強化ということで終わってしまいそうだからです。 IPアドレスで、アクセスできるプロバイダー等の制限をもうける方向で考えています。 ただ、今後も不正アクセスによるログインを試みるようであれば、警告や、より厳しいセキュリティをかけようと思っていますが、良い方法はないでしょうか?  不正アクセスに利用されたプロバイダーに対して相談にのって欲しいところですが、中国のプロバイダーだと連絡等に手間がかかりすぎます。 実際には、(海外も含め)リモート社員もいるので、プロバイダー制限はも難しいのですが。。。。 また、意外と社内の(本来はアクセス許可のない)人が犯人だったりするかも知れません。 よろしくアドバイスお願い致します。

  • 社内盗聴は違法ですか?

    システム会社に勤務しているSEです。数年前から全フロアーに社員の監視用にカメラが設置されてあるのですが、最近、社員の各席や給湯室に盗聴器までが設置されてあることが発覚しました。先輩社員らが役員の批判をしていたところ、後日呼び出され降格など厳しい処分が下されました。また、同僚も雑談で経営者の批判をした直後に呼び出され、それについて激しく恫喝されるなど、これに似た事例が会社内の各部署で頻発しております。要は会話内容が全て盗聴され、つつぬけになっているわけです。以来、社内は気軽に雑談もできず毎日「お葬式状態」です。監視カメラについて合法と聞いたことがありますが、このような形での社内盗聴は人権侵害、もしくは法律上なんら問題はないのでしょうか?

  • 愛社精神??

    会社に「愛社精神」を強要されて悩んでいます。 そもそも、「愛社精神」とは何かという問題もあるかと思いますが、「会社の商品を買うこと(サービスを利用すること)が愛社精神を示すことになる」と言われました。 自社商品(サービス)を使ってみて、その良い所を実感し、お客様に勧めるときに役立てなさいという意図するところはわからなくもないのですが、その良し悪しは個人のライフスタイルによって違ってくるわけですから、悪い所ばかりを発見してしまう場合もあるはず。しかし、社内にはそれをフィードバックするシステムはありません。それに、生活上その商品が必要ない社員もいるはずです。 無用のものを無理矢理買わされた社員は、その商品を押入れの奥にしまっているという現象も生じています。 むろん、その商品(サービス)を使うには自腹を切って購入します(社割もありません)。一般の消費者であれば、無用のものは購入しないところです。私は、社員であっても商品やサービスの前では、平等に買うか否か選択権が与えたれた消費者に過ぎないと考えます。 ちなみに商品は社内の購入システムを利用して買うことになっていますから、黙っていても、いずれ買っていないことがバレます。 どうしても、この「商品を買って愛社精神を示せ」というのが納得できませんが、社内は影で文句を言いつつ「社員は自社の商品(サービス)を買って当たり前」という風潮があり、誰にもおかしいと言えないのです。それどころか、社員に買わせて売上が伸びているように上に報告しています。それは見せかけでしかないと思うのですが・・・。 私の考えがおかしいのでしょうか?皆様は、「愛社精神」や会社のこのような状況をどのようにお考えになりますか?また、私は自分の意見を会社(上司)に提示すべきでしょうか?ご意見をお願いいたします。

  • 社内メールの監視はどうやって行いますか?

    はじめまして。 社員十数名の会社でシステム関連を担当しております。 とは言え、兼任しまくりのため、詳しい知識もなく手探りで行っております。 この度、社内メールの監視をするように指示がありましたが どのようにすればいいのか皆目検討つきません。 サーバはホスティング(共用)していますので、細かい設定はできないと思います。 それほど費用をかけるわけにもいかないので、比較的容易に導入できる 方法があれば教えていただきたいと思います。 尚、監視の目的は私的メールの抑制とともに、情報漏洩をチェックするためです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • LINEの不正ログイン

    長文です。 先週から会社内で、LINEを登録する際に必要な?認証コードの電話が社員個人の携帯にかかってきていました。 1回や、2回とかではなく、短時間に何十回と電話がかかり、それが社内の半分以上の人に来ておりました。かかって来る度各々で番号の着拒なりと色々してまいりましたが、毎回電話番号が変わってくるため意味もなく…。 何十回となると収まり、また違う人…の繰り返しで、ついに昨日は会社の固定電話へも着信が入ったようです。 現場によっては取引先の担当者を入れたLINEのグル―プがあるようでしたので、他取引先等にもそのような被害がないか確認しましたが、そのような被害があるのはうちの会社だけのようでした。 実際に電話がかかって来るのは、会社にいるときが多いようで、出先ではあまりかかってこないことから、電波がおかしいのかという話にもなりましたが、個人ではわからず…。 総務がどこか調査の依頼をしたようですが、パソコンから漏れているのではないかとの返事が返ってきたようで、近々パソコンのセキュリティ確認を…とのことでした。 ですが、最後に会社に着信が入ってから誰の所にも電話がかかってきていない状態なのですが、実際にどこから漏れたなど、その電話を誰がやったとかわかるものなのでしょうか。 データを消したりしていたら、もう分からないのではと疑問に思ったため、質問させていただきました。 もし、その状態でどこからと分かるとしたら、どのようにしてわかるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • 社内用の監視ソフト

    社員の中に、業務中にネットサーフィンやhotmailや掲示板・ブログの書き込みなどに精を出すばかりで真面目に仕事をせず、就業時間中の半分近く遊んでいる社員がいて困っています。 上司が来るとさっと画面を変えて誤魔化すのですが、当然上司も気付いています。 ただ、指摘して警告するにしても、明確な証拠を突きつけないとこういう社員はのらりくらりと平気で言い訳をするので(今まで様々な場面でそうでした)、一週間の業務時間中、何%程度全く関係ないことをやっているのか証拠を突きつけることになりました。この社員の行動がどの程度ひどいかにもよりますが、場合によっては何度も注意を促した後、それでも改善しなければ最後は解雇される予定です。上の方針ではそこまで決定しています。 そこで、システム部門としてデータを取ることになったのですが、社内用の監視ソフトで、24時間(実際には昼間の時間帯だけで構いません)稼動させておけば自動的にその社員が使っている外部サイトのIPアドレスやポート番号などを収集して、何%どういうことをして遊んでいるのか一目瞭然突きつけられるデータができる、というような便利なものがあれば教えていただけないでしょうか。 以前、Vigilというソフトを入れてみたことがあるのですが詳細なデータが取れる代わりに逆に細かくなり過ぎ、またどういうサイトを見ているのかなどを表示することもできるのですがそのためには常に監視していなければならず、上記の目的としては実用的ではありませんでした。 また有名なPC Anywareというソフトもありますが、それは別のPCの画面が見れたり操作できるというものなので、これも上記の「データを収集して集計する」という目的としては違うかなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 社内SEのレベルに疑問が

    現在工場勤務で作っている製品はサーバーで常時監視されています。 ここまではよくある話ですが設置場所が普段待機している場所なんで 部屋が汚く一ヶ月ほどで埃まみれです。 サーバーは同じ室内でも施錠された部屋に置いてある訳ではなく 誰でも触れます。いたずらするやつはいないという考え方ですかね。 また、サーバーは4台あり2台にサーバー本体の鍵を刺しっぱなし、 2台分は机の中にあります・・・ ログインパスワードはIDをそののままコピー&貼り付け。 社内SEのレベルに疑問が残ります。

  • 社内LANで私の設定だけできません。

    社内LANで会社のパソコンを全員で共有して使用しています。私のIDでログインして起動・作業して、ATOKユーザ辞書やワードでの定型句登録した分がいつも消えてしまいます。他の同僚はみんな次回起動時も残って使用できるのにです。社内どのパソコンでも同じです。 どこかの設定が違うのでしょうか? 1 社内でドメイン認証を行っています。   すべて個別の社員IDとパスワードで起動 2 社内には200台の誰が使ってもよい社員   PC OS XP PROであり、ドメインサーバにてユーザの権限が割りあてられています。(私だけがどのPCでやっても消えます。) 3 他の社員(同僚)と同じ権限で仕事環境できるのに、前述の設定(辞書やワードの既定値設定・定型句等)だけが消えるのはなぜなのでしょうか?    また、ネットワーク管理者にもどの部分を変えてもらえばいいのでしょうか?もう少し教えてもらえませんか?  

  • 会社内で、ログインの仕方が2とおり。。

    おはようございます。 会社内のPCで、よくわからないログインが1台あります。 他のPCは、そのままネットワークにはいれるのですが、 1台だけは、CTRL+ALT+DELETEでログインします。 わたしは過去に社内LANを設定したことがありますが、最初からでしたので、とくに問題はなかったのですが。 今回は、ログインの仕方がすでに2とおりある場合です。 この1台(CTRL+ALT+DELETEでログイン)を他のPCと同じログイン方法に替えることは可能でしょうか、 その場合、現在の、そのPCのデータは大丈夫でしょうか、 よろしくお願いいたします。