• ベストアンサー

ドラセナコンシンネの枝

こんにちは。 ドラセナコンシンネを育てています。購入してしばらくは五つほど分岐している枝すべてが順調にまっすぐ育っていたのですが、葉っぱが多く茂って頭が重くなったせいか、ひょろひょろに枝が曲がってしまって外側に開いてしまい、あやうく葉っぱが下向きになりそうな状態です。 外見は元気ではあるのですが、見た目がどうも美しくありません。幹が細いまま育っていない気がするのですが、どうしたら美しい形に育てられるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

3です。木を間違えていました。 ニオイシュロランでした。 鉢が大きくて簡単に動かせないのでコンシンネも屋外で育てています。 葉があれば真冬のみ玄関に入れます。 今年は霜にあたり葉がすべて落ちてしまいましたので今も外のままです。 でも春になればまた葉が出ると思います。 コンシンネも強い木ですので幹だけにしても芽が出ますよ。 切るならいい時期ではないでしょうか。 切った枝も沢山さし木しておけば根が出ますよ。 捨てるつもりで試しに挿しておいたものが沢山根が出ていました。 上手にやれば切り取った幹だけをさしておいても根や葉が出ると思います。 日光に当てるのが一番元気になると思います。

ushi-ushi
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にして試してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

ドラセナの幹はあまり太くなりません 日照不足なのでは? 耐陰性はあるので 日陰でもある程度の期間は 健康そうな姿を保っていますが 本来日光が好きであり 日陰に置かれると  茎が軟弱に間延び気味になってきます 姿よく育てるのには なるべく日光に当てる(真夏以外) 過度の水やりは避ける 数年おきに植え替える  鉢サイズを大きくしたくない場合は 土の一部を入れ替える 生長期に カリ分の多い 窒素がなるべく少ない 肥料を控えめに施す  肥料の種類にもよるが 3ヶ月くらい効くものなら4月ごろ  1ヶ月くらい効くものなら 4 6 9月 伸びすぎたら切り戻す  時期は4~6月ごろ 株に元気があると どこで切っても芽は吹きますが 弱っていると枝枯れを起こすこともあります

ushi-ushi
質問者

補足

ありがとうございます。やはり外に出してあげるのがいいんですね。まさしく茎が軟弱に間延び気味・・・この表現がぴったりな状況です。 これまで数年にいちど、植え替えはしています。 もう少しあったかくなったら思い切って枝を切ってみます。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

下の方で切ってしまってはどうですか。 日当りが悪いのですか。 私のは10年で直径15cmくらいです。 肥料は与えたことはないです。 去年、大きくなりすぎてしまったので1mくらいのところで切って幹だけにしてしまいました。 今はふさふさになり元気いっぱい育っています。 かっこいいですよ。

ushi-ushi
質問者

補足

10年で直径15cmですか!うちのは7年くらい経ちますが、購入時からほとんど幹の太さが3cmくらいから変わっているように見えません。部屋の中で育てていますが、南側の窓際です。そんなに日当たりが悪いとも思えないのですが・・・。日中は外に出した方が良いのでしょうか。カッコ良くしてあげたいのですが、枝を残さず下のほうから切って幹だけにしてしまって良いものかどうか。やるとしたらいつ頃の季節がいいのでしょうか。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

年間を通して生育するのではなく、生長期と言う活動を活発にしている 時期の間に生育をします。生育が感じられないのは、今が休眠期と言う 活動を鈍くしている時期だからです。春先になれば徐々に活動を開始し て、5月頃から活発に生育を始めます。 No.1さんが言われる添木を使うのは構いませんが、休眠期に肥料は与え ないのが鉄則ですから、肥料は与えないようにして下さい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

肥料をするとともに添え木もします。

関連するQ&A

  • ドラセナコンシンネの復活方法

    鉄筋マンションから木造アパートに引っ越した際にドラセナコンシンネも一緒に木造へ移したのですが、1週間ぐらいしたら上の方の葉っぱがどんどん落ちて、葉っぱのついている部分がふにゃふにゃになって下を向いて枯れてしまいました。下の方は葉も枝もまだしっかりしています。 マンションの際は日陰に置いていたのですが、アパートは狭く日差しは結構入ってきますので、日当りや湿度で弱ってしまったのかなと思います。前は週1-2回の水やりと霧吹きで元気だったですが、どうすればいいかわかりません。 結構かわいがっていたのでこのまま弱って枯れてしまうのは本望ではありません。 対処方法などあればご教示ください、よろしくお願いします。

  • 折れた枝の修復は?

    昨日、庭に植えてあるハナミズキの枝が折れていることに気づきました。 我家はオープン外構なので、 夜中に誰かが侵入していたずらで折ったのかもしれません。 動物の仕業かもしれません。 原因ははっきり分かりませんが、 ハナミズキは現在高さが2.5m位で花も咲き終わり、 葉っぱもすっかり成長して元気です。 折れた枝は地面から1m位の高さにあり、 直径15mm位で長さは70cm 位です。 幹から30cm位の所で折れているのですが、 折れ方はまっ二つというのではなく、 20cm位ささくれのような状態で 長さ方向に割れています。 完全に分離しているわけではなく、 一応くっついています。 うまく伝わるかな? 折れた断面は円形ではなくすごく長い楕円形といえばわかるでしょうか。 とりあえず針金で固定して、 見た目はわからない状態にしてあります。 こんな状態ですが、このままにしていて大丈夫でしょうか? 折れた所はくっつきますか? それとも枯れちゃいますか? 対処方法がありましたら、教えていただきたいです。 今年の冬に剪定して整理したので、 この枝はなるべく切りたくないのです。 よろしくお願いします。

  • 売られている形の良い庭木の枝は、どうして細いのですか?

    売られている庭木は、さすがにプロが育てただけあって、 形が良いですよね。 一方、自分で庭に植えた木は、手入れもなかなか出来ず、 当然伸び放題で形も悪いです。 この形の悪い木を剪定して、かっこよくしようとするときに、 いつも思うのですが、 売られている庭木は、幹から伸びている枝が細く、見栄えが良いです。 ところが庭に植えっぱなしにしていた木は、枝が太いと思うのです。 どうすれば、幹から伸びている枝を細い状態で保ち続けることが出来るの でしょうか? まめに剪定をしていれば、枝が太らなくなるのでしょうか? それとも、太くなった枝は根元から切り落とし、 新たに出てきた枝を伸ばして仕立て直し、形を維持し続けるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ドラセナコンシンネの様子がおかしいです。。。

    今年の冬に園芸店で1mくらいの高さで約20センチの鉢に入れてあるものを買いました。 ドラセナコンシンネの様子がおかしいのに気付いたのは今週です。。。 去年観葉植物を育て始めた、超初心者で、用語などは勉強していますが足りないところもあるかと思います。。皆様どうか助言をお願いします。 なんとか、助けてあげたいです。。 <主な症状> 3日ほど前の夜、土の表面に白いカビのようなものが ついているのに気付きました。よく見てみると、その白いものは土から出ている幹?に1~2センチ上まで広がっていました、すごく湿っているのが見てわかります。 おかしいな・・と思って葉をみると、枝分かれした先の幹(10本のうち葉のない3本)が痩せて枯れ始めていました。翌朝、再度見ると、ひどくなり枯れていました。 残り、葉のある7本の幹の状態を見ると、葉がまだ元気な3本が葉から1~2センチ下の幹の部分がブヨブヨし始めていました。 いろんなサイトを見てみると、そのブヨブヨした幹は復活しないので、ブヨブヨしている幹から上の、生きている部分をカットして挿し木にしましょうとありましたので、3本きれいなカッターでカットしました。 カットした3本は水につけています。 現状悩んでいることは。。。 その挿し木以外にまだ幹に3本を きれいな葉をつけた状態で残しています。 内1本も3分の1くらい、幹周りにシワがよりはじめ.. これも、どんどん悪くなるのでは?と思っています 他の2本もそうなったら、コンシンネには丸裸になってしまいます。 まだ生きている幹が挿し木にしても生きるなら、それでもいいと思っていますが、本当にカットしたほうが良いのいでしょうか? また、他に良い方法はあるのでしょうか? どうか、宜しくお願いします(;_;) ひとまず、土の部分だけ陽にあて白いカビのようなもおは無くなりました。 <陽の当たり> 置き場所は、東のベランダのすぐそばで、11時くらいまで陽が入ります。(室内で管理しています) <水遣り> 土の表面が乾いたらベランダに出して、たっぷり鉢底から流れるくらいあげて、水がでなくなったら室内に戻しています。 期間で決めていませんが、土の表面が乾くまでだいたい2週間前後かかります。 (受け皿には水は溜めていません) <害虫> 毎朝よく見て調べていますが、カイガラ虫のようなものは見当たりません。

  • しだれ桜の枝が増えない。

    しだれ桜の枝が増えません。 見た目は釣り竿のような感じになっています。 昨年100円で買った苗木です。 30cmほどの鉢植えに植えています。 背丈は1m程度です。 日当りは良好です。 現在元気に葉っぱをたくさん付けています。 桜は盆栽などがあるようなので 鉢植えでも育てる事ができるという認識でした。 四方に枝が広がり垂れてほしい良いのですが…。 枝が増えない原因はありますか? よいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 葉がスカスカのベンジャミン

    購入して7年目になるベンジャミンがいます。 現在の高さは約1メートル。 これまで2回ほど、丸ハゲになる事態に陥りながらも、どうにか生き延びて元気です。 しかし、形が不恰好・・・。しばしば剪定をして丸まった形になるように心がけているのですが、やはり中心の部分がスカスカです。ねじれている幹が分岐している箇所から15cmくらいは葉が一枚も生えていません。数本枯れた枝が残っています。ここはもう枝も葉も出てこないのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • ドラセナ コンシナを分岐させる!

    ドラセナ コンシナを育てています。我が家のドラセナは1本の幹の頂上に葉がひとかたまりで茂っている状況です。園芸店に行くと幹の途中から上方にに向かって2~4本に分岐させているものが多いのですが、あれはどうやって仕立てるのでしょうか?葉の固まりの下を切断すると葉っぱがなくなり1本の幹だけが残る格好になりますよね!そこから新しい葉や枝が出るようにも思えませんが、果たして出てくるのでしょうか?どなたかご存じの方お教えください。また分岐させるに適当な時期などについてもお願いします。よろしくお願いします。

  • 金のなる木(花月)の枝が垂れてきてしまったので、処置の仕方を教えて下さ

    金のなる木(花月)の枝が垂れてきてしまったので、処置の仕方を教えて下さい。葉が少なくなり枝の先端にしわが出来て垂れています。元気が無くうな垂れている状態です。高さ50センチで幅も同じくらいあり、幹の直径は8センチ程です。枝ばかりで少ない先端の茎が垂れてきていますので、剪定が良いのか葉を挿して子供を作って本体は枝だけにして様子を見るのが良いのか、悩んでいます。諸先輩のご指導お願い致します。

  • ポインセチアの枝切り詰め 8月にもやった方がいいの?

    昨年の暮れに500円で買った小さなポインセチアが 越冬して、葉っぱの枚数も多くなり元気に 育っていますが、 育て方のサイトを見ると『8月にもう一度、 枝を5cm~10cm切り詰めたほうが、 枝数が多くなり見栄えがよくなる』とありました。 そんなに切り詰めると、また春先のように 枝だけの状態になりそうですが、 本当にやった方がいいのですか?

  • 枝だけになってしまったミニバラ

    はじめまして! 早速なのですが、最近1週間ほど家を留守にする事があり、ミニバラをどうしようかと悩んだ結果、ペットボトルの蓋のところに取り付けて少しずつ水が出るような道具を購入し鉢にさして出かけました。 しかし!いざ帰宅してみるとうまく水が出ていなかったらしくたくさん花が咲いていたミニバラが見るも無残な姿になっていました。葉っぱが少し触れるだけでポロポロと落ちてしまい、完全に枝だけの状態になってしまったのです。 諦めずに水をやり続けていると、今日、新しい小さな葉っぱがチョコチョコと出てきました☆そこで質問なのですが、このまま水をやり続けるだけで復活してまた元気になってくれるのでしょうか? やはり栄養剤のようなものを与えた方がよいのでしょうか?また、今ベランダに置いているのですが、このままベランダに置いていいのでしょうか?室内に移動したほうが良いなどありましたらお教えいただきたいです!