- ベストアンサー
ロードバイクに乗りたいです
このたび、さまざまな理由からロードバイクの購入を考えている者です。 はじめから最良の自転車にたどり着くことを望んではいけないことは分かっているので、こだわりをなるべく捨ててみましたので、以下の条件に合っているロードの情報を頂けるとありがたいです。 1.車体のカラーが黒と赤か基調であること。 (明るい赤ではなく、どちらかというとどす黒い方がいいです) http://www.ridley-japan.com/07bike-compact.html←こんな感じです。 2.ヘルメットや工具などの周辺機器を含めて予算の上限は20万。 (欲を言えば車体を10万前後で済ませたいです) 3.シングルスピードでないこと。 使用用途は走れるようになってきたら 「週末に150kmぐらいは走りたいなぁ。」 「通学にも使ってみたいなぁ」 という感じです。 乗り心地はいいに越したことはありませんが、ママチャリしか乗ったことがないので、そんなに欲張るつもりはありません。(出せる金額的にも) RIDLEYのcompactは自分の好みにジャストミートなのですが、調べたところ、いかんせん取扱店が少なすぎるように思います。 (値段も周辺機器次第では予算オーバーしうるので。) たいていの自転車店に置いてあるメーカーで、いいものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来れば、入門用とはいえ20万円近辺のモデルを購入された方が長く乗れるパーツを使って いるので良いのですが、そこは仕方ないとして。 初めてロードに乗り・通学にも使いたいというのであれば、ママチャリの感覚で車道<=>歩道 間の段差を乗り越えないよう注意して下さい。パンクだけでなくリムの変形を起こす恐れが あります。タイヤを25C(可能であれば28C)に交換する事でリム打ちを幾分起こしにくくなります。 予算と取扱店の多さだけで見ればGIANT DEFY2が候補でしょうか。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205024&action=outline ただ、RIDLEYよりは見劣りしてしまうのは当然です。 他だと、ブリヂストンのANCHOR RA5/RCS5でしょうか。 http://www.anchor-bikes.com/bikes/bike_index.html TREK1.5あたりは予算内では性能との妥協点になるかと思います(販売店が近くにあれば、 ですが、・・・)。 http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00025&category2=2%2F1series 150Km走るのを考えているのであれば、最低限PD-A530+SPDシューズの組み合わせで ビンディングにした方が良いでしょう。
その他の回答 (3)
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
No3です。 >ですが、わざわざ色を合わせるために(追加出費をしてまで)コンポのグレードを下げるのはちょっと無理ですね。 えーと、逆です。 WH-R500よりレーシング7、ティアグラより105のほうが上級パーツです。 ティアグラは9速ですが、105は10速です。 シマノのロード用コンポは、下から順に2200、ソラ、ティアグラ、105/105ブラック、アルテグラ、アルテグラSL、デュラエースとなります。 (アルテグラSLは、色がアイスグレーになって若干軽量化されていますが、ほぼアルテグラと同じと思っていいです) もしかして、ティアグラをアルテグラと勘違いされてないでしょうか。 つまり、あの写真より、実際の製品はグレードダウンしたパーツがついてくる、というわけです。 (だから「サギとは言わないけれど・・・」という表現をしたわけです) ちなみにDefy1だと、定価はCompactより安いけれど、最初から10速の105がついていたりします。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205023&action=outline まあ、色は赤ではありませんが・・・ ロングライドなら、Compactより、むしろDefyの方が向いていますよ。 Defyは、先にも言ったように、ロングライド向けの設計なので、長距離乗った時の疲れ方はCompactより少ないと思います。 「戦闘的になった」という言い方で誤解されたかもしれませんが、もともとコンフォート系のフレームは、快適性重視で、あまり「攻める」走りには向かないのですが、Defyは旧型のOCRに比べると、快適性を確保しつつ、通常のロード並に「攻める」走りにも対応できるようになった、という意味です。 あと、先ほどは触れませんでしたが、フレーム材質の違いもあります。 DefyはGiant流にALUXX-SLという表記をされていますが、要するに6013アルミで、Compactは7005アルミです。 6013は、旧OCRのALUXX(6061)よりは軽く、固いアルミですが、7005はさらに軽く、固くなります。 (6000番台より、7000番台のほうが、軽くて固いと思っていいです) なので、Compactの方はフレーム重量しか書いてないので、完成車重量がわかりませんが、Defy2と同等か、若干軽いかと思います。 (ただ、周辺パーツでかなり変わるので、Defy2より若干重い可能性もありますが) が、7000系アルミということは、けっこう乗り心地も固いと思いますので、長距離ではさらに差が出るんじゃないでしょうか。 個人的には、Defy2を買って、Compactとの差額でホイールとタイヤをもう少しいい物に買い換えてやれば、その方がより快適に走れるんじゃないかと思います。 ホイールやタイヤの影響は、かなり大きいですよ。 とりあえずタイヤを換えてやるだけでも、初心者でも違いが体感できるほど変化がありますから。
お礼
ありがとうございます。 完全にアルテグラと勘違いしてました。 アドバイス通りに Defy2+ホイールとタイヤ で行ってみたいと思います。 慣れてきたら、バーテープなどを買い替えて、自分好みの色遣いにかえていきます。 最後まで丁寧に説明して下さり、非常に助かりました。 知らないことをたくさん吸収させていただきました。 本当にありがとうございました。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
Ridley CompactとGiant Defy2の違いですけれども。 装備的には、駆動系はどちらもコンパクトドライブクランク+9速ですが、Compactのシマノ・ティアグラ(**-4500というのはティアグラです)に対してDefy2はシマノ・ソラと、グレードが一つ下がります。 (本体価格差を考えれば当然と言えば当然ですが) それ以外は、そう極端な差はないと思います。 おそらく大きく違うのは、自転車の設計コンセプトかと。 Compactのほうは、ジオメトリ(フレームの各部寸法)が一部出ていないのと、タイヤサイズも書いてないのでよくわかりませんが、一般的なロードのモデルかと思います。 それに対して、Defyのほうは、ロングライド向けのコンフォートタイプというやつですね。 Giantのコンフォートモデルは、去年までのOCRシリーズから全て新設計になってDefyシリーズとなりました。 ちなみに去年のOCR2だと、こんな形です。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0210024&action=outline Defyになって、だいぶフレームもスッキリした形になって、カッコよくなりました。 また、乗り味も、OCRのひたすら快適さを求めた物から、かなり戦闘的になって、通常のロードモデルに近い操縦性や旋回性もあるようです。 Compactの方は、一般的なロードモデルセッティングかと思われるので、レースから長距離まで、どの用途でもそこそここなす万能タイプと思います。 レースなどもやってみたいならCompact、週末サイクリング主体ならDefyがおすすめでしょうか。 あと、Compactは公式サイトの写真ではホイールがフルクラム・レーシング7のレッドが装備されています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fulcrum/racing7.html が、スペック表にはシマノWH-R500とあるので、実際には赤いホイールではありません。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-r500red.html またハンドルのバーテープも、写真では赤ですが、スペック表には4ZA Blackとあるので、黒が巻いてあるかもしれません。 それと、クランクやリアディレーラー、STIレバーなどのコンポ類も、写真はティアグラではなく、105ブラックバージョンがついていますね。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2008/fc5600l.html このクランクがついていますが、実際はこっちです。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/fc-4550.html リアディレーラーやブレーキレバー、ブレーキキャリパーなども銀色になります。 あの写真だと、赤黒に統一されてカッコよく見えますが、あれと全く同じ物は来ませんので注意して下さい。 あれと全く同じ仕様にしようと思うと、レーシング7・レッドと105ブラックのフルセットが必要なので、部品代だけで実売価格ベースで7~8万かかります。 (実際には、そこに工賃や細かいパーツががプラスされるので、もう1~2万かかると思います) 別にサギだとは言いませんが、ちょっと誤解を招きますよね。 初心者はスペック表を見て、写真のパーツと同じかどうかなど、判断できないでしょうから。 あの写真「だけ」で購入を決定すると、実際に納車された物が「写真と違うぞ~!」とトラブルになりそうなので、一応忠告しておきますね。
お礼
丁寧な回答をありがとうございます! 「初心者はスペック表を見て、写真のパーツと同じかどうかなど、判断できないでしょうから。」 まったくもってその通りです。 写真からの先入観で勝手に赤黒基調のまとまったデザインを想像していました。 ですが、わざわざ色を合わせるために(追加出費をしてまで)コンポのグレードを下げるのはちょっと無理ですね。 性能にこだわらないとは言いましたが、ロングライドイベントなどにも興味があるので、ちょっと背伸びしてでもRIDLEYのcompactにしてみようかなと思います。 非常に具体的なアドバイスをしてくださり、本当にありがとうございました。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
パナソニック辺りの自転車はいかがでしょうか? いい自転車がたくさんありますよ。 10~15万前後でいいのがあります。 ただ、通学で使うのはもったいないから辞めた方がいいですね。 私なら10万位のアルミフレームを使ったロードバイクと 通学用の5万円程度のブリジストン辺りのマウンテンの2台をお勧めします。残った費用はメットやストラップを買ってはいかがでしょうか。 10万位の自転車であればディレーラーやベアリングはそう気にならないと思いますけど。デザインについては知りませんゴメンナサイ。
お礼
回答ありがとうございます。 通学用に別の自転車を買うことは思いつきませんでした。 将来的にはそれもやってみたいですが、残念ながら自転車を2台置くスペースがありません(泣
補足
回答ありがとうございます。 ANCHORとTREKはやはり色が若干明るすぎてデザイン的に候補から外させてもらいます(>_<) GIANT DEFY2に関してはノーマークでした。 DEFY3を見て「赤がないな」とあきらめていました。 デザインは申し分ないので、具体的なRIDLEY compactとの性能差を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。