• ベストアンサー

厚生年金の加入期間の差で支給額はいくら変化しますか

大学を卒業して、現在予備校に通いながら資格試験の勉強をしています。大学時代に学生納付特例制度を、卒業後は若年者納付猶予制度を受けています。 今年の試験に受かった場合、25歳の誕生月の2ヶ月後から働き、厚生年金に加入することになります。来年受かった場合は、26歳の誕生月の2ヶ月後から厚生年金に加入します。 65歳の誕生月末まで厚生年金に加入すると仮定し、今年から働く場合は39年と10ヶ月、来年から働く場合は38年と10ヶ月、厚生年金に加入することになります。 社会保険つきの派遣やアルバイトで2ヶ月働いて、加入期間を40年とした場合と、39年と10ヶ月、38年と10ヶ月の3通りの加入期間で支給額はどれくらい変化するものなのでしょうか? 給与所得で変化するとは思いますが、大体どれくらい変化するのか教えていただければ幸いです。 もし、詳細な給与所得の設定がわからなければ算出できないのであれば、概算になりますが、追記させていただきます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77657
noname#77657
回答No.1

社会保険庁のサイトにシミュレーションがあったと思います。 ぜひご利用ください。 もしくは、社会保険事務所にお尋ねになった方が宜しいと思います。 宜しくお願いします。

nemuyan
質問者

お礼

社会保険庁ではないですが、金融機関のシミュレーターで計算しました。 思ったより簡単に計算できました。 1年で5万円くらいの差が出ることがわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 今、厚生年金のシステムは団塊世代を中心にシュミレートされています。なので、将来どれくらい得するのかも確定は絶対ではありません。 システムとは、65歳を過ぎると年金が貰えます。しかし、1年もらいその後すぐに死ぬと貰えません。すなわち、長生きするほどお得なのです。(今のシステムでは賭け損です) 昨今年金の支払いの収支の内訳は、いま年金を貰っているお金はいま働いているお金から年金から払われています。なので、あなたが年金を受け取る時は、状況が違ってきます。(年金を貰う人が多く、払う人が少ないというバランスです) なので、いまの若い人は自分が年金を貰うころ年金制度が崩壊しているのではないかと不安なので、その分年金を払わないで、民間の年金保険に入っているのです。 このことは、前総理大臣(安部晋三)の’美しい国へ’の本から学んだことです。 ご参考まで。

nemuyan
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 民間の年金保険の存在を初めて知りました。 少し調べてみたのですが、税金投入の余地もある公的年金の方がまだお得感があるように感じました。もちろん長生きすることが前提になりますが。 魅力のある民間の年金保険が登場してきたら検討してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金の払い込み期間について

    現在34歳の男性です。これまで国民年金は未納付でした。来年の4月から厚生年金に加入することになりました。 3月生まれなので、60歳まで払ったときに納付期間が24年11ヶ月になります。これでは年金がもらえませんか? 今、1カ月分の国民年金を払えば60歳の時点で年金をもらえますか?

  • 厚生年金支給額がおかしいのでは?

    民間の法人格企業に30年間就労した。が、定年退職前に、社内のボランティア休暇制度を活用して2年間の休暇を取得した。この間、給与所得に替わってボランティア手当が支給された。ボランティア手当=給与所得x0.8でした。つまり、20%減額。しかし、ボランティア手当を受給していた期間の厚生年金保険料の支払金額は、給与所得の時と同一金額を支払っていた。(給与明細には控除したと記載されている)。 さて、ボランティア活動期間中に海外現地で定年退職を迎えた。従って、厚生年金支給金額の基礎となる退職時の給与所得と厚生年金保険料の支払期間が25年間以上と言う条件があるから、私の場合、退職時の給与所得はゼロであると社会保険庁は判定した。すぐに不服を申し立て、ボランティア手当をく給与所得と見做す事、及び、ボランティア期間中でも「所得が減った期間中でも」厚生年金保険料は、従来通り、同一金額を支払っていた、と2点を提示した。 判定は、厚生年金支給額がゼロからボランティア手当を退職時の給与所得と見做す判定となった。 この状態が妥当だろうか?2割カットのボランティア手当であったが、厚生年金の原資である厚生年金保険料の支払金額は、ボランティア手当前の給与金額に基づく金額であり、支払っていたから、 厚生年金支払金額も連動して2割カットするのは、おかしいと思うのですが。 いかがでしょうか?

  • 厚生年金の加入期間について

    年金特別便がつき、厚生年金の期間などが書いてあったのですが、加入期間が14年6ヶ月でした。私は最近パートに出るようになり、その会社では申請すれば厚生年金に加入できます。 現在の状況は主人が病気で働く事ができない為、国民年金の全額免除になっています。 私の収入は月に10万ほどです。 正直 生活が苦しいので、このまま全額控除を受けたほうがよいのか、聞きかじりなのですが厚生年金は15年かけていると給付金額の、掛け率?が、かなり違ってくるというような話を聞いたので、主人の病気の関係で、いつまで働けるかはわかりませんが会社の年金に加入しようか迷っています。 そこで質問ですが、厚生年金は15年以上の加入で何か違ってくるのでしょうか?また月10万ほどの収入で、厚生年金に加入した場合とこのまま全額免除を受けていた場合とでは、将来もらえる年金は大きく違ってくるのでしょうか。

  • 厚生年金の納付期間について

    今年5月から日本の会社に就職した外国人です。 1972年1月生まれで35歳ですが 今年5月から初めて厚生年金に加入して給料から引かれることに なりました。 厚生年金は60歳まで納付すると聞いており 25年(300回)納付しなければ年金をもらえないと 聞いておりますが 私の場合35歳5月から加入したので 60歳になるまで納付しても300回にはなりません。 その場合24年納付しても年金をもらえないのですか 60歳最後まで納付できないですか 60歳最後まで納付できるとしても 途中納付しなかった場合(転職などの無職の期間) 結局300回にならなければ 納付するだけしてもらえないのですかね 答えお待ちしております。

  • 再●年金支給額に関して

    再●年金支給額に関して 母親の受け取れる年金額を調べています。窓口の説明で分からなくてここで質問させてください。 1 母親(現在60歳) 国民年金納付 約250か月分納めていたようです。 2 扶養になり 父親の厚生年金にて納めていた時期もありました。(おそらく10~15年位) 国民年金の受給資格は 年金を最低25年(300か月分)納付して得られると聞きました。 300-250=不足50か月分の年金額を納付しなければ受給はできないという計算です。 ただしその不足分の50か月(金額にすると¥15100x50=¥755000) を補うのに 厚生年金加入者である父の扶養になっていた期間が50か月分以上あれば 年金支給の対象になると理解しました。が、 国民年金部分と報酬比例分(厚生年金)部分 どちらも受給対象ということですか? 最低25年分の納付という期間のみを考え 報酬比例分のみの受給ということですか? 疑問に思ったのが 国民年金として25年分払っていないから そう思ったのです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金加入期間

    新卒で3年半正社員で勤めた時、厚生年金に加入していました。その後、海外留学などを含めは働いていませんでしたので、国民年金のみでした。 今、2ヶ月前より派遣社員として仕事を始めました。2ヶ月の試用期間が終了し、厚生年金加入を勧められました。 国民年金だけの加入より、金額が増加するのはわかります。長ければ長い程反映されるのもわかります。ですが、例え1ヶ月でも加入した方が、将来の年金の受給金額は変わってくるのでしょうか? 厚生年金加入機会がある時は、加入すべきでしょうか?法的には加入すべきなのでしょうが。。 どうぞご存知の方、教えて下さい。

  • 学生特例制度利用期間中に厚生年金加入

    今大学2年生で20歳になっています。 アルバイトをしていても特例制度が使用できるとのことで申請をしました ところが、アルバイトで働きすぎて社会保険に加入させてもらえることになりました(というか、強制加入) 社会保険の中にはおそらく厚生年金が含まれていると思うのですが、そうなると特例制度を利用している期間に年金を払うことになりますよね? 1.特例制度利用開始日から(20歳の誕生日から)社会保険加入日まで3ヶ月くらいあるのですが、厚生年金を払うので特例制度は自動的に打ち切り(?)になるのでしょうか 2・そしてその3か月分の年金は10年以内に払えば大丈夫ということなのでしょうか? 親に聞いたら「払えって督促状みたいのが来るかもね」と言われました。 3ヶ月分くらいなら貯金で払えるので払ってしまってもいいのですが、役場に電話すれば簡単に払い込み用紙みたいなものを送ってもらえるのでしょうか

  • 遺族厚生年金と厚生年金加入期間について

    小生現在35歳。もし死んだら遺族厚生年金というものはもらえるのでしょうか?よくよく皆さんの質問&回答を拝見させていただいていると、「厚生年金加入期間」の話がでてきます。もちろん、大学卒業後今の会社で12年間働いただけです。加入期間が25年?未満の場合は遺族厚生年金はもらえないのでしょうか?もし、その場合他に公的支援(後に残った妻と娘)は受けられるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 厚生年金の加入期間について

    厚生年金の加入期間について調べています。 以前に会社が倒産したために退職したのですが、その会社に在籍していた当時の給与明細を見ると厚生年金が24か月分給料から引かれています。ところが年金事務所で確認したところ23回しか支払っていないと言われました。 以前の会社には問い合わせようがありません。でも私は24回きちんと支払っているはずだと思うのですがどうすればいいのでしょうか?どうにかなりませんか?

  • 厚生年金加入期間と厚生年金基金加入期間が違う

    こんにちは。 自宅にねんきん特別便が届いたのですが、厚生年金加入期間が67ヶ月あるのですが、その下の括弧書きの『厚生年金「基金」加入期間』が0ヶ月になっているのですが、これは何か問題があるのでしょうか?