• 締切済み

大学付属語学学校とその後

ohioan4506の回答

回答No.3

こんにちは。私の場合は日本で大学を出た後、大学付属語学学校→大学院に行きました。大学院がある大学の付属語学学校に行った、ということなので、わざわざ調べていったわけではないんですが・・・。 もしトフルが550点にいかない場合には、コミュニティカレッジから四大に編入する方法もあります。 私がいたフロリダの留学先も、学部生では大学近くのコミュニティカレッジから編入した子も何人かいましたが、コミュニティカレッジの方が要求される点数が低いのと、1単位の授業料が四大より安いこと、クラスもこじんまりとしているようです。 州立大学には付属の語学学校があるところが多数なので、大学を先に選ぶといいと思います。アメリカも広いので、暖かい所がいいのか、寒くても大丈夫なのか、あとは、何を勉強したいか、というのもあります。州を選ぶだけでも大変ですが、東部と中西部なら、ここがいいとかアドバイスができます。 ちなみに付属の語学学校には正規のトフルの他に、Institutional トフルを実施することもあり、私が行った所は、その点数がフロリダ州内の大学に提出できる、というものでした。 アメリカの大学が検索できるHPもいくつかあるんですが、Princeton Review がよく知られています。Univesourceというのもあります。 http://www.princetonreview.com/ http://www.univsource.com/

piyotokyo
質問者

お礼

日本の大学を出た後に行かれたのですね。 すごいです! コミュニティガレッジという方法もあるんですよね・・・ 前何かのサイトであまりいいことが書かれていなかったので ちょっと心配でしたが、その方法も視野に入れようと思います。 授業料が安くて編入出来る事が出来たのならありがたいですし・・・ そうですね!大学を先に探そうと思います。 なるべく東部がいいなとは思ってニューヨークやワシントン辺りの 学校を探していました。 冬はとっても厳しそうですが・・・。 勉強は心理学か国際関係学を専攻したいと考えています。 サイトの方ありがとうございます。 これから検討していこうと思います。

関連するQ&A

  • 大学付属の英語学校から2年制大学へ

    来年留学を考えているものです。 今いろいろ調べてて、まずTOEFLが足りないので、大学付属の語学学校から行って、2年制大学、4年制大学へ編入、という形にしようと思ってます。 2年制大学へ行くのは学費が安いし、アメリカは編入しやすいので、留学生は大体2年制から4年制に編入すると聞いたからです。 そこで分からないことがあるのですが、大学付属の語学学校から2年制の大学へ行くことってできるのですか? いろいろ調べたのですが、このことは載っていませんでした。 あと、大学付属の語学学校と、私立の語学学校を比べたら、私立の語学学校の方が値段が安いと聞きました。 でも大学進学を目指しているなら大学付属のものがいいとも聞いているのですが、それはどうしてでしょうか? 分かるかたいましたら教えてください。 お願いいたしますm(_ _)m

  • アメリカ大学への留学を希望していますが、語学力が足りないので大学附属の

    アメリカ大学への留学を希望していますが、語学力が足りないので大学附属の語学学校のコースも受講しなければならないと思っています。 私は英検2級、TOEFL 48ですが、語学コースを受講するとなるとどのくらいのレベルになるでしょうかね?大体4クラス位に分けられているようですが…。大学によっても違いはあると思いますが、何方か経験者がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ドイツの語学学校について

    高校卒業後にドイツへ留学したいんですが、大学に入るには日本の大学に在籍してないといけないなど分かったんですが、語学学校で大学付属は高卒で入れますか?語学学校で勉強後→大学入学ってことですか?

  • フランスの大学付属語学学校

    フランスへ語学留学を考えています。滞在期間は1年で、授業料の安い大学付属の語学学校に行く予定ですが、カリキュラムや教師の質、学校や町の雰囲気など資料には書いていないので分かりません。留学経験のある方やここの学校がいいとか悪いとか評判を聞いたことがある方、是非教えて下さい。学校選びの参考にしたいです。

  • 大学付属の語学学校からの進学

    アメリカに留学しようかと考えています。 大学付属の語学学校からの進学コースの場合、大学への進学条件はどのようになるのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、よく分からず困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学付属の語学学校で安いとこ

    こんにちは。 今大学へ行く前の大学付属学校をいろいろ探しているのですが、安くて有名なとこ、またはみなさんが知ってる安い語学学校がありましたら教えていただきますか? 自分で調べて安めかなと思ったところはオクラホマとテキサスとフロリダの語学学校だったのでが、カリフォルニアにも安いところを見つけました。カリフォルニアは全体的に高いと聞いていたので、あまり調べていなかったのですが。 安いとこは質が悪いというのは聞いたことがありますが、英語の能力はアメリカへいってどれくらい自分自身が頑張るかで決まると思うんで気にしません。 できるだけ安く抑えたいので安い大学付属の語学学校を知っていれば教えてくれないでしょうか? また、大学付属の語学学校なら、次に進学する2年生大学または大学と全然違う州でも大丈夫ですよね? 長くなってしまいましたが、知っている方回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学付属の語学学校にするべきか?

    9月からカリフォルニアの語学学校に半年間通おうと考えています。ビザは持っているので、その学校からI-20を頂くだけなんですが。 しかしまだ学校を絞り込めていません。毎日インターネットで調べてはいるのですが、大学付属の語学学校は、費用は高いが、カリキュラムはしっかりしていると聞きます。 真剣に語学を伸ばしたいと考えていますが、大学付属以外の学校は、そんなによくないのでしょうか? 最終的には自分のやる気次第だとは思いますが、それなりの環境は必要かなとも思うので・・・。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 語学学校をどこにするか。

    こんにちは。 今アメリカの大学へ進学するために、いろいろ調べています。大学付属の語学学 校→二年生大学→四年生大学と進学しようと思ってます。 質問なのですが、語学学校は、『次に進む予定の二年生大学に付属してある語学学 校』にした方がいいのでしょうか?それとも『行くつもりの二年生大学とは、違う2年制大学付属の語 学学校』から(できたら学費が安い組み合わせで行きたいので)、または、私立の語 学学校の方が学費が安いと聞いたので、まず『私立の語学学校へ行って、ある程度 英語力がついてきたたら、行きたい二年生大学の付属語学学校』へ入学する なんてこともありでしょうか?あと、大学付属の語学学校を調べていたら、学費 がFREEと書いてあるところが二校ほどありました。アダルトスクールというもの でしょうか? ややこしい質問をしてしまって本当にすみません(>_<) まわりに留学した人がいないので細かいことがわからなくて…。わかる方、教え ていただければ幸いですm(__)m小さな情報でも構いませんので。お願いいたしま

  • ELSと大学付属語学学校のどちらからI-20を受け取ればいいか。

    I-20をどちらから貰えばいいのか分らないのでアドバイスを下さい。 ELSに1,2ヶ月通ったあと、6月から大学付属の語学学校に通おうと考えています。 来年の4月か5月からアメリカに留学をする予定の18歳高校生です。 今現在、ELSと大学の語学学校への申し込みを準備しています。 留学エージェントは使ってません。 ELS入学1,2ヶ月は、大学の語学学校入学前のアメリカへの馴染み期間と考えています。 早めにビザを会得して、準備すべてを終わらせたいので、エッセイの必要のないELSへの申し込みを先に終わらせて、 I-20を得ようと考えています。同時に、大学付属の語学学校への申し込みもするので、 どちらからもI-20が届いてしまうと思うのですが、 大使館でのF-1ビザ申し込みの際どちらを使ったらいいでしょうか? 大学付属の語学学校への申し込みはアメリカに行ってからするほうがいいでしょうか?それとも、ELSからはI-20を貰わない方がいいでしょうか? 語学学校はSummer、6月開始で、申込締切は5月です。 ビザ申し込みの際に使わなかったI-20は無効になってしまうのでしょうか? SEVIS、F-1ビザ、I-20の仕組みがいまいち分らないので、混乱しています。 質問が多数になってしまいましたが、ご了承ください。 それでは、よろしくお願いします。

  • カルフォルニア州立大学付属の語学学校について

    今度 娘(大学3年)がカルフォルニア州立大学付属の語学学校に1年間留学を考えております。大学の先生からの紹介なのですが、細かいことがわかりません。以前いかれた方か内容をご存知の方がおられましたら教えてください。親として留学についてのアドバイスはしたつもりですが、私は実際に留学した経験がないので、うまくしてやれません。