• ベストアンサー

上智 教育 個別入試

上智の教育個別入試3教科型ですが、昨年の倍率は8倍強、今年40倍を超えました。(確定) 不況で教職が人気なのかなとも思いますが、他の大学の教育学部はそれほどひどく昨年と違ってはいないようです。何故上智だけ、こんなに突出したのでしょうか? 昨年の合格ラインは超えていますが、40倍超える競争率では相当に最低ラインは上がりますよね? 倍率急伸の理由は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12221919
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

志願者が増えたのは、おそらく、今年度から二次試験がなくなったからでしょう。実際、外国語学部の英語学科以外の学科が2006年度の試験から二次試験がなくなり志願者が激増しています(特にフランス語学科)。 最低ラインですが、合格させる人数にもよるので何とも言えないのではないかと。上記のように外国語(英語以外)は2006年度から志願者が激増したものの、定員が前年度と変わらないにも関わらず合格者数を増やしているので、教育も同じように合格者数を増やせば(おそらく増やすはず)倍率はnyagoraさんがおっしゃるほどは上がらないはずです。倍率というのは定員数に対する志願者数ではなく、合格者数に対する志願者ですので。例えば、定員10人で志願者が100人で合格者数が10人なら倍率は10倍ですが、定員10志願者100合格者20なら倍率は5倍です。なぜ二次試験がなくなると定員が変わらないにも関わらず合格者数を増やすかというと、私個人の見解ですが、合格しても入学しない人が多いと学校が見込んでるのではないかと思われます。わざわざ二次まで受けるのなら、合格すればある程度入学する気があると見込んでいるのではないかと。 最低ラインですが、上記の外国語学部(英語以外)が2005年度から2006年度にかけて二次がなくなり最低点が大きく上がっているので、上がっても不思議ではありません。フランス語は2005年度から2006年度にかけて30点近く上がっています。気になったら調べてみてください。

nyagora
質問者

お礼

そうだったのですねー。それで訳がわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111031
noname#111031
回答No.3

上智の教育学科は一般の教育学部(教員養成)とは内容が全く違うはずです。教育学を学ぶ所ですね。所謂、旧師範系と同列に考えること自体間違いでは?

  • famituu
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

不況もありますがセンターの結果が微妙だったため志望した学科は難しいと考えて教育にしたというのもあるのかもしれませんね 教員に本当になりたい人に取ってみれば不況だからって安定した職の為に教育学部を受けられたらちょと迷惑です。。 40倍でも同じ実力の人が多ければあまり上がらないかと。。 でもわかんないですね

関連するQ&A

  • 上智・・・

    こんにちは。 昨日、上智大学文学部史学科の入試を受けたんですが・・・ 代ゼミの解答速報で採点したところ、英語が誤算で単純計算で220/350点ほどでした・・・。 昨年までの合格最低点が 2005・・・187(受験者数320) 2004・・・208(受験者数487) 2003・・・210(受験者数485) です。 今年は史学科の志願者数が大幅に増えて609人でした。 今年の代ゼミの各教科の昨年との難易度の比較は 英語・・・長文2題は難化も全体的には変化なし 国語・・・同等 世界史・・・やや易化 のようです。 このような状況で今年合計点220の僕はどうなんでしょうか? 昨年までならボーダーですが、今年は志願者が増えたので危ないと半ば諦めているのですが・・・。

  • 至急!高校入試について

    こんにちは!中3のものです! 僕は今月に公立高校を受験するのですがボーダーラインが知りたいです!大まかなのも出構いません! 僕が受ける高校は、偏差値が60程度で倍率は1.2倍ぐらいです。(五教科40点満点です) 僕の内申は実技教科を2倍して3年間合計したのが182ぐらいです。志望する高校は普通に人気校です。何点くらい取れたら受かるでしょうか?よろしくおねがいします!

  • 早慶上智目指すにあたって

    今年浪人することにした女です。 予備校は早慶上智文系クラスに入ります。 予備校で小論文をとろうか迷ってます。 しかし、まだ志望がはっきりしていなく、 今の学力も微妙なかんじなので迷ってます; (去年マーチ受からなかったです...。今年はもっと上を目指したいです!) 小論文は、主に、慶応や上智の一般入試であるようですが、 小論文は受験勉強において負担はかかりますか? そうなら(or 早慶受かるにはマーチ受からなかった位の学力なので3教科を必死でやらなきゃ厳しい、なら)最初から早稲田あるいは上智の小論文がない学部を狙ったほうがよいのでしょうか? でも、そういう学部はやはり倍率が高くなってしまうのですか?? 去年は、科目は英・国・日で、商学や経営学部を受けました。 数学が本当に苦手なのに;;(入学してのことを考えると・・・;) それは塾の担任が迷っていた私に、就職がよいと言ったからです。次第に興味を持ち始めたのも事実ですが。 社会学部など他の学部は就職率どうなんでしょうか? 長文&質問ばかりですみません(>_<;)この中のどれかだけでもよいので教えてくださると嬉しいです。 この文章で意味不明なところは言ってくだされば答えますm(_ _)m

  • MARCH受験で悩んでいます。教育志望です。

    小学校教諭志望なので今までは東京学芸大学を考えていました。 でもどうにも時間がない、元々学力がない、受験科目多いので私立大も視野に入れることにしました。 教員免許が取れるのは青山学院と立教だけと思いますが、上智の教育を出て自分で免許をとる方法もあるかと思います。 質問は、 (1) 青山、立教、上智の教育に行くならどこでしょう? (2) 教育を出ても教師にならなかった場合、どこが有利でしょう? (3) 教育に限らず、MARCHのことで何か。。 (4) 教科の多い学芸大はあきらめて私立一般入試にしたほうが良いかと思ってきました。何かご意見ください 現在高3、高校は進学校ですがMARCHに入れば誉められ、早慶上智ならもっと誉められるくらいのレベルです。 東大は滅多に出ないです。 ですからMARCHなんてどこでも同じ!と言う人もいますが、そうとも思えないのです。 塾の先生は、「早稲田の教育を狙うくらい頑張れ!」 小学校教師の免許は別で取れと言います。 早稲田はあまりにもいくらなんでも無理なので 同じ意味で上智狙いはどんなものかと思いました。 皆さんのご意見よろしくお願いします

  • 日大理工学部公募制推薦入試

    昨年の倍率を見ると、ほとんどの学科が、1倍ちょっとでした。 なぜこんなに低いのでしょうか? 結構人気のある大学だと思うのですが・・・ 何か理由があるのでしょうか? http://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/12.pdf

  • 高校入試で理社が出来なかったら落ちますか??

    公立の入試まであと2週間になりました。 今は過去問に取り組んでいるのですが、 私は暗記が苦手で、理科と社会がほとんど解けません。 私の志望校は数学と英語が2倍なんですが、 この2教科と国語を頑張っても、理科と社会が 出来なければ落ちますかね。。 ちなみに私の内申は81です。 倍率が高かったので不安です。 回答お願いします。

  • 私立の後期入試

    受験生の親です。一般もセンターもすべてだめで、あと一校のみ明後日の発表です。国立ももちろん受験しますが、連戦連敗で本人に元気がありません。浪人は嫌みたいなので、3月の私立の入試の準備もしなくてはなりません。ほとんど定員が5人、10人の世界で、当然競争率もかなり高いようですが、合格のボーダーラインは前期のセンターなどより落ちるのでしょうか?去年の資料などでは、例えば前期のセンターなら、2倍弱の大学も後期センターでは20倍ほどになっています。倍率だけみると、かなり大変そうですが、実際のところはどうなのでしょう。よろしくお願いします。

  • 3月入試

    3月入試を受けようか悩んでいます。 模試やセンターでは最高で、 英語が7割、日本史が8割取れました。 第一志望は偏差値60の大学で、 併願は49の大学を受けました。 もしもの場合に備えて、浪人できないので・・・ 大東文化を受けました。 結局受かったのが大東文化だけで、自分的には満足できません。 3月入試を受けたいのですが、入学金の約30万が大きくて 親もあまり賛成はしてないです。 3月入試で受けれる大学を家から近場という親の条件と、希望する学部で探すととても限られてしまいます。 その中でいいなと思った大学が文教大学なのですが 偏差値が55で倍率が5倍です。 英語の1教科入試で、比較的英語は好きなのでどうしようか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 大学の通信教育部の入学について その2

    何度も質問してしまって申し訳ないです。 実は今日、ある大学の通信教育部のHPを見ていたときちょうど倍率がのっていたので眺めていたらなんと倍率が1.5倍、多いときで3倍と書いてあったのでびっくりしました。 その大学の他の学科はほぼ全員が入学しているそうで人気のある学科だと落とされしまうのでしょうか? ちなみに私の希望しているのは保育科の短期大学で3年次に編入できる学校なのですがおそらく倍率が高いのではないかと思います。 書類選考だけの場合、どういったことで他の人と差をつけたら良いのでしょう?

  • 大学入試の基本について

    大学入試のうちの、二次試験(個別学力試験)について質問があります。 いきなり例話調で申し訳ありませんが、以下のようなものです。 ある国立大の10名募集という場面に対して志願者が10名ですので、倍率は1.0倍です。 私の学力検査に対するイメージはもっぱら 「定員よりも多い場合に、定員数まで絞るためのもの」だったのですが、 「定員に収まっていても適性を問うために行う」というのが正しい捕らえ方でしょうか? (1.0倍でもデキが悪ければ落とされるという場合があるのか…ということです。) 体育や芸術関係など、身体面などのウェイトが大きい場合は適性検査としての色が濃くなると思いますが、 考えている場面は、普通の中~難関国立大学の理系です。「前期試験のみの学部」であり、 すでに「普通にセンターを受験済みで、去年の合格者平均程度を得点」しています。 少数精鋭的な学部なので、後期試験がありません。つまり調整ができないので、前期試験で定員どおりに取ると 踏んでいるのですが、甘いでしょうか…。多少二次試験のデキが悪くても、 「コイツ、倍率低いから飛び込んできたな」っていうイメージだけで落とされることは無いと思っているのですが・・・。 大学は「落とす判断ライン(適性ライン)」を用意しているものなんでしょうか・・・。 詳しい方でなくても、みなさんの思う雰囲気でもかまわないので、たくさん意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。