• 締切済み

ヒーターが効かない

平成11年式中古ワゴンRのヒーターが効きません。1.サーモスタッドは正常 2.高温低温調節のワイヤーは正常 3.エンジンルームから室内のヒーターに行っている2本のパイプの片方だけ冷たい。以上のことからホルツのラジエーター洗浄剤を使用して洗浄しクーラントを入れましたが直りません。購入した時クーラントは入っておらずかなり錆がありました。もしケミカル用品で解決された方おられましたら教えてください。

みんなの回答

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.4

#2です。 >エア抜きの方法があったら教えてください。 前置きですが、 メーカーによって習い方が違いますのでその点と、洩れなど他に異常がない場合に限りますし、ワゴンRは実際やったことないので、一般的な車種の方法なりますが、ご了承ください。 まず、#1さまの仰っているバルブは、ヒーターウォータバルブ(メーカーによって名前が違います。)といいます。 このバルブにはワイヤが付いていて、エアコンパネルの温度調節のレバーに繋がっています。それを探して開閉できているか、もう一度確認してみましょう。動かない事には、エア抜きが正常にできませんし、交換しなければなりません。付いている場所は、ディーラーに電話などで確認してください。(型式と初年度登録(場合によっては車体番号も)を伝えれば教えてくれると思います。) A/CスイッチはOFF、温度を最高(32℃)、風量はLo(最小)、内気循環。吹き出し口は手元か足下にします。 ラジエータキャップを開け、エンジンのスロットルバルブを開き2000回転(エンジン音で判断)ぐらいで一定にします。 コアより高く水を入れます。暫くするとラジエータの口にポコポコと時折、エアが出てくるので、中の冷却水が減ったら水を入れる。を繰り返します。ジョロやペットボトルがあると便利ですね。 サーモスタットが開く(冷却水の流れを見て判断。サーモスタットが開くとそれまで止まっていたのが流れるようになる)まで繰り返し水を足します。(流れの判断が難しいなら、温度計を用意するとサーモスタットは86℃くらいで開きますので、目安になります。ちなみに、文房具屋で理科実験用の温度計が売られています。w) 開いた時点で、吹き出し口から暖かい風が出ているはずです。 吹き出し口とついでに水温計を確認して、水を口いっぱいまで入れて、ラジエータキャップを締めて、あとは、リザーバータンクにちょっと多めに入れておけばいいと思います。 作業は巻き込まれないように安全な服装で行いましょう。 電動ファンは突然回るので気をつけましょう。 やけどには気をつけましょう。 なお、手に負えないならディーラーや修理工場に任せた方がいいと思います。正確には知りませんが、エア抜きのみなら、そんなにお金はかからないと思います。 あと、お車の「購入した時クーラントは入っておらずかなり錆がありました。」も少し気になります。もしかしたらウォータポンプインぺラ(羽根)が錆びて欠けていて、冷却水が正常に回せない状態になっているかもしれません。この場合エア抜きも正常にできませんし、修理にはかなりお金がかかります。あと、いつまでもポコポコ出てくるなら、どこかで漏れているか他に異常があるかもしれません。本当なら、冷却水を抜く前や入れた後に、ラジエータキャップテスターで圧力をかけて、漏れ確認をします。

boukenjya
質問者

お礼

御指摘のように長時間やってみました。少し温くなった気がします。ありがとうございました。

回答No.3

MC21くらいなら「ヒーターコック」はまだ付いてるよ 注射器型でピストンが遮断して開閉するタイプ。その先にワイヤーが着いてる。 ワイヤー正常とは早計だろうね、ワイヤーの先で動かす「ヒーターコック」が問題だから・・・ ワイヤーホースを固定できなくなっても、故障だが可能性は低い。 「ヒーターコック」は、ヒーターユニットの中にあるはずだけど、コックの内部が 壊れた可能性が高いな?ヒーターダイアルを乱暴に回すと壊れやすいが、ゆっくりゆっくり動かすと コックのバルブが動いてくれる事も有るから、左からゆっくり右へ回して試してみれば? ケミカルでは直せないよ まあ、錆を落とすと漏れが始まる事が多いから「漏れ止め」は、 悪くないけど・・・コックを交換するには、一度LLCは抜く事になるね。

boukenjya
質問者

お礼

高低ダイヤルを静かに回すと少し温いから冷たいに変化します。御指摘の箇所調べてみます。ありがとうございました。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.2

#1さまに一票。…と思っていたんですが、 >ラジエーター洗浄剤を使用して洗浄しクーラントを入れましたが直りません。購入した時クーラントは入っておらずかなり錆がありました。 …という事で、 冷却水(クーラント含む)を入れて、しっかりエア抜きしました? ヒーターは御存じのように冷却水の熱を利用しますので、ヒーターユニットやホースにエアが噛んでると冷却水の流れの妨げになり、ヒーターが効かなくなったりしますよ。

boukenjya
質問者

お礼

ありがとうがざいます。確かにエアーが抜けてないかもしれないと思いラジエーターキャップを開けたままで15分位アイドリングをしエアーが出てくるのを確認しました。勘でこれくらいかなで終わってしまいました。エア抜きの方法があったら教えてください。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

一度切り替えバルブが正常に機能しているか確かめた方が良いでしょう、ワゴンRはどこにバルブが付いているか知りませんが大抵は室内に引き込む直前当たりに有りますから・・・ 少し古い車だと正常にバルブが動作していないことも有ります。 片方が冷たいままだと言うことは循環をしていないと言うことです、またどの程度錆びていたのかにも寄りますがよほど注意しないと夏場はオーバーヒートする可能性が有ります。

boukenjya
質問者

お礼

ありがとうございます。切り替えバルブはワイヤーで全閉にすると思っていました。調べてみます。

関連するQ&A

  • 冷却系の錆

    平成8年式のハイラックスサーフのV6の3400ccに乗っています。走行距離は172,000Kmです。 以前からヒーターホースよりクーランとが滲んでいたので、本日、自分で新品のヒーターホースに交換しました。 その時に気付いたのですが、ヒーターホースが挿入されていた相手側の金属のパイプにかなりの錆が見られました。 ラジエターキャップも念の為外して見た所、ラジエターの口の部分とキャップの裏側にも少々の錆がありました。 クーラントは車検時に交換をしてきましたが、年式を考えると錆の発生は仕方ないのでしょうか? 対策として、ラジエターの洗浄をしたほうが良いでしょうか? ちなみにリザーバータンク内のクーラントは、錆の色にはなっていません。 よろしくお願いします。

  • セントラル暖房(灯油ボイラー)パネルヒーターの温度調節(節約運転)につ

    セントラル暖房(灯油ボイラー)パネルヒーターの温度調節(節約運転)について。 当方北海道で、今年の夏に新居に引っ越してきて、今年が初の冬となります。 温度調節ですが、設置業者の説明では、春や秋はボイラーのメインを55℃前後で、冬は75℃(最大値)でサーモスタッドで調節するように言われました。 しかし、メーカー(森永エンジニアリング)の説明書を見るとサーモスタッドのメモリは固定で、メインの本体の方を調節するようにと書かれていました。 素人考えですと、メインで温度を上げても、パネルヒーターのメモリが低かったら(たとえば1とか)そこまでしか温度が上がらずに意味がないように思うのですが、どうなのでしょうか。 メイン55℃サーモ6と、メイン75℃サーモ6では温度に違いが出てくるのでしょうか。 また灯油の消費量に違いが出てくるのでしょうか。 どの方法が効率よく経済的な運転が出来るか悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 冷却系の錆対策

    スズキ/アルトバン/HA12Vタイプのヒーターが効かず困っています。ディラーに見せたら室内コアから水冷系のラジエター迄錆が付いて流れが良くないらしく、エンジン内部からも錆が出ているのでエンジンオーバーホール並みに修理が必要と診断されました。いまクーラントを入れて錆を流しても錆びている内部がなおらない限り無駄だらしいのですが、クーラントを流し続けて水冷系統を洗浄して改善は望めないものなんでしょうか、どなたか専門の方で錆び対策のレスキューは無いものでしょうか よろしくお願いします。

  • ジムニーJA22 AT車 ですが、走行中突然ヒーターが冷たくなりやや走

    ジムニーJA22 AT車 ですが、走行中突然ヒーターが冷たくなりやや走行してリザーブタンクよりクーラントが吹きましたが 水温は真ん中より下でした。エンジンを止め冷やしクーラントを補充したら吸い込みました1?くらい足しまた走行したらヒーターは正常になり走行できましたが30分くらい走行したらまた同じ症状になりました、原因は何でしょうか?ラジエターキャップの裏は綺麗です。

  • ラジエター水が間欠泉

    車のラジエターからサブタンクを通しクーラントが「間欠泉」の状態で噴出してきます。ガスケット抜け等が疑われるのですが水にOILが混じっていなくENG OILも異常がありません。サーモセンサーを外してみたのですがその場合噴出しはしません。(サーモは異常ありません) 噴出す場合は20分ほど走行後の水温が温まってきたときに起こります。 その際、ヒーターコアーまでクーラントが回ってこないのかヒーターが温まりません。サーモセンサーを外した場合ヒーターは温まります。ENGブロックの水の経路でどのか詰まっているのでしょうか?詰まるとすればどのあたりでしょう?(Wポンプ?ヒーターバルブ?)水の導通が悪くEGNブロックの水が沸騰し空に近くなってサーモが働かないのではないかと思っているのですが。 現在はサーモを外しラジエターにアルミホイルを半分ほど被い使用しています。異常はありません。 噴出しの原因がわかる方、ご指南願います。

  • 電動ファンが…

    初期型ワゴンRを購入したのですが納車時はクーラントが全く入っていなくラジエータ内に水が極わずかに入っており中は錆ていました。車屋の方の問題はともかくラジエータ内の錆をとりクーラントを補充し漏れは無かったのですが、走行中に電動ファンが回ります。 エアコンはOFFでエンジンを始動させてから5kmも走らないうちに回り始めるのですが、軽自動車だと普通でしょうか?それとも錆が原因でセンサー等が誤動作している可能性があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • オーバーヒートしたんですが・・・

    ディーゼルのパジェロに乗つているものです。 が、昨日、車を運転中、水温計が見る見るうちに高くなってきて、あわてて車を止めました。 実は1ケ月前にも同じことがあってサーモスタッドをディーラーで変えたばかりでした。 で、心配だったので、クーラントを予備で車に積んでたので、それを入れてまた走り始めました。 するとまた同じ症状が・・・。 ボンネットを開けると、リザーバータンクへ沸騰したクーラントがラジエターから逆流してきてました。 近くにオートバックスがあったので、クーラントを買い足し、ラジエターキャップも購入して変えました。 が、同じでした。 結局、時々道端に車を止めてはクーラントを足し、いつも行くディーラーへ駆け込みました。 すると、ガスケットとかを交換したほうがいい、とか、その為にはエンジンを開けないといけないので、工賃がとってもかかる、とか、パッキン系も交換が必要ということでした。 見積り額は17万円ほど・・・。 ということで、もし、同じ症状で修理された方がいらっしゃられば、こういうものなのか、あるいは、原因は何であるのか教えていただきたいのです。 そもそも、1ヶ月前にサーモスタッドを変えたのはなんだったのか・・・、とも思いますし・・・。 ちなみに、車の症状として、上記した以外にこんなのもあります。 ・高速道路で走ってると何も起こりません。 ・渋滞している、信号待ちでとまっているとクーラントがあふれてきます。 ・ある程度のスピードで走ってると問題なさそうです。 ・でも、止まってエンジンを切った瞬間に、また、あふれてきます。 よろしくお願いします。

  • バイク用サーモスタッドについて教えてください。

    バイク用サーモスタッドについて教えてください。 現在修理しているバイクですが、メインバイクと同型部品取りバイクが有ります。メインバイクの水温が、アイドリングで相当時間をかけないと上がらなかったので、サーモ不良と考え、とりあえず部品取り用の物をつけました。エンジン作動後すぐにラジエターは暖かくなります。 取り付ける前になべで湯を沸かし、沸騰する前に入れて見ました。ゆっくりと弁が開いたので大丈夫だと思い組み込みましたが、その後元のサーモもやってみたら同じように作動しました。 1.沸騰前に入れ、沸騰するにつれてゆっくりと伸びる(弁が開く)のは正常なんでしょうか? もしかして2個とも不良でしょうか? 新品の作動速度なんて見たこと有りません。   2.今まではサーモスタッドがエンジン内の水温が高くなるまで水を完全に止めている→熱くなると弁を開けてラジエターに流す→下がるとまた完全に止める、と解釈していたのですが、サーモの弁に小さい穴が開いているし、実は少しずつ?ラジエターにも流れているのでしょうか。サーモのケースを見ましたが完全に止める構造では無い様におもえました。 いままで空冷単発エンジンばかりで遊んできました。水冷エンジンの、特にサーモ周りは殆んど経験が有りませんのでご教授宜しくお願いします。 3.

  • ジムニーのクーラントが沸騰して出てしまう。

    ジムニーJA22に乗っていますが、ラジエーターのクーラントが沸騰して リザーバータンクに逆流して吹き出てしまいます。 60キロ以下で走行すると出はしないんですが、 水温計は半分より下位です。(半分より上に上がることはありません) ヒーターをHOTにしていると噴出まではいかないようです。 COOLにしても暖かい風がでてきます。 自分でサーモをはずして確認(鍋に入れて沸騰させてみた)してみたんですが、高温で開いて低温で閉じていました。 以上のような症状ですが、何処が悪いのか分からずにいます。 出来るならば自分で直してみたいんですが(部品交換位なら) やはりディラーなどに出した方がいいでしょうか?

  • クーラント液交換方法・注意点やコツなど・・・

    お世話になります EKワゴンのクラーント液の交換を自分で行いたいと思います (廃液は工場に引き取ってもらいます) クーラント液交換方法の手順・コツなどを教えていただけるでしょうか? 特にお聞きしたいのは 1:エア抜きをどのようにするか?・・・・・・・ ラジエターキャップを開けっ放しにし、しばらく暖気運転をすれば自然に泡となって 空気が出てくると 聞いた事がありますがこれでOKでしょうか? 2:クーラント液はどのくらい希釈すればよいでしょうか?  住まいは神奈川になります 3:ラジエターの下の「栓」?を外したあと  ホースをラジエターにつっこみ、洗浄した方がいいのでしょうか? 4:クーラント液交換の頻度はどのくらいが目安ですか?   エンジンオイルならば4000キロ交換などありますが クーラントにも交換目安があるのでしょうか?  それとも 汚れたら交換となるのでしょうか? クーラント液交換方法の手順やコツをお教えください よろしくお願いいたします